fc2ブログ

箱根でくろたまツーリング!! VoL.1

10月最初の休日は久しぶりのツーリング

9月はついに1回も乗れませんでしたからねぇ
やっとバイクに乗る事ができましたよ
 
 
 
今回の目的地は久しぶりに箱根です
箱根に行くのも4月に小田急ロマンスカー乗った時以来
最後にバイクで行ったのは何時だったか
思い出す事すら出来ません....
伊藤ネコ020

久々にバイクに乗るって事と
渋滞が予想されますからね
20161002_hakone(2).jpg
装備を全てパージして最軽量状態で出動です!!

今回はブロ友さんとのマスツー
20161002_hakone(3).jpg
首都高R16と経由して
集合場所の海老名SAへ向かいます

パーキングに近づくと
先着していたゆしまろさんpieceさんが手を振っているのが見えました
今回は一番のりにはなれませんでしたねぇ
ほどなくしてmackyさんも到着
しばらくSA内で談話した後目的地に向けて出発!!

厚木ICで小田原・厚木道路に乗り換えです
20161002_hakone(4).jpg
今回は久しぶりに先導走行

ゆしまろさんmackyさんpieceさんの順に続いてます
20161002_hakone(5).jpg
小田厚は休日でもガンガン取り締まりしてますからねぇ
残り点数わずかな方もいらっしゃいますので
やはりここは一番節度のある私が先頭走らないと....
伊藤ネコ018

小田原が近付くと右手にいつも気になる施設が見えてきます
20161002_hakone(6).jpg
こちらはJR東日本国府津(こうづ)車両センター
東海道線を走るE231系E233系
ずらりと並んでいる景色は圧巻ですゎ!!

小田原からは旧国1を走って最初の目的地を目指します
20161002_hakone(7).jpg
海老名SA出発からここまで約30分
まぁまぁのんびりペースですよね

それにしてもですよ....
事前にすぅ~さんから箱根の気象状況を得ていましたが
20161002_hakone(8).jpg
上空を見上げるとなんかヤバげな空模様
装備を全てパージしてきているので
当然ですが雨ガッパなんて持ってません
こりゃぁ~濡れるの覚悟しないと....ですかね?

小田急電鉄『箱根湯本駅』
20161002_hakone(9).jpg
通過する時に箱根登山鉄道が出発するのが見えました
このタイミングだと有名撮影地であります
『早川橋梁』でバッチリ撮影が出来そうです
が.....
今回はマスツーですからね
鉄分控えめという事で撮鐵はやめておきます....
伊藤ネコ002


山を登って行くにつれ
20161002_hakone(10).jpg
雨こそ降ってはいませんが
路面は濡れてスリッピーな状態に

進行方向が雲の中....
20161002_hakone(11).jpg
山の上はどんな状態なんでしょう?

次第に霧も濃くなってきましたょ
20161002_hakone(12).jpg
ジーンズが少し湿った感じになってきます
ここでゆしまろさんから通信が

『予定変更して大涌谷に先行っちゃいましょう!!』

ってな事で目的地変更
いったん湖畔まで登ったのちに大涌谷を目指します
実は私....
何十回と箱根に来たことあるのですが
大涌谷の『くろたまご』を食べたことが無いんです
なので今回初挑戦!!
伊藤ネコ17



そして大涌谷のパーキングに到着すると
まさかまさかの.....






天候回復!!
20161002_hakone(14).jpg

あやうくまた....
20161002_hakone(13).jpg
雨男のレッテルを貼られるところでしたゎ

そしてこれが
あの有名な『くろたまご』!!
20161002_hakone(31).jpg

後のキティちゃんも
20161002_hakone(15).jpg
黒タマゴバージョン

さっそく5個入りを買おうと思いお店に入ろうとすると

『ここで買うより上で買った方がウマいですよ』

ゆしまろさんの弁
なので山に登る前に
周囲の風景を記念撮影
この為にNCのラゲッジには一眼が仕込んであったのですよ

山の裾野からはモクモクと水蒸気が涌いています
20161002_hakone(16).jpg

思っていたよりすごい水蒸気の量ですね
20161002_hakone(17).jpg

一時立ち入り禁止区域となっていましたが
20161002_hakone(18).jpg
本当にもう安心なんでしょうか?

箱根ロープウェイのゴンドラが
20161002_hakone(19).jpg
....って 高っ

一通り撮影を終えたところでたまごを買いに向かおうと思ったのですが
残念ながら山頂への道は未だに閉鎖中
でもpieceさんがさっきの場所でたまごを買っていてくれましたからね
さっそくいただこうかと思ったら
もうすぐお昼ごはんだから後にしたらとのご意見が
確かにこの後お店で食べるメニューの事を考えると
今ここでたまごを食べるのはあまり利口とは思えません
後のお楽しみにとって置くことに決定です


そんなわけで大涌谷をあとにします
実は駐車場へ向かう道はご覧の渋滞
20161002_hakone(20).jpg
こんな時バイクって本当に便利だなと思いますょ
停めた場所も無料でしたしね

山を下って
20161002_hakone(21).jpg
こちらの交差点を曲がると

見えてきました
20161002_hakone(22).jpg
本日の餌場です!!

今日のお店はこちら!!
20161002_hakone(23).jpg
Lunch&Drinks
ぱんのみみ

以前から行ってみたいと思っていたお店なのです
mackyさんは来訪経験あり
そしてここで合流したすぅ~さんも経験者
すぅ~さん実は開店1時間半も前に現着して
ウェイティングリストに署名していただいておりました
20161002_hakone(24).jpg
なのでもちろん1番乗りでございます!!
伊藤ネコ19
にしても何故に『トダ』と書いているのか?
それはきっと他の4名のハンドル名は書きづらかったからでしょう....
(呼ばれた時にちょっと恥ずかしいですからね)

しばし店外で待った後
開店と同時に店内へ突入です
20161002_hakone(26).jpg
おかげさまで無人の店内を撮影する事が出来ました

そしてこちらがお店のメニュー
20161002_hakone(27).jpg
まぁ....来る前から食べるものは決めてましたので
見る必要も無かったのですけど

各自メニューを決めてお店の方に発注!!
この時の為に朝から何も食べていないですからね
店内の撮影をして空腹をまぎらわせます
20161002_hakone(28).jpg
秋らしいインテリアなんですけど.....栗うまそう


そして待つ事15分ほどで
オーダーの品が着皿です
20161002_hakone(29).jpg
これが噂の『ぱんグラタン』
パン一斤の中をくり抜いて
ホワイトソースのグラタンを中に入れた一品
さっそくいただいてみると....
熱々のチーズにホワイトソース
とろ~りととろけてお口の中に広がります
経験者のすぅ~さんmackyさん曰く

『絶対に手がベタベタになるからおしぼりいっぱい使いますよぉ~』

そりゃぁ~そぉですよね
グラタンの器であるパンも一緒に食べるんですから
手が汚れるのは仕方のない事





    ですが!!
伊藤ネコ21



私の場合は心配ご無用
だって....ぱんのみみ嫌いですから


無事完食です!!
20161002_hakone(30).jpg

これでもけっこうお腹いっぱいになりましたなぁ~
みみまで食べたらこの後の走行でリバースギア入っちゃいますよ
店名が『ぱんのみみ』ですけど
残させてもらいました....スイマセン

こちらのお店の情報は下記バナーよりどぉぞ
ぱんのみみ
http://www7.plala.or.jp/hakone/index.html


お腹がいっぱいになったところで
これからがツーリングの醍醐味
箱根の名道を駆け抜けますょ!!


この続きはVol.2にて
   see you next!!
伊藤ネコ019

イイネ!!
 



  
  



関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: しーなさん

バンチャ〰〰
(〃´▽`)ノシ

あのみみはちっと無理でしたねぇ
だってなんか柔らかかったですもん
カリカリに揚げてくれないと
(。-∀-)

このバック撮りはあまりオススメできないですけどね
特にコーナーでの撮影は
次回はもっとすごい技を披露します
....って しーなさんにも送信済みか
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

No title

おっ、とださんも早っ。
にしてもパンのみみ、キレイに残しましたねえ^^;
ガーリックトースト的にするとおいしくいただけそう。

で、相変わらず体が柔らかいですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

Re: すぅ~さん

バンチャ〰〰
(* ̄∇ ̄)ノ

あれま‼
マジに前乗りしてたんですか?
強羅にも良い宿ありますからねぇ
全室露天風呂付きとか

黒たまご残念でしたわぁ
( ´△`)
次回は喰えてない人だけで
5年延命ツーリングするしかないですなぁ
(*σ>∀<)σ

No title

こんばんにゃ~(=゚ω゚)ノ

ぱんのみみ一番乗りゲット!
今だから言いますけど、強羅に前泊した甲斐がありましたわ~(^。^)y-.。o○

この日のメインは黒玉子だったはずなのに
結局食せたのは、pieceさんと私だけとはね(*`艸´)ウシシシ



Re: ゆしまろさん

コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ

あ....そぉいやぶら下げてませんだしたねカメラ
写真はどぉぞご自由にお使いください
(* ̄∇ ̄)ノ

あの天気予報であの天候とは
これはもしや....
何者かの陰謀やもしれませんぞ!!

帰りの事故って....
かるくネタバレ
!!( ; ロ)゚ ゚

Re: mackyさん

コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ

え?
下書きしていたのですか?
mackyさんとすぅ~さんは
お蔵入りかと思ってましたよ
( *´艸)

黒たまご未経験だったんですね
そのうちにまたリベンジしに行きますかね
ビール片手にロープウェイで
(´∀`;)

No title

こんにちわんず!

今回はカメラを持って行かなかったからほぼ写真がないっすわ。
とださんから頂いた画像でアップする予定です( *´艸`)

しかしながら、我々2人が雨男とゆーレッテルを貼られるのは納得できませんねぇ(笑)
だって。。。晴れたじゃん(´・ω・`)
いちおう・・・(笑)

帰りの事故はすさまじかったですねぇ
もはや鉄の塊になってましたね。

次回も安全運転で楽しみましょう!
あ!でも次回は反省会ですかな(#^.^#)

みなさん、アップはやっ!!Σ('◉⌓◉’)
私、まだ奥多摩ツーの下書き中ですよ(笑)

黒たまご、実はわたしも食べたことないんですよ。
チャンスを逃してしまい、残念でしたー(*´ω`*)

Re: pieceさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ

晴れの効果はpieceさんとmackyさん?
それはプラシーボ効果というやつでは?
( *´艸)

分割するとしたらここですよねやはり
( ´∀` )b

にしても今回
先頭走っていて思いました
写真のナンバー消す手間が無くて楽!!
(。-∀-)

おはようございま〜す!

まぁ、晴れの効果は私とmackyさんのおかげなのでは…(笑)
私の方もアップしましたが、前後編の切り方が同じなんで、爆笑しちゃいましたよ!
。:+((*′艸`))+:。

黒たまは…
すんませんでした〜
(*´・人・*)ゴメンナサイ
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ