行くぜ、東北。2016_⑧
『行くぜ、東北。2016』 3日目の朝です

外の様子を伺うと天気は問題なさそうです
気合をいれて東京まで帰りますかねぇ~
まずはお宿の朝食です

ビジネスホテルの朝食なんて
たいして期待はしてなかったんですけど...
やはりそこは秋田ですねぇ~
『ふきの煮物』がおいしいのなんのって!!
ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
関東近郊のビジネスホテルとは雲泥の差ですゎ
朝食を終えてさっそく出発です

自宅まで700kmちょっと
ちょっと暑くなりそうな気配もしますが
無事故で帰れるようにがんばらないと!!
٩( 'ω' )و ガンバルぞい
東北道をめざしR101を進みます

山の方の雲行きがあやしいですが
まぁ...なんとかなるでしょう
津軽平野バイバ~ィ

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。
リンゴ畑もあと少しで実が色付きそうな感じ

リンゴがおいしい季節に来ると
また格別なんでしょうねぇ~
浪岡I.C.から東北道へ入ります

ここから宮城県の仙台市まで進めていきますよ!!
早朝の東北道

交通量も少なく走りやすい
八幡平で八戸道との分帰路です

去年はこの八戸道を利用して大間まで行きましたねぇ
岩手県内をノンストップで駆け抜けます

11:30前に目的地に到着したいですからね
平均車速100km/h+αで快走!!
宮城県に突入!!

この調子でしたら予定より早く目的地に到着できそうです
v(。-_-。)v いぇ~ぃ
ところがです!!
予定をしていた泉I.C.まであと20kmというあたりで
突如バイクが失速

二つ手前の大衡I.C.付近で完全にエンジンがストップ...
急遽進路を変更し慣性で出口ランプウェイへ
完全に停止したバイクに唖然とするも
ETCゲートまで動かなくなったバイクを押して進みます
ゲートをくぐったところでNEXCOの職員に誘導され
管理事務所の駐車場へ....

『故障ですか?』
NEXCOさんの問いかけに返す答えは
ガス欠です...

思えば五所川原で給油してここまで約330km
そこそこのハイペースで来ましたからねぇ
燃料を使い果たしても不思議じゃない
近くのガソリンスタンドを聞いてみると約6kmとのこと
しかもセルフのスタンドなので配達はやっていないらしい
さすがにそんなに歩く気はしないので
ホンダロードサービスに電話してみると....
電話にでない!!

365日24時間対応じゃありませんでしたっけ?
このサービスって
でない所に何度もかけても時間の無駄なので
やむを得ず会員ではありませんがJAFに連絡
料金チョットお高めですが
30分ほどで来てくれるとの事なのでお願いする事に
動かなくなったNCを眺めながら

ぼ~っと待つ事15分で....
JAF到着!!

隊員のお兄さんは状況を確認すると

ささっとガソリン10ℓを給油してくれて作業完了

無時にエンジンを再スタートすることが出来ました

JAF会員だったら1300円で済んだところ
今回かかった費用は...

9,530円!!+入会金6,000円
リッター953円の超高級燃料になりましたさ

今後の事やkangooさんの事も考えて
JAFの現地入会も済ませます
でもまぁ迅速な対応のおかげでロスした時間は30分ほど
冷たいお茶を出してくれたNEXCOのお姉さんにもお礼を言って再出発です
10分ほど高速を走って泉I.C.に到着です

ほんと...あとちょっとだったんですよねぇ
(ノ_-;) ハア
一般道を走り抜けて

本日のE.A.として向かった先は
以前にも伺ったこちらのお店

牛屋 たん兵衛
こちらで限定のアレを食べるために
ここまでの道のりを急いでいたんですょ
いちおうメニューの写真を

普通の牛タン定食もありますが
やはり狙いはこれですよねぇ

数量限定 元祖牛たん壺飯
オーダーをすると目の前の厨房から香ばしい匂いが

”(*>ω<)o"ク━━ッ
こちらのお店は使用する炭にもこだわりが

輸入炭では出せない高火力と
芳醇で香り高い風味が生まれる岩手県産なら切炭を使用です
オーダーから10分ほどで
今日のお昼ご飯が着壺です!!

どぉですか!! このお肉感!!

キタ──ヽ('∀')ノ──!!
こちらのたん壺飯は食べ方に特徴がありまして
まずは付属のハサミで牛タンを一口サイズに刻みます

刻んだ後は
肉の下にありますご飯と良くかき混ぜる

ご飯の間にはネギだれの層がありますので
しっかりご飯と牛タンを絡めます
よ━━くかき混ぜたら

あとはガツガツ食べるだけですねぇ~
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" (๑´ㅂ`๑) ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
このたん壺飯今回で2回目になりますけど
間違いのないウマさです!!

そしてこのテールスープも

とってもおいしいんだなぁ~
今回はサイドメニューも一品

【自称】 日本一大きい牛タンソーセージ
二つに割るとご覧の肉汁

こりゃぁ~たまらんです!!

こちらのお店の情報は下記からどぉぞ

お昼ご飯に大満足後帰路につきます

再び泉I.C.から東北道へ

ちょっとだけ北進して富谷J.C.T.から仙台北部道路に入ります

利府J.C.T.手前で東北新幹線の車両基地が見えますよぉ~

きょろ きょろ
きょろ

この先
仙台東部道路から常磐道へと進むルートで帰宅します
見上げると空には不吉な雲が....

また再び
何かが起きるのか?
次はいよいよ最終章の⑨です
see you next!!





外の様子を伺うと天気は問題なさそうです
気合をいれて東京まで帰りますかねぇ~
まずはお宿の朝食です

ビジネスホテルの朝食なんて
たいして期待はしてなかったんですけど...
やはりそこは秋田ですねぇ~
『ふきの煮物』がおいしいのなんのって!!
ウ,ウマ━━━Ψ(°д°;!)━━━!!
関東近郊のビジネスホテルとは雲泥の差ですゎ
朝食を終えてさっそく出発です

自宅まで700kmちょっと
ちょっと暑くなりそうな気配もしますが
無事故で帰れるようにがんばらないと!!
٩( 'ω' )و ガンバルぞい
東北道をめざしR101を進みます

山の方の雲行きがあやしいですが
まぁ...なんとかなるでしょう
津軽平野バイバ~ィ

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。
リンゴ畑もあと少しで実が色付きそうな感じ

リンゴがおいしい季節に来ると
また格別なんでしょうねぇ~
浪岡I.C.から東北道へ入ります

ここから宮城県の仙台市まで進めていきますよ!!
早朝の東北道

交通量も少なく走りやすい
八幡平で八戸道との分帰路です

去年はこの八戸道を利用して大間まで行きましたねぇ
岩手県内をノンストップで駆け抜けます

11:30前に目的地に到着したいですからね
平均車速100km/h+αで快走!!
宮城県に突入!!

この調子でしたら予定より早く目的地に到着できそうです
v(。-_-。)v いぇ~ぃ
ところがです!!
予定をしていた泉I.C.まであと20kmというあたりで
突如バイクが失速

二つ手前の大衡I.C.付近で完全にエンジンがストップ...
急遽進路を変更し慣性で出口ランプウェイへ
完全に停止したバイクに唖然とするも
ETCゲートまで動かなくなったバイクを押して進みます
ゲートをくぐったところでNEXCOの職員に誘導され
管理事務所の駐車場へ....

『故障ですか?』
NEXCOさんの問いかけに返す答えは
ガス欠です...

思えば五所川原で給油してここまで約330km
そこそこのハイペースで来ましたからねぇ
燃料を使い果たしても不思議じゃない
近くのガソリンスタンドを聞いてみると約6kmとのこと
しかもセルフのスタンドなので配達はやっていないらしい
さすがにそんなに歩く気はしないので
ホンダロードサービスに電話してみると....
電話にでない!!

365日24時間対応じゃありませんでしたっけ?
このサービスって
でない所に何度もかけても時間の無駄なので
やむを得ず会員ではありませんがJAFに連絡
料金チョットお高めですが
30分ほどで来てくれるとの事なのでお願いする事に
動かなくなったNCを眺めながら

ぼ~っと待つ事15分で....
JAF到着!!

隊員のお兄さんは状況を確認すると

ささっとガソリン10ℓを給油してくれて作業完了

無時にエンジンを再スタートすることが出来ました

JAF会員だったら1300円で済んだところ
今回かかった費用は...

9,530円!!+入会金6,000円
リッター953円の超高級燃料になりましたさ

今後の事やkangooさんの事も考えて
JAFの現地入会も済ませます
でもまぁ迅速な対応のおかげでロスした時間は30分ほど
冷たいお茶を出してくれたNEXCOのお姉さんにもお礼を言って再出発です
10分ほど高速を走って泉I.C.に到着です

ほんと...あとちょっとだったんですよねぇ
(ノ_-;) ハア
一般道を走り抜けて

本日のE.A.として向かった先は
以前にも伺ったこちらのお店

牛屋 たん兵衛
こちらで限定のアレを食べるために
ここまでの道のりを急いでいたんですょ
いちおうメニューの写真を

普通の牛タン定食もありますが
やはり狙いはこれですよねぇ

数量限定 元祖牛たん壺飯
オーダーをすると目の前の厨房から香ばしい匂いが

”(*>ω<)o"ク━━ッ
こちらのお店は使用する炭にもこだわりが

輸入炭では出せない高火力と
芳醇で香り高い風味が生まれる岩手県産なら切炭を使用です
オーダーから10分ほどで
今日のお昼ご飯が着壺です!!

どぉですか!! このお肉感!!

キタ──ヽ('∀')ノ──!!
こちらのたん壺飯は食べ方に特徴がありまして
まずは付属のハサミで牛タンを一口サイズに刻みます

刻んだ後は
肉の下にありますご飯と良くかき混ぜる

ご飯の間にはネギだれの層がありますので
しっかりご飯と牛タンを絡めます
よ━━くかき混ぜたら

あとはガツガツ食べるだけですねぇ~
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" (๑´ㅂ`๑) ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
このたん壺飯今回で2回目になりますけど
間違いのないウマさです!!

そしてこのテールスープも

とってもおいしいんだなぁ~
今回はサイドメニューも一品

【自称】 日本一大きい牛タンソーセージ
二つに割るとご覧の肉汁

こりゃぁ~たまらんです!!

こちらのお店の情報は下記からどぉぞ

お昼ご飯に大満足後帰路につきます

再び泉I.C.から東北道へ

ちょっとだけ北進して富谷J.C.T.から仙台北部道路に入ります

利府J.C.T.手前で東北新幹線の車両基地が見えますよぉ~

きょろ きょろ
きょろ

この先
仙台東部道路から常磐道へと進むルートで帰宅します
見上げると空には不吉な雲が....

また再び
何かが起きるのか?
次はいよいよ最終章の⑨です
see you next!!




- 関連記事
-
-
ダイヤモンド富士観て来たっちゃ!!① 2016/08/18
-
行くぜ、東北。2016_⑨ 2016/08/16
-
行くぜ、東北。2016_⑧ 2016/08/14
-
行くぜ、東北。2016_⑦ 2016/08/12
-
行くぜ、東北。2016_⑥ 2016/08/10
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
オッハ〰〰
(〃´▽`)ノシ
まさかまさかのNCでガス欠ですよ
このバイクも百何十キロの連続走行を行うと
その辺のバイク並みの燃費になるってことですかね?
今ではすっかりガス欠恐怖症で
メモリ二個で給油しちゃいますゎ
(´∀`;)
仙台の芯タン食べてしまったら
もう二度と普通の牛タン食べれなくなりますよ
(*´σー`)エヘヘ
(〃´▽`)ノシ
まさかまさかのNCでガス欠ですよ
このバイクも百何十キロの連続走行を行うと
その辺のバイク並みの燃費になるってことですかね?
今ではすっかりガス欠恐怖症で
メモリ二個で給油しちゃいますゎ
(´∀`;)
仙台の芯タン食べてしまったら
もう二度と普通の牛タン食べれなくなりますよ
(*´σー`)エヘヘ
Re: めるねぇさん
おっはー
(〃´▽`)ノシ
はい
まさかまさかのガス欠です
( ̄▽ ̄;)
高い燃料費になりましたわ
タン壺というと聞こえは悪いですけど
このネギ塩ダレご飯とかき混ぜて食べると
最高なんてすよねぇ
(o≧▽≦)ノ
(〃´▽`)ノシ
はい
まさかまさかのガス欠です
( ̄▽ ̄;)
高い燃料費になりましたわ
タン壺というと聞こえは悪いですけど
このネギ塩ダレご飯とかき混ぜて食べると
最高なんてすよねぇ
(o≧▽≦)ノ
高速でガス欠…
ブ━︎━︎。:+((*′艸`))+:。━︎━︎ッ!!!!!
何かと思ってましたが、爆笑ですわ…
こりゃとださんもスタンプラリー参加して、8耐並みの給油ポイントの設定、とかを体験するしかありませんな(笑)
次のトラブル?が気になるところではありますけど…
牛タンの短冊切りは私も経験ないんですね。
食べてみたいなぁ。
ブ━︎━︎。:+((*′艸`))+:。━︎━︎ッ!!!!!
何かと思ってましたが、爆笑ですわ…
こりゃとださんもスタンプラリー参加して、8耐並みの給油ポイントの設定、とかを体験するしかありませんな(笑)
次のトラブル?が気になるところではありますけど…
牛タンの短冊切りは私も経験ないんですね。
食べてみたいなぁ。
No title
ガス欠ですか???? 驚きです。
JAFに入会も 致し方ない!
とにかく ちゃんと動いてくれてよかったです。
着壺の牛タンおいしそー!!!
仙台で食べる 牛タンだと 白ご飯との調整をしないと
あ。。。白ご飯だけ・・・って ことになっちゃう場合があるけど。。
これなら 最後まで食べれそう♪
JAFに入会も 致し方ない!
とにかく ちゃんと動いてくれてよかったです。
着壺の牛タンおいしそー!!!
仙台で食べる 牛タンだと 白ご飯との調整をしないと
あ。。。白ご飯だけ・・・って ことになっちゃう場合があるけど。。
これなら 最後まで食べれそう♪
Re: しーなさん
バンチャ〰〰
(〃´▽`)ノシ
そぉなんですよぉ
背に腹は代えられないってやつですよね
痛い出費でしたが
うちにはカングーさんもいるので
入ってた方が無難かなと
((゚□゚;))
これで牛タン逃したら最悪でしたわぁ
(〃´▽`)ノシ
そぉなんですよぉ
背に腹は代えられないってやつですよね
痛い出費でしたが
うちにはカングーさんもいるので
入ってた方が無難かなと
((゚□゚;))
これで牛タン逃したら最悪でしたわぁ
No title
ああ!
なるほどJAFの入会はやむにやまれずってヤツだったんですね^^;
一般道ならまだしも、高速上とは。
にしてもインター近くで良かったですね( ̄□ ̄;)
無事にお目当ての牛タンにありつけて何よりでした^^
なるほどJAFの入会はやむにやまれずってヤツだったんですね^^;
一般道ならまだしも、高速上とは。
にしてもインター近くで良かったですね( ̄□ ̄;)
無事にお目当ての牛タンにありつけて何よりでした^^
Re: Ginさん
コンチャ〰〰
(〃´▽`)ノシ
いやぁ
ガス欠なんてビックリですわ
高速料金の割引分が吹っ飛びましたよ
(・・;)
高速上の故障等による停車は違反ではないと思いますよ
停止板を置かないと違反になりますけど
牛タンはうまいですよぉ
(^o^)
仙台名物ですからねぇ
(〃´▽`)ノシ
いやぁ
ガス欠なんてビックリですわ
高速料金の割引分が吹っ飛びましたよ
(・・;)
高速上の故障等による停車は違反ではないと思いますよ
停止板を置かないと違反になりますけど
牛タンはうまいですよぉ
(^o^)
仙台名物ですからねぇ
まさかのガス欠ですか(^^;
手痛い出費でしたが、高速道路上でなくて良かったですね💦
確か高速道路で止まると違反になりますものね? ブログ見て部屋に転がっている携行缶を活用しようかなぁ~? と思いました(笑)
牛タン♪ やばいですね!
美味しそう(^-^)
手痛い出費でしたが、高速道路上でなくて良かったですね💦
確か高速道路で止まると違反になりますものね? ブログ見て部屋に転がっている携行缶を活用しようかなぁ~? と思いました(笑)
牛タン♪ やばいですね!
美味しそう(^-^)
Re: pinkberry*さん
オッハ〰〰
(〃´▽`)ノシ
え?(・.・;)
牛タン食べたことないのですか?
そりゃ〰人生損してますよ
本当の牛タンの旨さは薄切りスライスではなく
短冊切りで発揮されますよぉ
一度本場を食べてみてください
お盆休みは帰省中
いやぁ仙台は涼しくて過ごしやすいですわぁ
(≧▽≦)
(〃´▽`)ノシ
え?(・.・;)
牛タン食べたことないのですか?
そりゃ〰人生損してますよ
本当の牛タンの旨さは薄切りスライスではなく
短冊切りで発揮されますよぉ
一度本場を食べてみてください
お盆休みは帰省中
いやぁ仙台は涼しくて過ごしやすいですわぁ
(≧▽≦)
No title
深夜にコメントごめんなさい。。。
そう言えば、あたし、
牛たん食べたことないなぁ(*/ェ\*) ィヤン
とださんおすすめなら美味しそうって思いました ♪
アクシデント大変でしたねー
お疲れさまです(*´ェ`*)
雲行きで表現してるけど。。。
この先、おうちまで無事に帰れますように☆
お盆休みはご実家かなぁ?
ゆっくりできるといいですね♪♪(*´▽`*)ノ゙
そう言えば、あたし、
牛たん食べたことないなぁ(*/ェ\*) ィヤン
とださんおすすめなら美味しそうって思いました ♪
アクシデント大変でしたねー
お疲れさまです(*´ェ`*)
雲行きで表現してるけど。。。
この先、おうちまで無事に帰れますように☆
お盆休みはご実家かなぁ?
ゆっくりできるといいですね♪♪(*´▽`*)ノ゙