fc2ブログ

行くぜ、東北。2016_④

『行くぜ、東北。2016』 第一日目のお宿はこちら
0806_東北001
なまはげの湯 露天岩風呂の宿
元湯 雄山閣

 
 
 
今回このお宿を選んだ理由は....
0806_東北036
ライダー限定!!【バイク旅応援プラン】
というプランがあったから
ライダーでしたらこのプランを使わないわけにはいきませんよねぇ~
なので出発の際....
バイクにするか車にするかを悩んだ次第で
雨だったらkangooにヘルメット積んで行こうと思ってましたから
(;′Д`q) ┣¨キ┣¨キ


エントランスに入るとやはりここにもなまはげ
0806_東北002
Σ(=∀=ノノ またかっ!!!

この様子だと宿泊部屋にもいるんじゃないかと思ってましたが
0806_東北003
そこはちゃんと普通のお部屋でしたゎ
ε-(´∀`*) ほっ


けっこう遅めの時間に到着したので
とりあえず夕飯をお願いしちゃいます
0806_東北004
なんかチョッピリ寂しい感じもしますが
後から焼き物などが来るのでしょう

まずはお造り
0806_東北005
いきなり難易度たけぇ~!!
マジスカ──Σ(∀゚ノ)ノ──ッ!?
難易度★★★★★


酢の物です
0806_東北006
これはいけます....問題なし
難易度☆☆☆☆☆


小鉢です
0806_東北007
イ....イカなのかな?
皮が無いので
難易度★★☆☆☆


お寿司です
0806_東北008
イクラが載っていますが
これくらいなら排除も簡単という事で
難易度★☆☆☆☆


台の物です
0806_東北009
豚肉ですので問題はないですよねぇ~
難易度☆☆☆☆☆


いももちです
0806_東北010
これはおいしいですよねぇ~
喉に詰まりやすいですけどよく噛めばOK
難易度★☆☆☆☆


焼き物です
0806_東北012
さわらの切り身でしょうかねぇ?
照り焼きになっていておいしかったですよぉ~
骨も無かったので楽勝です!!
難易度☆☆☆☆☆


お吸い物です
0806_東北014
つみれがおいしいお吸い物
これは文句なしで
難易度☆☆☆☆☆


茶碗蒸しです
0806_東北011
通常茶碗蒸しには銀杏が入っているのですが
秋田のそれは違います

中に入っているのは
0806_東北017
もちろん甘栗
゚+.゚(′▽`人)゚+.゚ さいこ~ぅ!!
秋田県民はこれがデフォルトです
ちなみに茶碗蒸し自体もかなり甘めですよぉ~
難易度☆☆☆☆☆


ご飯です
0806_東北016
当然ですがお米は秋田こまち
もっちもちで粘りのある食感がたまりません
冷めてもおいしいんですよねぇ~
難易度☆☆☆☆☆


デザートです
0806_東北015
お宿の方はコーヒーゼリーと言ってましたが
これは間違いなくコーヒー寒天ですね
ゼリーよりもヘルシーですから良しとします
難易度☆☆☆☆☆


と....ここまで紹介してきましたが
じつはこの他にもう一品焼き物が
テーブルに置かれた瞬間
我が目を疑いましたよ....ほんと


それがこちらの
0806_東北013
サザエの壺焼き×2
難易度★★★★★
伊藤ネコ20




食事をしている時に仲居さんが
『交流会館で五風なまはげ太鼓ライブが今晩ありますよ
  無料ですので観に行かれますか?送迎バスも出ておりますよ』

と言われるので行ってみる事に
公演は20:30からでバスが20:10に出発するらしい
20:05にはロビーに来てくださいとの事でしたので
言われた時間にロビーへ

けれども何人かのお客が予定時刻に来なかったため
ホテルをバスが出発したのは20:20

(時間ぐらいちゃんと守れよなぁ~)
伊藤ネコ13
走行中のバスの中でチョットイラついていたのですが
驚愕の事実がすぐに発覚!!



出発から
 20秒で到着!!

伊藤ネコ11

ホテルから会場までの距離はわずか200m
バスで待っていた15分の間に楽勝で徒歩で来れたゎ....
ってか....一度送ってからもう一度遅れた客を送れたじゃん
伊藤ネコ03

なんか行き場のない憤りを抱えながら会場入り
0806_東北018


当然ながら会場は既に満席です
0806_東北019
これは立見を覚悟しなきゃと思ったのですが

ステージ前のアリーナ席とやらにご招待で
0806_東北020
このアングル
.+゚*。(゚∀゚屮)屮.+゚*。 わぉ!
これならじっくりと楽しめそうですわぁ~


そしてライブの始まりです
0806_東北021

和太鼓って間近で初めて観ましたが
0806_東北022

なんかすげぇ迫力ですねぇ~
0806_東北023

こちらはサービスショット
0806_東北024

もう一枚
0806_東北025

予想以上に見応えあるライブでしたわぁ
0806_東北026

写真では伝わらないなまはげ和太鼓の一部をどぉぞ



この演奏を行っているのは恩荷(おんが)という
地元の若者を中心に結成された和太鼓団体です
今回観させていただいた男鹿温泉郷『五風』での定期公演
五風なまはげ太鼓ライブを中心に
男鹿市内外でなまはげ太鼓の演奏を行っているそうです

詳細は下のバナーをクリックしてください
onga.png

いやぁ~凄かった
0806_東北027
(゚∀゚ノノ゙ パチパチパチパチ


続いて素顔のままで演奏です
0806_東北028

いやぁ~みなさん良い表情をしています
0806_東北029

こちらも演奏を動画で撮影しましたよ
コンデジを手持ちで撮影していますので手振れはご勘弁ください
予想以上に演奏時間が長かったので
後半は上げた腕がプルプルです
・゚・ヾ(゚´Д`゚)ノ・゚・ きつ~



最後まで迫力ある演奏を楽しませていただきましたぁ~
0806_東北030

0806_東北031
彼らはプロではないのでこれで収入を得ているわけではありません
地域活性の為のボランティアみたいなもんですゎ
こぉいう若者もいるってだけで
少しは日本の未来も捨てたもんじゃないか....
伊藤ネコ003
男鹿温泉へ和太鼓を体感しに行ってみませんか?
生の演奏はすんごい迫力ありますよぉ~


彼らの活動資金になるという事で....
0806_東北032
オリジナルグッズのタオルとTシャツを購入
ついでにおひねりもちょっとだけ....



お宿に戻ってお待ちかねの

♨タ~イム!!
 伊藤ネコ17


こちらのお宿は元湯源泉かけ流し
0806_東北033
なまはげの口からお湯が噴出してきます!!

露天風呂もご覧のとおり
0806_東北034
浴槽を形造っている泥のようなものは
温泉の湯花が沈殿して固まった物

この湯花の量がまた凄いんですゎ!!
温泉を引いているパイプが
0806_東北035
約3ヶ月でこの状態になるそうです
∑(`∀゚´*) オォ!!!


和太鼓楽しかったし
お湯もいいし
男鹿温泉
言うこと無しですわなぁ~
伊藤ネコ22


明日は秋田から青森へ
うまいもんを食べながら観光ツーリングです

その続きはにて
(o≧▽≦)ノシ see you next!!

イイネ!!
 



 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: Ginさん

おっはー
(〃´▽`)ノシ

そぉなんです
食べにくいもの嫌いなんですよ
( ̄▽ ̄;)

魚の骨に弱いのですね(^^)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ