飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑦
今回は高山市の古い町並みからスタートです

保存区域に指定されている昔の町並みをそう呼ぶそうです
飛騨高山の観光地の中でも人気のスポットですよね
とりあえずはまず
これを喰わなきゃ始まらないですよね!!

ヽ(゚∀゚)ノ うひょ~
飛騨牛 肉質5等級

最高ランクのお肉ですよ!!
最高ランクの!!
そんなお肉で握られる寿司がこれ

なんでかお煎餅の上に載ってます
でもこれって...
ゴミが出ない賢い方法ですよねぇ~
お寿司の方はといいますと
いや...これ
間違いなくうまいやつでしょう!!
(゚∀゚)=3 ウマー!
行列が出来るのもうなずけますゎ
お次はこちら

ご当地ソフトも外せませんなぁ~
ってなわけで...

飛騨桃ソフト購入です
ソフトクリームというよりは
果汁が多すぎてシャーベットみたい
でもそれはそれで美味しいから
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!!
小腹を満たしたところで

宮川沿いの朝市を見学しに行きます
朝市というから魚や野菜を売っているのかと思いきや

こんなお土産品や
漬け物なんかが売っていました

ちょっとイメージとは違う感じかなぁ?
(*´・ ・`*) あれれ?
朝市沿いのお土産品店に入ると

こんな風に箸を売る店があちらこちらに

このマシーンで箸に名前も彫ってくれるそうです

もちろん無料サービスです
ワォ!! (゚∀゚屮)屮
これも気になりますねぇ

何やら豆菓子らしいのですけど
こんなに沢山の種類があって

いろいろ試食も楽しめます
今回は『ラムネ味』と『ラズベリー味』を購入しちゃいました
美味しいですよ....これ
そして再びこちらの場所へ

こちらは『上三之町町並保存区域』
国の重要伝統的建造物群保存地区としても定められ
宮川の東に並ぶ古い町並みのなかでも
昔の建物が最もよく残っている場所です
ここで再びご当地ソフト

『しょうゆソフトクリーム』をいただきます
これって何も情報が無く口にしたら
絶対に『塩キャラメルソフト』だと思いますよねぇ~
ここに来たらこれは外しちゃ駄目ですよ!!
乂(>◇< ) 絶対ダメ!
お土産屋さんでこんな物発見

さるぼぼかと思いきや
これはひだっちというキャラクターみたいです
表情がある分こちらの方が可愛いかもしれないです
(*≧m≦*) プププ
さらに進んで

『恵比須台組町並保存区域』
高山における町並み保存運動は
この恵比須台組から起こったそうです
確かに先の町並みに比べると

目立った看板等の設置が無いですねぇ
江戸時代からの町並みが

そのまま保存されている感じです
+.゚(*´∀`)b゚+.゚ いぃねぇ~
これからもずっと

この景観が残ってくれると良いですねぇ~
宮川に架かる中橋を渡ると

高山陣屋に到着します

徳川幕府時代
江戸から来た代官や郡代がここで飛騨の政治を行った役所です

この役所が陣屋と呼ばれ
全国でも残っているのはここ高山だけだそうです
陣屋前でもE.A.発見!!

とりあえず何でも食べてみないとねぇ~

みたらしですけど醤油味ですゎ
(๑´ڡ`๑) ぺろり
こちらは『旧高山町役場』

工費4,319円1銭6厘で建設されたそうです
無料で見学できるのですけど
今回はスルーで....
近くのタバコ屋さんで飴を発見

これはお土産(自分用)に購入します
さらにまた

気になるE.A.発見です!!
こんなの見たらスルー出来ませんよねぇ

ミンチカツですよ!! ミンチカツ!!
注文してから揚げるので
5分ほどベンチで待つことに....
そしてやって来たのがこちらです!!

揚げる前はもっと大きかったのですが
縮んだ分だけ旨みも凝縮されておりました
ŧ‹"ŧ‹" (○´ㅂ`○) ŧ‹"ŧ‹"
何食ってもウメェなぁ~
飛騨牛は
いろいろ食べて喉が渇いたので
ファミリーマートでお茶を購入
その時店内で見つけたのがこちら

ファミリーマートカラーのさるぼぼ
ファミボボ
うげっ!! Σ( ̄□ ̄!)
ちょっと欲しい気もしましたが
きっとそれは気の迷い....
ここは賢くスルーしておきましょう
ひたすら歩きまわっているうちに
気付くとお昼ご飯の時間です
そろそろ何所かでいただく事にしますかね?
この続きは最終章⑧にて
(o≧▽≦)ノシ see you next!!




保存区域に指定されている昔の町並みをそう呼ぶそうです
飛騨高山の観光地の中でも人気のスポットですよね
とりあえずはまず
これを喰わなきゃ始まらないですよね!!

ヽ(゚∀゚)ノ うひょ~
飛騨牛 肉質5等級

最高ランクのお肉ですよ!!
最高ランクの!!
そんなお肉で握られる寿司がこれ

なんでかお煎餅の上に載ってます
でもこれって...
ゴミが出ない賢い方法ですよねぇ~
お寿司の方はといいますと
いや...これ
間違いなくうまいやつでしょう!!
(゚∀゚)=3 ウマー!
行列が出来るのもうなずけますゎ
お次はこちら

ご当地ソフトも外せませんなぁ~
ってなわけで...

飛騨桃ソフト購入です
ソフトクリームというよりは
果汁が多すぎてシャーベットみたい
でもそれはそれで美味しいから
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!!
小腹を満たしたところで

宮川沿いの朝市を見学しに行きます
朝市というから魚や野菜を売っているのかと思いきや

こんなお土産品や
漬け物なんかが売っていました

ちょっとイメージとは違う感じかなぁ?
(*´・ ・`*) あれれ?
朝市沿いのお土産品店に入ると

こんな風に箸を売る店があちらこちらに

このマシーンで箸に名前も彫ってくれるそうです

もちろん無料サービスです
ワォ!! (゚∀゚屮)屮
これも気になりますねぇ

何やら豆菓子らしいのですけど
こんなに沢山の種類があって

いろいろ試食も楽しめます
今回は『ラムネ味』と『ラズベリー味』を購入しちゃいました
美味しいですよ....これ
そして再びこちらの場所へ

こちらは『上三之町町並保存区域』
国の重要伝統的建造物群保存地区としても定められ
宮川の東に並ぶ古い町並みのなかでも
昔の建物が最もよく残っている場所です
ここで再びご当地ソフト

『しょうゆソフトクリーム』をいただきます
これって何も情報が無く口にしたら
絶対に『塩キャラメルソフト』だと思いますよねぇ~
ここに来たらこれは外しちゃ駄目ですよ!!
乂(>◇< ) 絶対ダメ!
お土産屋さんでこんな物発見

さるぼぼかと思いきや
これはひだっちというキャラクターみたいです
表情がある分こちらの方が可愛いかもしれないです
(*≧m≦*) プププ
さらに進んで

『恵比須台組町並保存区域』
高山における町並み保存運動は
この恵比須台組から起こったそうです
確かに先の町並みに比べると

目立った看板等の設置が無いですねぇ
江戸時代からの町並みが

そのまま保存されている感じです
+.゚(*´∀`)b゚+.゚ いぃねぇ~
これからもずっと

この景観が残ってくれると良いですねぇ~
宮川に架かる中橋を渡ると

高山陣屋に到着します

徳川幕府時代
江戸から来た代官や郡代がここで飛騨の政治を行った役所です

この役所が陣屋と呼ばれ
全国でも残っているのはここ高山だけだそうです
陣屋前でもE.A.発見!!

とりあえず何でも食べてみないとねぇ~

みたらしですけど醤油味ですゎ
(๑´ڡ`๑) ぺろり
こちらは『旧高山町役場』

工費4,319円1銭6厘で建設されたそうです
無料で見学できるのですけど
今回はスルーで....
近くのタバコ屋さんで飴を発見

これはお土産(自分用)に購入します
さらにまた

気になるE.A.発見です!!
こんなの見たらスルー出来ませんよねぇ

ミンチカツですよ!! ミンチカツ!!
注文してから揚げるので
5分ほどベンチで待つことに....
そしてやって来たのがこちらです!!

揚げる前はもっと大きかったのですが
縮んだ分だけ旨みも凝縮されておりました
ŧ‹"ŧ‹" (○´ㅂ`○) ŧ‹"ŧ‹"
何食ってもウメェなぁ~
飛騨牛は
いろいろ食べて喉が渇いたので
ファミリーマートでお茶を購入
その時店内で見つけたのがこちら

ファミリーマートカラーのさるぼぼ
ファミボボ
うげっ!! Σ( ̄□ ̄!)
ちょっと欲しい気もしましたが
きっとそれは気の迷い....
ここは賢くスルーしておきましょう
ひたすら歩きまわっているうちに
気付くとお昼ご飯の時間です
そろそろ何所かでいただく事にしますかね?
この続きは最終章⑧にて
(o≧▽≦)ノシ see you next!!



- 関連記事
-
-
福島県白河市に行って来たっちゃ!! 2016/09/01
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑧ 2016/07/29
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑦ 2016/07/27
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑥ 2016/07/25
-
飛騨高山行ってきたっちゃ!! ⑤ 2016/07/23
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おっは〰〰
(〃´▽`)ノシ
肉握り
行けるんじゃないですか?
今週末に
( *´艸)
なんか夏が終わる前に
走行距離抜かれちゃいそうですねぇ
Σ(゚∀゚ノ)ノ
(〃´▽`)ノシ
肉握り
行けるんじゃないですか?
今週末に
( *´艸)
なんか夏が終わる前に
走行距離抜かれちゃいそうですねぇ
Σ(゚∀゚ノ)ノ
Re: めるねぇさん
おっは〰〰
(〃´▽`)ノシ
名古屋からですと
飛騨高山もそんなに遠くはないですよねぇ
赤カブのお漬物
もちろん大量に買い込みましたよ
( *´艸)
ワイドビュー飛騨は以前乗りました
もちろんグリーン車の最前席に
あの路線は景色が良いですよねぇ
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
(〃´▽`)ノシ
名古屋からですと
飛騨高山もそんなに遠くはないですよねぇ
赤カブのお漬物
もちろん大量に買い込みましたよ
( *´艸)
ワイドビュー飛騨は以前乗りました
もちろんグリーン車の最前席に
あの路線は景色が良いですよねぇ
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
Re: pinkberry*さん
おっは〰〰
(〃´▽`)ノシ
地震?
爆睡してたのでまるっきり気付きませんでしたょ
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
醤油ソフトはおすすめですねぇ
千葉あたりにあっても良さげな感じですが
お昼は....
あまり期待できませんって
(´∀`;)
(〃´▽`)ノシ
地震?
爆睡してたのでまるっきり気付きませんでしたょ
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
醤油ソフトはおすすめですねぇ
千葉あたりにあっても良さげな感じですが
お昼は....
あまり期待できませんって
(´∀`;)
Re: しーなさん
おっは〰〰
(〃´▽`)ノシ
なんとなく川越に似た雰囲気でした
観光客に人気あるのが納得です
お昼ご飯は....
あまり期待できないかも
( ̄▽ ̄;)
(〃´▽`)ノシ
なんとなく川越に似た雰囲気でした
観光客に人気あるのが納得です
お昼ご飯は....
あまり期待できないかも
( ̄▽ ̄;)
Re: ゆしまろさん
おっは〰〰
(〃´▽`)ノシ
飛騨牛握り
おいしかったですよ‼
私が行ったら店の向かいにはもう一軒
そちらは完全に生牛でした
私には無理でしたけど
(ヾノ・ω・`)
今週末は土曜の夜に館山に行くかも知れないので
早朝からでなければなんとか
近場って御徒町ですか?
上野公園でも良いですけど
(*゚∀゚)=3
(〃´▽`)ノシ
飛騨牛握り
おいしかったですよ‼
私が行ったら店の向かいにはもう一軒
そちらは完全に生牛でした
私には無理でしたけど
(ヾノ・ω・`)
今週末は土曜の夜に館山に行くかも知れないので
早朝からでなければなんとか
近場って御徒町ですか?
上野公園でも良いですけど
(*゚∀゚)=3
Re: motoマジマンさん
おっは〰〰
(〃´▽`)ノシ
飛騨高山とっても良い場所ですよ
夏場は暑いですけど
顔文字はネットで色々なのありますからねぇ
探してみると楽しいですよ
(〃´▽`)ノシ
飛騨高山とっても良い場所ですよ
夏場は暑いですけど
顔文字はネットで色々なのありますからねぇ
探してみると楽しいですよ
No title
肉にぎり~!!
これ食べたいなぁ!
野暮なこと聞きますけど、お値段の方は…?
でも、つまみ食いまったり旅、いいですね~
わたしゃ、今週末からまたしてもハードスタツーです(笑)
これ食べたいなぁ!
野暮なこと聞きますけど、お値段の方は…?
でも、つまみ食いまったり旅、いいですね~
わたしゃ、今週末からまたしてもハードスタツーです(笑)
No title
高山散策で 美味しいものいっぱい食べ歩きしましたね(笑)
朝市で 赤カブのお漬物とか 美味しいです。
高山のお団子って 醤油団子ですよね。。
小さいころ 家族旅行で行って 買ったことはいいけど 辛かった・・って 記憶があります。
車の旅も楽しいけど 是非こんどは ワイドビューひだで 行ってみてください。
造り酒屋巡りも 楽しいですよ♪
朝市で 赤カブのお漬物とか 美味しいです。
高山のお団子って 醤油団子ですよね。。
小さいころ 家族旅行で行って 買ったことはいいけど 辛かった・・って 記憶があります。
車の旅も楽しいけど 是非こんどは ワイドビューひだで 行ってみてください。
造り酒屋巡りも 楽しいですよ♪
こんばんは☆
今、地震
とださんのところは大丈夫ですか?
今夜ひとりだから怖かったー
素敵な町並みですね(*´ェ`*)ポッ
あたし、塩キャラメル好きだから
おしょうゆのソフトクリーム食べてみたいなぁ♡
ミンチカツ美味しそう☆
お昼ご飯楽しみです ♪
とださんのところは大丈夫ですか?
今夜ひとりだから怖かったー
素敵な町並みですね(*´ェ`*)ポッ
あたし、塩キャラメル好きだから
おしょうゆのソフトクリーム食べてみたいなぁ♡
ミンチカツ美味しそう☆
お昼ご飯楽しみです ♪
No title
ステキな街並みですね~。
まさに保存地区。
タイムスリップしたみたいで、風情がありますね^^
色々と買い食いも楽しまれてますが、お昼も楽しみです♪
きっと美味しいものを召し上がったんでしょうね ( ̄¬ ̄*) ジュル
まさに保存地区。
タイムスリップしたみたいで、風情がありますね^^
色々と買い食いも楽しまれてますが、お昼も楽しみです♪
きっと美味しいものを召し上がったんでしょうね ( ̄¬ ̄*) ジュル
No title
こんにちわんず!
いいなぁ~
行きたいなぁ~
先週末にに週一でちょうど飛騨高山の特集をやってたんですよねぇ
マジ行きたい!!(#^.^#)
飛騨牛に握りずしは20個くらいイケちゃいますね。♪
8月に時間が作れたら1泊で行こうかなぁ・・・
ところで今週末イケそーですかね?( ゚Д゚)
近場でも構いませんぜ!
いいなぁ~
行きたいなぁ~
先週末にに週一でちょうど飛騨高山の特集をやってたんですよねぇ
マジ行きたい!!(#^.^#)
飛騨牛に握りずしは20個くらいイケちゃいますね。♪
8月に時間が作れたら1泊で行こうかなぁ・・・
ところで今週末イケそーですかね?( ゚Д゚)
近場でも構いませんぜ!
No title
飛騨高山は行ったことが無いので、いつかは行ってみたいですね~
それにしても、とださんの顔文字のバリエーションは無限ですね。
センスの良さにも、いつも感心させられます。
それにしても、とださんの顔文字のバリエーションは無限ですね。
センスの良さにも、いつも感心させられます。