食い倒れツー行って来たっちゃ!! その1
食べに行かなきゃならい物が溜まってきたので

週末にまとめて消化しようと思い
通勤渋滞の首都高を北上して行きます
関東も梅雨入りしたらしいのですが

こんな感じに良い天気です
雨男のレッテルが貼られていましたが
これで一気に汚名返上か?
(ง°`ロ°)ง よっしゃぁぁ‼
浦和料金所から東北道へ抜け出します

事前の情報では渋滞等無かったのですが...
加須ICを過ぎたあたりから見事にはまっちゃいました

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
間をスリスリ抜けながら走る事15分
羽生を過ぎて利根川を渡るころには渋滞も解消

ここから先はススイのスイ~♪ってな感じです
すぃ━━━ヽ(○´∀`)ノ━━━っとな
佐野藤岡ICで東北道をおります

ここから先はR50を桐生方面に

順調に走行してあっという間に桐生市へ

"v(。ゝ∀・。)o 楽勝でしたさ
ここからR122に入って

一路日光方面を目差します
この路は以前『真のマスツー』で帰りに利用した路
その時はここの駅に立ち寄って

みんなで記念撮影しましたっけねぇ~
でも今回はここには立ち寄らず

ガラガラな道を快走していきます
ですけど....

やはりわ鐵が気になって
水沼駅に立ち寄り時刻表をチェック
φ( ̄∇ ̄o) ふむふむ....
これであの場所での撮影が出来るかも~!?
小休止後R122に戻って先へ進みます

列車の時刻は把握したのでそんなに飛ばす必要もなく
のんびりと景色を撮りながらの走行です

草木ダムが見えてきました
これは道の駅『富弘美術館』にある謎のオブジェ

(。´・ω・) まめ?
pieceさん譲りのローアングル撮影

傍から見たら何してるんかと思いますよね
それでもこれって

写真に迫力が増すからやめられませんゎ
(ヾノ・∀・`) マネしちゃダメよ
普通に撮ると...

こんななんですもの....
などと進んでいくうちに
原向駅近くの鉄橋に到着です

ここで少々
わ鐵の車輌がやって来るのを待つ事とします
10分後
通洞駅を出発した車両がやって来ました!!
あらかじめ位置決めをしていたNCと一緒に記念撮影

ヾ(〃^∇^)ノ わぁい♪.
バイクと列車
一粒で二度美味しい撮影ポイントですよねぇ~
記念撮影も無事終了しましたので

どんどん先へと進んでいきましょう
左手には足尾の町が見えてきます

ここって実は日光市なんですよねぇ~
なんとなくまだ群馬県にいる様な錯覚を起こしますが
すでに県境を越えて栃木県に入ってるんですゎ
o(゚~゚o) あれれ???
足尾を過ぎてからは道も空いて快走です

山々の緑が目の保養になりますねぇ~

ヾ(☆ゝз・)ノ ららら~ん♪
前回も思ったのですが

この路は交通量が少なく
ホント快適ですねぇ~
ロータスエリーゼ発見!!

今日はオープンカーも気持ちよさそう
(人*´ω'*) いいねぇ~♪
日足トンネルに突入です

このトンネルに県境にあると思い込んでいたんですよ
それで足尾が群馬だと勘違い
Σ(・艸・*) ちがうのか!?
長くて寒いトンネルを抜けて
R120に入り日光市街へと進んでいきます
さすがは有名観光地

たくさんの観光客がやって来ていますゎ
ここは以前に創作湯葉料理をいただいた『ZEN』さん
※ 過去の記事はこちらから

ここにまた立ち寄りたかったのですけど
今日は別のお店が目的ですのでガマンガマン
(´Д`) =3 はぅ~
こんなお土産屋が日光っぽい

古~ぃ建物ですよねぇ
東武日光駅で水色カングー発見!!

って...
駅舎を撮影したらたまたま写っていただけなんですけど
えへへ (○ ̄▽ ̄○;)ゞ ぽりぽり.
日光の市街地を抜け
道路の両側に巨大な杉の木が並ぶ旧街道へ

この石畳がなんとも風情があって良いもんです
ここらでちょっと記念撮影

杉が高過ぎて全部入りきりませんゎ
(^▽^;) でけぇな...やっぱ
再び国道に戻り今回1軒目のお店はもうすぐ

そして...
ついに到着

ぎょうざ専門店
正嗣(まさし)
ブロ友mackyさんのBlogで拝見して
『これは行ってみなくてゎ!!』
という事で今回の訪問
このお店での食レポは別記事にて紹介させていただきます
(=´ー`)ノ よろしく⇒ ★
お腹いっぱいになった後はR121まで戻り

鬼怒川温泉方面をめざします
この続きはその2にて
ヾ( ´ー`)ノ~ see you♪




週末にまとめて消化しようと思い
通勤渋滞の首都高を北上して行きます
関東も梅雨入りしたらしいのですが

こんな感じに良い天気です
雨男のレッテルが貼られていましたが
これで一気に汚名返上か?
(ง°`ロ°)ง よっしゃぁぁ‼
浦和料金所から東北道へ抜け出します

事前の情報では渋滞等無かったのですが...
加須ICを過ぎたあたりから見事にはまっちゃいました

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
間をスリスリ抜けながら走る事15分
羽生を過ぎて利根川を渡るころには渋滞も解消

ここから先はススイのスイ~♪ってな感じです
すぃ━━━ヽ(○´∀`)ノ━━━っとな
佐野藤岡ICで東北道をおります

ここから先はR50を桐生方面に

順調に走行してあっという間に桐生市へ

"v(。ゝ∀・。)o 楽勝でしたさ
ここからR122に入って

一路日光方面を目差します
この路は以前『真のマスツー』で帰りに利用した路
その時はここの駅に立ち寄って

みんなで記念撮影しましたっけねぇ~
でも今回はここには立ち寄らず

ガラガラな道を快走していきます
ですけど....

やはりわ鐵が気になって
水沼駅に立ち寄り時刻表をチェック
φ( ̄∇ ̄o) ふむふむ....
これであの場所での撮影が出来るかも~!?
小休止後R122に戻って先へ進みます

列車の時刻は把握したのでそんなに飛ばす必要もなく
のんびりと景色を撮りながらの走行です

草木ダムが見えてきました
これは道の駅『富弘美術館』にある謎のオブジェ

(。´・ω・) まめ?
pieceさん譲りのローアングル撮影

傍から見たら何してるんかと思いますよね
それでもこれって

写真に迫力が増すからやめられませんゎ
(ヾノ・∀・`) マネしちゃダメよ
普通に撮ると...

こんななんですもの....
などと進んでいくうちに
原向駅近くの鉄橋に到着です

ここで少々
わ鐵の車輌がやって来るのを待つ事とします
10分後
通洞駅を出発した車両がやって来ました!!
あらかじめ位置決めをしていたNCと一緒に記念撮影

ヾ(〃^∇^)ノ わぁい♪.
バイクと列車
一粒で二度美味しい撮影ポイントですよねぇ~
記念撮影も無事終了しましたので

どんどん先へと進んでいきましょう
左手には足尾の町が見えてきます

ここって実は日光市なんですよねぇ~
なんとなくまだ群馬県にいる様な錯覚を起こしますが
すでに県境を越えて栃木県に入ってるんですゎ
o(゚~゚o) あれれ???
足尾を過ぎてからは道も空いて快走です

山々の緑が目の保養になりますねぇ~

ヾ(☆ゝз・)ノ ららら~ん♪
前回も思ったのですが

この路は交通量が少なく
ホント快適ですねぇ~
ロータスエリーゼ発見!!

今日はオープンカーも気持ちよさそう
(人*´ω'*) いいねぇ~♪
日足トンネルに突入です

このトンネルに県境にあると思い込んでいたんですよ
それで足尾が群馬だと勘違い
Σ(・艸・*) ちがうのか!?
長くて寒いトンネルを抜けて
R120に入り日光市街へと進んでいきます
さすがは有名観光地

たくさんの観光客がやって来ていますゎ
ここは以前に創作湯葉料理をいただいた『ZEN』さん
※ 過去の記事はこちらから

ここにまた立ち寄りたかったのですけど
今日は別のお店が目的ですのでガマンガマン
(´Д`) =3 はぅ~
こんなお土産屋が日光っぽい

古~ぃ建物ですよねぇ
東武日光駅で水色カングー発見!!

って...
駅舎を撮影したらたまたま写っていただけなんですけど
えへへ (○ ̄▽ ̄○;)ゞ ぽりぽり.
日光の市街地を抜け
道路の両側に巨大な杉の木が並ぶ旧街道へ

この石畳がなんとも風情があって良いもんです
ここらでちょっと記念撮影

杉が高過ぎて全部入りきりませんゎ
(^▽^;) でけぇな...やっぱ
再び国道に戻り今回1軒目のお店はもうすぐ

そして...
ついに到着

ぎょうざ専門店
正嗣(まさし)
ブロ友mackyさんのBlogで拝見して
『これは行ってみなくてゎ!!』
という事で今回の訪問
このお店での食レポは別記事にて紹介させていただきます
(=´ー`)ノ よろしく⇒ ★
お腹いっぱいになった後はR121まで戻り

鬼怒川温泉方面をめざします
この続きはその2にて
ヾ( ´ー`)ノ~ see you♪



- 関連記事
-
-
食い倒れツー行って来たっちゃ!! その3 2016/06/12
-
食い倒れツー行って来たっちゃ!! その2 2016/06/10
-
食い倒れツー行って来たっちゃ!! その1 2016/06/08
-
桜えびツーに行って来たっちゃ!! その⑤ 2016/06/05
-
桜えびツーに行って来たっちゃ!! その④ 2016/06/04
-
コメントの投稿
Re: Ginさん
バンチャ〰〰
(。・ω・)ノシ
その2では餃子の全容は解明されません
ヽ(*´^`)ノ
なぜならそれは....
(。・ω・)ノシ
その2では餃子の全容は解明されません
ヽ(*´^`)ノ
なぜならそれは....
Re: ゆしまろさん
バンチャ〰〰
(。・ω・)ノシ
本店は宇都宮らしいんですが
混みそうでしたし
道程の途中で都合良かったんですよね
(*´σー`)エヘヘ
オフ会で餃子?
それって餃子だけで間が持ちます??
(;゚∇゚)
(。・ω・)ノシ
本店は宇都宮らしいんですが
混みそうでしたし
道程の途中で都合良かったんですよね
(*´σー`)エヘヘ
オフ会で餃子?
それって餃子だけで間が持ちます??
(;゚∇゚)
Re: mackyさん
バンチャ〰〰
(。・ω・)ノシ
行きましたさ行きましたさ
ご飯なくても平気なタイプなもんで
んでも....
他店には揚げあったんですか?
また....行かなきゃ
(。・ω・)ノシ
行きましたさ行きましたさ
ご飯なくても平気なタイプなもんで
んでも....
他店には揚げあったんですか?
また....行かなきゃ
Re:pieceさん
バンチャ〰〰
(。・ω・)ノシ
ショップ第一位おめでとうございます
4日間北陸をさまよっただけありますねぇ
(*゚∀゚)=3
餃子で後半?
まさかまさか
そんなもんじゃ収まりませんよぉ〰〰
( *´艸)
(。・ω・)ノシ
ショップ第一位おめでとうございます
4日間北陸をさまよっただけありますねぇ
(*゚∀゚)=3
餃子で後半?
まさかまさか
そんなもんじゃ収まりませんよぉ〰〰
( *´艸)
餃子ですか~ッ 最近食べてないなぁ~っ
その2での餃子の全容を楽しみにしてます♪
その2での餃子の全容を楽しみにしてます♪
No title
こんにちわんず!
ほう!
宇都宮ではなく日光っとゆーところがスゴイ。
餃子を食べるとビールが飲みたくなるんですよねぇ
あ!
そうそう
オフ会は餃子屋って手もありますよヽ(^。^)ノ
ほう!
宇都宮ではなく日光っとゆーところがスゴイ。
餃子を食べるとビールが飲みたくなるんですよねぇ
あ!
そうそう
オフ会は餃子屋って手もありますよヽ(^。^)ノ
こんにちは〜♪( ´▽`)
おおー、早速まさしに行ったんですね!
お味の感想が気になりますw
ご飯無しだし、揚もなく、焼と水だけでどうされたんでしょう??(^^;;
その2を楽しみにしてます。
おおー、早速まさしに行ったんですね!
お味の感想が気になりますw
ご飯無しだし、揚もなく、焼と水だけでどうされたんでしょう??(^^;;
その2を楽しみにしてます。
おはようございます!
私が4日間北陸を彷徨っている間、怒涛のブログ更新!
bloggerとして、さすがですな〜(笑)
ローアングルでは、前輪を入れるのがpiece流ですよ〜!
その方が臨場感あるでしょ!
しかし、餃子で後半まで引っ張るとは…。
楽しみですわ〜(⌒▽⌒)
私が4日間北陸を彷徨っている間、怒涛のブログ更新!
bloggerとして、さすがですな〜(笑)
ローアングルでは、前輪を入れるのがpiece流ですよ〜!
その方が臨場感あるでしょ!
しかし、餃子で後半まで引っ張るとは…。
楽しみですわ〜(⌒▽⌒)