横浜市中区山 『謝甜記 貮号店』
10月3連休の最終日

房総半島にツーリングしに行く予定でしたが
諸般の事情により中止することとなりました
そんなわけでやって来ました中華街

暇なときは中華を喰うに限る!!
食ってストレスを解消ですよね!!
連休中にもかかわらず

中華街大通りはそんなに人通りが多くありません

まぁ....まだ朝の9時ですからね
人が出てくるのはもう少ししてからなんでしょう
こちらが大通りにあります『謝甜記』

さすが人気店!!
もうこんなに行列ができているんですねぇ~

でも今日向かう店はここではなく
ここからちょっと行った場所にあります貮号店
最近新店舗に移転したらしいので
そちらに伺ってみます
でもまぁ貮号店も壱号店並み.....

いやそれ以上に混んでいるじゃありませんか!!

これは1時間チョット並ぶ覚悟が必要ですゎ.....
並んでいると店員さんからこちらを渡されます

店頭にある人形といい
この胡散臭いサンタクロースは何なんでしょうか?
メニューを開くとこんな感じ

基本....お粥ですね
サイズが2種類でトッピングによって値段が違うようです
¥740~¥1020が最多販売価格みたいです
並んでいる間に何を頼むか決めておきましょう
予想通り約1時間で

こちらの店前まで進んできました
看板には『粥』の文字が

ホント言うと....
あんまりお粥って好きじゃないんですけどね

並び始めて80分
やっと店内に入ることが出来ました

最近移転してきただけの事はありますね
店内はとっても綺麗で
中華屋独特の油の臭いも染みついておりません
席に着いて卓上を見ると

お粥用の蓮華でしょうね
下に敷いてあるネギは....
お粥の薬味なんでしょうか?
あらかじめオーダーする物は決められましたので
着席と同時に店員さんに注文します
なんだかんだ言ってもお粥ですからね
牛丼並みの早さで出てくるんだろうなぁ~
などと想像していたら
やはり思った通り5分ほどで
着丼!!です

こちらは『五味粥(ういかゆ)』
ぱっと見油条と青葱だけですが
牛肉・豚肉・鶏肉・豚スネ肉・ピータンと

5種類の具材が粥の下に沈んでいます
とりあえず真っ白なお粥を口に運んでみると
うっすらと塩で味付けされているそれは
思っていた以上にご飯の粒感がなく
お米のスープとでも言いましょうか
ここまで煮込まれていると
自分の中のお粥の概念からは外れますね
苦手な方でもこれならばいけるかもしれません

青葱はネギだけかと思ったら
どぉやらコリアンダー(パクチー)も入ってるみたいですね
食べると独特の香味が口いっぱいに広がります
そして意外だったのは油条(ヤウチャッカイ)
最初は麩かと思ったのですが
これって揚げパンなんですね
コーンスープに入っているクルトンの様に
浮かんでいた油条は粥が染み込んで
絶妙な食感に!!
コーンスープが見えなくなるくらい
クルトンを浮かべて食べるのが夢の私には
これはたまらん一品ですゎ!!
追加トッピングで油条を一本買い出来たので
頼んでおけば良かったぁ~
途中から蓮華の下にあった
味付けネギを投入して味変です

投入したネギは少量ですので
丼内を均一にかき混ぜるのではなく
ムラになる様に混ぜて濃い部分を食べる方がオススメですかね?
さらには付け合せで置いてあるこちら

チョット濃い味で辛めのザーサイも
味変をするのには有効です
今回選んだトッピング(底にあるからボトミング?)
お肉は香辛料である八角が効いていて
これまた激ウマでしたわぁ~!!
ただし....細かくなって排除しきれなかったピータンが
時折りその強烈な個性を撒き広げてきましたが.....

初めて中華粥というものを食べましたが
これは結構イケてるメニューですねぇ~
朝8:30から行列が出来るってのも頷けます
結構なボリュームがありますので
他にも食べ歩きをするのであれば
各メニューに中椀というハーフサイズがありますので
そちらがオススメですょ!!
こちらのお店の情報は
下記バナーよりお店のサイトへどぉぞ





房総半島にツーリングしに行く予定でしたが
諸般の事情により中止することとなりました

そんなわけでやって来ました中華街

暇なときは中華を喰うに限る!!
食ってストレスを解消ですよね!!
連休中にもかかわらず

中華街大通りはそんなに人通りが多くありません

まぁ....まだ朝の9時ですからね
人が出てくるのはもう少ししてからなんでしょう
こちらが大通りにあります『謝甜記』

さすが人気店!!
もうこんなに行列ができているんですねぇ~

でも今日向かう店はここではなく
ここからちょっと行った場所にあります貮号店
最近新店舗に移転したらしいので
そちらに伺ってみます
でもまぁ貮号店も壱号店並み.....

いやそれ以上に混んでいるじゃありませんか!!

これは1時間チョット並ぶ覚悟が必要ですゎ.....
並んでいると店員さんからこちらを渡されます

店頭にある人形といい
この胡散臭いサンタクロースは何なんでしょうか?
メニューを開くとこんな感じ

基本....お粥ですね
サイズが2種類でトッピングによって値段が違うようです
¥740~¥1020が最多販売価格みたいです
並んでいる間に何を頼むか決めておきましょう
予想通り約1時間で

こちらの店前まで進んできました
看板には『粥』の文字が

ホント言うと....
あんまりお粥って好きじゃないんですけどね

並び始めて80分
やっと店内に入ることが出来ました

最近移転してきただけの事はありますね
店内はとっても綺麗で
中華屋独特の油の臭いも染みついておりません
席に着いて卓上を見ると

お粥用の蓮華でしょうね
下に敷いてあるネギは....
お粥の薬味なんでしょうか?
あらかじめオーダーする物は決められましたので
着席と同時に店員さんに注文します
なんだかんだ言ってもお粥ですからね
牛丼並みの早さで出てくるんだろうなぁ~
などと想像していたら
やはり思った通り5分ほどで
着丼!!です

こちらは『五味粥(ういかゆ)』
ぱっと見油条と青葱だけですが
牛肉・豚肉・鶏肉・豚スネ肉・ピータンと

5種類の具材が粥の下に沈んでいます
とりあえず真っ白なお粥を口に運んでみると
うっすらと塩で味付けされているそれは
思っていた以上にご飯の粒感がなく
お米のスープとでも言いましょうか
ここまで煮込まれていると
自分の中のお粥の概念からは外れますね
苦手な方でもこれならばいけるかもしれません

青葱はネギだけかと思ったら
どぉやらコリアンダー(パクチー)も入ってるみたいですね
食べると独特の香味が口いっぱいに広がります
そして意外だったのは油条(ヤウチャッカイ)
最初は麩かと思ったのですが
これって揚げパンなんですね
コーンスープに入っているクルトンの様に
浮かんでいた油条は粥が染み込んで
絶妙な食感に!!
コーンスープが見えなくなるくらい
クルトンを浮かべて食べるのが夢の私には
これはたまらん一品ですゎ!!
追加トッピングで油条を一本買い出来たので
頼んでおけば良かったぁ~
途中から蓮華の下にあった
味付けネギを投入して味変です

投入したネギは少量ですので
丼内を均一にかき混ぜるのではなく
ムラになる様に混ぜて濃い部分を食べる方がオススメですかね?
さらには付け合せで置いてあるこちら

チョット濃い味で辛めのザーサイも
味変をするのには有効です
今回選んだトッピング(底にあるからボトミング?)
お肉は香辛料である八角が効いていて
これまた激ウマでしたわぁ~!!
ただし....細かくなって排除しきれなかったピータンが
時折りその強烈な個性を撒き広げてきましたが.....


初めて中華粥というものを食べましたが
これは結構イケてるメニューですねぇ~
朝8:30から行列が出来るってのも頷けます
結構なボリュームがありますので
他にも食べ歩きをするのであれば
各メニューに中椀というハーフサイズがありますので
そちらがオススメですょ!!
こちらのお店の情報は
下記バナーよりお店のサイトへどぉぞ




- 関連記事
-
-
東京都新宿区『炒王(チャオ)』 2017/04/02
-
栃木県うまいもんドライブ 2016/12/05
-
横浜市中区山 『謝甜記 貮号店』 2016/10/13
-
栃木県日光市 『ぎょうざ専門店 正嗣』 2016/06/09
-
広州市場に再び行ってきたっちゃ!! 2016/05/30
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
バンチャ〰〰
(。・ω・)ノ
大昔....
入院中に重湯というのを毎日食べさせられた悪夢から
お粥が苦手なんですわぁ
ピータンって腐った玉子なんですよね?
腐った大豆とかダメなんですゎ
(ヾノ・∀・`)
(。・ω・)ノ
大昔....
入院中に重湯というのを毎日食べさせられた悪夢から
お粥が苦手なんですわぁ
ピータンって腐った玉子なんですよね?
腐った大豆とかダメなんですゎ
(ヾノ・∀・`)
No title
中華粥は色々な具材があって楽しいですね。
和食のお粥は病人食のイメージが強いですが^^;
で、パクチーはOKで、ピータンはアウトなんですね。
とださんの好みは難しいですな( ̄∇ ̄;)
和食のお粥は病人食のイメージが強いですが^^;
で、パクチーはOKで、ピータンはアウトなんですね。
とださんの好みは難しいですな( ̄∇ ̄;)
Re: すぅ~さん
バンチャーっす
(。・ω・)ノ
あれれ〰?
せっかく行ったのにたべないんですかぁ?
ドリンクと思えば楽勝ですよぉ〰
米スープです
(≧▽≦)
(。・ω・)ノ
あれれ〰?
せっかく行ったのにたべないんですかぁ?
ドリンクと思えば楽勝ですよぉ〰
米スープです
(≧▽≦)
No title
自分もお粥は苦手ですが、これなら食べてもいいかな?( ・◇・)?
と思い、今、店の前にいます(笑)
でも、やっぱり今夜はカレーかな( ̄▽ ̄;)
と思い、今、店の前にいます(笑)
でも、やっぱり今夜はカレーかな( ̄▽ ̄;)