鈍行鉄旅行ってきたっちゃ‼①
今回は鉄分不足解消のため鉄旅です

かといってそんなに贅沢もしてられないので
各駅停車の鈍行鉄旅になります
前日の披露宴の二次会の酒を若干残しつつ
AM 07:00に家を出ます
ι(´Д`υ) ねむぅ〰
東海道本線を静岡方面へ

電車に揺られながら
車窓を流れる景色をボーッと眺めます
この瞬間が微妙に心地よいのですょ〰
空は雲が多くてスッキリしてませんけど

途中で歩いたりするには丁度良いかな?
駅駐車場にカングー発見‼

この色は『ヴェール ロマラン』
昨年発売されたクルールの緑の方ですね
電車は小田原駅に到着です

奥の方に小田急電鉄の車輌が見えます
駅名版を見るとある事に気付きます
!Σ( ̄□ ̄;) あれは!?
端の方に増えてるこのマーク

7月16日から運行を開始する『伊豆クレイル』
そいやぁ〰熱海が始発駅でした
こんな感じに準備が進んでたんですね
ちなみにですけどこの電車
第1回販売分は完売したそうで....
もちろん私は8月乗車のチケット購入済みですが
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
小田原駅を過ぎると

車窓を海が占める面積が増えていきます
こんな風景

いかにも伊豆って感じですよね
(〃´▽`) 入り江の漁村だわぁ
根府川駅で数分の停車があります
ここは東海道本線で唯一の終日無人駅なんです

特急電車の通過待ちでもするのかと思いきや
ただ単に停車するだけでした
ヽ(*´^`)ノ 残念でした
そのかわり

上り線を貨物列車が
キタ━━ヽ(*´ー`*)ノ━━!
電気機関車撮るのも久しぶりな気がしますゎ
駅を出発してすぐ白糸川橋梁を通過します

バイクで来ると下に見えるパーキングから
通過する電車をよく撮影してましたっけ
並走するR135には

ツーリングライダーが沢山おりましたゎ
でも今日は暑いだろうなぁ〰
( ;´・ω・`) そろそろヤバイもんねぇ〰
空の方もなんかちょっと

青空が見えてきて明るくなってきました
Σ(T▽T;) これはちょっとピ〰〰ンチ
熱海駅に到着です

この電車はここが終着駅ですので
次の電車に乗り換えです‼
ここからはJR東海の313系電車です

この面白味のないJR東海の
近郊形電車に乗り込むのも久し振り
目的の場所

三島駅まではあっという間です
ここから反対側に見えているアレ

伊豆箱根鉄道の電車に乗っちゃいます
(σ≧▽≦)σ イヤッホゥ〰
でもまずは....
Suica等の交通系ICカードは使えませんので
ひとまずJRの改札を出て

こちらの入り口から入場しなおします
目的地は隣の駅

三島広小路駅まで140円です
乗り込んでみるとこれまた結構

たくさんお客さんが乗っているもんです
(゚∀゚ 三 ゚∀゚) マジかぁ〰
ゴトゴト揺られること2分

あっという間に到着です

駅を出て三嶋大社方面へ

さっき乗ってきた車輌より
ちょっと古めの車輌が踏み切りを通過していきます
微妙な違いがわかります?
( *´艸) すぐわかるよね?
この通りを進んだ先に

本日の第1Eating Are(略してE.A.)があります
Σ(゚∀゚ノ)ノ やっと朝飯か‼
この続きは②にて
(o≧▽≦)ノシ see you next!!




かといってそんなに贅沢もしてられないので
各駅停車の鈍行鉄旅になります
前日の披露宴の二次会の酒を若干残しつつ
AM 07:00に家を出ます
ι(´Д`υ) ねむぅ〰
東海道本線を静岡方面へ

電車に揺られながら
車窓を流れる景色をボーッと眺めます
この瞬間が微妙に心地よいのですょ〰
空は雲が多くてスッキリしてませんけど

途中で歩いたりするには丁度良いかな?
駅駐車場にカングー発見‼

この色は『ヴェール ロマラン』
昨年発売されたクルールの緑の方ですね
電車は小田原駅に到着です

奥の方に小田急電鉄の車輌が見えます
駅名版を見るとある事に気付きます
!Σ( ̄□ ̄;) あれは!?
端の方に増えてるこのマーク

7月16日から運行を開始する『伊豆クレイル』
そいやぁ〰熱海が始発駅でした
こんな感じに準備が進んでたんですね
ちなみにですけどこの電車
第1回販売分は完売したそうで....
もちろん私は8月乗車のチケット購入済みですが
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
小田原駅を過ぎると

車窓を海が占める面積が増えていきます
こんな風景

いかにも伊豆って感じですよね
(〃´▽`) 入り江の漁村だわぁ
根府川駅で数分の停車があります
ここは東海道本線で唯一の終日無人駅なんです

特急電車の通過待ちでもするのかと思いきや
ただ単に停車するだけでした
ヽ(*´^`)ノ 残念でした
そのかわり

上り線を貨物列車が
キタ━━ヽ(*´ー`*)ノ━━!
電気機関車撮るのも久しぶりな気がしますゎ
駅を出発してすぐ白糸川橋梁を通過します

バイクで来ると下に見えるパーキングから
通過する電車をよく撮影してましたっけ
並走するR135には

ツーリングライダーが沢山おりましたゎ
でも今日は暑いだろうなぁ〰
( ;´・ω・`) そろそろヤバイもんねぇ〰
空の方もなんかちょっと

青空が見えてきて明るくなってきました
Σ(T▽T;) これはちょっとピ〰〰ンチ
熱海駅に到着です

この電車はここが終着駅ですので
次の電車に乗り換えです‼
ここからはJR東海の313系電車です

この面白味のないJR東海の
近郊形電車に乗り込むのも久し振り
目的の場所

三島駅まではあっという間です
ここから反対側に見えているアレ

伊豆箱根鉄道の電車に乗っちゃいます
(σ≧▽≦)σ イヤッホゥ〰
でもまずは....
Suica等の交通系ICカードは使えませんので
ひとまずJRの改札を出て

こちらの入り口から入場しなおします
目的地は隣の駅

三島広小路駅まで140円です
乗り込んでみるとこれまた結構

たくさんお客さんが乗っているもんです
(゚∀゚ 三 ゚∀゚) マジかぁ〰
ゴトゴト揺られること2分

あっという間に到着です

駅を出て三嶋大社方面へ

さっき乗ってきた車輌より
ちょっと古めの車輌が踏み切りを通過していきます
微妙な違いがわかります?
( *´艸) すぐわかるよね?
この通りを進んだ先に

本日の第1Eating Are(略してE.A.)があります
Σ(゚∀゚ノ)ノ やっと朝飯か‼
この続きは②にて
(o≧▽≦)ノシ see you next!!



- 関連記事
-
-
鈍行鉄旅行ってきたっちゃ‼③ 2016/07/11
-
鈍行鉄旅行ってきたっちゃ‼② 2016/07/09
-
鈍行鉄旅行ってきたっちゃ‼① 2016/07/07
-
新幹線が届いたっちゃ!! 2016/05/22
-
箱根の吉牛行ってきたっちゃ!!(後編) 2016/05/02
-
コメントの投稿
Re: めるねぇさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
たまにゃあ鉄分補給しとかないとねぇ
もちろんうまいもんも食ってます
入浴シーンはは....
由美かおるばりのねぇさんにお任せしときますゎ
(*゚∀゚)=3
(〃´▽`)ノシ
たまにゃあ鉄分補給しとかないとねぇ
もちろんうまいもんも食ってます
入浴シーンはは....
由美かおるばりのねぇさんにお任せしときますゎ
(*゚∀゚)=3
No title
久々の鉄分補給ですね♪
美味しいものや 温泉あるのかなぁ??
美味しいものや 温泉あるのかなぁ??
Re: ゆしまろさん
コンチャ〰〰
(〃´▽`)ノシ
各駅停車の旅は基本中の基本ですよ!!
( *• ̀ω•́ )b グッ☆
川崎からですと
熱海までは約1時間半ですねぇ~
あっという間ですよあっという間
伊豆箱根鉄道は会社名であって路線名ではありません
なので三島から箱根には行けませんよぉ~
箱根はほとんどバスの運行ですかね
( ̄ー ̄)b
(〃´▽`)ノシ
各駅停車の旅は基本中の基本ですよ!!
( *• ̀ω•́ )b グッ☆
川崎からですと
熱海までは約1時間半ですねぇ~
あっという間ですよあっという間
伊豆箱根鉄道は会社名であって路線名ではありません
なので三島から箱根には行けませんよぉ~
箱根はほとんどバスの運行ですかね
( ̄ー ̄)b
No title
こんにちわんず!
各駅停車の旅ってYV番組みたいっすね(笑)
熱海までどのくらいの時間がかかるのだろーか?
てか、伊豆まで電車で行ったコトないや・・・
三島なのに伊豆箱根鉄道?!
箱根までいけるんすかね?
さっぱり解らん。。。
ググってみようヽ(^。^)ノ
各駅停車の旅ってYV番組みたいっすね(笑)
熱海までどのくらいの時間がかかるのだろーか?
てか、伊豆まで電車で行ったコトないや・・・
三島なのに伊豆箱根鉄道?!
箱根までいけるんすかね?
さっぱり解らん。。。
ググってみようヽ(^。^)ノ