飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑤
今回はお宿での夕食編です

こんな感じにお品書きがありました
これ見ただけでテンション上がっちゃいますよねぇ!!
こちらのお宿での食事は
1階にありますお食事処でいただく事になります
こちらがその場所

お部屋ごとに食事処も個室になっているのが良いですね
今回は中庭の見えるお部屋に案内されました

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪.
これが今回のお食事

焼き物や椀物は
タイミングを見計らって提供される様です
もちろんビールも忘れません

( ̄ー ̄)/C□ 乾杯!
まず最初は食前酒

『紅麹のお酒』ですねぇ~
前菜5種です

こちらは『海老キャビア詰め』

難易度高めです
★★★☆☆
『五色豆彩り寄せ』

笹の葉に包まれていたのは

『紅サーモン桜の燻製』
その他に『ふきみそ』と『花豆珈琲煮』がありました
花豆はコーヒーの味が染みてて美味しかったぁ~
*。・+(人*´∀`) +・。* おぃしぃ~
小鉢です

『やまくらげ味噌煮』
コリコリの歯ごたえがとってもいい!!
造りです

『岩名』と『ボタンエビ』
難易度激高です
★★★★★
焼物です

『岩あゆ塩焼き』
こちらも難易度激高です
★★★★★
酢の物です

『鯵きぬた巻』と『エリンギ茸』
難易度低めでホッとしますねぇ
★☆☆☆☆
強肴です

『飛騨牛五等級ローストビーフ』
カリカリのガーリックと野菜を巻いてソースで食べる
これ最高に美味しいんですわぁ~
ヵナリ d(*'v´*o♪) イイ!!
そしてメインの台の物です

『飛騨牛五等級朴葉味噌焼き』
やはり飛騨高山に来たらこれは外せない!!
こちらの朴葉味噌と一緒に焼いちゃいますよぉ~

サイコ―― ヾ((*≧∀≦*))ノ゙ ――ゥ☆
お凌ぎです

『よもぎそばやまかけ』
やまかけが難易度ちょっと上げてきますねぇ
★★☆☆☆
止椀です

お吸い物の中には
『海老 つみれ じゅんさい ささげ』が入ってました
久々にじゅんさいをいただきましたが
やっぱおいしいですわぁ~
ご飯と香の物です

『新潟産 こしひかり』

『白菜切り漬け』
白いご飯にお新香なんてひさびさぁ~
日本人はやはり白米ですな
゜+.゜(*′∀`)b゜+.゜たまにはいいよねぇ~
最後になる水物です

『いちじくワインコンポート』
これがまたサッパリとした後味で
お口直しには最高でした!!
以上でメニュー全ての紹介ですが
やはりこれが美味しかったですねぇ~

火を点けてからしばらくすると朴葉の良い香りが
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・*☆♪ いいわぁ!!
お肉がおいしく焼けたところで

ご飯と一緒にいただいちゃいます

ŧ‹"ŧ‹" (๑´ㅂ`๑) ŧ‹"ŧ‹"
飛騨牛....侮りがたし
お腹いっぱいになったらあとは寝るだけ

明日も朝から温泉に入っちゃいましょう!!
朝食も楽しみだなぁ~
||*´∀`)。o○わくわく
この続きは⑥にて
(o≧▽≦)ノシ see you next!!
お宿の情報は下記バナーよりどぉぞ





こんな感じにお品書きがありました
これ見ただけでテンション上がっちゃいますよねぇ!!
こちらのお宿での食事は
1階にありますお食事処でいただく事になります
こちらがその場所

お部屋ごとに食事処も個室になっているのが良いですね
今回は中庭の見えるお部屋に案内されました

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪.
これが今回のお食事

焼き物や椀物は
タイミングを見計らって提供される様です
もちろんビールも忘れません

( ̄ー ̄)/C□ 乾杯!
まず最初は食前酒

『紅麹のお酒』ですねぇ~
前菜5種です

こちらは『海老キャビア詰め』

難易度高めです
★★★☆☆
『五色豆彩り寄せ』

笹の葉に包まれていたのは

『紅サーモン桜の燻製』
その他に『ふきみそ』と『花豆珈琲煮』がありました
花豆はコーヒーの味が染みてて美味しかったぁ~
*。・+(人*´∀`) +・。* おぃしぃ~
小鉢です

『やまくらげ味噌煮』
コリコリの歯ごたえがとってもいい!!
造りです

『岩名』と『ボタンエビ』
難易度激高です
★★★★★
焼物です

『岩あゆ塩焼き』
こちらも難易度激高です
★★★★★
酢の物です

『鯵きぬた巻』と『エリンギ茸』
難易度低めでホッとしますねぇ
★☆☆☆☆
強肴です

『飛騨牛五等級ローストビーフ』
カリカリのガーリックと野菜を巻いてソースで食べる
これ最高に美味しいんですわぁ~
ヵナリ d(*'v´*o♪) イイ!!
そしてメインの台の物です

『飛騨牛五等級朴葉味噌焼き』
やはり飛騨高山に来たらこれは外せない!!
こちらの朴葉味噌と一緒に焼いちゃいますよぉ~

サイコ―― ヾ((*≧∀≦*))ノ゙ ――ゥ☆
お凌ぎです

『よもぎそばやまかけ』
やまかけが難易度ちょっと上げてきますねぇ
★★☆☆☆
止椀です

お吸い物の中には
『海老 つみれ じゅんさい ささげ』が入ってました
久々にじゅんさいをいただきましたが
やっぱおいしいですわぁ~
ご飯と香の物です

『新潟産 こしひかり』

『白菜切り漬け』
白いご飯にお新香なんてひさびさぁ~
日本人はやはり白米ですな
゜+.゜(*′∀`)b゜+.゜たまにはいいよねぇ~
最後になる水物です

『いちじくワインコンポート』
これがまたサッパリとした後味で
お口直しには最高でした!!
以上でメニュー全ての紹介ですが
やはりこれが美味しかったですねぇ~

火を点けてからしばらくすると朴葉の良い香りが
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・*☆♪ いいわぁ!!
お肉がおいしく焼けたところで

ご飯と一緒にいただいちゃいます

ŧ‹"ŧ‹" (๑´ㅂ`๑) ŧ‹"ŧ‹"
飛騨牛....侮りがたし
お腹いっぱいになったらあとは寝るだけ

明日も朝から温泉に入っちゃいましょう!!
朝食も楽しみだなぁ~
||*´∀`)。o○わくわく
この続きは⑥にて
(o≧▽≦)ノシ see you next!!
お宿の情報は下記バナーよりどぉぞ




- 関連記事
-
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑦ 2016/07/27
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑥ 2016/07/25
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑤ 2016/07/23
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ④ 2016/07/21
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ③ 2016/07/19
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
バンチャ〰〰
(〃´▽`)ノシ
個室でのお食事が
落ち着いて食べれて良いんですよねぇ
(*´σー`)エヘヘ
あそこのヒメマスは骨が取りやすいので
簡単に食べれるんですよ
鮎って骨がねぇ〰〰
Σ(T▽T;)
酒ですかぁ~
確か徒町にも鮎ありましたっけ?
(〃´▽`)ノシ
個室でのお食事が
落ち着いて食べれて良いんですよねぇ
(*´σー`)エヘヘ
あそこのヒメマスは骨が取りやすいので
簡単に食べれるんですよ
鮎って骨がねぇ〰〰
Σ(T▽T;)
酒ですかぁ~
確か徒町にも鮎ありましたっけ?
Re: ゆしまろさん
バンチャ〰〰
(〃´▽`)ノシ
基本苦手な品が多いですからねぇ
お宿の食事は
( ̄▽ ̄;)
今の時代流通がしっかりしてますから
山だろうが海だろうが食材は揃いますよぉ
(σ≧▽≦)σ
あ....
ご飯の茶碗小さく見えますねぇ
Σ(゚∀゚ノ)ノ
(〃´▽`)ノシ
基本苦手な品が多いですからねぇ
お宿の食事は
( ̄▽ ̄;)
今の時代流通がしっかりしてますから
山だろうが海だろうが食材は揃いますよぉ
(σ≧▽≦)σ
あ....
ご飯の茶碗小さく見えますねぇ
Σ(゚∀゚ノ)ノ
No title
お食事処が個室ってのがいいですね~^^
えっ、マスツーで鱒は食べてたのに、アユはダメなんですか?
じゃ、今度はいっそ精進料理で攻めてみたらいかがです?
って山芋もだめか~^^;
私ならお酒が進んじゃうのにな~( ̄ー ̄)ニヤリ
えっ、マスツーで鱒は食べてたのに、アユはダメなんですか?
じゃ、今度はいっそ精進料理で攻めてみたらいかがです?
って山芋もだめか~^^;
私ならお酒が進んじゃうのにな~( ̄ー ̄)ニヤリ
No title
こんにちわんず!
どれもこれも苦手な品ばかりじゃないっすかぁー(笑)
山の中でも意外に食材が豊富なんですねぇ
ワタシも飛騨牛食べてみたいわ・・・・(´・ω・`)
てか、ごはん茶碗小さくネっ?!( ゚Д゚)
どれもこれも苦手な品ばかりじゃないっすかぁー(笑)
山の中でも意外に食材が豊富なんですねぇ
ワタシも飛騨牛食べてみたいわ・・・・(´・ω・`)
てか、ごはん茶碗小さくネっ?!( ゚Д゚)