そして日本最高地点へ....
激闘を終え(ほとんど勝負になりませんでしたが)次の目的地へ

朝の天気が嘘のように晴れ渡っています
これならば次の目的地にも期待が持てますゎ
行く先は遥か頂上
曲がりくねった山道をひたすらに登って行きます

比較的整備の行き届いた走りやすい道ではありますが

コースアウト⇒即死亡となりますのでご注意を

久々にアクションカムを装備しましたので
ここで動画の撮影を行っちゃいます
途中で何度かステップをカリカリ....と
またバンクセンサーが飛んじゃいそうだなぁ~
目的地の駐車場に到着です


ここは山梨県と長野県の境にある大弛峠

車で越えられる日本一標高の高い峠です

こんな感じに長野県へと抜けられるのですが....

あちら側は未舗装路

とてもじゃないけど行く気にはなれませんな
ここからは徒歩で目的地へと向かいます
登山道を進むとすぐに山小屋が

ハイカーさんから見れば
山をなめているとしか思えない二人が目の前を通過するわけで....
ですが登山道はしっかりと道が整備されています

これならば街歩きと同じ格好でも来れるかも

なんて思ったのは束の間で
途中はこんなガレ場を歩くことに

目指す場所の行先表示が

そしてついに到着 ―――夢の庭園―――


晴れていればもっと綺麗な臨めたのですが
今日はあいにく雲の中
まぁ....雨降りよりは良いですけどね
駐車場から歩く事約15分
空気が薄いせいもあって意外と体力を消耗します
ゆしまろさんは5分ほどノックアウト状態に
しばし休んでからこの場を後にします
途中でゆしまろさんの発見した『1upキノコ』

食ったら昇天しそうな感じがしますが
登ってくる途中で見つけたダムまで下りていきます
振り返りながら撮影

琴川ダムに到着です

そしてお約束のツーショット


チョットアングル変えてみたり

ここから先はゆしまろさんが先行です









走行中の追跡撮りは楽しいですよねぇ
本当は動画も同時に撮影していたのですが
ナンバープレートを隠していないのでUp出来ず....
次回からはナンバーを隠すテープでも持参する事にいたしましょう
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

朝の天気が嘘のように晴れ渡っています
これならば次の目的地にも期待が持てますゎ
行く先は遥か頂上
曲がりくねった山道をひたすらに登って行きます

比較的整備の行き届いた走りやすい道ではありますが

コースアウト⇒即死亡となりますのでご注意を

久々にアクションカムを装備しましたので
ここで動画の撮影を行っちゃいます
途中で何度かステップをカリカリ....と
またバンクセンサーが飛んじゃいそうだなぁ~
目的地の駐車場に到着です


ここは山梨県と長野県の境にある大弛峠

車で越えられる日本一標高の高い峠です

こんな感じに長野県へと抜けられるのですが....

あちら側は未舗装路

とてもじゃないけど行く気にはなれませんな
ここからは徒歩で目的地へと向かいます
登山道を進むとすぐに山小屋が

ハイカーさんから見れば
山をなめているとしか思えない二人が目の前を通過するわけで....
ですが登山道はしっかりと道が整備されています

これならば街歩きと同じ格好でも来れるかも

なんて思ったのは束の間で
途中はこんなガレ場を歩くことに

目指す場所の行先表示が

そしてついに到着 ―――夢の庭園―――


晴れていればもっと綺麗な臨めたのですが
今日はあいにく雲の中
まぁ....雨降りよりは良いですけどね
駐車場から歩く事約15分
空気が薄いせいもあって意外と体力を消耗します
ゆしまろさんは5分ほどノックアウト状態に
しばし休んでからこの場を後にします
途中でゆしまろさんの発見した『1upキノコ』

食ったら昇天しそうな感じがしますが
登ってくる途中で見つけたダムまで下りていきます
振り返りながら撮影

琴川ダムに到着です

そしてお約束のツーショット


チョットアングル変えてみたり

ここから先はゆしまろさんが先行です









走行中の追跡撮りは楽しいですよねぇ
本当は動画も同時に撮影していたのですが
ナンバープレートを隠していないのでUp出来ず....
次回からはナンバーを隠すテープでも持参する事にいたしましょう
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
- 関連記事
-
-
福島にツーリング行って来ました...その② 2015/09/14
-
福島にツーリング行って来ました...その① 2015/09/13
-
そして日本最高地点へ.... 2015/08/24
-
今日は山梨方面へツーリング 2015/08/23
-
久々の食ツーです 2015/08/17
-
コメントの投稿
Re: ゆしまろさん
こんちゃ~っす!!
画面確認せずに撮影してますから
使える写真はわずかなんですけどね....
次回動画撮影のときはナンバープレート外しちゃいますか w
上りの左ヘアピンは難しいっすよね
路面のアンジュレーションも激しいですし
次回は高速コーナーの続くワイディングロードに行きましょうかね?
画面確認せずに撮影してますから
使える写真はわずかなんですけどね....
次回動画撮影のときはナンバープレート外しちゃいますか w
上りの左ヘアピンは難しいっすよね
路面のアンジュレーションも激しいですし
次回は高速コーナーの続くワイディングロードに行きましょうかね?
No title
すげー!
超カッコイイVFR(笑)
良く撮れてますねぇ~さすがです(*^。^*)v
動画もメッチャよかったですが・・・ナンバーもろバレでしたから(笑)
しかし・・・VFRで峠は厳しいですなぁ~
ギアシフトしまくりですわ・・・
特にヘアピン。1速に落とさないとトルク不足になってまう(@_@;)
良い勉強になりました(*^。^*)ノ
超カッコイイVFR(笑)
良く撮れてますねぇ~さすがです(*^。^*)v
動画もメッチャよかったですが・・・ナンバーもろバレでしたから(笑)
しかし・・・VFRで峠は厳しいですなぁ~
ギアシフトしまくりですわ・・・
特にヘアピン。1速に落とさないとトルク不足になってまう(@_@;)
良い勉強になりました(*^。^*)ノ
Re: pieceさん
おはようございます
ご推察の通りそのまま長野県側に抜けて
さらに三国峠を抜けて秩父へ出るというコース選択もあります
NCでしたら行けそうな道ですが
VFRには過酷すぎるので....
乗用車が通行できる道らしいので
おそらくそんなには険しくないかと思われます
あくまで推測ですが....推測
ヾ(;´▽`A``アセアセ
ご推察の通りそのまま長野県側に抜けて
さらに三国峠を抜けて秩父へ出るというコース選択もあります
NCでしたら行けそうな道ですが
VFRには過酷すぎるので....
乗用車が通行できる道らしいので
おそらくそんなには険しくないかと思われます
あくまで推測ですが....推測
ヾ(;´▽`A``アセアセ
Re: シュウさん
おはようございます
大弛峠は交通量も少なく
路面に浮き砂等も無いので走りやすかったですよぉ~
ところどころにポットホールはありますが
ラインから外れているので気にするほどでも
赤いVFR良いですよね
G世代ウケするデザインですから
角付けたくなっちゃいます....角を
他人のバイクですけど
( *´艸`)クスッ
大弛峠は交通量も少なく
路面に浮き砂等も無いので走りやすかったですよぉ~
ところどころにポットホールはありますが
ラインから外れているので気にするほどでも
赤いVFR良いですよね
G世代ウケするデザインですから
角付けたくなっちゃいます....角を
他人のバイクですけど
( *´艸`)クスッ
No title
おはようございます。
大弛峠、行ったことないですね~。
ここは、自分の引出にしまっとかないといけないコースですね。
ちなみに、今回は中央道から琴川ダム経由で夢の庭園まで北上して、同じルートを戻って来られたということですよね。
ここって、北にも抜けられるんですかね~?
googlemapで見ると、結構厳しそう…。
大弛峠、行ったことないですね~。
ここは、自分の引出にしまっとかないといけないコースですね。
ちなみに、今回は中央道から琴川ダム経由で夢の庭園まで北上して、同じルートを戻って来られたということですよね。
ここって、北にも抜けられるんですかね~?
googlemapで見ると、結構厳しそう…。
No title
大弛峠は秩父方面とともに夏のツーリングで行く予定でしたが、他の訪問先などの兼ね合いで泣く泣くカットした場所です(;´Д`)
でもバイク乗りにとって最高地点という響きはとても魅力的なのでいつか行きたい場所です(^^)
それにしても赤いVFRカッコイイですね(#^^#)
でもバイク乗りにとって最高地点という響きはとても魅力的なのでいつか行きたい場所です(^^)
それにしても赤いVFRカッコイイですね(#^^#)