またもや栃木県DRIVEへGo!! Vol.3
前回Vol.2からの続きです

この日は特に予定を組んではいませんでしたが
行き当たりばったりで周辺観光でもしてみますかね?
前夜はお酒の影響もあってか
夜8時過ぎには爆睡していた模様

気付くと外は明るくなっておりました...
とりあえずは朝風呂入ってサッパリします
朝食は夜と同じダイニングで

バイキング形式ですので
好きな物だけ選べるのが良いですわぁ~
食事を終えて行先を考えてみましたが
特にこれといった場所も無いので
日光にでも行って東照宮でも見学しますかね?
中学校の修学旅行以来なので実に35年ぶりになりますな
チェックアウトを済ませると玄関まで

従業員さんがkangooを運んできてくれます
『ほんと...マニュアルの運転は久々ですよぉ』
そりゃぁ~そぉですよねぇ
自家用車でマニュアルを選択するなんて
ほとんど変態みたいなもんですから

お宿の前で記念撮影をして出発です!!
こちらのお宿の情報は下記バナーからどぉぞ

http://www.heikenosho.co.jp/
とりあえずはすぐ近くにあります観光施設へ

車で3分ほどの距離にありますこちら
日光国立公園・湯西川温泉
平家の里

平家落人伝説の地でありますこの場所で
生活様式や伝説を保存継承しているそうです
こちらの受付で入場料¥500円を支払います

思いのほかリーズナブルな価格設定ですねぇ
順路に従い歩いていくと

昔懐かしい感じの古民家が
実際にはこんな家に住んだことも無ければ
入った事すらほとんど無いのに

懐かしさを感じるのは何故なんでしょうね?
途中で池の鯉を狙っている猫を発見

かなり人に慣れている様子で
トコトコと後をついてくるのがかわいいですねぇ~
古民家と猫

これまたなんか良い感じですなぁ...
ひときわ大きなこちらの場所は

いろんな伝承を伝える場所で
大きなお祭りのときには
特設ステージに姿を変えるそうです
それぞれの建物内部もこの様に

昔の生活の様子が再現されてます
こちらは平清盛

日本国民なら誰でも知っている平安時代の武将ですね
4年前の大河ドラマの主人公でしたかね?
それにしてもこの場所は

なかなかに撮影し甲斐のある場所です

福島の大内宿や岐阜の白川郷
似たような古民家群のある有名な場所は

得てして観光客が多いものですが...
ここはほとんど
客がいない!!

ゆっくりと撮影したい人には
とってもオススメですよぉ~
こちらの詳しい情報は下記バナーからどぉぞ

http://www.heikenosato.com/
村内を流れる湯西川沿いにも古民家があるそうで

そこにもちょろっと寄ってみます
渓流沿いにはお宿の露天風呂が....

この雰囲気...最高ですなぁ~
こんな場所にも露天風呂!!

残念ながら笠が置いてないので入る事出来ず....
このくらいの昭和感が

いちばんしっくりときますよねぇ
うちらの世代には
ここでもまたまたニャン’sを発見

何気にネコ...多いですよ
それではそろそろ日光方面に向かいますかね?
でもその途中で湯西川に架かる吊り橋を発見

何故か最近....
吊り橋を見ると渡りたくなる衝動が
橋の中ほどから湯西川を望みます

もう最近じゃ
この程度の高さではビビらなくなりましたかね?
んでも...やはり

このグレーチングだけはいただけませんなぁ~
湯西川沿いに県道を進んでいくと

まだ新しいダムが見えてきました
こちらは鬼怒川上流ダム群の4番目のダムとして

平成24年に完成した『湯西川ダム』です
堰堤高119mは伊達じゃぁないっすね

とっても迫力のある姿ですゎ
堰堤上からの景色がこちら

下をのぞくと....

これはキュンってなりますょ...キュンって
ダム湖の方はだいぶ水位が低くなってますねぇ

いまだに関東の水不足は続いているのでしょうか?
台風が続いたけどなかなか欲しいところには降らないもんですね
そしてここで

人生初のダムカードをゲット!!
この一枚が....
己の収集魂に火を点ける
この続きはVol.4にて

see you next!!




この日は特に予定を組んではいませんでしたが
行き当たりばったりで周辺観光でもしてみますかね?
前夜はお酒の影響もあってか
夜8時過ぎには爆睡していた模様

気付くと外は明るくなっておりました...
とりあえずは朝風呂入ってサッパリします
朝食は夜と同じダイニングで

バイキング形式ですので
好きな物だけ選べるのが良いですわぁ~
食事を終えて行先を考えてみましたが
特にこれといった場所も無いので
日光にでも行って東照宮でも見学しますかね?
中学校の修学旅行以来なので実に35年ぶりになりますな
チェックアウトを済ませると玄関まで

従業員さんがkangooを運んできてくれます
『ほんと...マニュアルの運転は久々ですよぉ』
そりゃぁ~そぉですよねぇ
自家用車でマニュアルを選択するなんて
ほとんど変態みたいなもんですから

お宿の前で記念撮影をして出発です!!
こちらのお宿の情報は下記バナーからどぉぞ

http://www.heikenosho.co.jp/
とりあえずはすぐ近くにあります観光施設へ

車で3分ほどの距離にありますこちら
日光国立公園・湯西川温泉
平家の里

平家落人伝説の地でありますこの場所で
生活様式や伝説を保存継承しているそうです
こちらの受付で入場料¥500円を支払います

思いのほかリーズナブルな価格設定ですねぇ
順路に従い歩いていくと

昔懐かしい感じの古民家が
実際にはこんな家に住んだことも無ければ
入った事すらほとんど無いのに

懐かしさを感じるのは何故なんでしょうね?
途中で池の鯉を狙っている猫を発見

かなり人に慣れている様子で
トコトコと後をついてくるのがかわいいですねぇ~

古民家と猫

これまたなんか良い感じですなぁ...
ひときわ大きなこちらの場所は

いろんな伝承を伝える場所で
大きなお祭りのときには
特設ステージに姿を変えるそうです
それぞれの建物内部もこの様に

昔の生活の様子が再現されてます
こちらは平清盛

日本国民なら誰でも知っている平安時代の武将ですね
4年前の大河ドラマの主人公でしたかね?
それにしてもこの場所は

なかなかに撮影し甲斐のある場所です

福島の大内宿や岐阜の白川郷
似たような古民家群のある有名な場所は

得てして観光客が多いものですが...
ここはほとんど
客がいない!!

ゆっくりと撮影したい人には

とってもオススメですよぉ~
こちらの詳しい情報は下記バナーからどぉぞ

http://www.heikenosato.com/
村内を流れる湯西川沿いにも古民家があるそうで

そこにもちょろっと寄ってみます
渓流沿いにはお宿の露天風呂が....

この雰囲気...最高ですなぁ~

こんな場所にも露天風呂!!

残念ながら笠が置いてないので入る事出来ず....
このくらいの昭和感が

いちばんしっくりときますよねぇ
うちらの世代には
ここでもまたまたニャン’sを発見

何気にネコ...多いですよ
それではそろそろ日光方面に向かいますかね?
でもその途中で湯西川に架かる吊り橋を発見

何故か最近....
吊り橋を見ると渡りたくなる衝動が
橋の中ほどから湯西川を望みます

もう最近じゃ
この程度の高さではビビらなくなりましたかね?
んでも...やはり

このグレーチングだけはいただけませんなぁ~

湯西川沿いに県道を進んでいくと

まだ新しいダムが見えてきました
こちらは鬼怒川上流ダム群の4番目のダムとして

平成24年に完成した『湯西川ダム』です
堰堤高119mは伊達じゃぁないっすね

とっても迫力のある姿ですゎ

堰堤上からの景色がこちら

下をのぞくと....

これはキュンってなりますょ...キュンって
ダム湖の方はだいぶ水位が低くなってますねぇ

いまだに関東の水不足は続いているのでしょうか?
台風が続いたけどなかなか欲しいところには降らないもんですね
そしてここで

人生初のダムカードをゲット!!
この一枚が....
己の収集魂に火を点ける
この続きはVol.4にて

see you next!!



- 関連記事
-
-
カングージャンボリー2017【前編】 2017/05/22
-
またもや栃木県DRIVEへGo!! Vol.4 2016/10/01
-
またもや栃木県DRIVEへGo!! Vol.3 2016/09/29
-
またもや栃木県DRIVEへGo!! Vol.2 2016/09/27
-
またもや栃木県DRIVEへGo!! Vol.1 2016/09/25
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはよ〰〰っす
(〃´▽`)ノシ
そこまでネコ好きって訳でもないのですが
なんか見つけちゃうんですよねぇ~
ヽ(○´∀`)ノア八八
また見たいですか?
んじゃ
第3回ガード下会議の時にでも
そのかわりちゃんと身元引受人になってくださいょ
(=´ー`)ノ ヨロシク.
(〃´▽`)ノシ
そこまでネコ好きって訳でもないのですが
なんか見つけちゃうんですよねぇ~
ヽ(○´∀`)ノア八八
また見たいですか?
んじゃ
第3回ガード下会議の時にでも
そのかわりちゃんと身元引受人になってくださいょ
(=´ー`)ノ ヨロシク.
No title
うふふ、にゃんこだ~^^
とださんもなかなか猫センサーの感度良好ですね(笑)
笠、持参すれば宜しいのでは( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
とださんもなかなか猫センサーの感度良好ですね(笑)
笠、持参すれば宜しいのでは( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Re: ゆしまろさん
おばんでぇ〰〰す‼
(〃´▽`)ノシ
ついに手を出してしまいましたょ
ダムカード
案外あっさりと手渡してくれるんですねぇ
温泉♨はやはり
源泉かけ流しに限りますなぁ
(o≧▽≦)ノ
(〃´▽`)ノシ
ついに手を出してしまいましたょ
ダムカード
案外あっさりと手渡してくれるんですねぇ
温泉♨はやはり
源泉かけ流しに限りますなぁ
(o≧▽≦)ノ
No title
こんにちわんず!
でた!
ダムカード(笑)
まさかとはおもうけども・・・・( ゚Д゚)
露天風呂イイ感じっすね
そーいや、ちかごろ温泉入ってないや・・・
そろそろ禁断症状がでるかも?!
でた!
ダムカード(笑)
まさかとはおもうけども・・・・( ゚Д゚)
露天風呂イイ感じっすね
そーいや、ちかごろ温泉入ってないや・・・
そろそろ禁断症状がでるかも?!
Re: pieceさん
おはよ〰〰っす
(〃´▽`)ノシ
土日にカードもらえないダムなんてあるのですか?
ダムの管理って年中無休24時間体勢かと思ってましたけど
(^▽^;)
栃木と群馬だけで50箇所もありますからねぇ
東京都だけなら制覇出来るかな?
(〃´▽`)ノシ
土日にカードもらえないダムなんてあるのですか?
ダムの管理って年中無休24時間体勢かと思ってましたけど
(^▽^;)
栃木と群馬だけで50箇所もありますからねぇ
東京都だけなら制覇出来るかな?
おはようございま〜す!
おっ、いよいよダムカード収集に突入ですかぁ〜(笑)
収集癖満載の私的には、お付き合いしますよぉ〜。
特に栃木群馬は制覇できていないのでね。
でも、この2県は、残念ながら土日にダムカードもらえないところが多いんですな…
おっ、いよいよダムカード収集に突入ですかぁ〜(笑)
収集癖満載の私的には、お付き合いしますよぉ〜。
特に栃木群馬は制覇できていないのでね。
でも、この2県は、残念ながら土日にダムカードもらえないところが多いんですな…