足立区千住 『傳吉(でんきち)商店』
初めてです!! この駅で降りるのは

この日まで知らなかったのですけれど
北千住って地名は無いんですねぇ~
『北千住駅』って
『南浦和駅』や『北戸田駅』みたいに
千住の北側の駅って意味だったんですね
いやぁ~全然知りませんでしたゎ
ヾ(;´▽`A``アセアセ
駅の西口を出て国道4号線方面にアーケード街を進みます
すこし行くと左手にこちらの通りが

『千住ほんちょう商店街』
なんとなく昭和の時代を感じさせる通りです

この通りを100mほど進むと
右手に牛丼の『吉野家』さんがありまして

その脇のせまっこい路地を入って行きます
ここを20mほど進んで右手にありますのがこちらのお店

『どこにお店が?』
って言われてもおかしくないのですが
ちゃんと看板?も出ていますよ

お店の名前は 『傳吉(でんきち)商店』
もともとはカフェコンバージョンという店名だったらしいのですが
">
傳吉商店
現在はこの名前で営業しております
どぉやら埼玉県の草加市にもお店があるらしく
">
カフェギャラリーコンバージョン
機会があったらこちらのお店も挑戦してみたいもんですゎ
二つある扉のうち
おそらく店舗の入り口であろうガラス戸を
壊さない様に恐る恐る開きます
扉を開くと...

こちらが入口(玄関?)
小上がりになっているので靴を脱ぐのかと思いましたが
見渡す限りには下駄箱なる物は無し
『靴のままで良いですか?』
中の店員さんに尋ねると
どうぞの手招きだけ
( ̄ー ̄; うーむ...
店内に入ると他に客さんの姿は無く
カウンターの奥にベレー帽のお兄ちゃんが一人

奥まった座席に座り店内を見渡します
昭和初期にでも建てられた家でしょうか?
天井を見上げるとこれまた年季の入った梁ですゎ

室内の照明も裸電球ですょ
裸電球!!

ちょっとしてお冷とメニューが出てきました

このメニューがこれまた文字が小さい!!
(*ノω<*) アチャー
老眼鏡を持っていない上にこの暗さ
まるっきり何が書かれているのかわかりません....
スマートフォンの照明を利用して
なんとか文字を読み取り
無事にオーダーする事ができましたけど
待っている間
隣にふと目をやると

ショーケースには手造りらしきアクセサリー
完全に一点物なんでしょうね
製作者の名前と一緒に展示されております
そして気付きましたょ自分のいる場所に

この奥まった場所は押入れの中だったんですね
自分の場所だけ天井が低いのと
鴨居があるのが気になってたんですけど
これで納得ですゎ
(* ´艸`) ププッ
15分ほど待ったでしょうか
最初に飲み物がテーブルに

『ざくろ酢ソーダ』
瓶に残ったソーダ水と
小グラスのざくろ酢を継ぎ足しながら飲むそうです
ざくろの甘味と酢の酸味が丁度良い
サッパリとした飲み物ですねぇ
『んで...ここって何の店よ?』
って思われる方もいるでしょうけど
答えは
これの店よ!!

どぉよ? この厚さ感!!

最近流行のハワイ系パンケーキも良いのですが
昭和を生き抜いてきた我々の世代には
こんなに分厚いパンケーキは夢のようですよねぇ~♪
ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
チョコレート生地や抹茶生地もあるのですが
とりあえず初見はプレーンって事で
一口食べてみると...

懐かしいというかなんというか
よく言えば...家庭的な味
悪く言うと...普通のホットケーキミックスの味なんですけど
(ノω`*) んふふ♪
んでも団塊世代のおっさんにはこれが良いのですよ
この昭和感がねぇ~
お店の佇まいというか雰囲気というか
レトロ風ではなく完全なレトロな空間が落ち着けますゎ
次回は是非
草加店で小倉抹茶クリームパンケーキ
これ喰っちゃうしかないですよね
v(。・ω・。)v ィェィ♪

この日まで知らなかったのですけれど
北千住って地名は無いんですねぇ~
『北千住駅』って
『南浦和駅』や『北戸田駅』みたいに
千住の北側の駅って意味だったんですね
いやぁ~全然知りませんでしたゎ
ヾ(;´▽`A``アセアセ
駅の西口を出て国道4号線方面にアーケード街を進みます
すこし行くと左手にこちらの通りが

『千住ほんちょう商店街』
なんとなく昭和の時代を感じさせる通りです

この通りを100mほど進むと
右手に牛丼の『吉野家』さんがありまして

その脇のせまっこい路地を入って行きます
ここを20mほど進んで右手にありますのがこちらのお店

『どこにお店が?』
って言われてもおかしくないのですが
ちゃんと看板?も出ていますよ

お店の名前は 『傳吉(でんきち)商店』
もともとはカフェコンバージョンという店名だったらしいのですが
">

傳吉商店
現在はこの名前で営業しております
どぉやら埼玉県の草加市にもお店があるらしく
">

カフェギャラリーコンバージョン
機会があったらこちらのお店も挑戦してみたいもんですゎ
二つある扉のうち
おそらく店舗の入り口であろうガラス戸を
壊さない様に恐る恐る開きます
扉を開くと...

こちらが入口(玄関?)
小上がりになっているので靴を脱ぐのかと思いましたが
見渡す限りには下駄箱なる物は無し
『靴のままで良いですか?』
中の店員さんに尋ねると
どうぞの手招きだけ
( ̄ー ̄; うーむ...
店内に入ると他に客さんの姿は無く
カウンターの奥にベレー帽のお兄ちゃんが一人

奥まった座席に座り店内を見渡します
昭和初期にでも建てられた家でしょうか?
天井を見上げるとこれまた年季の入った梁ですゎ

室内の照明も裸電球ですょ
裸電球!!

ちょっとしてお冷とメニューが出てきました

このメニューがこれまた文字が小さい!!
(*ノω<*) アチャー
老眼鏡を持っていない上にこの暗さ
まるっきり何が書かれているのかわかりません....
スマートフォンの照明を利用して
なんとか文字を読み取り
無事にオーダーする事ができましたけど
待っている間
隣にふと目をやると

ショーケースには手造りらしきアクセサリー
完全に一点物なんでしょうね
製作者の名前と一緒に展示されております
そして気付きましたょ自分のいる場所に

この奥まった場所は押入れの中だったんですね
自分の場所だけ天井が低いのと
鴨居があるのが気になってたんですけど
これで納得ですゎ
(* ´艸`) ププッ
15分ほど待ったでしょうか
最初に飲み物がテーブルに

『ざくろ酢ソーダ』
瓶に残ったソーダ水と
小グラスのざくろ酢を継ぎ足しながら飲むそうです
ざくろの甘味と酢の酸味が丁度良い
サッパリとした飲み物ですねぇ
『んで...ここって何の店よ?』
って思われる方もいるでしょうけど
答えは
これの店よ!!

どぉよ? この厚さ感!!

最近流行のハワイ系パンケーキも良いのですが
昭和を生き抜いてきた我々の世代には
こんなに分厚いパンケーキは夢のようですよねぇ~♪
ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
チョコレート生地や抹茶生地もあるのですが
とりあえず初見はプレーンって事で
一口食べてみると...

懐かしいというかなんというか
よく言えば...家庭的な味
悪く言うと...普通のホットケーキミックスの味なんですけど
(ノω`*) んふふ♪
んでも団塊世代のおっさんにはこれが良いのですよ
この昭和感がねぇ~
お店の佇まいというか雰囲気というか
レトロ風ではなく完全なレトロな空間が落ち着けますゎ
次回は是非
草加店で小倉抹茶クリームパンケーキ
これ喰っちゃうしかないですよね
v(。・ω・。)v ィェィ♪
- 関連記事
-
-
神奈川県横浜市 『Butter』 2016/03/13
-
東京都江東区『ましゅまろ亭』 2016/03/07
-
足立区千住 『傳吉(でんきち)商店』 2016/01/13
-
福島県会津若松市 『蔵喫茶 杏(きょう)』 2015/11/24
-
今日も恵比寿に行って来たさ!! 2015/10/30
-
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
Re: ゆしまろさん
おばんでございます
そぉなんですよ
なんか治安が悪そうなイメージで
なかなか寄りつかない場所ですよねぇ~
古民家とよんで良いのかどぉか解りませんけど
なんとなくお洒落に見えるのが不思議ですゎ
そぉなんですよ
なんか治安が悪そうなイメージで
なかなか寄りつかない場所ですよねぇ~
古民家とよんで良いのかどぉか解りませんけど
なんとなくお洒落に見えるのが不思議ですゎ
No title
こんにちわんず!
北千住!
確かに通りはするけど街に入ったことはないっすね
月曜から夜更かしでしか見たことのない街っす(笑)
ガラの悪いイメージしかない(*^。^*)
けど、こんな古民家を利用したオサレカフェがあるんですねぇ~
知らなかったァ
北千住!
確かに通りはするけど街に入ったことはないっすね
月曜から夜更かしでしか見たことのない街っす(笑)
ガラの悪いイメージしかない(*^。^*)
けど、こんな古民家を利用したオサレカフェがあるんですねぇ~
知らなかったァ
Re: pieceさん
おはおうございます
普通に通り過ぎたのならば
絶対に入らない部類のお店ですよね
見た目ではなんのお店か解らないですし
そもそもこんな路地裏歩きませんゎ
お隣の草加市にもお店があるらしいので
是非とも潜入捜査お願いいたします
( *´艸`)´艸`)クスクス
普通に通り過ぎたのならば
絶対に入らない部類のお店ですよね
見た目ではなんのお店か解らないですし
そもそもこんな路地裏歩きませんゎ
お隣の草加市にもお店があるらしいので
是非とも潜入捜査お願いいたします
( *´艸`)´艸`)クスクス
なんか…、なんかスゴイお店ですね。
奥座敷で妙な儀式でもやってる雰囲気(笑)
それでパンケーキとは…!
笑えます(*^◯^*)
雰囲気がおっかな過ぎて、行ってみようって気にならないところがまた…。
しかし、面白いお店発見しますね〜、脱帽です(笑)
奥座敷で妙な儀式でもやってる雰囲気(笑)
それでパンケーキとは…!
笑えます(*^◯^*)
雰囲気がおっかな過ぎて、行ってみようって気にならないところがまた…。
しかし、面白いお店発見しますね〜、脱帽です(笑)