fc2ブログ

夏休み信州ツーリング Vol.2

夏休み信州ツーリング前回からの続きです

高原道路を堪能した後小諸市へ
お蕎麦の有名店にてお昼ご飯をいただきます
 
 
 
その有名店はこちらです
20160811_nagano043.jpg
信州乃国 小諸蕎麦本舗
草 笛  総本店


過去にも何度か伺っているお店になりますので
お味の方は....
伊藤ネコ05

どぉやら最近お店をリニューアルしたらしく
内外装共に綺麗になっておりました
このお店でオススメなのは『そば定食』
20160811_nagano044.jpg
お蕎麦の他に天ぷらや煮物が付いてきます
煮物はそれぞれ別の味付けがしてあり
これがとっても美味しいのですよ
そして絶対に食べなきゃ損なのが『くるみおはぎ』
通常はゴマおはぎなのですが+100円で一つを胡桃に替えれます
これってこの地域の名物なんでしょうねぇ~
甘党の方は必食ですぞ!!

ちなみにこのお店
リニューアルしたことにより....
20160811_nagano045.jpg
店内から『しなの鉄道』の電車が見れます
運が良ければろくもん電車も拝めるかもしれませんよぉ~

食後はすぐ近くにあります小諸城跡を見学
20160811_nagano048.jpg
時間の都合で中には入りませんでしたが
なにやら遊園地とかもあるみたい


 
食事の後は....


お約束のデザートですよねぇ
20160811_nagano049.jpg
目的の場所は道の駅
県道を使って10分ほどの場所にあります

あっというまに到着です
20160811_nagano051.jpg
道の駅 『雷電くるみの里』

雷電ってあの雷電さん
20160811_nagano052.jpg
江戸時代に人気のあった力士です
勝率0.962で、大相撲史上未曾有の最強力士だそうですよ

向かったお店には
20160811_nagano053.jpg
どぉやら『ピカチュ』が出現したみたいです
ピカチュウではないところが信憑性低めですけど....
(実際に滞在中の30分間出現しませんでした)

そんなお店でいただくデザートはこちら!!
20160811_nagano055.jpg
『くるみおはぎ』です
伊藤ネコ007

さきほどいただいたのは定食のオマケですからお昼ご飯のうち
20160811_nagano054.jpg
今度はレイコー付のれっきとしたデザートですよ!!
こちらのお店の方がご飯のツブツブ感ありますねぇ
好みの問題でしょうけど...どっちも好きです



デザートも堪能したのでお次の場所へ
20160811_nagano056.jpg
R18を東へ向かいます

途中で前方にローリー車を発見
20160811_nagano057.jpg
ピカピカのタンクを見ると
つい自分の姿を映したくなりますよねぇ~
あ....決してナルシストって訳じゃないですよ

30分ほど走ってこちらに到着
20160811_nagano058.jpg
オサレタウンであります旧軽井沢

いつもの駐輪場にバイクを駐車
20160811_nagano059.jpg
この街...バイクに優しくないんです
駐車場は2輪車お断りばかり
町営駐車場ですら4輪のみなんです
ほんとこれってどぉにかして欲しいゎ...

休日の旧軽銀座は
20160811_nagano060.jpg
原宿の竹下通り並みの人混みですなぁ~

このお店も相変わらずの繁盛で
20160811_nagano061.jpg

もちろん私も購入しましたさ
20160811_nagano062.jpg
オマケに付いてくる杏子がおいしいんですよねぇ
叶う事ならこの杏子を腹いっぱい食べてみたい

あとは....通りを散策しながら
20160811_nagano063.jpg
ポケモンゲットしまくります!!

そぉいやここでもレアなのゲットしました
20160811_nagano064.jpg



泉谷しげるGetだぜ!!
20160811_nagano065.jpg
ポケモンじゃ....
伊藤ネコ009
ポケモン狩りでうっかり1時間半も過ごしてしましましたさ....



旧軽を出発してR146
20160811_nagano066.jpg
ちょっと遅れ気味ですが今日のお宿を目指します
30分くらいの距離かと思いきや
ナビの示す時間は1時間20分
距離にして50kmもあったんですねぇ~

時間短縮の為に有料道路を使用します
20160811_nagano068.jpg
※注:普通は時間短縮にはなりません

にしても有料だけの事はあります
20160811_nagano069.jpg
アクセル全開ストレート多目ですわぁ

そして景観も最高
20160811_nagano070.jpg
雲が無ければ浅間山がバッチリでしたのに

鬼押し出し園を通過します
20160811_nagano071.jpg
下りストレート後の直角コーナーがスリリング

ナビ予測より早めの時間に万座・鹿沢口に到着です
20160811_nagano072.jpg



ここから先は再び有料道路
20160811_nagano073.jpg
万座ハイウェーをばく進します

ここもなかなかのワインディングですねぇ
20160811_nagano074.jpg

気持ちよく坂路を駆け上がって行きます



終点まで来るとこの景色
20160811_nagano075.jpg
噴出する火山性ガスで草木が生えていませんね
温泉地特有の光景です

そしてたどり付いた場所は
20160811_nagano076.jpg
日本一の高地温泉
湯元 日進館


こちらが今日宿泊するお宿になります
20160811_nagano077.jpg

それにしてもこのお宿
20160811_nagano078.jpg
かなり人気があるらしく結構な混み様です

お宿の詳しい情報はこちらをクリック⇒ 

今回は他のお客も多いので
いつもの様な写真は掲載見送らせていただきます
伊藤ネコ010
それにしてもこれだけ高所の温泉
露天風呂から眺める満天の星空は凄いですよぉ~
こればっかりは来てみないとわからないですねぇ

お食事はバイキング形式ですのでこんな感じ
20160811_nagano079.jpg

高所ですのでビールも若干お高めです
20160811_nagano080.jpg
伊藤ネコ012

そして本日の走行距離
20160811_nagano081.jpg
413km
思ったほど距離は走っていないですねぇ



明日はいよいよ日本国道最高地点を目指します!!
今回は雲に阻まれること無く絶景を堪能できるのか?

この続きはvol.3にて
   see you next!!
伊藤ネコ019

イイネ!!
 



 

関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ゆしまろさん

ばんちゃ~っす
(〃´▽`)ノシ

モカソフトさいこぉ~
杏シロップさいこぉ~
ブラックコーヒーと一緒に注文が理想ですね

夏休みですからねぇ
遊んでナンボのもんですよ!!
その分普段は働いてますから
(v≧∇≦)v

Re: Ginさん

ばんちゃ~っす
(〃´▽`)ノシ

まぁ...いうても20万ですから
上を見たらもっとキリがいないですよ
あの性能でこの価格でしたらかなりのお得品です

レンズははまりだすと抜けられませんからね
用途が決まればおのずと絞られてはきますけど

No title

こんにちわんず!

ミカドのモカソフト美味いんですよねぇ~
この時期にはピッタリ。
のど乾くけども(笑)

あと軽井沢といえば腸詰屋ですなぁ( *´艸`)

しかし・・・
夏遊び過ぎじゃないっすかぁ~(笑)
羨ましい(´・ω・`)

EOS D7mkⅡ

それって約20万以上する様な高級品ですよね(^-^;?
それにレンズだの何だのでカスタムしたら(カスタムと言うのかな?)7桁とかですかね? カメラと言うのは恐ろしい世界です('';)

Re: Ginさん

こんちゃ~っす
(〃´▽`)ノシ

レイコーって名古屋弁かと思ってましたわ
関西弁なのですね

写真が綺麗に見えるのは
きっとボディとレンズの性能のおかげです
(^^)v
やはり今のオススメは
EOS D7mkⅡですかねぇ

Re: しーなさん

こんちゃ~っす
(〃´▽`)ノシ

あれれ?
言われるまで桶に入ってるの気付きませんでしたよ
そいやぁちょっと珍しいですね

今回他にも動画を撮っているのですが
公衆にさらすには耐え難い映像ですので
公開は自粛させていただきました
(¯―¯٥)

私の奥多摩は
9/5からアップ開始になりそうです

こんにちは👋😃

レイコー!! (笑)
関西方面はアイスコーヒーでなくレイコーですよね(^-^) 昔はすごく違和感ありました💦

相変わらず素敵なお写真ばかりですね😆
どうしたらそんなに上手に写せるのか…。

夏休み楽しく過ごされた様でとても羨ましく思います。次回もまた楽しみにしております(^ー^)

No title

おそば、桶に入ってるのは珍しいですね~。
で、やっぱり先におはぎから召し上がったんですか?(笑)

動画、見てるとスピード感がマヒしますね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

遅ればせながら奥多摩のネタアップしました~。
ってとださんのアップはまだまだ先になりそうですね^^;
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ