fc2ブログ

臺灣湯淺電池股份有限公司

今回はヤフオク!!にて商品落札です

NC用のバッテリーを購入いたしました
見ての通り台湾YUASAの製品になります
 
 
 
NC購入から早3年半....
そろそろバッテリーの寿命が気になりだしました
これからの時期
出発時刻の気温は下がる一方で
セルの始動性に不安を感じてきます

『転ばぬ先の杖』という訳でもないですが
なんかある前にやっぱり交換しておきたいですよね



そんな訳でネットでバッテリーを物色します
純正品はGSユアサの 『YTZ12S』
お値段は12,000円ほどするのですが
台湾ユアサの『TTZ12S』でしたら6,000円弱

物としては全く同じで
生産国の違いだけでお値段半分
信頼性は落ちるのかもしれないけれど
昨今のニュースで騒がれている様に
日本企業の製品が信頼できるなどというのは
一昔前の夢物語
ならばリスクはあっても台湾製で良いかもね?
ってな感じになっちゃいますよね

それに6,000円でしたら
2年も持ってくれれば上々です
その前に 『Africa Twin』 に買い替えてるかもしれないし
(Africa Twinも270°位相クランクなので
   ブログタイトル変えないで済むという理由ですが)



話はそれましたが早速箱の中身を確認
20151108_130810.jpg
黒い箱がバッテリー本体で
隣のパックに入っている液体が中に注入する希硫酸です



液体パックのキャップを外すと
注ぎ口にはアルミ泊封がしてあります
DSCF6503.jpg
ちなみにこの黒いキャップは本体の封緘に必要ですので
間違っても捨ててはいけません



バッテリー本体に希硫酸を注ぐため
DSCF6504.jpg
このアルミシールを剥ぎ取ります

ぽんっ!!
っと音がするので気を抜かない様にしましょう



この様に液体パックを本体に差し込むと
DSCF6505.jpg
アルミ箔が破れて希硫酸が流れ込んでいきます



全ての液体が流れ込んだのを確認して
1時間ほど静置しておきます
この時に本体内に埃やゴミが混入しない様に
DSCF6506.jpg
先ほど外した黒キャップで仮置きしておきます

希硫酸が反応中はガスが発生しますので
屋内で行う時は換気をしっかりと行いましょう



1時間経過後
DSCF6507.jpg
仮置きしたキャップをしっかりと押し込んで完成です





このまま直ぐにバイクに装着して使用する事も可能ですが
充電器にて初期充電する事により
バッテリーの寿命を延ばすことが出来るそうです

そんな訳で会社の後輩よりこちらを拝借
DSCF6508.jpg
Cellstar Dr.CHARGER DRC-300



これできっちりと充電させてもらいましょう
DSCF6509.jpg
充電完了まで7時間ほど要しましたが
これで寒い冬も安心ですゎ



後日時間のある時に古いバッテリーと交換予定ですが
台湾ユアサの使用感のレポートは





2年後にでも!!


それまで乗っていればの話ですが
(・´艸`・)
関連記事

テーマ : メンテナンス&ケア
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No ゆしまろさん

こんばんゎっす!!

新型NCはマイナーチェンジですからねぇ
あえて買うほどでもないかと
やはりここはアフリカツインで
お値段はVFRより安価になりそうですよ
(*^▽^*)

No title

こんにちわんず!

まさかの新型NCを飛び越えて
アフリカツイン狙いっすかぁー(*^。^*)ノ
そーいえばリッターに乗りたいって言ってましたものねぇ
しかし。。。
お値段そーと高そうですけどいくらになるんでしょうーね?!(@_@;)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ