福島県南会津郡 『大内宿 三澤屋』
美味しい蕎麦を食べにやって来ました

蕎 麦 工 房
三澤屋
福島県南会津にあります大内宿
こちらで有名なのが高遠そば
江戸幕府第2代将軍・徳川秀忠の四男として生を受け
信濃高遠藩に養子として出された『保科正之』
32歳で陸奥会津藩23万石の初代藩主となりますが
その時に高遠より連れてきた蕎麦打ち職人から続く
伝統の蕎麦が 『高遠そば』 です
ここ大内宿にも何軒かのそば屋がありますが
中でも有名なお店がこちら

『蕎麦工房 三澤屋』 さんです
当然ですが大内宿にありますので

昔ながらの茅葺屋根の古民家です
いやが上にもこの店構えに期待が膨らみます
お店の裏手には....

こんな感じにネギが植えられてます
このネギが...重要なんですよねぇ
店内に入るとこの様に

囲炉裏を囲んだ座席になってます

なんでかな?

店内に並ぶこちらの湯呑茶碗
古い蔵から出てきた物を並べてるそうで
お茶と一緒にこちらが出てきます

お新香とジャガイモ
このジャガイモがサービス品の域を超えて激ウマ!!
出来ることならもう5~6個食べてみたい感じです
とは言っても
ここはそば屋さんですのでお蕎麦を注文して待ちます
待つこと約15分
まずは天ぷらが到着です

お野菜中心の天ぷらなのですが
何故か中にこんなものが

かじってビックリ!!
お饅頭の天ぷらでしたよ!!
聞けば会津地方にはお饅頭を天ぷらにして食べる文化がある様で
昔仏前に供えたまんじゅうを油で揚げて(火入れして)安全に食べたとか
天ぷらにすると餡がより旨さを増すから等と伝えられているようです
そしてお蕎麦が到着です

先ほど店の裏手で見たネギ載ってます
このネギの使い方

こんな感じに箸替わりですゎ
ネギをかじりながらそばを喰う
『生ネギかじって辛くないの?』
と疑問に思われるかもしれませんが
麺つゆに入っている大根おろしの辛みで
ネギ自体はそんなに辛みを感じません
そのままバリバリいっちゃいましょう!!
ちょっと変わった食べ方をするお蕎麦ではありますが
そのお味は折り紙付きです
ここに来たらこれを喰うしかないでしょう!!
ネギ付は冷たいお蕎麦しかありませんが
寒い冬でもこちらを選ぶことをお勧めしますょ~
激混み必至ですので
下記ページからお店に電話予約することをお勧めします
※店舗情報
住 所: 〒969-5207
福島県南会津郡下郷町
大字大内字山本26-1
電 話: 0241-68-2927
営業時間: 10:00~16:30
休 業 日 : 1月4日~1月7日
店舗URL: http://www.misawaya.jp/

蕎 麦 工 房
三澤屋
福島県南会津にあります大内宿
こちらで有名なのが高遠そば
江戸幕府第2代将軍・徳川秀忠の四男として生を受け
信濃高遠藩に養子として出された『保科正之』
32歳で陸奥会津藩23万石の初代藩主となりますが
その時に高遠より連れてきた蕎麦打ち職人から続く
伝統の蕎麦が 『高遠そば』 です
ここ大内宿にも何軒かのそば屋がありますが
中でも有名なお店がこちら

『蕎麦工房 三澤屋』 さんです
当然ですが大内宿にありますので

昔ながらの茅葺屋根の古民家です
いやが上にもこの店構えに期待が膨らみます
お店の裏手には....

こんな感じにネギが植えられてます
このネギが...重要なんですよねぇ
店内に入るとこの様に

囲炉裏を囲んだ座席になってます

なんでかな?

店内に並ぶこちらの湯呑茶碗
古い蔵から出てきた物を並べてるそうで
お茶と一緒にこちらが出てきます

お新香とジャガイモ
このジャガイモがサービス品の域を超えて激ウマ!!
出来ることならもう5~6個食べてみたい感じです
とは言っても
ここはそば屋さんですのでお蕎麦を注文して待ちます
待つこと約15分
まずは天ぷらが到着です

お野菜中心の天ぷらなのですが
何故か中にこんなものが

かじってビックリ!!
お饅頭の天ぷらでしたよ!!
聞けば会津地方にはお饅頭を天ぷらにして食べる文化がある様で
昔仏前に供えたまんじゅうを油で揚げて(火入れして)安全に食べたとか
天ぷらにすると餡がより旨さを増すから等と伝えられているようです
そしてお蕎麦が到着です

先ほど店の裏手で見たネギ載ってます
このネギの使い方

こんな感じに箸替わりですゎ
ネギをかじりながらそばを喰う
『生ネギかじって辛くないの?』
と疑問に思われるかもしれませんが
麺つゆに入っている大根おろしの辛みで
ネギ自体はそんなに辛みを感じません
そのままバリバリいっちゃいましょう!!
ちょっと変わった食べ方をするお蕎麦ではありますが
そのお味は折り紙付きです
ここに来たらこれを喰うしかないでしょう!!
ネギ付は冷たいお蕎麦しかありませんが
寒い冬でもこちらを選ぶことをお勧めしますょ~
激混み必至ですので
下記ページからお店に電話予約することをお勧めします
※店舗情報
住 所: 〒969-5207
福島県南会津郡下郷町
大字大内字山本26-1
電 話: 0241-68-2927
営業時間: 10:00~16:30
休 業 日 : 1月4日~1月7日
店舗URL: http://www.misawaya.jp/
- 関連記事
-
-
山梨県南都留郡 『たけ川うどん』 2016/02/16
-
千葉県安房郡鋸南町 『手打ちそば きのや』 2015/12/03
-
福島県南会津郡 『大内宿 三澤屋』 2015/11/23
-
千葉県安房郡鋸南町『麺や すみよし』 2015/09/08
-
栃木県那須塩原市『手打ち蕎麦 柏屋』 2013/11/24
-
コメントの投稿
Re: 青ゆずさん
ご安心ください!!
ネギを食い尽くしてもちゃんと
替えネギあります!!
ってナイナイ....
大抵の方は蕎麦を口に運ぶのを途中であきらめて
普通の箸で食べちゃいますよ
私くらいの上級者ともなると
ネギと蕎麦が同時に完食するんですけどね
ネギを食い尽くしてもちゃんと
替えネギあります!!
ってナイナイ....
大抵の方は蕎麦を口に運ぶのを途中であきらめて
普通の箸で食べちゃいますよ
私くらいの上級者ともなると
ネギと蕎麦が同時に完食するんですけどね
No title
ネギは全部食べてしまうのでしょうか?
蕎麦の食べ具合を考えながらネギをかじらないと箸が無くなる。
素朴な疑問です(笑)
蕎麦の食べ具合を考えながらネギをかじらないと箸が無くなる。
素朴な疑問です(笑)