ロングスクリーン装着
高速道路を走行する時に
ノーマールのスクリーンでは結構胸に風が当たるので
解消策としてロングスクリーンの装着に踏み切りました
荷物が本日届いたので早速装着をしてみます
NC700X用のロングスクリーンは各社より発売されていますが
先日装着したトップボックスと同じメーカーの『GIVI』と散々悩んだ挙句
HONDA純正のロングスクリーンに決定
定価が¥17,850と他社よりお高めなのですが
補強ステーが入っているのがなんとなくカッコ良かったので決定です
パーツは『スクリーン』『ステー』『ナット類』です
あまり時間も無いのでサクサクっと取り付けちゃいます
とりあえずノーマルスクリーンを外します
6角ナット4本だけですのであっという間です
補強のステーを装着します
付属の留具と6角ナット2本だけなのでこれもあっという間です
取り外したノーマルとロングの大きさ比較です
なんとなく防風効果が期待できそうな...予感
ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ
スクリーン本体も付属の6角ナット4本で固定するだけです
交換前との比較写真です
まずは前面より
交換前
交換後
今度は側面より
交換前
交換後
ノーマルに比べて前面投影面積が大きいのは当たり前ですが
スクリーンの角度がかなり立っていますね
防風効果のほどはまだ走っていないのでわかりませんが
十分に期待できそうです
今度首都高でも走って確認してみようかと思います
ちなみに...ライダー目線だとこんな感じです
にほんブログ村
リアエクステンダーフェンダー装着
2013/08/07
タイヤ交換
2013/07/27
ロングスクリーン装着
2013/07/20
GIVIボックス取付
2013/07/06
スモークレンズ化完了
2013/07/03
コメントの投稿
Re: No title
>
> 何となく機動隊の盾を思い出したり
> (´ω`)
>
> 私も前のバイクは通勤用として使っていたので、冬の寒さを少しでも防ぐために
> スクリーンを付けようか迷いつつ結局付けずに終わりました。
>
> でもまあ・・・
> 足の関係でもうバイクで風を切ることも出来なくなってしまったので、
> その時存分に風を受けておいてよかったかなとも思ってます(笑)
> (* ̄∇ ̄*)
バイクは風を切るのが気持ちいいのですが
NCの様なアップライドなバイクは
高速道路などで長時間強風を受けると
結構辛いもんです
( ̄0 ̄;)
効果のほどはまだわからないですけどね
No title
何となく機動隊の盾を思い出したり
(´ω`)
私も前のバイクは通勤用として使っていたので、冬の寒さを少しでも防ぐために
スクリーンを付けようか迷いつつ結局付けずに終わりました。
でもまあ・・・
足の関係でもうバイクで風を切ることも出来なくなってしまったので、
その時存分に風を受けておいてよかったかなとも思ってます(笑)
(* ̄∇ ̄*)
Re: No title
> 止めるネジ位置もピッチが拡がってますね。
>
> 私はプーチのスクリーンをつけたんですが、最初、風きり音が増えた感じがして、うーんって思いました。
> 確かに胸に受ける風圧は減りましたが・・・
> でも、最近では慣れてしまいました〜(笑)
プーチのスクリーンもスモークカラーがあったので
いいなぁーと思いますね
風切り音に関してはまだ乗っていないので
明日になったら試してみようと思ってます
胸に当たる風さえ低減できればよいかなぁ~
(。-∀-)ニヒ
No title
止めるネジ位置もピッチが拡がってますね。
私はプーチのスクリーンをつけたんですが、最初、風きり音が増えた感じがして、うーんって思いました。
確かに胸に受ける風圧は減りましたが・・・
でも、最近では慣れてしまいました〜(笑)