箱根の吉牛行ってきたっちゃ!!(中編)
新宿からロマンスカーで箱根まで

到着後は箱根登山鉄道が入線するところを撮影です
やっぱこの旧型車両が良いですよねぇ~
写真撮影と同時に動画の撮影もしちゃってます
動画ではわからないですが
電車が入ってくるときの作動油の匂いがたまらんです
(*-ω-人)。oO(ステキ)
でも今回は....
残念ながら登山鉄道に乗る予定はございません
なんたって今日は箱根の吉牛でお昼を食べるのが目的ですから
09:30の箱根湯本駅前

まだ車も人もまばらです
こんな時間にこの駅で降りるのは初めてかな?
振り返ると特徴的な駅舎と
先ほど乗ってきたロマンスカーが

この光景が私の中では一番箱根っぽい....
駅前の商店街を歩いていきます

ホント...まだ人がいないですねぇ
この時間帯は皆さん芦ノ湖の方に行っちゃいますからねぇ~
湯本の温泉街へと入って行きます

この橋のたもとのお蕎麦屋さんは有名ですよね
今日はここには立ち寄りませんけど
鯉のぼりの準備を従業員さん達がしてました

今年ももぅ....そんな時期になったのですね
道端にはサツキが綺麗に咲いています

こんな茅葺屋根のお宿もあるのですねぇ~

時間がチョットあったので

こちらの滝を観にやってきました
この滝の上には神社があるらしく

この石段を登ってお参りが出来るみたい
でも...疲れるから登りません
(o´Д`)=з ムリムリ
そしてこちらがパワースポットにもなっている

玉簾の瀧
横にある碑石の文章によりますと
文豪である歌人与謝野晶子がこの玉簾の瀧をこよなく愛し
この滝のある天成園に幾度も泊まっては瀧の歌を詠んでいるそうです
『山荘へ 玉簾の瀧流れ入り 客房の灯をもてあそぶかな』
まぁ....
私にはパワースポットも与謝野晶子にも何の興味もありませんが
食前の運動にはちょうど良い散歩でしたゎ
そしてちょっと戻って本日最大の目的

箱根の吉牛に到着です!!
さきほど鯉のぼりのあった吉池ホテル
この1階に目的のお店がありまして
ここから店内に突入です!!

こちらが店内

早くも数名のお客さんが席に着いておりました
座席は全てカウンター席

目の前のピカピカな鉄板に期待が膨らみます
ここで本日3杯目のハイボール

歩いた後でしたのでこれがまたウマい....
(≧∇≦)o口ぷはっ~~!
調理人による銀盤上のパフォーマンスの開演です

まずはお約束のガーリックから
みるみるこんがり焼き色へと変わっていきます
演武を見ながらいただく前菜の盛り合わせ

今回奇跡的に....
エビを頭から全て食べることに成功!!
きっと酒の力ですね
(((*--))).oO,,ヒック!!
そしてこちらが牛肉のたたき風

1人前でこの量ですよ!!
さすがにちょっとビックリしましたが
ソースがマジに美味かった....
あっという間に完食ですよ
その間に銀盤上には本日の....


筑波山麓産で育った黒毛和牛 『紫峰牛』
油が弾ける音
香ばしい香り
ヨダレたらたらですわぁ~
(*´﹃`*) ジュル
そして突然の閃光が!!

∑(*。*;ノ)ノ ビクッ!
なんかちょっとやり過ぎ?

無時に鎮火です

一瞬はどぉなる事かと思いましたが
きっとブランデーが出過ぎちゃったんでしょうねぇ
いつも以上に....
(((*≧艸≦)ププッ
そして....演舞終了

切り分けられてお皿に盛られます

表面カリカリ中身ジュワジュワ
鉄板ならではの焼き具合ですなぁ~
お約束のカリカリ脂身

もやしも焼かれて出揃いました!!

待ちきれずに一切れ食べちゃいましたけど....
ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、
実はここ.....
私が初めて鉄板で焼くステーキを食べたお店です
それまでステーキと言えば炭火焼きと思い込んでいた私には
鉄板で焼かれて表面が脂でカリカリになったお肉は衝撃的!!
。ワォ!! (゚∀゚屮)屮.+゚*。
およそ15年振りの再訪ですが
あいかわらずのウマさです
醤油・味噌ベースのオリジナルソースも最高!!
ゆず塩だけでもいい感じ~!!
カリカリに焼いたガーリックをチョイ載せすれば
香ばしさがプラスされてたまらな~ぃ!!
(*'▽`人)゚. ウットリ
箱根の吉牛
間違いのないウマさです
(-_☆)Vブィ!!
お店の情報は下記からどぉぞ



そして後編へとつづく....
追記
今日から大型連休の始まりです

新幹線を利用して仙台に帰省です

(⌒0⌒)/
仙台市営地下鉄で見た光景
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

これってアリなんですかねぇ?

到着後は箱根登山鉄道が入線するところを撮影です
やっぱこの旧型車両が良いですよねぇ~
写真撮影と同時に動画の撮影もしちゃってます
動画ではわからないですが
電車が入ってくるときの作動油の匂いがたまらんです
(*-ω-人)。oO(ステキ)
でも今回は....
残念ながら登山鉄道に乗る予定はございません
なんたって今日は箱根の吉牛でお昼を食べるのが目的ですから
09:30の箱根湯本駅前

まだ車も人もまばらです
こんな時間にこの駅で降りるのは初めてかな?
振り返ると特徴的な駅舎と
先ほど乗ってきたロマンスカーが

この光景が私の中では一番箱根っぽい....
駅前の商店街を歩いていきます

ホント...まだ人がいないですねぇ
この時間帯は皆さん芦ノ湖の方に行っちゃいますからねぇ~
湯本の温泉街へと入って行きます

この橋のたもとのお蕎麦屋さんは有名ですよね
今日はここには立ち寄りませんけど
鯉のぼりの準備を従業員さん達がしてました

今年ももぅ....そんな時期になったのですね
道端にはサツキが綺麗に咲いています

こんな茅葺屋根のお宿もあるのですねぇ~

時間がチョットあったので

こちらの滝を観にやってきました
この滝の上には神社があるらしく

この石段を登ってお参りが出来るみたい
でも...疲れるから登りません
(o´Д`)=з ムリムリ
そしてこちらがパワースポットにもなっている

玉簾の瀧
横にある碑石の文章によりますと
文豪である歌人与謝野晶子がこの玉簾の瀧をこよなく愛し
この滝のある天成園に幾度も泊まっては瀧の歌を詠んでいるそうです
『山荘へ 玉簾の瀧流れ入り 客房の灯をもてあそぶかな』
まぁ....
私にはパワースポットも与謝野晶子にも何の興味もありませんが
食前の運動にはちょうど良い散歩でしたゎ
そしてちょっと戻って本日最大の目的

箱根の吉牛に到着です!!
さきほど鯉のぼりのあった吉池ホテル
この1階に目的のお店がありまして
ここから店内に突入です!!

こちらが店内

早くも数名のお客さんが席に着いておりました
座席は全てカウンター席

目の前のピカピカな鉄板に期待が膨らみます
ここで本日3杯目のハイボール

歩いた後でしたのでこれがまたウマい....
(≧∇≦)o口ぷはっ~~!
調理人による銀盤上のパフォーマンスの開演です

まずはお約束のガーリックから
みるみるこんがり焼き色へと変わっていきます
演武を見ながらいただく前菜の盛り合わせ

今回奇跡的に....
エビを頭から全て食べることに成功!!
きっと酒の力ですね
(((*--))).oO,,ヒック!!
そしてこちらが牛肉のたたき風

1人前でこの量ですよ!!
さすがにちょっとビックリしましたが
ソースがマジに美味かった....
あっという間に完食ですよ
その間に銀盤上には本日の....


筑波山麓産で育った黒毛和牛 『紫峰牛』
油が弾ける音
香ばしい香り
ヨダレたらたらですわぁ~
(*´﹃`*) ジュル
そして突然の閃光が!!

∑(*。*;ノ)ノ ビクッ!
なんかちょっとやり過ぎ?

無時に鎮火です

一瞬はどぉなる事かと思いましたが
きっとブランデーが出過ぎちゃったんでしょうねぇ
いつも以上に....
(((*≧艸≦)ププッ
そして....演舞終了

切り分けられてお皿に盛られます

表面カリカリ中身ジュワジュワ
鉄板ならではの焼き具合ですなぁ~
お約束のカリカリ脂身

もやしも焼かれて出揃いました!!

待ちきれずに一切れ食べちゃいましたけど....
ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、
実はここ.....
私が初めて鉄板で焼くステーキを食べたお店です
それまでステーキと言えば炭火焼きと思い込んでいた私には
鉄板で焼かれて表面が脂でカリカリになったお肉は衝撃的!!
。ワォ!! (゚∀゚屮)屮.+゚*。
およそ15年振りの再訪ですが
あいかわらずのウマさです
醤油・味噌ベースのオリジナルソースも最高!!
ゆず塩だけでもいい感じ~!!
カリカリに焼いたガーリックをチョイ載せすれば
香ばしさがプラスされてたまらな~ぃ!!
(*'▽`人)゚. ウットリ
箱根の吉牛
間違いのないウマさです
(-_☆)Vブィ!!
お店の情報は下記からどぉぞ



そして後編へとつづく....
追記
今日から大型連休の始まりです

新幹線を利用して仙台に帰省です

(⌒0⌒)/
仙台市営地下鉄で見た光景
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

これってアリなんですかねぇ?
- 関連記事
-
-
東京都中央区 『北海道チューボー』 2016/05/04
-
東京都千代田区 『Carl's Jr.』 2016/05/03
-
箱根の吉牛行ってきたっちゃ!!(中編) 2016/04/30
-
いきなりなんですけど... 2016/04/14
-
東京都武蔵野市 『ステーキハウス さとう』 2016/04/10
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
(〃´▽`)おはようございます
まぁ~こんなオチです
さすがにロマンスカー乗って
吉野家には行けませんからねぇ~
でも.....
これは何かの前段かもしれませんょ
( *´艸)
まぁ~こんなオチです
さすがにロマンスカー乗って
吉野家には行けませんからねぇ~
でも.....
これは何かの前段かもしれませんょ
( *´艸)
おはようございま〜す!
なるほど、こう言うオチでしたか…(笑)
よもや吉野家ではないとは思っておりましたが、チョー豪華な吉野家が登場するのでは…などと妄想しておりました。
最近、肉三昧ですね〜。
いやぁ、行きたいお店リストがスタンプラリー並みに溜まってきてますわ( ̄▽ ̄)
なるほど、こう言うオチでしたか…(笑)
よもや吉野家ではないとは思っておりましたが、チョー豪華な吉野家が登場するのでは…などと妄想しておりました。
最近、肉三昧ですね〜。
いやぁ、行きたいお店リストがスタンプラリー並みに溜まってきてますわ( ̄▽ ̄)
Re: ゆしまろさん
コンチャー
(。・ω・)ノ
吉池の鉄板
ここは絶対にオススメですよ
なんたって食後のデザートに
ゆしまろさんの大好きなアレが堪能できるんですから
( *´艸)
つづきで発表いたします
(。・ω・)ノ
吉池の鉄板
ここは絶対にオススメですよ
なんたって食後のデザートに
ゆしまろさんの大好きなアレが堪能できるんですから
( *´艸)
つづきで発表いたします
Re: pinkberry*さん
こんにちゎ〰〰
(。・ω・)ノ
イエ〰〰ス❕
実家に寄生しております
タダ酒タダ飯の快適生活です
( *´艸)
興味津々になっちゃいます?
いわき市にも以前出没しちゃったりしてるんですよ
http://nc700x.jp/blog-entry-85.html
こんなの完食できそうでしたら
是非とも『激闘大喰倶楽部』にご参加くださいなぁ~
(* ´ ▽ ` *)ノ
(。・ω・)ノ
イエ〰〰ス❕
実家に寄生しております
タダ酒タダ飯の快適生活です
( *´艸)
興味津々になっちゃいます?
いわき市にも以前出没しちゃったりしてるんですよ
http://nc700x.jp/blog-entry-85.html
こんなの完食できそうでしたら
是非とも『激闘大喰倶楽部』にご参加くださいなぁ~
(* ´ ▽ ` *)ノ
No title
こんにちわんず!
やはり、そーゆーオチでしたか(*^。^*)b
吉池の鉄板焼きはまだ行ったことないんですねぇ
1度は行ってみようかと思ってはいますが・・
けっこう値張るんですよねココ・・・
箱根なら強羅まで足を延ばしてコチラのステーキ屋さんもオススメです!!
http://itoh-dining.co.jp/
(*^。^*)ノ
やはり、そーゆーオチでしたか(*^。^*)b
吉池の鉄板焼きはまだ行ったことないんですねぇ
1度は行ってみようかと思ってはいますが・・
けっこう値張るんですよねココ・・・
箱根なら強羅まで足を延ばしてコチラのステーキ屋さんもオススメです!!
http://itoh-dining.co.jp/
(*^。^*)ノ
おはようございます ♪
とださん ♪
ご実家かなぁ?
いつもあたしの興味をそそる場所に行って
おいしいもの食べてるね^^
あたしも連れてって♡
GWのblogも楽しみにしてます☆
ご実家かなぁ?
いつもあたしの興味をそそる場所に行って
おいしいもの食べてるね^^
あたしも連れてって♡
GWのblogも楽しみにしてます☆
Re: 森のくまさん
おはよーございます
(。・ω・)ノ
でしょでしょ
昭和世代にはマンスカーといえば
あの形とカラーですよねぇ
大回りの旅
どぉですか?
リーズナブルでしょ?
お孫さん連れていかがですかね
下手すると二度と一緒に出掛けてくれなくなりそうですけど
( ´゚д゚`)アチャー
私の記憶では
箱根に牛丼の吉野家さんは無いですよねぇ
たまにゃ~こんな吉牛も良いじゃないですか
毎日生野菜ではさすがに飽きてきちゃいますから
( ´△`)
ハイボールは1日2リットルまでですので
夜の分を残すと
そんなにたくさんは飲めないですよ〰〰
(。・ω・)ノ
でしょでしょ
昭和世代にはマンスカーといえば
あの形とカラーですよねぇ
大回りの旅
どぉですか?
リーズナブルでしょ?
お孫さん連れていかがですかね
下手すると二度と一緒に出掛けてくれなくなりそうですけど
( ´゚д゚`)アチャー
私の記憶では
箱根に牛丼の吉野家さんは無いですよねぇ
たまにゃ~こんな吉牛も良いじゃないですか
毎日生野菜ではさすがに飽きてきちゃいますから
( ´△`)
ハイボールは1日2リットルまでですので
夜の分を残すと
そんなにたくさんは飲めないですよ〰〰
こんばんは~!
レトロ感イッパイのロマンスカー
良いっすねぇ!
新しいのも良いけど
昭和の人間には こっちがいいな\(^^\)
この間の「大回りの旅」
へぇ~
こんなんあるんだぁ?って感心
しちまったです
思わず「へぇ~」ボタン20回押しましたよ!
花…
未だに さつきとツツジ
見分けがつかん(゜゜;)\(--;)
タイトルの
「箱根の吉牛」なんてあるから
「わざわざ箱根に吉牛食いに行くんかい!」と突っ込みいれたんだけど
何とも 贅沢な吉牛ですこと( ̄▽ ̄;)
鉄板で焼かれた肉
覚えてないくらい前だけど
食べたなぁ!
確かに美味かった
すげぇ 贅沢した感満載だったの
覚えてる
お値段以上なんでしょうけどメインに行く前の
前菜とたたき風でギブかもしれん!
これでハイボール3杯目
おれっちの予想5杯まであと少し
正解者には
何くれるんですかねぇ?(笑)
後半も楽しみですわ(^-^)
レトロ感イッパイのロマンスカー
良いっすねぇ!
新しいのも良いけど
昭和の人間には こっちがいいな\(^^\)
この間の「大回りの旅」
へぇ~
こんなんあるんだぁ?って感心
しちまったです
思わず「へぇ~」ボタン20回押しましたよ!
花…
未だに さつきとツツジ
見分けがつかん(゜゜;)\(--;)
タイトルの
「箱根の吉牛」なんてあるから
「わざわざ箱根に吉牛食いに行くんかい!」と突っ込みいれたんだけど
何とも 贅沢な吉牛ですこと( ̄▽ ̄;)
鉄板で焼かれた肉
覚えてないくらい前だけど
食べたなぁ!
確かに美味かった
すげぇ 贅沢した感満載だったの
覚えてる
お値段以上なんでしょうけどメインに行く前の
前菜とたたき風でギブかもしれん!
これでハイボール3杯目
おれっちの予想5杯まであと少し
正解者には
何くれるんですかねぇ?(笑)
後半も楽しみですわ(^-^)