鎌倉散歩して来たっちゃ!!③
明月院を出た後は鎌倉駅方面に向かいます

電車やバスで移動しても良かったのですが
せっかく鎌倉に来たんだから散歩しないとですよね
この時期の鎌倉はどこを歩いても紫陽花が見られます

混雑した観光名所に行くよりも
この様な路地の方が楽しめるかもしれませんゎ
どぉしてなかなか見事な紫陽花じゃないですか!!

思い切って...家の庭にも植えちゃおうかな?
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
ブルーも良いですけど

紫も好きなんですよねぇ~
こんな切通しの小路が

鎌倉っぽくてステキです
(人*´ω'*) すてき♥
まったりと歩いていると
聞き覚えのあるリズムが聞えてきます
ワァォ (*'▽`人)゚.
音の正体はこれ

すぐ近くを横須賀線が走っているんですよねぇ~
そぉいえば....
紫陽花のこの時期は増発列車も運行しています
ならば
撮るしかないでしょう!!

そんな訳で鎌倉駅付近の踏切近くへ

この場所もいいんですけど
上りの電車に被られる可能性が大ですからねぇ
反対側にまわって場所を探します
そしてちょっと歩いて見つけた場所がここ

コンクリートフェンスの上という足場の悪い場所ではありますが
遮蔽物もほとんどなくて見通しは良い感じ
ここであの電車が来るのを待つことにしましょうかねぇ~
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
10:14
最初の獲物がやって来ました

これはまるで予定に載っていなかった団体列車ですね
6両編成でやって来たのですけど
使用していたのは前2輌だけ
なんかのツアーでしょうかねぇ?
とっても贅沢....
(・∇・;)イイナァ
10:29
次の獲物は大物です

189系M52編成 【快速】鎌倉あじさい号
来年はこの車輌見れるかビミョ~ですよねぇ
(ノω・、) クスン
旧グレードアップあずさ色の塗色も
もうすぐ見納めになっちゃうんでしょうかねぇ?
10:42
お次も大物です

651系【急行】ぶらり横浜・鎌倉号
最近じゃなかなか見れない急行列車です
以前は465系や653系電車が使われていましたが
2015年の上野東京ラインの開業に合わせて
経路も武蔵野線経由から上野東京ライン経由へ
列車名もぶらり鎌倉号からぶらり横浜・鎌倉号となり
鎌倉の観光シーズンに捉われず他の時期にも運行される様になりました
常磐線『スーパーひたち』営業当時と変わらぬ真っ白な車体
これがカッコいいんですよねぇ~
(´▽`) はぁぁ・・♪
十分な鉄分補給を終えた後は

鎌倉駅から江ノ電に乗っちゃいます
もちろん駅構内のセブンイレブンで

ガリポテ購入するのを忘れたりはしませんよ
(๑˃̵ᴗ˂̵)و よし!!
しかし....この後の江ノ電は

乗込む前がこんな状態

当然ながら
乗込んだ後もこんな状態です

これじゃ都内の通勤電車と
さほど変わらない状態ですよねぇ~
(o´Д`)=з うんざり
鎌倉から3つ目の駅 『長谷駅』で下車をします

鎌倉を良くご存知の方でしたら
次の行先は長谷寺か?
って思っちゃうんでしょうけど
紫陽花小路に入るのに2時間以上待たなきゃいけない場所なんて行くはずもなく
狭い路地をひたすら進んでいきます

※この写真の表札に注意です
路地を進んでいくと海が見えてきました

そんな場所にあるこちらが第2の目的地です

今日はこちらでお昼ご飯をいただいちゃいますよぉ~
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ヒントの写真でお店が解っちゃう人いるかなぁ?
ヾ( ´ー`)ノ~ see you♪




電車やバスで移動しても良かったのですが
せっかく鎌倉に来たんだから散歩しないとですよね
この時期の鎌倉はどこを歩いても紫陽花が見られます

混雑した観光名所に行くよりも
この様な路地の方が楽しめるかもしれませんゎ
どぉしてなかなか見事な紫陽花じゃないですか!!

思い切って...家の庭にも植えちゃおうかな?
(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
ブルーも良いですけど

紫も好きなんですよねぇ~
こんな切通しの小路が

鎌倉っぽくてステキです
(人*´ω'*) すてき♥
まったりと歩いていると
聞き覚えのあるリズムが聞えてきます
ワァォ (*'▽`人)゚.
音の正体はこれ

すぐ近くを横須賀線が走っているんですよねぇ~
そぉいえば....
紫陽花のこの時期は増発列車も運行しています
ならば
撮るしかないでしょう!!

そんな訳で鎌倉駅付近の踏切近くへ

この場所もいいんですけど
上りの電車に被られる可能性が大ですからねぇ
反対側にまわって場所を探します
そしてちょっと歩いて見つけた場所がここ

コンクリートフェンスの上という足場の悪い場所ではありますが
遮蔽物もほとんどなくて見通しは良い感じ
ここであの電車が来るのを待つことにしましょうかねぇ~
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
10:14
最初の獲物がやって来ました

これはまるで予定に載っていなかった団体列車ですね
6両編成でやって来たのですけど
使用していたのは前2輌だけ
なんかのツアーでしょうかねぇ?
とっても贅沢....
(・∇・;)イイナァ
10:29
次の獲物は大物です

189系M52編成 【快速】鎌倉あじさい号
来年はこの車輌見れるかビミョ~ですよねぇ
(ノω・、) クスン
旧グレードアップあずさ色の塗色も
もうすぐ見納めになっちゃうんでしょうかねぇ?
10:42
お次も大物です

651系【急行】ぶらり横浜・鎌倉号
最近じゃなかなか見れない急行列車です
以前は465系や653系電車が使われていましたが
2015年の上野東京ラインの開業に合わせて
経路も武蔵野線経由から上野東京ライン経由へ
列車名もぶらり鎌倉号からぶらり横浜・鎌倉号となり
鎌倉の観光シーズンに捉われず他の時期にも運行される様になりました
常磐線『スーパーひたち』営業当時と変わらぬ真っ白な車体
これがカッコいいんですよねぇ~
(´▽`) はぁぁ・・♪
十分な鉄分補給を終えた後は

鎌倉駅から江ノ電に乗っちゃいます
もちろん駅構内のセブンイレブンで

ガリポテ購入するのを忘れたりはしませんよ
(๑˃̵ᴗ˂̵)و よし!!
しかし....この後の江ノ電は

乗込む前がこんな状態

当然ながら
乗込んだ後もこんな状態です

これじゃ都内の通勤電車と
さほど変わらない状態ですよねぇ~
(o´Д`)=з うんざり
鎌倉から3つ目の駅 『長谷駅』で下車をします

鎌倉を良くご存知の方でしたら
次の行先は長谷寺か?
って思っちゃうんでしょうけど
紫陽花小路に入るのに2時間以上待たなきゃいけない場所なんて行くはずもなく
狭い路地をひたすら進んでいきます

※この写真の表札に注意です
路地を進んでいくと海が見えてきました

そんな場所にあるこちらが第2の目的地です

今日はこちらでお昼ご飯をいただいちゃいますよぉ~
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ヒントの写真でお店が解っちゃう人いるかなぁ?
ヾ( ´ー`)ノ~ see you♪



- 関連記事
-
-
限定釜めし大作戦!! 2020/10/25
-
春の18きっぷ旅 【呉編】 2017/04/22
-
鎌倉散歩して来たっちゃ!!③ 2016/06/24
-
夜練に行って来たっちゃ!! 2016/05/23
-
たまにゃぁ~鉄分補給でも 2016/03/15
-
コメントの投稿
Re: pinkberry*さん
おはよぉ〰〰っす
(〃´▽`)ノシ
おわかりいただけます?
そぉなんですよ
あのcafeなんですよぉ~
ちなみにこの白い電車はもぅ
『スーパーひたち』ではありません
今では小変更を受けて高崎線なんかを走ってます
あ....今度この改造電車が伊豆を走るんですけど
それがまたお洒落なんですよねぇ~
もちろんチケット既に購入しましたけど
あ....ちなみに
妄想じゃなくて想像ですよね?
ヾ(*´▽`*)ノ彡☆ギャハハハ
(〃´▽`)ノシ
おわかりいただけます?
そぉなんですよ
あのcafeなんですよぉ~
ちなみにこの白い電車はもぅ
『スーパーひたち』ではありません
今では小変更を受けて高崎線なんかを走ってます
あ....今度この改造電車が伊豆を走るんですけど
それがまたお洒落なんですよねぇ~
もちろんチケット既に購入しましたけど
あ....ちなみに
妄想じゃなくて想像ですよね?
ヾ(*´▽`*)ノ彡☆ギャハハハ
深夜にコメントごめんなさい☆
あのcafeさんですね♡
あたしの憧れの場所なの(*´ェ`*)ポッ
とださんすごーい!
スーパーひたちってかっこいいね!
あの小路の雰囲気も素敵☆
色々妄想しちゃう
真夜中に大興奮のあたし(/∀\*))キャハ♪"
ガリポテ、メモしましたぁ
では、おやすみなさい☆
あたしの憧れの場所なの(*´ェ`*)ポッ
とださんすごーい!
スーパーひたちってかっこいいね!
あの小路の雰囲気も素敵☆
色々妄想しちゃう
真夜中に大興奮のあたし(/∀\*))キャハ♪"
ガリポテ、メモしましたぁ
では、おやすみなさい☆