駿河湾ツーリング
昨日 法事で静岡を訪れていて
今日は帰り道ツーリングです
とりあえず国道150号線を東へと進みます
海岸線沿いの国道で風気持ちいい道路ですね
途中で国道から離れて焼津港を目指します
まだ朝も早いのであまり人もいなかったので
いつものごとくバイクと海を撮影します
ここから『大崩(おおくずれ)』という場所を通って静岡市に入ります
なんでも断崖絶壁の道路で落ちたら死ぬよと言われてきました...
('ェ';)
進んでいくと断崖絶壁っぽいのが見えてきます
なんとなく楽しそうな雰囲気じゃないですか
ワクワクしながら橋を渡った所で
東海道線発見!!
313系&311系
311系
それにしてもJR東海の在来線は
どぉもぱっとしない車輌ばかりで華が無いですね
新幹線で稼いでいるから在来線はどぉでも良いんでしょうねぇ~
いよいよ大崩に突入です
まさに崖っぷちの道路という感じですけど景色が良くて最高ですね
『チョ~危険!』なんだそうです
だったらガードレールを二段で設置しましょうよ...
こんな感じに海に張り出している部分もあります
もともとはトンネルだったらしいのですが
土砂崩れでトンネルが埋まってしまい海側へ迂回路を造ったそうです
埋まったトンネルには未だに車が一台埋まっているという噂も...
大崩を抜けて再び国道150号線に合流します
海沿いの気持ちのいいストレート
ついつい速度を出したくなる気持ちを抑えつつバイクを走らせます
そしてここが今日最初の目的地
『久能山 東照宮』です
ここから1159段の石段を上って行きます
この石段...丸い石が敷き詰めてありかなり歩きずらい...
後から気付いたのですが日本平まで車で行って
ロープウェイで来ることをお勧めします
この石段は上りもきついですが 下りもきついのでお薦めできませんね
ヾ(´゚Д゚`;)ゝ
石段の途中から来た道を見下ろせる場所が
ここからNCを発見!!
20分ほど上り続けてやっと一ノ門に到着です
(;´Д`A ```
ここが門衛所 今でいうところの守衛室です
さらに進んでいくと見えてくるのが桜門
いやぁ~
なんか本当に東照宮って感じですね
この威圧感!!このプレッシャー!!
門に彫られているのは『獏』だそうです
こちらは鼓桜
そしてさすが静岡県!!
ちゃんとガンダムも奉納されています!!
ヽ(*´v`*)ノ
左から順に
初代ガンプラ1/144ガンダムに
リアルグレードのガンダム
SDガンダム関ヶ原合戦時『歯朶具足Ver.』
MG1/100武者ガンダムMk-Ⅱ徳川家康『金陀美具足Ver.』
まさかこんな場所でガンプラに出会うとは...
さらに進むと
御社殿の門が見えてきます
でもこちらからは入れないので横へ回ります
回った先には日枝神社
葵の紋がゴロゴロ置いてありました
なんかこれ見ると大都技研の『吉宗』を思い出します
これが転がってくると大当たり確定でしたよね
*☆*キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!*☆*
そしていよいよ御社殿へ足を踏み入れます
権現造りの総漆塗りの極彩色
さすが国宝に指定されるだけはありますね
圧巻ですゎ
゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
おまけですけどこんな所にも静岡らしさが....
先にも触れましたが
ここに来る方法は私みたいに海側から石段をあがってくる方法と
山側からロープウェイを利用する方法がありまして
大抵の人は後者を選択するようです
とりあえずせっかくだから乗ってみることにしました
予想以上に高いところを走っています
景色は最高なんですが
下を見ると....100mほどあるそうです
(´д`ι)
すれ違ぃ~~
日本平に到着
山頂から富士山が眺められるはずなんですが....
雲の中点線のあたりに富士山があるはず...
この様子だと次の目的地も??
ロープウェィに乗りなおして麓の駅に戻ります
石段で来るとこぉいう結果になります
麓の駐車場でイチゴソフトを購入
上に『石垣イチゴ』がのっかってます
久能寺を後にして次なる目的地はここ
世界遺産に富士山といっしょに認定された『三保松原』です
ここは『天の羽衣伝説』に出てくる松原なんですね
だからやはりこれがあります
なんでもこれは2代目なんだそうです
にしても...二代目って...
海岸に出て富士山を撮影しようと思ったのですが
日本平でうすうす気づいていたのですが
やっぱり富士山は雲の中ですねぇ~
(-∀-`; )
まぁ気を取り直してお昼ご飯でも食べに行こうかと駐車場へ戻ると
隣に400Xが
(ノ `・∀・)ノ゙
今日のお昼は地元民情報で教わった『鐘庵』です
メニューはこんな感じでリーズナブルですね
注文の品は『駿河丼ミニ』¥380と『桜えびおろし』¥630です
駿河丼ミニ
桜えびおろし
今日はこのまま帰宅予定でしたが...
ちょっと寄り道
あいかわらずデカいです
御影石の彫り物が追加されていました
で...お目当ては...これ
HGUC 1/144 『RX-0 UNICORN GUNDAM 03 PHENEX』
ダイバーシティ ガンダムフロント限定品です
ヽ(*´∀`)ノ
にほんブログ村
浜名湖ツーリング
2013/08/15
大井川溯上ツーリング
2013/08/14
駿河湾ツーリング
2013/08/04
今日は『海の日』です
2013/07/15
コラボレーションイベント
2013/07/07
コメントの投稿
Re: No title
>
> 国道150号線、走りやすそうな道ですね。
> 断崖絶壁の道、楽しそうです。
> しかも、日本平のロープウェイも面白そうです。
>
> 楽しい写真、ありがとうございます。
お初でございます
(^-^)/
海岸沿いの道路はこの時期は爽快ですね
(´∇`)
もう少しカラッとしてれば言うこと無しなのですが
ロープウェイは死と隣り合わせな感覚が
良くもあり悪くもあり
無事にたどり着いた時に
『生きている……』って事を改めて実感出来ますね
(  ̄▽ ̄)
Re: No title
>
> 天候に恵まれて良かったです。
>
> 静岡の海沿いルート、いいですな~(^O^)
>
> 苦悩山いや久能山 東照宮、素晴らしい~(^^) 行きたくなりました。
>
> 三保松原も行きたい。
こんにちゎ
(* ̄∇ ̄)ノ
天気良すぎて帰宅と同時に
激しい頭痛と吐き気に苛まされました
(^_^;)
三保松原はこの時期は富士山が見えない日が
ほとんどなんだと観光ガイドさんが言ってました
それってもっと広報しないと……
(-_-;)
わざわざ日本に観光に来たお客さんに失礼じゃん
そぉに思うのは私だけなのでしょうか?
( ̄▽ ̄;)
No title
国道150号線、走りやすそうな道ですね。
断崖絶壁の道、楽しそうです。
しかも、日本平のロープウェイも面白そうです。
楽しい写真、ありがとうございます。
No title
天候に恵まれて良かったです。
静岡の海沿いルート、いいですな~(^O^)
苦悩山いや久能山 東照宮、素晴らしい~(^^) 行きたくなりました。
三保松原も行きたい。
Re: タイトルなし
>
> 景色は勿論の事、その土地のグルメは美味しいそうで、食べた~い!
>
> 静岡からダイバーシティ経由自宅まで
> お疲れ様です
おはようございます
(* ̄∇ ̄)ノ
土曜日は甥っ子・姪っ子を連れて
午後から海水浴
これが意外と体力を奪っていたみたいで
昨日はヘロヘロでしたね
夏場のツーリングは体力勝負ですね
景色は勿論の事、その土地のグルメは美味しいそうで、食べた~い!
静岡からダイバーシティ経由自宅まで
お疲れ様です