茨城ツーリング Vol.1
10月最後の土曜日は秋晴れです

今回は前から一度行ってみたかったお店と
その近くの公園に紅葉狩りに行ってみようかと思います
昨夜の雨で路面はチョットだけウエット状態

んでもまぁ.....天気予報は降水確率0%ですからね
ここは気楽に行ってみましょう!!

首都高を走りながら向かう先の空を見てみると

なんかいい感じに雲が途切れてるじゃありませんか
写真を撮影するのにも絶好のお天気ですかね?
小菅JCTで6号線方向へ

ここでよく間違えるんですよねぇ....
うっかり東北道方面に進んじゃうんですよ
常磐道に入ると前方に筑波山が

天気も良いですけど朝は空気も澄んでますね
気温が低いのが....ちと難点なのですが
友部JCTで北関東自動車道に

同じ方向に進む車が多いですねぇ
もしや皆さん目的地は一緒でしょうか?
それにしても青空が気持ちいぃ~

前方にkangooさん発見です!!
目的地に着く前に
ブランチを購入するためにチョイ寄り道

水戸南ICで一般道に移ります
R6に入り勝田方面へ

ガラガラの道路が快適ですなぁ~
勝田駅前から市道を海に向かって走ります

途中で左折して見えてくるのが.....
こちらのお店です!!

パン工房 ぐるぐる
前からず━━━━━━━━っと来てみたかったお店なんですよ
やっと....来ることが出来ましたぁ~


お店の中は美味しそうなパンがズラリ!!

ずっと食べたかったクリームパンと
他にも何点か購入です!!

これでお昼ご飯の準備は整いました......
あとは目的地に向けてもう一走り

バイクで10分ほどの距離になります
前方に目的地が見えてきました

今日訪れた場所はここ!!

国立ひたち海浜公園です
国立ですからバイク駐輪場もちゃんとあります

先客にNC700Xさんがいましたねぇ
かなり遠い場所のナンバープレートでしたよ
カメラバッグを取り出して
撮影場所に向かって公園内に入場です

去年来た時は雨でしたからねぇ....
今年は天候もバッチリで完璧ですわぁ~
カメラを抱えての歩きがしんどいので

園内トレイン(300円)を利用しちゃいます
座った座席はもちろん先頭

こりゃぁ~楽チンですわぁ~
途中の景色もなかなかのもの

天気が良ければ景色も良いのは鉄板ですな!!
他のトレインとのすれ違い

でもこれは鉄分補給にはなりません
目的地にとうちゃぁ~く!!

乗って来たトレインって何気に
『期間限定』だったんですね
ちょっとだけ得した気分です
そしてここから今日の絶景ポイント!!
の....前に
ベンチに座ってお昼ご飯のパンをいただいちゃいます

奥久慈卵のとろ~りクリームパン
これってマジに美味しいですわぁ~
ふっかふかのパンの中には
文字通りにとろっとろのカスタードクリームが
パンを割ったところの写真が撮りたかったのですが
とても半分に割れるような状態じゃありません
これは食べてみないとわからないでしょうねぇ~
期間限定の『ティラミスクリーム』も買いましたが
これもまた絶品ですよ!!
どえもこれもあまりにおいしかったんで
写真を撮る前にうっかり全部平らげちゃいましたゎ!!

こちらのお店の情報は下記バナーからどぉぞ

http://www.e-guruguru.net/
お腹も満たされたところで.....

さっそく景色を堪能しちゃいましょうかね
ちょうどコスモスが満開で見頃でしたよ

これは画になりますねぇ~
青い空とピンクの花のコントラストが

これまた最高ですゎ.....
そしてもう一つ

コキアも真っ赤に染まってます!!
去年来た時はぜんぜん紅葉してませんでしたからね
一年越しで観ることが出来ましたよぉ
これだけ色鮮やかですと

PLフィルターの効果ガンガンですなぁ~
丘の上に上がると

東京電力の常陸那珂火力発電所が見えます
『ひたちなか』って漢字で書くとこぉなるのですね
遠くに見えるのは筑波山ですね

今日は随分と遠くまで見えるもんですゎ
今日は撮高がガンガン上がります

写真整理が大変だろうなぁ.....
どれもこれもいい感じ

省く写真を選ぶのが大変ですなぁ~
何気にこの写真がお気に入り

蕎麦畑越しに展望の丘を撮影です
誉めたって何も出ませんよぉ~!!

蕎麦畑の向こうには古民家が

『旧土肥家住宅』という東日本では最も古い民家のひとつだそうです
こちらは『里の家』

水戸市小泉町に建っていた民家の部材を一部移築して再現
こちらは内部に入って観ることも出来ますよ
ですが私はこちらでデザートタイム

コキアソフトクリームってやつですょ
それってもしやとんぶり(畑のキャビア)味?

ですが無難にクランベリー味でしたぁ~!!
デザートを堪能してサッパリした後は
高速道路の反対側のエリアを散策します
でも.....続きはVol.2にて





今回は前から一度行ってみたかったお店と
その近くの公園に紅葉狩りに行ってみようかと思います
昨夜の雨で路面はチョットだけウエット状態

んでもまぁ.....天気予報は降水確率0%ですからね
ここは気楽に行ってみましょう!!

首都高を走りながら向かう先の空を見てみると

なんかいい感じに雲が途切れてるじゃありませんか
写真を撮影するのにも絶好のお天気ですかね?
小菅JCTで6号線方向へ

ここでよく間違えるんですよねぇ....
うっかり東北道方面に進んじゃうんですよ
常磐道に入ると前方に筑波山が

天気も良いですけど朝は空気も澄んでますね
気温が低いのが....ちと難点なのですが
友部JCTで北関東自動車道に

同じ方向に進む車が多いですねぇ
もしや皆さん目的地は一緒でしょうか?
それにしても青空が気持ちいぃ~


前方にkangooさん発見です!!
目的地に着く前に
ブランチを購入するためにチョイ寄り道

水戸南ICで一般道に移ります
R6に入り勝田方面へ

ガラガラの道路が快適ですなぁ~
勝田駅前から市道を海に向かって走ります

途中で左折して見えてくるのが.....
こちらのお店です!!

パン工房 ぐるぐる
前からず━━━━━━━━っと来てみたかったお店なんですよ
やっと....来ることが出来ましたぁ~


お店の中は美味しそうなパンがズラリ!!

ずっと食べたかったクリームパンと
他にも何点か購入です!!

これでお昼ご飯の準備は整いました......
あとは目的地に向けてもう一走り

バイクで10分ほどの距離になります
前方に目的地が見えてきました

今日訪れた場所はここ!!

国立ひたち海浜公園です
国立ですからバイク駐輪場もちゃんとあります

先客にNC700Xさんがいましたねぇ
かなり遠い場所のナンバープレートでしたよ

カメラバッグを取り出して
撮影場所に向かって公園内に入場です

去年来た時は雨でしたからねぇ....
今年は天候もバッチリで完璧ですわぁ~
カメラを抱えての歩きがしんどいので

園内トレイン(300円)を利用しちゃいます
座った座席はもちろん先頭

こりゃぁ~楽チンですわぁ~

途中の景色もなかなかのもの

天気が良ければ景色も良いのは鉄板ですな!!
他のトレインとのすれ違い

でもこれは鉄分補給にはなりません
目的地にとうちゃぁ~く!!

乗って来たトレインって何気に
『期間限定』だったんですね
ちょっとだけ得した気分です
そしてここから今日の絶景ポイント!!
の....前に
ベンチに座ってお昼ご飯のパンをいただいちゃいます

奥久慈卵のとろ~りクリームパン
これってマジに美味しいですわぁ~
ふっかふかのパンの中には
文字通りにとろっとろのカスタードクリームが
パンを割ったところの写真が撮りたかったのですが
とても半分に割れるような状態じゃありません
これは食べてみないとわからないでしょうねぇ~
期間限定の『ティラミスクリーム』も買いましたが
これもまた絶品ですよ!!
どえもこれもあまりにおいしかったんで
写真を撮る前にうっかり全部平らげちゃいましたゎ!!

こちらのお店の情報は下記バナーからどぉぞ

http://www.e-guruguru.net/
お腹も満たされたところで.....

さっそく景色を堪能しちゃいましょうかね
ちょうどコスモスが満開で見頃でしたよ

これは画になりますねぇ~
青い空とピンクの花のコントラストが

これまた最高ですゎ.....
そしてもう一つ

コキアも真っ赤に染まってます!!
去年来た時はぜんぜん紅葉してませんでしたからね
一年越しで観ることが出来ましたよぉ
これだけ色鮮やかですと

PLフィルターの効果ガンガンですなぁ~
丘の上に上がると

東京電力の常陸那珂火力発電所が見えます
『ひたちなか』って漢字で書くとこぉなるのですね
遠くに見えるのは筑波山ですね

今日は随分と遠くまで見えるもんですゎ
今日は撮高がガンガン上がります

写真整理が大変だろうなぁ.....
どれもこれもいい感じ

省く写真を選ぶのが大変ですなぁ~
何気にこの写真がお気に入り

蕎麦畑越しに展望の丘を撮影です
誉めたって何も出ませんよぉ~!!

蕎麦畑の向こうには古民家が

『旧土肥家住宅』という東日本では最も古い民家のひとつだそうです
こちらは『里の家』

水戸市小泉町に建っていた民家の部材を一部移築して再現
こちらは内部に入って観ることも出来ますよ
ですが私はこちらでデザートタイム

コキアソフトクリームってやつですょ
それってもしやとんぶり(畑のキャビア)味?

ですが無難にクランベリー味でしたぁ~!!
デザートを堪能してサッパリした後は
高速道路の反対側のエリアを散策します
でも.....続きはVol.2にて




- 関連記事
-
-
リラックマツーリング 2016.11.05 2016/11/17
-
茨城ツーリング Vol.2 2016/11/12
-
茨城ツーリング Vol.1 2016/11/10
-
千葉でラーツーだっちゃ!! Vol.2 2016/11/06
-
千葉でラーツーだっちゃ!! Vol.1 2016/11/05
-
コメントの投稿
Re: しーなさん
おはようございます
(〃´▽`)ノ
気候が不安定なせいか
コスモスの満開とコキアの紅葉のタイミングが
ちょっとビミョ~な時期になってきているみたいですね
今回は偶然良い感じでしたけども
バラ園ですかぁ~
もちろん覗いてきましたよ
ネタ的に.....
(。・m・)クスクス
(〃´▽`)ノ
気候が不安定なせいか
コスモスの満開とコキアの紅葉のタイミングが
ちょっとビミョ~な時期になってきているみたいですね
今回は偶然良い感じでしたけども
バラ園ですかぁ~
もちろん覗いてきましたよ
ネタ的に.....
(。・m・)クスクス
No title
いや~、コキアとコスモスと青空!
心が洗われるようですね~(・∀・)ウン!!
私も何年か前に行きましたが、コスモスの開花は見られなかったような?
その代わりバラ園で秋バラを楽しみました~^^
心が洗われるようですね~(・∀・)ウン!!
私も何年か前に行きましたが、コスモスの開花は見られなかったような?
その代わりバラ園で秋バラを楽しみました~^^
Re: pinkberry*さん
コンチャーっす
(。・ω・)ノ
思いもよらずコスモスが満開でしたねぇ
これはラッキーでしたよ
( ´∀` )b
そしてついに
グルグルのクリームパン食べました
ティラミス味もかなりいけてましたよぉ〰🎵
(。・ω・)ノ
思いもよらずコスモスが満開でしたねぇ
これはラッキーでしたよ
( ´∀` )b
そしてついに
グルグルのクリームパン食べました
ティラミス味もかなりいけてましたよぉ〰🎵
Re: pieceさん
コンチャーっす
(。・ω・)ノ
私も去年は早すぎたので
今年は遅めにしてみたら
かなり終わり際のビミョーな感じでした
(^o^;)
今回の写真はPLフィルター効かせてます
これとピクチャースタイルだけで
ここまでいけちゃうんですよ〰🎵
(。・ω・)ノ
私も去年は早すぎたので
今年は遅めにしてみたら
かなり終わり際のビミョーな感じでした
(^o^;)
今回の写真はPLフィルター効かせてます
これとピクチャースタイルだけで
ここまでいけちゃうんですよ〰🎵
No title
おはようございます ♪
流石、とださん!
お写真綺麗すぎます(*´꒳`*)
満開&紅葉の日にちの設定も完璧☆
トレインに乗ったのも正解!
あたしもぐるぐるのクリームパンを
ベンチで食べたかったなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
流石、とださん!
お写真綺麗すぎます(*´꒳`*)
満開&紅葉の日にちの設定も完璧☆
トレインに乗ったのも正解!
あたしもぐるぐるのクリームパンを
ベンチで食べたかったなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
おっ、先越されちゃいましたねぇ、コキア!
以前行った時は、少し旬から外れてたので、真っ赤じゃなかったんですよ…
写真も色鮮やかで綺麗ですねぇ…
…まさか、ススキをナウシカの黄金の草原に変えた技を駆使したとか…(笑)
以前行った時は、少し旬から外れてたので、真っ赤じゃなかったんですよ…
写真も色鮮やかで綺麗ですねぇ…
…まさか、ススキをナウシカの黄金の草原に変えた技を駆使したとか…(笑)