福島にツーリング行って来ました...その①
今日はブロ友ゆしまろさんとツーリングの日

空模様がかなりビミョーではありますが
ここで尻込むオヤジライダーではないのですョ
AM05:50
約束まであと40分ほどありますが
東北自動車道『蓮田SA』に到着です
一番乗りかと思いきや....
赤いVFR800Fがもう既にいるじゃありませんか

早い....早すぎるよ ゆしまろさん
実は本日もう1台の方が予定しておられたのですが
急きょキャンセルという事で2台で行く事に
さっそく先日購入したインカムをペアリングしてみるのですが
私の音声がノイズまみれでゆしまろさんに届く状態
(・∀・;) あれぇ?
後ほど判明したのですが
私のマイクユニットの初期不良が原因の様でした
せっかく購入したのにちょっと残念な感じですねぇ....
それでもまぁとりあえず
東北道を北上して行きます

AM07:15
上河内SAにて朝食を摂ります
宇都宮餃子 豚嘻嘻(とんきっき)

注文したのはシングル定食 ¥580

朝から餃子?
って感じもしますが宇都宮に来たら食べないとね
食後再び東北道を北上します

曇っていた空も福島に入るころには

スッキリとした青空に
(v´∀`)ハ(´∀`v) ヤッタネ☆
ここからはしばらく
恒例のゆしまろさんバックショットをご覧ください






磐越道に入ってもこのお天気

なんかラッキーな感じです
トンネルポータルがスワンです

なんかとっても無駄にも感じますが
こぉいうのも有りかなぁ?
なんてちょっと思ったりもします
自分で施工するのは遠慮したいですけどね
彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー
正面に会津磐梯山が見えてきました

山頂に雲がかかっていますが
そんな高さまで行くわけでもないので
さほど気にはなりません
磐越西線を会津若松方面行の普通列車が走ります

沿線には撮り鉄の方々が沢山見えたので
今日はなんかネタが走るのかもしれませんゎ
ヾ(・ω・`;)ノ ぁゎゎ
田んぼの向うに見えるのが猪苗代湖です

写真ではちょっとわかりにくいかもしれません
高速往路最後の休憩です
AM09:15 磐梯山SA


店内に入ると大きな赤べこが

休憩にはこれが付き物です

悩んだ挙句にこちらを注文

会津山塩カスタードソフト
後味にかすかに残る塩のしょっぱさ
これって意外といけてるかもしれません
願わくばもちっとボリュームあると嬉しいです
休息後は再び磐越道を西進します

前方に白衣大観音様が見えてきました
その先に見えるのは会津若松市の街並みです
今回は少し手前の『磐梯河東IC』で降りる予定
そこから桧原湖畔にありますお店を目指します
つづきは後日に

空模様がかなりビミョーではありますが
ここで尻込むオヤジライダーではないのですョ
AM05:50
約束まであと40分ほどありますが
東北自動車道『蓮田SA』に到着です
一番乗りかと思いきや....
赤いVFR800Fがもう既にいるじゃありませんか

早い....早すぎるよ ゆしまろさん
実は本日もう1台の方が予定しておられたのですが
急きょキャンセルという事で2台で行く事に
さっそく先日購入したインカムをペアリングしてみるのですが
私の音声がノイズまみれでゆしまろさんに届く状態
(・∀・;) あれぇ?
後ほど判明したのですが
私のマイクユニットの初期不良が原因の様でした
せっかく購入したのにちょっと残念な感じですねぇ....
それでもまぁとりあえず
東北道を北上して行きます

AM07:15
上河内SAにて朝食を摂ります
宇都宮餃子 豚嘻嘻(とんきっき)

注文したのはシングル定食 ¥580

朝から餃子?
って感じもしますが宇都宮に来たら食べないとね
食後再び東北道を北上します

曇っていた空も福島に入るころには

スッキリとした青空に
(v´∀`)ハ(´∀`v) ヤッタネ☆
ここからはしばらく
恒例のゆしまろさんバックショットをご覧ください






磐越道に入ってもこのお天気

なんかラッキーな感じです
トンネルポータルがスワンです

なんかとっても無駄にも感じますが
こぉいうのも有りかなぁ?
なんてちょっと思ったりもします
自分で施工するのは遠慮したいですけどね
彡(´∀`;●)彡 ヒューヒュー
正面に会津磐梯山が見えてきました

山頂に雲がかかっていますが
そんな高さまで行くわけでもないので
さほど気にはなりません
磐越西線を会津若松方面行の普通列車が走ります

沿線には撮り鉄の方々が沢山見えたので
今日はなんかネタが走るのかもしれませんゎ
ヾ(・ω・`;)ノ ぁゎゎ
田んぼの向うに見えるのが猪苗代湖です

写真ではちょっとわかりにくいかもしれません
高速往路最後の休憩です
AM09:15 磐梯山SA


店内に入ると大きな赤べこが

休憩にはこれが付き物です

悩んだ挙句にこちらを注文

会津山塩カスタードソフト
後味にかすかに残る塩のしょっぱさ
これって意外といけてるかもしれません
願わくばもちっとボリュームあると嬉しいです
休息後は再び磐越道を西進します

前方に白衣大観音様が見えてきました
その先に見えるのは会津若松市の街並みです
今回は少し手前の『磐梯河東IC』で降りる予定
そこから桧原湖畔にありますお店を目指します
つづきは後日に
- 関連記事
-
-
南房総ツーリング行って来たさ!! 2015/09/21
-
福島にツーリング行って来ました...その② 2015/09/14
-
福島にツーリング行って来ました...その① 2015/09/13
-
そして日本最高地点へ.... 2015/08/24
-
今日は山梨方面へツーリング 2015/08/23
-
コメントの投稿
Re: ゆしまろさん
こんちゃっす
(^-^)/
今回はお天気ラッキーでしたね
那須を通過してるときは
それなりに覚悟しましたが
(-_-;)
コンデジ撮影もだいぶなれてきました
最近では画面を確認しながらシャッター押せますし
次は一眼で挑戦ですかね
(^-^)/
今回はお天気ラッキーでしたね
那須を通過してるときは
それなりに覚悟しましたが
(-_-;)
コンデジ撮影もだいぶなれてきました
最近では画面を確認しながらシャッター押せますし
次は一眼で挑戦ですかね
No title
こんにちわんず!
おつかれさまでした!
天気に恵まれ助かりましたね~
確実に雨を予想していたのですが・・・
日頃の行いですかね(笑)
しかし・・・あいかわらず
良いショットの写真が(笑)
ワタシには当分無理だなぁ~(*^。^*)
おつかれさまでした!
天気に恵まれ助かりましたね~
確実に雨を予想していたのですが・・・
日頃の行いですかね(笑)
しかし・・・あいかわらず
良いショットの写真が(笑)
ワタシには当分無理だなぁ~(*^。^*)
Re: pieceさん
こんちわっす
ドラキャンは仕方ないですよねぇ~
( ´艸`)ムププ
ほんと天気はギリギリOKな感じでした
路面がそんなに濡れてなかったので
そこそこのペースで走れましたし
次回ツーリングの際には
是非ともご一緒しましょう
ドラキャンは仕方ないですよねぇ~
( ´艸`)ムププ
ほんと天気はギリギリOKな感じでした
路面がそんなに濡れてなかったので
そこそこのペースで走れましたし
次回ツーリングの際には
是非ともご一緒しましょう
No title
昨日はドラキャンになってしまい、申し訳なかったです!
天気も予想より良かったみたいで、なによりですね。
行きたかったなー。
次回、機会があればぜひ!!
後編も期待しております!
天気も予想より良かったみたいで、なによりですね。
行きたかったなー。
次回、機会があればぜひ!!
後編も期待しております!