福島県にドライブ行って来たさ!!
今年も気付くと残りわずかです

うまいもん食いに福島県へ
さすがに今日はカングーさんの出番ですゎ
まず最初は南会津の大内宿を目指すのですが
早朝に出発したので到着もかなり早い時間
目的のお店が開店するまで2時間ほどありますので
手前の観光地に立ち寄ってみます

ここは会津鉄道の 『塔のへつり駅』
へつりとは会津地方の言葉で 『断崖』を意味します
ここは塔の形をした奇岩が並ぶ場所で
こんな景色を臨むことが出来ます

こちらの吊り橋を渡って対岸に渡ると

こんな景色

もう少し早い時期でしたら紅葉が綺麗だったかな?
しばし時間をつぶした後に
本日の目的地へ到着です

相変わらずこの場所は人気があるようで
朝から観光客が沢山おりますゎ
大内宿と言えばこちらの階段を上った先

この場所から撮影した写真が有名ですよね

もちろんお約束で撮影します

他にもかる~く散策を
こちらは大内宿の本陣です

本陣とは殿様とか偉い人が来た時に宿泊した場所だそうで
確かに他より造りが立派ですねぇ
店先ではいろんなものが売られてます
これは 『しんごろう』

ご飯を半つきにして握り
串に刺して味噌焼きにしたものです
五平餅の延ばしてないやつみたいな感じですかね?
焼きたての煎餅もおいしそう

こちらの焼き物も食べたくなりますねぇ~

川の水でラムネを冷やしています

キンキンに冷えてはいるのですが
この時期にこの冷たさは罰ゲームの域ですな
この他にも軒先にはいろんな物が






写真が多いので文章書かずに端折っちゃいます
(○´―`)ゞ ポリポリ
遅めの朝ごはんはこちらで頂きます

『大内宿 三澤屋』
店内や食事の様子はこちらでご覧ください
食後は近くの駅に立ち寄って

猫の駅長さんを見に行きます

今回初めて 『ばす駅長』にお会いするのですが
高齢に加え訪れる方々のカメラのフラッシュで
どぉも目に悪影響が出ているらしく
撮影する事は禁止となっていました
ガクゥ━il||l(っω`-。)l||li━リ…
それでも室外から窓ガラス越しに

これで満足ですわぁ~
ちょうど列車も入線してきましたので
当然ながら撮影しちゃいます

『あかべぇ』 マークが可愛いじゃないですか

単コロってところもGOODです!!
その後は会津若松市に向かい

こちらの酒造会社のカフェでお茶をして
その時の店内の様子はこちら
夕飯の時間まで湖畔でボ━━っとします

夕飯は鴨南蛮にでもしようか....

でも夕飯はこちらのお店で

煮込みソースカツ丼発祥のお店です
食レポはこちらからどぉぞ
やはり福島には美味いもんがいっぱいありますねぇ
次回の福島は朝昼晩3食ラーメンツアーにでもしてみますかね~

うまいもん食いに福島県へ
さすがに今日はカングーさんの出番ですゎ
まず最初は南会津の大内宿を目指すのですが
早朝に出発したので到着もかなり早い時間
目的のお店が開店するまで2時間ほどありますので
手前の観光地に立ち寄ってみます

ここは会津鉄道の 『塔のへつり駅』
へつりとは会津地方の言葉で 『断崖』を意味します
ここは塔の形をした奇岩が並ぶ場所で
こんな景色を臨むことが出来ます

こちらの吊り橋を渡って対岸に渡ると

こんな景色

もう少し早い時期でしたら紅葉が綺麗だったかな?
しばし時間をつぶした後に
本日の目的地へ到着です

相変わらずこの場所は人気があるようで
朝から観光客が沢山おりますゎ
大内宿と言えばこちらの階段を上った先

この場所から撮影した写真が有名ですよね

もちろんお約束で撮影します

他にもかる~く散策を
こちらは大内宿の本陣です

本陣とは殿様とか偉い人が来た時に宿泊した場所だそうで
確かに他より造りが立派ですねぇ
店先ではいろんなものが売られてます
これは 『しんごろう』

ご飯を半つきにして握り
串に刺して味噌焼きにしたものです
五平餅の延ばしてないやつみたいな感じですかね?
焼きたての煎餅もおいしそう

こちらの焼き物も食べたくなりますねぇ~

川の水でラムネを冷やしています

キンキンに冷えてはいるのですが
この時期にこの冷たさは罰ゲームの域ですな
この他にも軒先にはいろんな物が






写真が多いので文章書かずに端折っちゃいます
(○´―`)ゞ ポリポリ
遅めの朝ごはんはこちらで頂きます

『大内宿 三澤屋』
店内や食事の様子はこちらでご覧ください
食後は近くの駅に立ち寄って

猫の駅長さんを見に行きます

今回初めて 『ばす駅長』にお会いするのですが
高齢に加え訪れる方々のカメラのフラッシュで
どぉも目に悪影響が出ているらしく
撮影する事は禁止となっていました
ガクゥ━il||l(っω`-。)l||li━リ…
それでも室外から窓ガラス越しに

これで満足ですわぁ~
ちょうど列車も入線してきましたので
当然ながら撮影しちゃいます

『あかべぇ』 マークが可愛いじゃないですか

単コロってところもGOODです!!
その後は会津若松市に向かい

こちらの酒造会社のカフェでお茶をして
その時の店内の様子はこちら
夕飯の時間まで湖畔でボ━━っとします

夕飯は鴨南蛮にでもしようか....

でも夕飯はこちらのお店で

煮込みソースカツ丼発祥のお店です
食レポはこちらからどぉぞ
やはり福島には美味いもんがいっぱいありますねぇ
次回の福島は朝昼晩3食ラーメンツアーにでもしてみますかね~
- 関連記事
-
-
いつものごとく房総です!! 2016/01/20
-
静岡にドライブ行ってきたさ!! 2015/12/01
-
福島県にドライブ行って来たさ!! 2015/11/26
-
またまた群馬に行って来たさ!!栃木もね 2015/10/12
-
今日のドライヴ 2015/05/18
-
コメントの投稿
Re: ゆしまろさん
こんにちゎ
バイクではチョイチョイ走るコースです
車で走るのは初めてでしたが
まぁそれなりに楽しめるコースかと
走りを楽しむ車ではないんですけどね
お団子ですか?
岩手県の猊鼻渓とかなら知ってますが
ここには無いですねぇ~
喜多方の朝ラーいいですねぇ
でもさすがにバイクは辛いですよぉ~
バイクではチョイチョイ走るコースです
車で走るのは初めてでしたが
まぁそれなりに楽しめるコースかと
走りを楽しむ車ではないんですけどね
お団子ですか?
岩手県の猊鼻渓とかなら知ってますが
ここには無いですねぇ~
喜多方の朝ラーいいですねぇ
でもさすがにバイクは辛いですよぉ~
No title
こんにちわんず!
いいっすね~
このコース。
バイクではさすがにもう厳しいですかねぇ(ーー;)
この吊橋って、お団子がロープで降りてくるやつかしら?
大内宿?いったことないんで行きたいなぁ~
朝ラーも体験してみたっすね(*^。^*)b
いいっすね~
このコース。
バイクではさすがにもう厳しいですかねぇ(ーー;)
この吊橋って、お団子がロープで降りてくるやつかしら?
大内宿?いったことないんで行きたいなぁ~
朝ラーも体験してみたっすね(*^。^*)b