いつものごとく房総です!!
またまた海底トンネル潜って行っちゃいます

今年初の房総半島
冬でも暖かいからついつい足を運んじゃいますね
今回トンネルを走っていて
なんかいつもと違ってる感が....
明るいんですよ トンネル内
いつのまにやら照明がLED化されてたんですね
壁面のタイルも黄色じゃなくて白でしたゎ
んでも途中から

未交換部分はナトリウムランプのままでしたけど
9.6kmもあるトンネルですからね
それなりに交換にも時間がかかるでしょう
抜けた先は快晴です

気温は少し低めですが
これならなんとか我慢できるかな?
今日は目的地に行く前にちょっと寄り道です

とりあえずは建屋の中へ
この階段を上がって行きます

上がった先にはこんな光景が

なんかこれ学校の廊下っぽいですよね
こんな流しもありました

なんかすんごい懐かしい感じです....
壁にはこんな看板も

実はここ

閉校となってしまった小学校を
再利用して造られた施設なんです
その名も

道の駅 『保田小学校』
どことなく学校の面影が残っています

お土産屋さんは体育館

オリジナルグッズなんかも揃えてありました

お約束の 『ヨシムラ』 いじりですね

その他にも飲食店などの施設を収容しております

過疎化が進む地方町村
小学校の閉校も珍しくはありません
この様な形で再生されるところが
これからますます増えていく気もしますよね
まぁ....
母校が残ったという点では
ここの卒業生達にとっては喜ばしい事なのかな?
そしてお昼ご飯は
久々にこちらのお店にやって来ました!!

知る人ぞ知るこちらのお店

『BINGO!!』ですょ
キタ━d(。・ω・。)b━!!!
もちろん注文するのは

スーパービンゴバーガー +α
カロリー計算度外視です
( ̄ー ̄; アハハ...
今日はこの後歩くから
まぁ....なんとかなるさぁ~
そんな訳で
食後のお散歩をしにこちらに立ち寄ります

『マザー牧場』
何故にこの様な場違いな所に来たか....
それは去年の11月
イベントで乗った電車のクジで引き当てた2等賞

こちらの期限が何故か1月末日です
使わなきゃ使わないでどぉという事も無いのですが
せっかくだから使ってみましょうかね?
ってそんな感じです
しかも今なら夜中に面白い事をやっているみたいですし....
とりあえず
時間になるまで園内でカロリー消費行動にはいります
まだ1月ですけど

菜の花満開絶好調!!
この写真だけ見ると3月の雰囲気ですなぁ
ほんと....季節感が無くなってきてます
丘の上をアヒルが猛ダッシュ

これぞ牧場って感じですゎ
当然牧場ですから他にも動物たちが
ブタ

黒豚

ひつじ

ひつじ界の 『オダギリジョー』

もちろん仔牛も

アルカパもいますし

カピパラもおりました

そしてこちら...

ウサギみたいですけど
なんかチョット違うやつ....
これって一体なんて種類なのでしょう?
園内をグルリト回ってそこそこ歩いたので

ちょぴっとエネルギー補充です
あとはただ....

この場所で時が来るのを待つだけです
周囲が暗くなってきて

その時が来ましたさ!!

現在マザー牧場では
キラキラファーム『星降るまきばのファンタジー』
というイベントを開催中
このイルミネーションは
千葉県2位の規模を誇っているそうで
かなり地域限定な気もしますが....
今月いっぱい観られるそうです
夜景撮影の練習にも丁度良いかと思いきや
激しく点滅するLEDって
案外撮りにくいものなんですねぇ~
なかなか思う様に撮影できませんでしたゎ
ガクゥ━il||l(っω`-。)l||li━リ
そして帰り道
こちらにフラリと立ち寄ります

パキスタンの方が営業されてるインドカレー

メニューも豊富で悩んじゃいますょ

お好きなカレー2種と
サラダにソフトドリンク
そしてナンorサフランライスが選べるセットがあります
注文はいつもそのセット
セットドリンクのチャイとサラダです

ここのチャイはシナモンが効いていて美味しいんですよね
そしてカレーは

ポークカレーとバターチキンカレー
あまり辛くないカレーを選択です
そしてこちらが焼き立てナン

このお店はナンもライスもおかわり自由
お腹いっぱい食べる事が出来ますよ
んでも

こんなに大きなナンですからね
2枚目なんて...とても無理無理
(ヾノ・x・`); ムリムリ

今年初の房総半島
冬でも暖かいからついつい足を運んじゃいますね
今回トンネルを走っていて
なんかいつもと違ってる感が....
明るいんですよ トンネル内
いつのまにやら照明がLED化されてたんですね
壁面のタイルも黄色じゃなくて白でしたゎ
んでも途中から

未交換部分はナトリウムランプのままでしたけど
9.6kmもあるトンネルですからね
それなりに交換にも時間がかかるでしょう
抜けた先は快晴です

気温は少し低めですが
これならなんとか我慢できるかな?
今日は目的地に行く前にちょっと寄り道です

とりあえずは建屋の中へ
この階段を上がって行きます

上がった先にはこんな光景が

なんかこれ学校の廊下っぽいですよね
こんな流しもありました

なんかすんごい懐かしい感じです....
壁にはこんな看板も

実はここ

閉校となってしまった小学校を
再利用して造られた施設なんです
その名も

道の駅 『保田小学校』
どことなく学校の面影が残っています

お土産屋さんは体育館

オリジナルグッズなんかも揃えてありました

お約束の 『ヨシムラ』 いじりですね

その他にも飲食店などの施設を収容しております

過疎化が進む地方町村
小学校の閉校も珍しくはありません
この様な形で再生されるところが
これからますます増えていく気もしますよね
まぁ....
母校が残ったという点では
ここの卒業生達にとっては喜ばしい事なのかな?
そしてお昼ご飯は
久々にこちらのお店にやって来ました!!

知る人ぞ知るこちらのお店

『BINGO!!』ですょ
キタ━d(。・ω・。)b━!!!
もちろん注文するのは

スーパービンゴバーガー +α
カロリー計算度外視です
( ̄ー ̄; アハハ...
今日はこの後歩くから
まぁ....なんとかなるさぁ~
そんな訳で
食後のお散歩をしにこちらに立ち寄ります

『マザー牧場』
何故にこの様な場違いな所に来たか....
それは去年の11月
イベントで乗った電車のクジで引き当てた2等賞

こちらの期限が何故か1月末日です
使わなきゃ使わないでどぉという事も無いのですが
せっかくだから使ってみましょうかね?
ってそんな感じです
しかも今なら夜中に面白い事をやっているみたいですし....
とりあえず
時間になるまで園内でカロリー消費行動にはいります
まだ1月ですけど

菜の花満開絶好調!!
この写真だけ見ると3月の雰囲気ですなぁ
ほんと....季節感が無くなってきてます
丘の上をアヒルが猛ダッシュ

これぞ牧場って感じですゎ
当然牧場ですから他にも動物たちが
ブタ

黒豚

ひつじ

ひつじ界の 『オダギリジョー』

もちろん仔牛も

アルカパもいますし

カピパラもおりました

そしてこちら...

ウサギみたいですけど
なんかチョット違うやつ....
これって一体なんて種類なのでしょう?
園内をグルリト回ってそこそこ歩いたので

ちょぴっとエネルギー補充です
あとはただ....

この場所で時が来るのを待つだけです
周囲が暗くなってきて

その時が来ましたさ!!

現在マザー牧場では
キラキラファーム『星降るまきばのファンタジー』
というイベントを開催中
このイルミネーションは
千葉県2位の規模を誇っているそうで
今月いっぱい観られるそうです
夜景撮影の練習にも丁度良いかと思いきや
激しく点滅するLEDって
案外撮りにくいものなんですねぇ~
なかなか思う様に撮影できませんでしたゎ
ガクゥ━il||l(っω`-。)l||li━リ
そして帰り道
こちらにフラリと立ち寄ります

パキスタンの方が営業されてるインドカレー

メニューも豊富で悩んじゃいますょ

お好きなカレー2種と
サラダにソフトドリンク
そしてナンorサフランライスが選べるセットがあります
注文はいつもそのセット
セットドリンクのチャイとサラダです

ここのチャイはシナモンが効いていて美味しいんですよね
そしてカレーは

ポークカレーとバターチキンカレー
あまり辛くないカレーを選択です
そしてこちらが焼き立てナン

このお店はナンもライスもおかわり自由
お腹いっぱい食べる事が出来ますよ
んでも

こんなに大きなナンですからね
2枚目なんて...とても無理無理
(ヾノ・x・`); ムリムリ
- 関連記事
-
-
栃木観光ドライブしてきたっちゃ‼ 2016/05/06
-
茨城県にドライブ行ってきたさ!! 2016/02/11
-
いつものごとく房総です!! 2016/01/20
-
静岡にドライブ行ってきたさ!! 2015/12/01
-
福島県にドライブ行って来たさ!! 2015/11/26
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございます
こちらの道の駅は去年の12月にオープンしたばかりなんですよ
知り合いの施工業者さんがずっと造ってたので
ちょいちょい覗いてはいたんですけど
完成後に入ったのは初めてですゎ
オススメは....
『2年B組』という中華料理店
鋸南町の『住吉飯店』
http://nc700x.jp/blog-entry-223.html
が出店してるお店ですので
味とボリュームは間違いない....はず
素泊まり4000円って微妙ですけど
ちゃんとお風呂もありましたから
ネタ的には面白いかもしれませんねぇ....
こちらの道の駅は去年の12月にオープンしたばかりなんですよ
知り合いの施工業者さんがずっと造ってたので
ちょいちょい覗いてはいたんですけど
完成後に入ったのは初めてですゎ
オススメは....
『2年B組』という中華料理店
鋸南町の『住吉飯店』
http://nc700x.jp/blog-entry-223.html
が出店してるお店ですので
味とボリュームは間違いない....はず
素泊まり4000円って微妙ですけど
ちゃんとお風呂もありましたから
ネタ的には面白いかもしれませんねぇ....
保田小学校!
新しくできた道の駅なのですね〜!
ここは知りませんでした、早速行かねば!
でも、泊まるのもできるのですね。
どんな感じで泊まるんだろう?
学校に泊まるって、ちょっとワクワクしますね〜(笑)
新しくできた道の駅なのですね〜!
ここは知りませんでした、早速行かねば!
でも、泊まるのもできるのですね。
どんな感じで泊まるんだろう?
学校に泊まるって、ちょっとワクワクしますね〜(笑)