fc2ブログ

房総春ツーリング行ってきたさ!!(東京湾横断編)

今回のツーリング先は房総半島

ですけどいつもとはアプローチが違います
普段でしたらアクアラインを潜り抜けるんですけどね
 
 
 
まず最初は首都高速湾岸線の大黒PAへ
ここでゆしまろさんの赤Vと合流します
合流後は私が先導でパーキングを出るのですが....
ここで私が痛恨のミス!!
Σ(О△О)ウガッ!!
分帰路を間違えて今朝来た道を戻るハメに....

結局朝に乗った料金所で一度下りて
二度も同じ料金所で通行料金を払う事に
ホントゆしまろさんには申し訳なかったです
m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・


ひと騒動ありましたがあとは順調に高速を走行します
20160329_bousou002.jpg

衣笠ICで一般道へ
20160329_bousou003.jpg
久里浜のフェリーのりばの案内も見えてきました

そして出港1時間に無事到着
20160329_bousou004.jpg

待機場所にバイクを停めて
20160329_bousou006.jpg

こちらの乗船券売り場でチケットを購入します
20160329_bousou005.jpg

うちのNCは750cc以下ですので
20160329_bousou009.jpg
ゆしまろさんのVFRよりかちょっとお安く渡れます

待合室に上がると見たことある船が
20160329_bousou007.jpg
そいやぁちょうどこのくらいの時間に
ここの埠頭に立ち寄りましたゎ

ジェットホイルをお見送りです
20160329_bousou008.jpg
航海中鯨には気を付けてくださいねぇ~
(○´艸`)ムフフ

10:00
20160329_bousou011.jpg
私たちの乗る船が対岸の金谷港からやってまいりました

乗船場所へバイクも移動しちゃいます
20160329_bousou010.jpg

これからこの船に乗り込んで房総半島を目差します
20160329_bousou012.jpg

金谷からの車両が下船してすぐ
20160329_bousou013.jpg
バイクと一緒に乗船完了

ゆしまろさんの赤Vも準備完了
20160329_bousou014.jpg

フェリーに乗るのはこれで5度目
バイクを預けるのは慣れてきましたが
当の本人は陸地から離れる事に少し緊張気味
外の写真を撮るフリをして甲板で救命艇の位置確認
もちろん座る座席は救命艇のある甲板出口の一番近くです
20160329_bousou015.jpg
脱出経路確認 (*`▽´*)b オッケィ♪

それでは金谷港に向けて
20160329_bousou016.jpg
約40分の航海に出発!!

船の後ろでは
20160329_bousou018.jpg
乗客から餌をもらおうとウミネコたちが....

ってほとんど
20160329_bousou017.jpg
トンビです!!
Σヽ(゚Д゚○)ノ ウガッ
乗客の投げるカッパえびせんをトンビがさらう
カッパえびせんも食うんですね....知らなかった


約40分ほどの船旅で対岸の港に到着です
20160329_bousou019.jpg
ここらで下船の準備を開始しましょう
それにしても....ビミョーに雨が降っているのが気になります
雨合羽も積載してないし濡れるの覚悟ですかねぇ?

間もなくこちらのゲートが開いて上陸開始
20160329_bousou020.jpg
毎度この瞬間がワクワクします
まぁ....今回は良く知る場所への上陸ですけどね

チャリダーに先を越された!!
20160329_bousou021.jpg
ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
....って指示された順番ですので仕方がないですけど

車の波にのまれながらゆしまろさんの赤Vも上陸
20160329_bousou022.jpg
ビミョーな雨が降り続いてはおりますが
予定通りに目的地を目指します!!
(/゚▽゚)o レッツゴー♪



次回につづく
 
イイネ!!
関連記事

テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: mackyさん

おはようございます

たまぁ~に登場するバイクネタです w
そして寒い時期のお約束で房総半島
さらに...お約束の食ネタですけどね
( ゚∀゚)アハハ八八

Re: しーなさん

おはようございます

そぉなんですよねぇ~
東京湾フェリーって意外と乗らないんですよね
ちょっと斬新な感じでしたゎ

走行中の写真は楽しいっすよぉ~
ワンハンドで撮影できるコンデジがあるので
100km以上のフルバンク中でも撮影可能っす!!
地面すれすれからとかのアングルは迫力ありますよ

ネタバレですけど
あと2回ほど継続いたします w

あら、バイクネタですね!しかも房総。
どこに行くんでしょう?楽しみにしております♪

No title

おお~久里浜港はカワハギ釣りに何度か行ってますが、
釣り船ばっかでフェリーは乗ったことなかったです。

しかし走ってる最中にゆしまろさんを激写とは。
器用ですね~(@@)

ネタバレでも続きも楽しみにしてますよ~^^

Re: ゆしまろさん

こんちゃぁ~っす

二日に1回のペースでUpしてたら
こんなに時間差攻撃になってしましました w
もぉ~完全にネタばれてますよね

今週末は日曜だけ怪しい感じですねぇ~
ここはもうあれですか?
最初っからカッパ着るの前提で走っちゃいます?
着るやむの法則が発動するかもしれませんもの
( *´艸`)クスッ♪

No title

こんにちわんず!

1週遅れでよーやくアップですね(笑)
ほぼほぼネタばれはしていますが・・・(*^。^*)b

パニアケースがあれば、なんの心配もなくカッパを詰め込めるんですがねぇー
トップケースひとつだと厳しいっすわ。

今週末、ちょいと天気が怪しい感じですなぁ・・・(@_@;)

Re: pieceさん

おはようございます

東京湾フェリーって案外盲点なのかもしれませんねぇ
だってアクアラインが出来た今
時短になるのは三浦半島の限られた人達だけって印象が....
それでもシーズン期の館山道・アクアライン渋滞を迂回するのに
便利だって話も聞いてはいるのですがね

トンビに手渡しでかっぱえびせんをあげている
猛者もおりましたよ
私の場合は自分で食べちゃって止まらなくなるパターンですけど

おはようございま〜す!

私もいろんなところでフェリー乗ってたりしてますけど、東京湾ではないですね
( ̄▽ ̄)
普段走り回ってる東京湾岸も、フェリー乗ると小旅行的に感じそう…。
気分的には、ルートに織り込むのもいいのかも。

しかし、トンビですか?
指持ってかれそう…。

Re: 森のくまさん

おはようございまぁ~す

フェリー旅は意外と楽しいのですよ
1時間程度が飽きが来ないし
恐怖感も少なめでオススメです

大地から離れるとキュンッってなりますからねぇ
キュンッて....w

カッパは持たないと降る状態っすよ....ホント
今末は必ず持って出かけるようにいたしますゎ

No title

おはようさんです
フェリーでの移動はまだ未経験・・・
40分だとしても
旅気分が味わえるんでしょうねぇ

自分も同じく
地に足がついていないと嫌なたちで
船も飛行機も出来れば避けたい(笑)

それよか とださん
ぴーかん以外はカッパは必須っすよぉ~~(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ