久々の食ツーです
思えばこの夏休み

一度もバイクに乗ってないじゃないですか!!
そんな訳でプチッとツーリングしに行きます
今日は夏休みの最終日
道路の渋滞が予測されますので
パニアは装着せずにすり抜け仕様
まぁ...食ツーですので一眼も持たないで行きますからね
コンデジをポケットに忍ばせて行っちゃいますよ!!
まずは外環自動車道で関越道方面へ

とりあえずは渋滞は無しですね
このまま順調に進めていきたいもんです
練馬ICを経て関越道へ

道は空いてましたねぇ....
時間も時間ですからね
途中のS.A.で一休み

ビミョーに何かが変わってます?
(´゚艸゚)∴ クスッ
関越道をここで降ります

そのままR140を西へ

本日向かう先は...そう
ちちぶでございます
肉喰いますよ!! 肉を!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
でもその前に
偶然にも時間がちょうど良いのですよねぇ
狙った訳でもないのですが
ここでチョイと鉄分補充を....

秩父と言えば『秩父鉄道』

元東急の7000系です
続いてこちら

元西武の6000系です
ヘッドマーク掲げてますね
『長瀞ライン下り 創業100周年』
って....マジですか?
( ´͈ ᗨ `͈ ) ヘェーそれはスゴイ…
そしてこいつが通過します

元松尾鉱業鉄道 デキ100形電気機関車
この車両は今でもセメントの原料となる石灰岩を
貨車に積んで運んでいるんですよ

そして秩鉄と言えばコレ!!

C58 363号機 『パレオエクスプレス』
ヘッドマークではなくデフ板にガリガリ君が!!
(゚∀三゚三∀゚) ウホー!
こりゃぁ...一眼持ってくれば良かったかなぁ?

客車は元JR東日本の 12系客車
赤茶色に金帯がレトロ風で似合ってますね
鉄分も補充したところで
お次は肉分補充しに行きますか!!
(*´﹃`*) うへぇ~
そのお店はここを入ったところにございます

ここがそう

和食と豚みそ丼
ちんばた
ブロ友 ゆしまろさんのページで知り
速攻で攻略しちゃいます!!
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
こちらの玄関から店内へ!!

案内された席は落ち着いた感じのこちら

間仕切りも小洒落れた感じで

窓の外には秩父の町が見下ろせます

って....写真じゃよくわかりませんが
表に出るとこんな景色が一望できます

そしてこちらがメニューです

まぁ見るまでもなく注文する品は決まってるのですが
待つこと15分
頼んだ品が登場です!!

みそ漬け豚カツ
~くるみ味噌添え~
うん...これが気になって気になって
おもわずここに来てしまった次第です
(人-ω・) これですよ これ!!
どぉやって食べるかといいますと
この様に.....

お肉にくるみ味噌をたっぷりと付けていただきます
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
カラリと揚がった豚カツに
くるみの風味が効いた濃厚な味噌ダレ
噛みしめると溢れ出した肉汁と味噌ダレが
絶妙なハーモニーを繰り広げます
♪♪♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
ビックリしますゎ!!ほんとコレ!!
ネギとカラシを絡めたバージョン

ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
これもまたネギの辛味とカラシの辛味がマッチして激うま!!
なんなんですかねぇ?このウマさ
豚丼やわらじカツも良いけど
ここの味噌カツは食べる価値アリアリですぞ!!
秩父に来たら『ちんばた』だね!!
お店の詳細は下の画像をクリックで
http://blog-imgs-77.fc2.com/t/o/d/todanc700x/20150816_201653.jpg" alt="20150816_201653.jpg" border="0" width="640" height="379" />">
駐車場からの眺めも良い感じですねぇ

満腹になったところで秩父の街に戻ります

道の駅『ちちぶ』
秩父と言えばこちらお約束のアニメですよね

埼玉県はアニメの聖地が各所にありますが
ここ秩父も例にもれず聖地化しております
そして更に新キャラ発見

頭に味噌ダレかかってますけどナニカ?
的なキャラクターですけど
秩父市のニューキャラみたいです
公式HPもポテくまくんの部屋から見れますよ
ここからは帰路となります

道端には沢山の花が咲いています

バイクと一緒に

ここから峠道に入ります

最初はこんな走りやすい道ですが

すぐにこんな過酷な道に

おっきな枝とか落ちてるし
めげずにグングン突き進んでいきます

木々を抜けてくる風が心地よいですゎ

更にドンドン突き進むと

眼下に秩父の街が見えました

ここから先が東秩父村

かなり高いとこ走ってますねぇ

よく見ると牛がいます

そしてこの看板

お....横断しちゃうんですねぇ
こんな場所に牧場があったとは

なんか居ますよ....ちっさいのが

ヤギです

ヤギの全身

ヤギの顔

そして餌あげ

見向きもされず....
٩(๑òωó๑)۶ 無視かい!!
下山後最後の休息で道の駅『おがわ』へ

この先は平坦な道をひたすら走ります

帰りは一般道ですのでさほど目立った渋滞も無く
これならフルパニアでも良かったかな?
でもまぁ...
積む物も無かったので必要ないか
明日からまた通常業務
みなさんお仕事頑張りましょう!!

一度もバイクに乗ってないじゃないですか!!
そんな訳でプチッとツーリングしに行きます
今日は夏休みの最終日
道路の渋滞が予測されますので
パニアは装着せずにすり抜け仕様
まぁ...食ツーですので一眼も持たないで行きますからね
コンデジをポケットに忍ばせて行っちゃいますよ!!
まずは外環自動車道で関越道方面へ

とりあえずは渋滞は無しですね
このまま順調に進めていきたいもんです
練馬ICを経て関越道へ

道は空いてましたねぇ....
時間も時間ですからね
途中のS.A.で一休み

ビミョーに何かが変わってます?
(´゚艸゚)∴ クスッ
関越道をここで降ります

そのままR140を西へ

本日向かう先は...そう
ちちぶでございます
肉喰いますよ!! 肉を!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
でもその前に
偶然にも時間がちょうど良いのですよねぇ
狙った訳でもないのですが
ここでチョイと鉄分補充を....

秩父と言えば『秩父鉄道』

元東急の7000系です
続いてこちら

元西武の6000系です
ヘッドマーク掲げてますね
『長瀞ライン下り 創業100周年』
って....マジですか?
( ´͈ ᗨ `͈ ) ヘェーそれはスゴイ…
そしてこいつが通過します

元松尾鉱業鉄道 デキ100形電気機関車
この車両は今でもセメントの原料となる石灰岩を
貨車に積んで運んでいるんですよ

そして秩鉄と言えばコレ!!

C58 363号機 『パレオエクスプレス』
ヘッドマークではなくデフ板にガリガリ君が!!
(゚∀三゚三∀゚) ウホー!
こりゃぁ...一眼持ってくれば良かったかなぁ?

客車は元JR東日本の 12系客車
赤茶色に金帯がレトロ風で似合ってますね
鉄分も補充したところで
お次は肉分補充しに行きますか!!
(*´﹃`*) うへぇ~
そのお店はここを入ったところにございます

ここがそう

和食と豚みそ丼
ちんばた
ブロ友 ゆしまろさんのページで知り
速攻で攻略しちゃいます!!
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
こちらの玄関から店内へ!!

案内された席は落ち着いた感じのこちら

間仕切りも小洒落れた感じで

窓の外には秩父の町が見下ろせます

って....写真じゃよくわかりませんが
表に出るとこんな景色が一望できます

そしてこちらがメニューです

まぁ見るまでもなく注文する品は決まってるのですが
待つこと15分
頼んだ品が登場です!!

みそ漬け豚カツ
~くるみ味噌添え~
うん...これが気になって気になって
おもわずここに来てしまった次第です
(人-ω・) これですよ これ!!
どぉやって食べるかといいますと
この様に.....

お肉にくるみ味噌をたっぷりと付けていただきます
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
カラリと揚がった豚カツに
くるみの風味が効いた濃厚な味噌ダレ
噛みしめると溢れ出した肉汁と味噌ダレが
絶妙なハーモニーを繰り広げます
♪♪♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
ビックリしますゎ!!ほんとコレ!!
ネギとカラシを絡めたバージョン

ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
これもまたネギの辛味とカラシの辛味がマッチして激うま!!
なんなんですかねぇ?このウマさ
豚丼やわらじカツも良いけど
ここの味噌カツは食べる価値アリアリですぞ!!
秩父に来たら『ちんばた』だね!!
お店の詳細は下の画像をクリックで
http://blog-imgs-77.fc2.com/t/o/d/todanc700x/20150816_201653.jpg" alt="20150816_201653.jpg" border="0" width="640" height="379" />">

駐車場からの眺めも良い感じですねぇ

満腹になったところで秩父の街に戻ります

道の駅『ちちぶ』
秩父と言えばこちらお約束のアニメですよね

埼玉県はアニメの聖地が各所にありますが
ここ秩父も例にもれず聖地化しております
そして更に新キャラ発見

頭に味噌ダレかかってますけどナニカ?
的なキャラクターですけど
秩父市のニューキャラみたいです
公式HPもポテくまくんの部屋から見れますよ
ここからは帰路となります

道端には沢山の花が咲いています

バイクと一緒に

ここから峠道に入ります

最初はこんな走りやすい道ですが

すぐにこんな過酷な道に

おっきな枝とか落ちてるし
めげずにグングン突き進んでいきます

木々を抜けてくる風が心地よいですゎ

更にドンドン突き進むと

眼下に秩父の街が見えました

ここから先が東秩父村

かなり高いとこ走ってますねぇ

よく見ると牛がいます

そしてこの看板

お....横断しちゃうんですねぇ
こんな場所に牧場があったとは

なんか居ますよ....ちっさいのが

ヤギです

ヤギの全身

ヤギの顔

そして餌あげ

見向きもされず....
٩(๑òωó๑)۶ 無視かい!!
下山後最後の休息で道の駅『おがわ』へ

この先は平坦な道をひたすら走ります

帰りは一般道ですのでさほど目立った渋滞も無く
これならフルパニアでも良かったかな?
でもまぁ...
積む物も無かったので必要ないか
明日からまた通常業務
みなさんお仕事頑張りましょう!!
- 関連記事
-
-
そして日本最高地点へ.... 2015/08/24
-
今日は山梨方面へツーリング 2015/08/23
-
久々の食ツーです 2015/08/17
-
とうとう40,000km突破です 2015/08/02
-
今日も北関東を巡ります 2015/07/27
-
コメントの投稿
Re: ゆしまろさん
こんちゃっす!!
鉄と情報は熱いうちに打てってヤツですな
記憶が薄れないうちに行かないと
いつのまにやら忘れ去っているもんで....
でも
味噌漬けカツ美味かったですよぉ~
情報ありがとうございました
トップバックスのパッド
ツーの途中
バイク上で昼寝するのに最適ですゎ
もっと早くに付ければよかったですねぇ~
鉄と情報は熱いうちに打てってヤツですな
記憶が薄れないうちに行かないと
いつのまにやら忘れ去っているもんで....
でも
味噌漬けカツ美味かったですよぉ~
情報ありがとうございました
トップバックスのパッド
ツーの途中
バイク上で昼寝するのに最適ですゎ
もっと早くに付ければよかったですねぇ~
No title
こんにちわんず!
早っ(笑)
行動力がハンパないっすねぇ~(*^。^*)
そんな牧場があったんですねぇ
しかし・・・
VFRじゃ走れない道ですよ!それ(笑)
なぜかトップボックスにパッドが付いている・・・・(#^.^#)
早っ(笑)
行動力がハンパないっすねぇ~(*^。^*)
そんな牧場があったんですねぇ
しかし・・・
VFRじゃ走れない道ですよ!それ(笑)
なぜかトップボックスにパッドが付いている・・・・(#^.^#)
Re: KENさん
おはようございます
たまたま偶然に通りかかったんですけどねぇ
あんな場所に夜中に行ったんですか?
街路灯は無いし
道路は泥で滑るし....
あ...でも小川町側からだとそんなに道は悪くないですね
でも夜中は怖くって行けませんって!!
憑かれますよ きっと
たまたま偶然に通りかかったんですけどねぇ
あんな場所に夜中に行ったんですか?
街路灯は無いし
道路は泥で滑るし....
あ...でも小川町側からだとそんなに道は悪くないですね
でも夜中は怖くって行けませんって!!
憑かれますよ きっと
No title
行きましたか~、ふれあい牧場
自分は夜しか行ったことないんで、牛やヤギは鳴き声しか聞いた事ないんですけど、昼間はこんな感じなんですね~
夜は星意外にも夜景がめっちゃキレイですよ
あ、でも夜は車が良いかも
自分は冬の夜、もう少しで死ぬトコでした(笑)
自分は夜しか行ったことないんで、牛やヤギは鳴き声しか聞いた事ないんですけど、昼間はこんな感じなんですね~
夜は星意外にも夜景がめっちゃキレイですよ
あ、でも夜は車が良いかも
自分は冬の夜、もう少しで死ぬトコでした(笑)