千葉でラーツーだっちゃ!! Vol.1
10月初旬に予定していたツーリングですが

諸般の事情により順延になっておりましたが
今回やっと行く事が出来ました~ぁ!!
そんなに急ぐ旅でもないので
朝8時過ぎに出発です
とりあえずはいつものごとく

アクアラインをくぐり抜けて千葉県へ
トンネルを抜けると

予報とは違って雲が多めですね
まぁ.....雨さえ降らなければ良いんですけどもね
木更津金田I.C.から一般道へ

少しでも高速代を節約しないとですね
ナビに従いR16からK23を東へ

R410に出てから久留里方面に向かいます

途中でJR東日本『久留里駅』に寄り道

構内には停車中のキハE130系気動車100番台

そいやぁこの車輌.....乗った事無いですねぇ
ちょこっと鉄分補給をした後は

K32を東へ進みます
進んだ先でも鉄分補給

小湊鐵道『月崎駅』に到着
バイクを停めるや否や
列車の汽笛の音が聞こえてきました
慌ててカメラを取り出しプラットホームへ

入線してきた列車

これってもしや......
うわっ.....

なんちゃってトロッコ機関車ってやつですね
初めて見ましたゎ.....

土曜日なのに乗客はたったの3人
やはりあんまり人気が無いんでしょうなぁ~
なんでこんな車両を製造したのか......不思議だ
駅の敷地にはこんなオブジェも

夜になるとLEDが発光して綺麗なんでしょうけど
駅舎も実は電飾されてました
なんかせっかくの趣が台無しになってる様な.....
まぁ一般受けはするんでしょうけどね
月崎駅を後にして

R297を使って勝浦市に突入です!!
国道沿いにはラーメン屋さんが軒を並べます

そして本日の餌場に到着!!

ラーメン 松野屋
言わずと知れた勝浦タンタンメンの人気店です
何所のお店に行っても

この自販機ありますなぁ~
到着時刻は10:30

11:00開店ですのでしばし待つことに
もちろん本日一番乗りです

そして.....待つ事40分

11:10にようやく開店
この辺の時間のアバウトさが勝浦ですねぇ~
一番乗りで入店です

カウンター席に着席し

頭上にある手書きメニューをチェック!!
タンタンチャーシューが大人気と謳ってるので
それじゃということでオーダーします
カウンター席ですから厨房の写真も撮り放題

店主が一生懸命ラーメンを作っております
ふと目線を移すと.....

これが勝浦タンタンメンの要
激辛ラー油スープですね
見てるだけで汗が出てきますゎ

まずは前菜のギョーザライスが到着です

ちなみにライスは餃子に無料で付いてきます
餃子はニンニクがかなり効いていますねぇ
デート中や仕事中の方は控えた方が良いかもです
そして.....ついに
着丼!!


真っ赤ですねぇ~
辛そうですねぇ~
食べれるんでしょうかねぇ~?
ライジング麺

しっかりスープが麺に絡んできます
これは逃げ様がありませんなぁ.....
間違ってもすすってはいけません
チョットでもすすったら
ゲフッ!!ってなりますから
合い間に甘く煮込んだ玉ねぎを

これがバターが染みててうまいんですよね
30分ほど時間をかけて完食しました!!
※ スープは別
たまには激辛食をいただくのも良いですねぇ~
食事を終えて店外に出てみると

いつのまにか行列が出来ておりました
※ お客さんは名前を書いて車内で待ってます
でもまぁ....そこそこ回転は良さげですので
一時間も待ったりする事は無いでしょうねぇ~
こちらのお店の情報は下記バナーよりどぉぞ

http://katsutan-sendan.com/shop/391/
食事を終えた後は次の場所に移動です

山道を快適に駆け抜けて
コスモス畑を横目にK174を走っていくと

行く先に見えてきました.....

本日のデザートはこちら

クインズケーキ
店内に入ると

ショーケースにはおいしそうなケーキがずらり
買ったケーキはもちろん店内でいただけます

店内は何やら賑やかですなぁ~
今回選んだケーキはこちら

『いちごのクイーン』
セットのアイスコーヒーは150円
ホットでしたら100円とリーズナブル
ケーキもとっても美味しいし
地元に愛されるケーキ屋さんというのも納得です
ですが......
ちょっと気になるのは店内のBGM
不思議な歌が流れ続けているんですよねぇ
ふと見ると.....

流れている歌の歌詞カードが!!

そいやぁなんか店の外には

こんなカメラや
こんなサインが.....

妙に防犯システムがガッチリなんですよねぇ
そしてこのケーキ屋さんの敷地
なんかの宗教施設の一部なんですよぉ~
でもまぁケーキは美味しいし
値段もリーズナブルだし
そんなに怪しい感じではないですかねぇ?
店外に出るとこんなテラス席もあるんです

ペット連れの方でもOKみたいですね
そしてその横には

何やら不思議なオブジェが
自由宗教『クインンズ・ケーキ』

やっぱしなんかちょっと怪しいかな.....?

さらにその上の看板を見ると

壺ギャラリー?
やっぱり高価な壺とか買わされちゃうんでしょうか?

気になっちゃう方は下記バナーからお店のサイトへGO!!

https://www.facebook.com/QueensCake1018/
ここから先は次回に続く





諸般の事情により順延になっておりましたが
今回やっと行く事が出来ました~ぁ!!
そんなに急ぐ旅でもないので
朝8時過ぎに出発です
とりあえずはいつものごとく

アクアラインをくぐり抜けて千葉県へ
トンネルを抜けると

予報とは違って雲が多めですね
まぁ.....雨さえ降らなければ良いんですけどもね
木更津金田I.C.から一般道へ

少しでも高速代を節約しないとですね

ナビに従いR16からK23を東へ

R410に出てから久留里方面に向かいます

途中でJR東日本『久留里駅』に寄り道

構内には停車中のキハE130系気動車100番台

そいやぁこの車輌.....乗った事無いですねぇ
ちょこっと鉄分補給をした後は

K32を東へ進みます
進んだ先でも鉄分補給


小湊鐵道『月崎駅』に到着
バイクを停めるや否や
列車の汽笛の音が聞こえてきました
慌ててカメラを取り出しプラットホームへ


入線してきた列車

これってもしや......
うわっ.....

なんちゃってトロッコ機関車ってやつですね
初めて見ましたゎ.....

土曜日なのに乗客はたったの3人
やはりあんまり人気が無いんでしょうなぁ~
なんでこんな車両を製造したのか......不思議だ
駅の敷地にはこんなオブジェも

夜になるとLEDが発光して綺麗なんでしょうけど
駅舎も実は電飾されてました
なんかせっかくの趣が台無しになってる様な.....
まぁ一般受けはするんでしょうけどね
月崎駅を後にして

R297を使って勝浦市に突入です!!
国道沿いにはラーメン屋さんが軒を並べます

そして本日の餌場に到着!!

ラーメン 松野屋
言わずと知れた勝浦タンタンメンの人気店です
何所のお店に行っても

この自販機ありますなぁ~
到着時刻は10:30

11:00開店ですのでしばし待つことに
もちろん本日一番乗りです

そして.....待つ事40分

11:10にようやく開店
この辺の時間のアバウトさが勝浦ですねぇ~
一番乗りで入店です

カウンター席に着席し

頭上にある手書きメニューをチェック!!
タンタンチャーシューが大人気と謳ってるので
それじゃということでオーダーします
カウンター席ですから厨房の写真も撮り放題

店主が一生懸命ラーメンを作っております
ふと目線を移すと.....

これが勝浦タンタンメンの要
激辛ラー油スープですね
見てるだけで汗が出てきますゎ


まずは前菜のギョーザライスが到着です

ちなみにライスは餃子に無料で付いてきます
餃子はニンニクがかなり効いていますねぇ
デート中や仕事中の方は控えた方が良いかもです
そして.....ついに
着丼!!


真っ赤ですねぇ~
辛そうですねぇ~
食べれるんでしょうかねぇ~?
ライジング麺

しっかりスープが麺に絡んできます
これは逃げ様がありませんなぁ.....
間違ってもすすってはいけません
チョットでもすすったら
ゲフッ!!ってなりますから

合い間に甘く煮込んだ玉ねぎを

これがバターが染みててうまいんですよね
30分ほど時間をかけて完食しました!!
※ スープは別
たまには激辛食をいただくのも良いですねぇ~
食事を終えて店外に出てみると

いつのまにか行列が出来ておりました
※ お客さんは名前を書いて車内で待ってます
でもまぁ....そこそこ回転は良さげですので
一時間も待ったりする事は無いでしょうねぇ~
こちらのお店の情報は下記バナーよりどぉぞ

http://katsutan-sendan.com/shop/391/
食事を終えた後は次の場所に移動です

山道を快適に駆け抜けて
コスモス畑を横目にK174を走っていくと

行く先に見えてきました.....

本日のデザートはこちら

クインズケーキ
店内に入ると

ショーケースにはおいしそうなケーキがずらり
買ったケーキはもちろん店内でいただけます

店内は何やら賑やかですなぁ~
今回選んだケーキはこちら

『いちごのクイーン』
セットのアイスコーヒーは150円
ホットでしたら100円とリーズナブル
ケーキもとっても美味しいし
地元に愛されるケーキ屋さんというのも納得です
ですが......
ちょっと気になるのは店内のBGM
不思議な歌が流れ続けているんですよねぇ
ふと見ると.....

流れている歌の歌詞カードが!!

そいやぁなんか店の外には

こんなカメラや
こんなサインが.....

妙に防犯システムがガッチリなんですよねぇ
そしてこのケーキ屋さんの敷地
なんかの宗教施設の一部なんですよぉ~

でもまぁケーキは美味しいし
値段もリーズナブルだし
そんなに怪しい感じではないですかねぇ?
店外に出るとこんなテラス席もあるんです

ペット連れの方でもOKみたいですね
そしてその横には

何やら不思議なオブジェが
自由宗教『クインンズ・ケーキ』

やっぱしなんかちょっと怪しいかな.....?

さらにその上の看板を見ると

壺ギャラリー?
やっぱり高価な壺とか買わされちゃうんでしょうか?

気になっちゃう方は下記バナーからお店のサイトへGO!!

https://www.facebook.com/QueensCake1018/
ここから先は次回に続く




- 関連記事
-
-
茨城ツーリング Vol.1 2016/11/10
-
千葉でラーツーだっちゃ!! Vol.2 2016/11/06
-
千葉でラーツーだっちゃ!! Vol.1 2016/11/05
-
都内プチッとツーリング 2016/11/03
-
箱根でくろたまツーリング!! VoL.2 2016/10/07
-
コメントの投稿
Re: オヤジライダーさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
久留里駅って確かにたいした用が出来ないので
まず行くことが無いですよねぇ
私も初でした
( *´艸)
勝浦タンタンメンはほんとに美味しいですよ
辛いだけではなくスープにうま味がある❗
絶対に近くに行ったら食べてみてください
そしてゲフッてきてください
(*゚∀゚)=3
クィーンズケーキも
( `・∀・´)ノ ヨロシクーね
(〃´▽`)ノシ
久留里駅って確かにたいした用が出来ないので
まず行くことが無いですよねぇ
私も初でした
( *´艸)
勝浦タンタンメンはほんとに美味しいですよ
辛いだけではなくスープにうま味がある❗
絶対に近くに行ったら食べてみてください
そしてゲフッてきてください
(*゚∀゚)=3
クィーンズケーキも
( `・∀・´)ノ ヨロシクーね
No title
こんばんわ
久留里駅
何度か近くを通ったことはあるのですが、行った事は無かったです
(まさに写真のR410の看板?をくぐってました)
こんな駅だったんですね
思ったより小さい・・・
ラーメン松野屋
見た目だけでも、凄く辛そうなタンタン麺ですね・・・
それでもなんだか、妙な魅力(魔力)を感じます
>間違ってもすすってはいけません
>チョットでもすすったら
>ゲフッ!!ってなりますから
オイラは、このブログ読んでなかったら絶対すすると思います
(で、ゲフッ!ってなってると思う)
久留里駅
何度か近くを通ったことはあるのですが、行った事は無かったです
(まさに写真のR410の看板?をくぐってました)
こんな駅だったんですね
思ったより小さい・・・
ラーメン松野屋
見た目だけでも、凄く辛そうなタンタン麺ですね・・・
それでもなんだか、妙な魅力(魔力)を感じます
>間違ってもすすってはいけません
>チョットでもすすったら
>ゲフッ!!ってなりますから
オイラは、このブログ読んでなかったら絶対すすると思います
(で、ゲフッ!ってなってると思う)