マスツーリングに行って来たっちゃ!!(前編)
ゴールデンウィークの最終日

群馬~栃木方面にツーリング行ってきました
参加台数7台によるツーリングレポです
AM05:40

いつもの場所から首都高へ
最初の集合場所は関越道の寄居PAです
発起人が遅刻するわけにはいかないですからねぇ
少し余裕をもって出発です
(まぁ....おそらくゆしまろさんが一番乗りでしょうけど)
早朝の首都高はガラガラですねぇ

山手トンネルもごらんのとおり
これならば遅刻の心配も無いでしょう
AM06:15

外環道から関越道に乗り換えます
この時間でこの場所でしたら余裕ですねぇ
心配していた渋滞が無くて良かったです
(´∇`) ホッ
第1集合地に無事到着

案の定ですがゆしまろさんすでに到着で
電話したら朝食中でしたゎ
ほどなくこの場所で集合のカネマンさんとpieceさんも到着

予定より10分早く次の集合場所へと向かいます
心配していた天候も渋滞も

まるっきり不要なこの状況
やはり....あの男は只者ではないな....
第1集合場所からの参加者
今回初参加のカネマンさん

VFR800F(白)
フレディ・スペンサーレプリカメットが
世代を感じさせますねぇ~
σ(゚∀゚ )オレ ガードナー派
今回2回目ご一緒のpieceさん

VFR800F(白)
タイヤを極限まですり減らしながら
道の駅スタンプ収集中
今回も若干のルート変更ありました
(*≧m≦*) ププッ
一番ご一緒回数が多いゆしまろさん

VFR800F(赤)
今回一番の軽装です
GW前半に行ってきた四国ツーが
そぉとぉ暑かったからとの事ですが
山越えするには....ちょっと
(; ・`д・´)…ゴクリ
中々見られないVFR隊列

こんなことが出来るのもマスツーならでは
順調に関越道を突き進み
第2集合場所の上里SAへ
ここでついに...
7台全部揃いましたぁ~

ヾ(≧∀≦)ノ うひょひょ~
かる~くご挨拶&談笑をして
目的地に向けて出発です

3台以上で走ったことが無いので
なんかとってもワクワクしちゃいますねぇ~
そして思った....

こんだけ台数が多いと
ナンバー消すのも大変ですゎ
ケシケシ ロ_( ̄ロ ̄;) アッ!!ハミデタ・・・
第2集合場所からの参加者です
長野ツーから2回目の森のくまさん

CB1300SB(黑)
前回に引き続き今回もこの天候
自他ともに認める『晴れ男』
(○゚▽゚○)/ ヨッ!!日本一!!
こちらは今回お初であります栃木さん

CB1300SB(白)
森くまさんのお友達で
CB道に引き込んだ張本人だそうです
ヾ( ̄o ̄;) 400ジャナイカラネェ
そしてお初の様でお初でもないやっとこさん

VFR800X(白)
実は以前のツーリングで行ったお店で
ゆしまろさんpieceさんと共に遭遇しておりました
お洒落カフェに一人で乗り込む勇気がありますので
今後は切り込み隊長になってもらおうかと....
( ̄ー ̄) ニヤリッ
渋川伊香保を過ぎると左手には

榛名の山々が
こんなにクッキリ見えるのも珍しいですなぁ~
沼田IC近くまで来ると前方に
本日超えていく山が見えてきます

スッキリ晴れてますので何の心配もないみたい
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
ここ沼田ICにて一般道へ

みなさんやはりETC装着してるんですねぇ~
高速を降りても快適走行

ほとんど信号が無いので
マスツーでも走りやすいですゎ
ここでちょろっと燃料補給

農協のGSで初めてガソリン入れました
田舎道をゾロゾロと

一般道ですがpieceさん先導ですので

そこそこのハイペースです

(^▽^;) マァ...許容範囲?
出ました田舎名物!!
二輪車押しボタン式信号

先頭のpieceさんがバイクを降りて
ボタンを押しに行きます
....でもね
反対側に軽トラが停車してるから
わざわざ押さなくたって青になるんですよ(心の声)
第一経由地の『道の駅 白沢』に到着

ホントはここの前に追加でもう一ヶ所
道の駅に寄り道してきてるんですけどね
ここから先は私のNCが先導です

見てくださいなこの路を
この距離で信号が無いって最高ですゎ
ヾ(。´□`)ノ かいか~ん
振り返ると...この状態

ツーリング感アリアリですねぇ~
周囲の山々も新緑が綺麗です

この萌木色

たまりませんなぁ~
(*´艸`)゚+。*゚+。萌え~。
不思議と前方に障害となる車も出現しません

それはきっと....
制限速度を守って安全運転してるからでしょう!!
(((*≧艸≦)ププッ
しばらく進むと左側に

綺麗な青色の沼が見えてきます
天気が良いと景色も色鮮やかで最高っすねぇ~!!
振り返るたびに

ニヤリとしちゃいますねぇ....
金精峠にありますトンネルです

ここを抜けると栃木県
次の目的地まであと少し
進行方向に中禅寺湖と男体山が見えてきました!!

イェ━━━ "v(。ゝ∀・。)o━━━ィ
こぉなってくるとテンションもあがってきますなぁ~

自然とコーナリング角度も....
背後の山の頂にはまだ雪が

実はこの辺り寒かったんですよ
後からゆしまろさんに聞いたのですが
気温9℃!! だったそうで
Σ(=∀=ノノ ヒィィッ!!!
たぶんゆしまろさんが一番寒かったと思うよ
この真っ直ぐ感が気持ちいぃ~

これぞ....マスツーリング

戦場ヶ原を駆け抜けます!!

第二経由地の『戦場ヶ原 駐車場』に到着

抜ける様な青空の下でバイクが映えますなぁ~
(人´∀`).☆.。.:*・°イィワァ~
金精峠手前からムービー撮影もしております
途中ですんごいバイクともすれ違い
Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!
基本的に撮りっぱなしですのでお暇があればどぉぞ
この後駐車場を出発して『真のマスツーを』堪能したのですが
その様子は『中編』にて...
ヾ( ´ー`)ノ~ see you♪




群馬~栃木方面にツーリング行ってきました
参加台数7台によるツーリングレポです
AM05:40

いつもの場所から首都高へ
最初の集合場所は関越道の寄居PAです
発起人が遅刻するわけにはいかないですからねぇ
少し余裕をもって出発です
(まぁ....おそらくゆしまろさんが一番乗りでしょうけど)
早朝の首都高はガラガラですねぇ

山手トンネルもごらんのとおり
これならば遅刻の心配も無いでしょう
AM06:15

外環道から関越道に乗り換えます
この時間でこの場所でしたら余裕ですねぇ
心配していた渋滞が無くて良かったです
(´∇`) ホッ
第1集合地に無事到着

案の定ですがゆしまろさんすでに到着で
電話したら朝食中でしたゎ
ほどなくこの場所で集合のカネマンさんとpieceさんも到着

予定より10分早く次の集合場所へと向かいます
心配していた天候も渋滞も

まるっきり不要なこの状況
やはり....あの男は只者ではないな....
第1集合場所からの参加者
今回初参加のカネマンさん

VFR800F(白)
フレディ・スペンサーレプリカメットが
世代を感じさせますねぇ~
σ(゚∀゚ )オレ ガードナー派
今回2回目ご一緒のpieceさん

VFR800F(白)
タイヤを極限まですり減らしながら
道の駅スタンプ収集中
今回も若干のルート変更ありました
(*≧m≦*) ププッ
一番ご一緒回数が多いゆしまろさん

VFR800F(赤)
今回一番の軽装です
GW前半に行ってきた四国ツーが
そぉとぉ暑かったからとの事ですが
山越えするには....ちょっと
(; ・`д・´)…ゴクリ
中々見られないVFR隊列

こんなことが出来るのもマスツーならでは
順調に関越道を突き進み
第2集合場所の上里SAへ
ここでついに...
7台全部揃いましたぁ~

ヾ(≧∀≦)ノ うひょひょ~
かる~くご挨拶&談笑をして
目的地に向けて出発です

3台以上で走ったことが無いので
なんかとってもワクワクしちゃいますねぇ~
そして思った....

こんだけ台数が多いと
ナンバー消すのも大変ですゎ
ケシケシ ロ_( ̄ロ ̄;) アッ!!ハミデタ・・・
第2集合場所からの参加者です
長野ツーから2回目の森のくまさん

CB1300SB(黑)
前回に引き続き今回もこの天候
自他ともに認める『晴れ男』
(○゚▽゚○)/ ヨッ!!日本一!!
こちらは今回お初であります栃木さん

CB1300SB(白)
森くまさんのお友達で
CB道に引き込んだ張本人だそうです
ヾ( ̄o ̄;) 400ジャナイカラネェ
そしてお初の様でお初でもないやっとこさん

VFR800X(白)
実は以前のツーリングで行ったお店で
ゆしまろさんpieceさんと共に遭遇しておりました
お洒落カフェに一人で乗り込む勇気がありますので
今後は切り込み隊長になってもらおうかと....
( ̄ー ̄) ニヤリッ
渋川伊香保を過ぎると左手には

榛名の山々が
こんなにクッキリ見えるのも珍しいですなぁ~
沼田IC近くまで来ると前方に
本日超えていく山が見えてきます

スッキリ晴れてますので何の心配もないみたい
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
ここ沼田ICにて一般道へ

みなさんやはりETC装着してるんですねぇ~
高速を降りても快適走行

ほとんど信号が無いので
マスツーでも走りやすいですゎ
ここでちょろっと燃料補給

農協のGSで初めてガソリン入れました
田舎道をゾロゾロと

一般道ですがpieceさん先導ですので

そこそこのハイペースです

(^▽^;) マァ...許容範囲?
出ました田舎名物!!
二輪車押しボタン式信号

先頭のpieceさんがバイクを降りて
ボタンを押しに行きます
....でもね
反対側に軽トラが停車してるから
わざわざ押さなくたって青になるんですよ(心の声)
第一経由地の『道の駅 白沢』に到着

ホントはここの前に追加でもう一ヶ所
道の駅に寄り道してきてるんですけどね
ここから先は私のNCが先導です

見てくださいなこの路を
この距離で信号が無いって最高ですゎ
ヾ(。´□`)ノ かいか~ん
振り返ると...この状態

ツーリング感アリアリですねぇ~
周囲の山々も新緑が綺麗です

この萌木色

たまりませんなぁ~
(*´艸`)゚+。*゚+。萌え~。
不思議と前方に障害となる車も出現しません

それはきっと....
制限速度を守って安全運転してるからでしょう!!
(((*≧艸≦)ププッ
しばらく進むと左側に

綺麗な青色の沼が見えてきます
天気が良いと景色も色鮮やかで最高っすねぇ~!!
振り返るたびに

ニヤリとしちゃいますねぇ....
金精峠にありますトンネルです

ここを抜けると栃木県
次の目的地まであと少し
進行方向に中禅寺湖と男体山が見えてきました!!

イェ━━━ "v(。ゝ∀・。)o━━━ィ
こぉなってくるとテンションもあがってきますなぁ~

自然とコーナリング角度も....
背後の山の頂にはまだ雪が

実はこの辺り寒かったんですよ
後からゆしまろさんに聞いたのですが
気温9℃!! だったそうで
Σ(=∀=ノノ ヒィィッ!!!
たぶんゆしまろさんが一番寒かったと思うよ
この真っ直ぐ感が気持ちいぃ~

これぞ....マスツーリング

戦場ヶ原を駆け抜けます!!

第二経由地の『戦場ヶ原 駐車場』に到着

抜ける様な青空の下でバイクが映えますなぁ~
(人´∀`).☆.。.:*・°イィワァ~
金精峠手前からムービー撮影もしております
途中ですんごいバイクともすれ違い
Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!
基本的に撮りっぱなしですのでお暇があればどぉぞ
この後駐車場を出発して『真のマスツーを』堪能したのですが
その様子は『中編』にて...
ヾ( ´ー`)ノ~ see you♪



- 関連記事
-
-
マスツーリングに行って来たっちゃ!!(後編) 2016/05/14
-
マスツーリングに行って来たっちゃ!!(中編) 2016/05/12
-
マスツーリングに行って来たっちゃ!!(前編) 2016/05/10
-
ロナルド・レーガン撃沈だっちゃ!! 2016/05/09
-
女神路ツーリング行って来たさ!! (復路編) 2016/04/08
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございます
(。・ω・)ノ
ほらほら
森くまさんpowerは半端ないんですよ
今度
雨男☔🆚晴男☀
対決でもしてみましょうか?
( ´∀` )b
ん?
車に道譲ったんですかぁ?
Σ(O_O;)
さ....さすがにそれは
ブツブツ言いたくなりますなぁ
ヽ(*´^`)ノ
(。・ω・)ノ
ほらほら
森くまさんpowerは半端ないんですよ
今度
雨男☔🆚晴男☀
対決でもしてみましょうか?
( ´∀` )b
ん?
車に道譲ったんですかぁ?
Σ(O_O;)
さ....さすがにそれは
ブツブツ言いたくなりますなぁ
ヽ(*´^`)ノ
Re: やっとこさん
おはようございます
(〃´▽`)
VFR勢揃いでしたからねぇ
過半数超えってとこが
凄かったですゎ
( *´艸)
次はきっとゆしまろさんが企画してくれるでしょう
とりあえず5/22の大磯でのドリーム試乗会ですかねぇ?
(〃´▽`)
VFR勢揃いでしたからねぇ
過半数超えってとこが
凄かったですゎ
( *´艸)
次はきっとゆしまろさんが企画してくれるでしょう
とりあえず5/22の大磯でのドリーム試乗会ですかねぇ?
No title
ええ~!
ほんの一週間前なのに、同じ道を走ったとは思えない動画です。
これは日ごろの行いか、はたまたウチの雨男のせいか?
いや、やっぱり森くまさんの晴れ男パワーのなせる技なんですね( ̄□ ̄;)
私が走った時も9℃でしたが、曇ってたので体感温度はもっと低いかも~。
しかしホントに気持ち良さそうで…。ブツブツ。
私なんて、車に道譲ったし…。ブツブツ。
なんにせよ、皆さんご無事で帰られて何よりでした^^
ほんの一週間前なのに、同じ道を走ったとは思えない動画です。
これは日ごろの行いか、はたまたウチの雨男のせいか?
いや、やっぱり森くまさんの晴れ男パワーのなせる技なんですね( ̄□ ̄;)
私が走った時も9℃でしたが、曇ってたので体感温度はもっと低いかも~。
しかしホントに気持ち良さそうで…。ブツブツ。
私なんて、車に道譲ったし…。ブツブツ。
なんにせよ、皆さんご無事で帰られて何よりでした^^
お世話になりました
今回はお世話になりました。
天候にも恵まれ、楽しいツーリングでした。
7台中稀なVFR800が4台と大集合でした(笑)
また皆さんと走りたいですね。
宜しくお願い致します❗
天候にも恵まれ、楽しいツーリングでした。
7台中稀なVFR800が4台と大集合でした(笑)
また皆さんと走りたいですね。
宜しくお願い致します❗
Re: カネマンさん
おばんでございまぁ〰〰す
(。・ω・)ノ
どぉです
最新の機材はなかなか良いですよね?
高速走行時の撮影に課題を残しましたが
通常走行時はバッチシです
(* ゚∀゚)ノシ
自分の走行シーンは自分で撮れませんからね
私の前を走ると沢山撮れますぜぇ〰〰
(*´σー`)エヘヘ
(。・ω・)ノ
どぉです
最新の機材はなかなか良いですよね?
高速走行時の撮影に課題を残しましたが
通常走行時はバッチシです
(* ゚∀゚)ノシ
自分の走行シーンは自分で撮れませんからね
私の前を走ると沢山撮れますぜぇ〰〰
(*´σー`)エヘヘ
No title
こんちは~す。
いやぁ~セミオート全周囲撮影装置、いい仕事してますねぇ。
後ろから見てて、あのアクロバチックな動き凄すぎです。
自分がバイクの運転をしているところの写真って、なんか新鮮な感じがしますね。
やっぱマスツーは楽し~な~。
いやぁ~セミオート全周囲撮影装置、いい仕事してますねぇ。
後ろから見てて、あのアクロバチックな動き凄すぎです。
自分がバイクの運転をしているところの写真って、なんか新鮮な感じがしますね。
やっぱマスツーは楽し~な~。
Re: Ginさん
こんばんわぁ~
ヾ(゚∇゚)ノ
写真撮りまくりましたからねぇ~
その数300数十枚!!
苦労して選別した結果です
ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊
やはり峠道で前方が空いていると...
必然とアクセルが開き気味になりますね
これでもかなりかなりかなりセーブしてるんですけど
うっかりε(*'-')з†昇天†ε('-'*)зしたら
皆さんに迷惑かけちゃいますからねぇ~
続編は 水曜日と金曜日の深夜に更新予定です
チョット遅れるかもしれませんけど....
カキカキ 〆(´Д` ;A'`
ヾ(゚∇゚)ノ
写真撮りまくりましたからねぇ~
その数300数十枚!!
苦労して選別した結果です
ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊
やはり峠道で前方が空いていると...
必然とアクセルが開き気味になりますね
これでもかなりかなりかなりセーブしてるんですけど
うっかりε(*'-')з†昇天†ε('-'*)зしたら
皆さんに迷惑かけちゃいますからねぇ~
続編は 水曜日と金曜日の深夜に更新予定です
チョット遅れるかもしれませんけど....
カキカキ 〆(´Д` ;A'`
Re: ゆしまろさん
昨日はお疲れ様でしたぁ~♪
ฅ(^ω^ฅ)
無事故で終える
これ一番大切だって以前に学習しました
(´▽`) '`,、'`,、
それにしてもあんなに好天に恵まれるなんて
アラ還パワー炸裂でしたねぇ~
次回も必ず参加していただかないと!!
ゴール到着と同時にトイレに駆け込むゆしまろさん
その昔
ロッシが1位獲った直後にマシン置いて
トイレに駆け込むパフォーマンスを思い出しましたゎ
⊂('ω'⊂ )))Σ≡=─༄༅༄༅༄༅༄༅༄༅
ฅ(^ω^ฅ)
無事故で終える
これ一番大切だって以前に学習しました
(´▽`) '`,、'`,、
それにしてもあんなに好天に恵まれるなんて
アラ還パワー炸裂でしたねぇ~
次回も必ず参加していただかないと!!
ゴール到着と同時にトイレに駆け込むゆしまろさん
その昔
ロッシが1位獲った直後にマシン置いて
トイレに駆け込むパフォーマンスを思い出しましたゎ
⊂('ω'⊂ )))Σ≡=─༄༅༄༅༄༅༄༅༄༅
Re: pinkberry*さん
(ฅΦωΦ)ฅ こんニャちわ
バイクで走るのは最高ですぞぉ~
たくさん集まると
バイクだけに倍々と楽しめます
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
動画は完全に撮りっぱなしですので
あまり面白みがないかもしれませんが
途中からは....そこそこの速度に....
ナンバー消す作業の想像....
勤務中に消している事バレました?
ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ
バイクで走るのは最高ですぞぉ~
たくさん集まると
バイクだけに倍々と楽しめます
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
動画は完全に撮りっぱなしですので
あまり面白みがないかもしれませんが
途中からは....そこそこの速度に....
ナンバー消す作業の想像....
勤務中に消している事バレました?
ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ
Re: pieceさん
こんちゃ~ぁ!!
(ノ*'ω'*)ノ
とりあえずネタが温かいうちに
前編だけでもUpしようと会社で残業いたしました
(○´―`)ゞ ポリポリ
写真の枚数も半端なかったから
整理するだけで一苦労....
ゾロゾロ写真は前方から
これが今回学習したことですw
『ローアングラーのpiece』
この通り名が定着するやもしれませんぞ....
╭( ・ㅂ・)و
(ノ*'ω'*)ノ
とりあえずネタが温かいうちに
前編だけでもUpしようと会社で残業いたしました
(○´―`)ゞ ポリポリ
写真の枚数も半端なかったから
整理するだけで一苦労....
ゾロゾロ写真は前方から
これが今回学習したことですw
『ローアングラーのpiece』
この通り名が定着するやもしれませんぞ....
╭( ・ㅂ・)و
Re: 森のくまさん
こんちゃぁ~っす!!
( *՞ਊ՞*)ノ
私とてマスツー歴は短くて
ぶっちゃけ ゆしまろさんのVFR歴と変わりません
ましてや7台も連なるなんて....
1年前の自分じゃ想像もできませんでしたゎ
みんなで走る写真を撮って
ブログ等で思い出を共有できるってのは
今だからこそできる文明の恩恵ですなぁ
📷に挑戦するのなら....
まずは鉄道写真からですかね?
激熱の炎天下の中
水上線のSL待ち
技術と根性が鍛えられますよぉ~
複数台で走行する楽しみを
最近わかった気がします
今度は....泊まりで宴会付きですかね?
(° ꈊ °)✧˖°オホッ!
( *՞ਊ՞*)ノ
私とてマスツー歴は短くて
ぶっちゃけ ゆしまろさんのVFR歴と変わりません
ましてや7台も連なるなんて....
1年前の自分じゃ想像もできませんでしたゎ
みんなで走る写真を撮って
ブログ等で思い出を共有できるってのは
今だからこそできる文明の恩恵ですなぁ
📷に挑戦するのなら....
まずは鉄道写真からですかね?
激熱の炎天下の中
水上線のSL待ち
技術と根性が鍛えられますよぉ~
複数台で走行する楽しみを
最近わかった気がします
今度は....泊まりで宴会付きですかね?
(° ꈊ °)✧˖°オホッ!
こんにちは。
絵葉書みたいな写真!素敵ですね!
七台でのマスツー楽しそうでしたね(^^)
その割りに飛ばしてますねーっ(笑)
私がもし居たら遠く引き離されて、豆粒の様になってました(汗) 気付けば皆様からはぐれてソロツーになってましたよきっと(笑)
続編も楽しみにしております♪
七台でのマスツー楽しそうでしたね(^^)
その割りに飛ばしてますねーっ(笑)
私がもし居たら遠く引き離されて、豆粒の様になってました(汗) 気付けば皆様からはぐれてソロツーになってましたよきっと(笑)
続編も楽しみにしております♪
No title
こんにちわんず!
お疲れ様でした!
事故もなく大きなトラブルもなく・・・
かなり楽しかったですねぇ(*^。^*)b
しかしながら自称晴れ男のパワーはすごいですねぇ(笑)
でも峠でまさかの9℃・・・メッシュジャケットに防風インナー+半袖Tシャツには堪えました・・・
尿意を我慢しながらのタンデム峠道はツライ・・・(笑)
お疲れ様でした!
事故もなく大きなトラブルもなく・・・
かなり楽しかったですねぇ(*^。^*)b
しかしながら自称晴れ男のパワーはすごいですねぇ(笑)
でも峠でまさかの9℃・・・メッシュジャケットに防風インナー+半袖Tシャツには堪えました・・・
尿意を我慢しながらのタンデム峠道はツライ・・・(笑)
おはようございます ♪
わぁ〜楽しそう!
あたし、バイクのことは全然わからないけど
みんなで走るのいいね^^
振り返って撮影している時の
とださんのワクワク感が伝わってきます☆
青空の下の7台カッコいいー♡
萌木色、素敵☆
動画、なんかすごいの来たのところまでみましたぁ ♪
また後で続きをみせてくださいね^^
ナンバー消す作業とかしてるとださんを想像しちゃった^^
あたし、バイクのことは全然わからないけど
みんなで走るのいいね^^
振り返って撮影している時の
とださんのワクワク感が伝わってきます☆
青空の下の7台カッコいいー♡
萌木色、素敵☆
動画、なんかすごいの来たのところまでみましたぁ ♪
また後で続きをみせてくださいね^^
ナンバー消す作業とかしてるとださんを想像しちゃった^^
おはようございま〜す!
早速の前編アップ、早いですね〜(笑)
さすがに写真の安定感は、かないませんわ(¬_¬)
このゾロゾロ感の写真はいいですね〜。
私の方は、違う目線という意味で、躍動感ある写真をなるべくチョイスしましょう!
でも、更新も渋滞中です…
早速の前編アップ、早いですね〜(笑)
さすがに写真の安定感は、かないませんわ(¬_¬)
このゾロゾロ感の写真はいいですね〜。
私の方は、違う目線という意味で、躍動感ある写真をなるべくチョイスしましょう!
でも、更新も渋滞中です…
No title
おっはようさんでぇ~す
先日はお世話になりましたぁ!(^O^)/
マスツー初心者の自分
しかも今回は7台の大所帯?
初対面方が多い中
無口でシャイな自分はどうしよう・・・と('_')
でも
そんな心配は無用でしたぁ!(*^^)v
みなさん 良い方達ばかりで
凄く楽しかったです
アップされてる写真
やはり
道中の写真があると
マスツーやってきましたぁ!
こういう所走ってきたんだぜぇ!って言うのが
伝わってきますよねぇ
やはり
挑戦せねば📷!
とださんに弟子入りかなぁ???
よっ!
師匠 たのんまっせぇ(^O^)/
何となくですが
マスツーを毛嫌いしてるところがあった
自分ですが
これもまた 楽しみ方のひとつなんだなぁって
思いました
先日はお世話になりましたぁ!(^O^)/
マスツー初心者の自分
しかも今回は7台の大所帯?
初対面方が多い中
無口でシャイな自分はどうしよう・・・と('_')
でも
そんな心配は無用でしたぁ!(*^^)v
みなさん 良い方達ばかりで
凄く楽しかったです
アップされてる写真
やはり
道中の写真があると
マスツーやってきましたぁ!
こういう所走ってきたんだぜぇ!って言うのが
伝わってきますよねぇ
やはり
挑戦せねば📷!
とださんに弟子入りかなぁ???
よっ!
師匠 たのんまっせぇ(^O^)/
何となくですが
マスツーを毛嫌いしてるところがあった
自分ですが
これもまた 楽しみ方のひとつなんだなぁって
思いました