RX-0 UNICORN GUNDAM 03 PHENEX
本日完成のプラモデルはこちらです
HGUC 1/144 RX-0ユニコーンガンダム3号機『フェネクス』です
ガンダムフロント東京にて限定販売している商品です
OVAには登場しないモビルスーツなんですが
ガンダムフロント東京内の『ドームG』での最新映像に登場します
シナリオは福井晴敏氏が書き上げている様で
2号機『バンシィ』との戦闘を行うみたいですね
キットのランナーはこんな感じです
A,Bランナー
Cランナー
D,Eランナー
これが新規のFランナー
以上のパーツ群で形成されます
Fランナーの『アームドアーマーDE』展開状態は
バンシィ・ノルンのデストロイモードに流用されるんでしょうね
このキットの金色部分の成形色なのですが....
ご覧の様に透明なプラスチック樹脂の中に
金色の粒子が練りこまれているのですが
ムラが目立ちすぎます...
いつもは成形色を利用した部分塗装仕上げなのですが
流石に今回はオールペンを施すことを決心しました
爪楊枝の後端部に小さく切った両面粘着テープを貼り付け
部品を取り付け
下地にゴールドを吹き付けます
さらにクリアーイエローを重ね吹き
下地吹き付け後のパーツが
こぉなります
ひたすら部品の塗装を行った結果の完成品がこちらです
フロント
リア
バストアップ
展開したアームドアーマーDE2枚持ち
いかにも不死鳥って感じですね
最期にRX-0 3機 揃い踏み
左から『2号機バンシィ』『3号機フェネクス』『1号機ユニコーン』
貴婦人の両隣に黒獅子(バンシィ) 一角獣(ユニコーン)はいるのですが
不死鳥(フェネクス)は何処にいるんでしょうかねェ?
にほんブログ村
EMS-10 ZUDAH
2013/09/01
AMX014 DÖVEN WOLF [UNICORN Ver.]
2013/08/20
RX-0 UNICORN GUNDAM 03 PHENEX
2013/08/10
AGX-04 GERBERA-TETRA
2013/08/02
MS-14A GATO'S GELGOOG
2013/07/26
コメントの投稿
Re: タイトルなし
>
> 細かいね
>
> つまようじなんて気が遠くなりそう
>
> 二重のペイントは基本なの?
>
> 良い色に仕上がるのね!
>
> とだサンも世界大会出ればいいのに~♪
こんにちは
(* ̄∇ ̄)ノ
爪楊枝&粘着テープ必須です
テープをちっさく切るのが
なかなか大変ですゎ
金色などメタリック系の塗装は
クリアを重ね吹きすると
発色が良くなるんですよ
ちなみに世界大会は全然レベルが違いますゎ
ヽ(´・`)ノ
細かいね
つまようじなんて気が遠くなりそう
二重のペイントは基本なの?
良い色に仕上がるのね!
とだサンも世界大会出ればいいのに~♪
Re: No title
>
> 仕上がりの質感がまったく違います(^O^)
>
> この技法で、バイクの塗装もDIY出来るんじゃないでしょうか( ̄ー ̄)
>
> ガンダムのプラモデルってのは、バンダイの独占販売なんですか?
>
> プラモデルの老舗、タミヤとかは作ってないんですか?
>
> 素人の質問でした(^^ゞ
おはようございます
(* ̄∇ ̄)ノ
模型用のエアブラシでは
バイクのオールペンはしんどいかもしれませんね
f(^ー^;
ガンプラはバンダイでしか作っていませんね
今のキットは接着剤無しでも出来上がるんですよ
ランナーも多色成形ですし
バンダイの技術はダントツで世界一ですね
ちなみに
ガンプラは毎年世界大会開催しているんですよ
(´∇`)
No title
仕上がりの質感がまったく違います(^O^)
この技法で、バイクの塗装もDIY出来るんじゃないでしょうか( ̄ー ̄)
ガンダムのプラモデルってのは、バンダイの独占販売なんですか?
プラモデルの老舗、タミヤとかは作ってないんですか?
素人の質問でした(^^ゞ