fc2ブログ

食い倒れツー行って来たっちゃ!! その3

『食倒ツー その2』からの続きです

ツーリング2日目です
早朝に家を出発し最初の目的地を目差します
 
 
 
心配していたお天気も問題無し
0612_aizu002.jpg
那須岳もしっかりと見えてます
こりゃ~完全に
雨男の噂は払拭できそうですねぇ~
( ・ㅂ・)و よっしゃ!!

山越えの一般道を行こうかとも思ったのですけど
早朝は寒そうなので高速道路のルートを選択します
0612_aizu003.jpg
那須ICから東北道へ

さすがにこの時間はまだガラガラですね
0612_aizu004.jpg
上りも下りもほとんど車が走っていません

なので余裕のローアングル
0612_aizu005.jpg
なかなかに迫力ありますなぁ~
↑自画自賛 (* ̄m ̄)プッ

見上げると不思議な感じの雲です
0612_aizu006.jpg
太陽に向かって渦を巻いてるんです
(・0・。) ほほーっ

郡山ICを過ぎると次のジャンクションで磐越道へ
0612_aizu007.jpg

ここから会津方面へと向かっていきます
0612_aizu008.jpg

磐越道もガラガラですねぇ
0612_aizu009.jpg
予定よりも早く目的地に着けそうですゎ
٩(๑′∀ ‵๑)۶ らっき~

この道が通るのは山の中
0612_aizu010.jpg
遮音壁とかが無いので
景色がゆっくりと楽しめるのがいいところ

トンネルポータルがスワン型
0612_aizu011.jpg
RC造みたいなんですけど
こりゃ...職人泣かせの形状ですなぁ
(○>3<)σ すごいゎ

前方に雄大な山が見えてきます
0612_aizu012.jpg
あれが『会津磐梯山』です

磐梯河東ICから一般道へ
0612_aizu013.jpg

これまたガラガラの県道をひた走ります
0612_aizu014.jpg

田植えの終わった水田の向こうに磐梯山
0612_aizu015.jpg
なんかいいですなぁ~
スゴ━─━Σ((o人゙゙゙ エ゙゙゙o))━─━ィ!!

ここで再びR121
0612_aizu016.jpg

そして無料開放中の会津縦貫道に入ります
0612_aizu017.jpg
タダですよタダ ( *゚∇)ノシ タダですよタダ

ここで道路と並走する磐越西線を走る
0612_aizu018.jpg
キハ40系の気動車を発見!!
走行中でもシャッターチャンスは逃しませんよ!!
( ・´ー・`) ふっ...

喜多方市に入ると増えてきますね
0612_aizu019.jpg
ラーメン屋が

もちろん私の目的もラーメンです
0612_aizu020.jpg
お目当てのお店に無事到着

そう...ここが
0612_aizu021.jpg
言わずと知れた
喜多方ラーメンの有名店『ばんない食堂』
ここでの朝ラーが今回のツーリング一番の目的です
早朝にもかかわらず40分ほど待ちましたが
しっかりと『肉そば』堪能いたしました
ヽ(*⌒∇^)ノ やっほ~ぃ♪.

お店での食レポは別記事にて紹介させていただきます
(=´ー`)ノ よろしく⇒



せっかく会津まで来たので
名道を走らないともったいないですよね
0612_aizu022.jpg

裏磐梯方面を目差してR459を進みます
0612_aizu023.jpg

途中のこの国道も
0612_aizu024.jpg
なかなかに楽しい道路ですよね

なのでチョコっと動画も撮っちゃたりします




走りぬいた先に桧原湖が見えてきました
0612_aizu025.jpg
d(⌒o⌒)b 着いた着いた♪

この湖畔の道路がまた快適なんですよ
0612_aizu026.jpg

路面状況はこんな感じにチョット荒れてる部分がありますけど
0612_aizu027.jpg

木々に囲まれているので
0612_aizu029.jpg
吹く風がとっても涼しい♪
~(´∀`~) 涼しい~

この先に有名な観光エリアがあるのですよ
0612_aizu028.jpg

走行中にチラッと見えた磐梯山
0612_aizu030.jpg
(゚Д゚≡゚Д゚); オッオッ

裏磐梯がハッキリと見えるじゃないですか!!
0612_aizu031.jpg
猪苗代側から見る磐梯山と違い
裏から見る磐梯山は噴火による山体崩壊で
荒々しい姿を曝け出しています
元々は富士山形の美しい山形だったらしいのですが
自然の驚異ってのは凄いもんですねぇ
是非この場所で記念写真を撮らないと!!
そんなわけで
0612_aizu032.jpg
まず1枚

奥の樹木が邪魔だったので
バイクを移動してもう1枚
0612_aizu033.jpg
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
やはりコンデジで圧縮効果を狙うと
遠景がちょっと霞んだ感じがしますねぇ....


撮影後はこの標識の場所へ
0612_aizu034.jpg

裏磐梯に来てここをスルーするわけにはいかないでしょう!!
0612_aizu035.jpg
( ´・∀・)ノシ ここだよここだよ

五色沼最大の毘沙門沼
0612_aizu036.jpg
青緑に輝く水面と磐梯山
なかなかの絶景ですよねぇ~

そしてこちらでのお約束の場所
0612_aizu037.jpg
『五色沼カフェ』

ここで売ってる五色沼ソフトは外せません
0612_aizu038.jpg
どんな味かと申しますと
経験者なら分かる
足を滑らせて沼に落ちてしまった時のあの味
あの屈辱の味を思い起こすソフトクリームです
(*T ^ T)くぅぅ~
そんな経験の無い方は説明が難しいので
実際にこちらに来て食べてみてくださいな

こちらにはお土産店も併設されてますので
0612_aizu039.jpg
これまたお約束の『あかべぇ』グッズを購入です

あかべぇのスマホホルダー
0612_aizu043.jpg
こいつはもちろんGETします
ゲ ━━━ (σ≧∇)σ ━━━ ッツ!

そしてなにやら気になる新キャラが!!
0612_aizu040.jpg
その名も『すてべこ』

『ひろってください。』って...
0612_aizu041.jpg
Σ(・∀・;) なにこれ?

いや...でも...
なんかこれいいですわぁ~
0612_aizu042.jpg
ペロって出ている舌がかわいぃ
(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ うほ~っ
これはひとつ何かをGETしなくては



五色沼をあとにして
近くにあるあの『名道』へ向かいます
0612_aizu045.jpg
ここも景色が良い事で有名ですねぇ~
うひょ ── 。.゜+:ヾ(*'∇')シ.゜+。 ── っ!! ゚


この続きはその4にて

ヾ( ´ー`)ノ~ see you♪

イイネ!!
 



 

関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: めるねぇさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ

裏磐梯はホント景色が最高です
番台の上より眺めがいいと風呂屋の主人が言うくらいですから
って....どこの誰だ?
(ヾノ・ω・`)シランシラン

お店の名誉のために言っておくと
ソフトクリームはマジに旨いです
これを食べに裏磐梯まで足を伸ばしたと言ってもいいくらいですから
(*゚∀゚)=3

そぉいえば
五能線乗るのでしたら青池は行かれます?
あそこの水も吸い込まれる様な神秘的な色ですよ
途中下車する価値アリアリです❗
(o≧▽゜)o

ソフトクリームに・・・

裏磐梯って 凄く景色がいいよーって 福島県在住のHP仲間に言われていましたが

本当に綺麗な景色ですね。ここはバイクや車じゃないと 楽しめない景色です。

気になったのが ソフトクリーム・・・マジに やばいんですか??

昔の青汁味???お金出して 食べるというより 罰ゲーム的な???

とっても気になります(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ