女神路ツーリング行って来たさ!! (山路編)
前回の高速編からの続きです

諏訪インターチェンジを下りて女神路へ
都内と違って一般道もスイスイ移動で気持ちいぃ~♪
さすがは長野県ですね

道路にふつ~に鳥居が設置されてます
移動とかしようとすると何か起きたりするんでしょうかねぇ?
そいや...羽田の大鳥居移動の時には
いろんな不審な事故が相次いで.....
ョ0д0;》ブルブル
ゆしまろさんの先導でグイグイ進んでいきます

そんなに速度を出さなくても
快適に走れる道路ってのがいいですわぁ~
このくらいの速度域が撮影もしやすいですね
なので当然ですが

こんな風にコーナリング中でも撮影可能
この瞬間が楽しいのですよ...ホント
グイグイグイグ曲がって行きます

通常のコーナリングと違うライン取りをするのがミソですね
なるべく撮影するバイクの側面が見える様にインベタで走る感じで
ほんと....路面がドライで嬉しい

濡れていたらこぉはいきませんゎ
ゆしまろさん先導のスムーズなコーナリング

後方を安心して走って行けますょ
徐々に山間部へと進んでいきます

この辺からビミョーにペースアップですね
それにしても今回の記事は....

『森くまさんスペシャル』になってますねぇ~
左コーナーよりも右コーナーの方が

路面を多く捉えれるので迫力が増します
こんだけインベタですと

私の上体は完全に反対車線~
アヒャヒャ ヘ(゚∀゚*)ノ
それでも旋回は続きます

コーナーを抜けきりました~

この辺でチョピッと動画撮影も
先頭に出たので後方撮りに挑戦!!
・
・
・
・
・
・

って....失敗です
∑(゚□゚;)ガーン
再挑戦して....

う━━━━━━ん.....
これならマァ....
そして途中の駐車場にて休憩&記念撮影



もぉほんと....貸切状態
ここに来るまでほとんどすれ違いも無かったですからねぇ~
さらに女神路を進んでいきます

この直線.....
狙えます!!
バックショット!!

遠っ!!
゚ ゚∑( Д ノ)ノ彡 アリャッ!!

こ...これならば....
まだまだ練習しなくてはなりませんねぇ~
ここから先が霧ケ峰高原

例のアレっすね....エアコンの
ふと...思う

バックショットはこのくらいの距離感がいいのでは?と
なんとなくツーリング感がありません?
この場所には見覚えが....

以前来た時にここで撮影したっけ
ついに標高1,700m

ここまで来ると気温も1ケタ....
森くまさんにはかなり辛い温度だったみたいで
私とゆしまろさんは
ちゃんと 『ミートテック』 着てますからねぇ~
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
にしても本当に道がガラガラ

四輪車に進路を阻まれる事も無く
快適にバイクを走らせることが出来ます
途中の駐車場も....

人目を気にすることなく独占状態
残念ながら富士山は

臨むことが出来ませんでしたが
ε-(ーдー)ハァ
更に進んでいくと眼下に湖が

こちらは白樺湖ですねぇ

湖はスルーをして女神路をさらに突き進みます

こちらでもまたバックショットです!!

なんとなくましな写真になってきたと思いません?
八ヶ岳の見える農道にてまたもや3ショット

VFRの赤が映えますねぇ~
ここからゆしまろさんが再び先導です

もう少しで本日の昼食場所です

予定より20分ほど早くお店に到着

今日のお店はお蕎麦のお店
ゆしまろさんチョイスですから間違いないでしょ!
そんなお店での食事の様子は
『女神路ツーリング行って来たさ!! (食事編)』にて


諏訪インターチェンジを下りて女神路へ
都内と違って一般道もスイスイ移動で気持ちいぃ~♪
さすがは長野県ですね

道路にふつ~に鳥居が設置されてます
移動とかしようとすると何か起きたりするんでしょうかねぇ?
そいや...羽田の大鳥居移動の時には
いろんな不審な事故が相次いで.....
ョ0д0;》ブルブル
ゆしまろさんの先導でグイグイ進んでいきます

そんなに速度を出さなくても
快適に走れる道路ってのがいいですわぁ~
このくらいの速度域が撮影もしやすいですね
なので当然ですが

こんな風にコーナリング中でも撮影可能
この瞬間が楽しいのですよ...ホント
グイグイグイグ曲がって行きます

通常のコーナリングと違うライン取りをするのがミソですね
なるべく撮影するバイクの側面が見える様にインベタで走る感じで
ほんと....路面がドライで嬉しい

濡れていたらこぉはいきませんゎ
ゆしまろさん先導のスムーズなコーナリング

後方を安心して走って行けますょ
徐々に山間部へと進んでいきます

この辺からビミョーにペースアップですね
それにしても今回の記事は....

『森くまさんスペシャル』になってますねぇ~
左コーナーよりも右コーナーの方が

路面を多く捉えれるので迫力が増します
こんだけインベタですと

私の上体は完全に反対車線~
アヒャヒャ ヘ(゚∀゚*)ノ
それでも旋回は続きます

コーナーを抜けきりました~

この辺でチョピッと動画撮影も
先頭に出たので後方撮りに挑戦!!
・
・
・
・
・
・

って....失敗です
∑(゚□゚;)ガーン
再挑戦して....

う━━━━━━ん.....
これならマァ....
そして途中の駐車場にて休憩&記念撮影



もぉほんと....貸切状態
ここに来るまでほとんどすれ違いも無かったですからねぇ~
さらに女神路を進んでいきます

この直線.....
狙えます!!
バックショット!!

遠っ!!
゚ ゚∑( Д ノ)ノ彡 アリャッ!!

こ...これならば....
まだまだ練習しなくてはなりませんねぇ~
ここから先が霧ケ峰高原

例のアレっすね....エアコンの
ふと...思う

バックショットはこのくらいの距離感がいいのでは?と
なんとなくツーリング感がありません?
この場所には見覚えが....

以前来た時にここで撮影したっけ
ついに標高1,700m

ここまで来ると気温も1ケタ....
森くまさんにはかなり辛い温度だったみたいで
私とゆしまろさんは
ちゃんと 『ミートテック』 着てますからねぇ~
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
にしても本当に道がガラガラ

四輪車に進路を阻まれる事も無く
快適にバイクを走らせることが出来ます
途中の駐車場も....

人目を気にすることなく独占状態
残念ながら富士山は

臨むことが出来ませんでしたが
ε-(ーдー)ハァ
更に進んでいくと眼下に湖が

こちらは白樺湖ですねぇ

湖はスルーをして女神路をさらに突き進みます

こちらでもまたバックショットです!!

なんとなくましな写真になってきたと思いません?
八ヶ岳の見える農道にてまたもや3ショット

VFRの赤が映えますねぇ~
ここからゆしまろさんが再び先導です

もう少しで本日の昼食場所です

予定より20分ほど早くお店に到着

今日のお店はお蕎麦のお店
ゆしまろさんチョイスですから間違いないでしょ!
そんなお店での食事の様子は
『女神路ツーリング行って来たさ!! (食事編)』にて

- 関連記事
-
-
ロナルド・レーガン撃沈だっちゃ!! 2016/05/09
-
女神路ツーリング行って来たさ!! (復路編) 2016/04/08
-
女神路ツーリング行って来たさ!! (山路編) 2016/04/06
-
女神路ツーリング行って来たさ!! (高速編) 2016/04/05
-
房総春ツーリング行ってきたさ!!(復路編) 2016/04/01
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
こんちゃ~っす!!
バックショット....
普段はもうちょっと簡単に撮れるんですけどねぇ~ w
他車輌がいないから出来ましたけど
普段だったら絶対にやりませんゎ w
直線の写真良い感じでした?
遠慮なく褒めちぎっていただいても結構ですよ
褒められると伸びるタイプですから
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
バックショット....
普段はもうちょっと簡単に撮れるんですけどねぇ~ w
他車輌がいないから出来ましたけど
普段だったら絶対にやりませんゎ w
直線の写真良い感じでした?
遠慮なく褒めちぎっていただいても結構ですよ
褒められると伸びるタイプですから
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
Re: しーなさん
こんにちゎ~
良い感じの写真でした?
今回は冬用手袋着用していたので
写真に指が入りまくって...
半分近く使い物になりませんでしたけどね
たくさん数多く撮ればなんとかなるもんですゎ
(整理に苦しみましたけど)
時期的にもそぉですけど
まさかこんなに天候が回復するとは思わないから
だれも来なかったんじゃないかなぁ~?
きっと
良い感じの写真でした?
今回は冬用手袋着用していたので
写真に指が入りまくって...
半分近く使い物になりませんでしたけどね
たくさん数多く撮ればなんとかなるもんですゎ
(整理に苦しみましたけど)
時期的にもそぉですけど
まさかこんなに天候が回復するとは思わないから
だれも来なかったんじゃないかなぁ~?
きっと
バックショットは、トップケース装着してると、結構難しいですよね。
ご存知の通り、自分もAW130で走行写真撮りますけど、下からじゃないと後は撮りにくい!
でも、直線での一枚。
ホントに雑誌の一枚みたいですね!
ご存知の通り、自分もAW130で走行写真撮りますけど、下からじゃないと後は撮りにくい!
でも、直線での一枚。
ホントに雑誌の一枚みたいですね!
No title
うひょー!
とださん、その筋のお仕事なんでしょうか?
バイク雑誌みたいです~。
しかし本当に空いていて快適だったでしょうね~。
日曜日とは思えないですね(@@)
とださん、その筋のお仕事なんでしょうか?
バイク雑誌みたいです~。
しかし本当に空いていて快適だったでしょうね~。
日曜日とは思えないですね(@@)
Re: 森のくまさん
おばんでございまぁ〰す
マスツーの時は私の前を走行すると
出演率急上昇です
( ´∀` )b
自分の走行シーンってなかなか見れないですからね
コーナーフォームの修正とかにも役立ちますぞ
コンデジ買うんでしたら
左手で持ってみてシャッターが押しやすいかが重要です
走行中は右手が離せませんからねぇ
私のオススメは
http://casio.jp/dc/life_style/
こちらの製品ですかね?
森くまさんならミラーのとこのマウントに装着出来そうですもんねぇ
マスツーの時は私の前を走行すると
出演率急上昇です
( ´∀` )b
自分の走行シーンってなかなか見れないですからね
コーナーフォームの修正とかにも役立ちますぞ
コンデジ買うんでしたら
左手で持ってみてシャッターが押しやすいかが重要です
走行中は右手が離せませんからねぇ
私のオススメは
http://casio.jp/dc/life_style/
こちらの製品ですかね?
森くまさんならミラーのとこのマウントに装着出来そうですもんねぇ
No title
おつかれさんで~~す
いやぁ
バックショットやら
バイク雑誌にでも出て来そうなショットと言い
完璧ですがな(^O^)/
ちょっと森くまさんの出演が多いような
いや多すぎ(;゚Д゚)
とださん
これだけ出ると
ギャラ高いっすよ(笑)
でもあれですねぇ
こういったショットがあると
記事の幅が広がりますね
やはり
コンデジ買わないと!
そして
修行の旅へ出ますだ!!
ゆしまろさんの事件
犯人は違ったんですか・・・
いやぁ
バックショットやら
バイク雑誌にでも出て来そうなショットと言い
完璧ですがな(^O^)/
ちょっと森くまさんの出演が多いような
いや多すぎ(;゚Д゚)
とださん
これだけ出ると
ギャラ高いっすよ(笑)
でもあれですねぇ
こういったショットがあると
記事の幅が広がりますね
やはり
コンデジ買わないと!
そして
修行の旅へ出ますだ!!
ゆしまろさんの事件
犯人は違ったんですか・・・
Re: ゆしまろさん
こんちゃぁ~っす!!
こんなトップ画像も良いと思いません?
かろうじて自車を手前には持ってきてるんですけどね w
センタースタンド...ギリギリっすよねぇ
バンクセンサーより先に着いちゃいそうですょ
うちのNCは装備してないんで
バンクセンサーが最初に着きますね
今回も右がかなり削れちゃったので
頃相見て予備パーツと交換かと
例の犯人やっぱり自転車じゃないですよねぇ?
あれってそこそこの力が必要ですもん絶対に
しかもピンポイントにあそこだけってのも不自然でしたし
んでも...打撃位置が特定しづらい感じですよね....
とっても不思議な現象ですよ....あれ
こんなトップ画像も良いと思いません?
かろうじて自車を手前には持ってきてるんですけどね w
センタースタンド...ギリギリっすよねぇ
バンクセンサーより先に着いちゃいそうですょ
うちのNCは装備してないんで
バンクセンサーが最初に着きますね
今回も右がかなり削れちゃったので
頃相見て予備パーツと交換かと
例の犯人やっぱり自転車じゃないですよねぇ?
あれってそこそこの力が必要ですもん絶対に
しかもピンポイントにあそこだけってのも不自然でしたし
んでも...打撃位置が特定しづらい感じですよね....
とっても不思議な現象ですよ....あれ
Re: Ginさん
こんちゃぁ~っす
臨場感伝わっちゃいます?
走ってナンボの2輪生活っすからねぇ
寒さに負けずにガンガン行っちゃいましょうよ!!
(って....チョットでも寒いと籠ってるのですが)
最近マスツーリングにはまってしましました
独りで出かける事が減りましたねぇ~
んでも 鉄道シーズン到来で
状況が変わるんでしょうけどねぇ~
臨場感伝わっちゃいます?
走ってナンボの2輪生活っすからねぇ
寒さに負けずにガンガン行っちゃいましょうよ!!
(って....チョットでも寒いと籠ってるのですが)
最近マスツーリングにはまってしましました
独りで出かける事が減りましたねぇ~
んでも 鉄道シーズン到来で
状況が変わるんでしょうけどねぇ~
No title
こんにちわんず!
トップ画像がぁぁぁ(*^。^*)ノ
ほんと、ほぼ森くまさん主演ですがなぁ(笑)
CBのセンタースタンドやばいっすね
ガリガリしそう
でも
NCほどじゃないのかな?
今回の記事はワタシのほうも足並みそろえました(笑)
あ!そうそう
例の犯人、自転車じゃなさそーでした(@_@;)
いったい誰だよ!(ー_ー)!!
トップ画像がぁぁぁ(*^。^*)ノ
ほんと、ほぼ森くまさん主演ですがなぁ(笑)
CBのセンタースタンドやばいっすね
ガリガリしそう
でも
NCほどじゃないのかな?
今回の記事はワタシのほうも足並みそろえました(笑)
あ!そうそう
例の犯人、自転車じゃなさそーでした(@_@;)
いったい誰だよ!(ー_ー)!!
こんにちは。
臨場感?すごい迫力が伝わってきます。
写真や動画を拝見してたら、自分も走りに行きたくなりました(まだ寒そうだから実際は行きませんが)(笑)
皆さま楽しそうですね♪ 羨ましい限りです。 またブログを覗きに来ますm(__)m
写真や動画を拝見してたら、自分も走りに行きたくなりました(まだ寒そうだから実際は行きませんが)(笑)
皆さま楽しそうですね♪ 羨ましい限りです。 またブログを覗きに来ますm(__)m