栃木県うまいもんドライブ
2016.11.23 Thu

この日は予定には無かったのですが
急遽前夜に栃木の家に向かいました
それというのも前日の早朝に

福島沖を震源とした大きめの地震がありまして
那須塩原市も震度4の情報が.....

5年前の地震の時も
若干被害がありましたからねぇ......
それほどではないにしろ
やはりちゃんと確認しておかないと気になりますから
で.....確認したところ
とりあえず被害らしいものは皆無でした
これで一安心ですゎ
安心するとお腹が空きます

町に下りて朝食の調達に
こちらのお店は 『シェレンバウム黒磯店』

毎度お世話になっているパン屋さんです
クリスマスが近づいているせいか
サンタクロースが配備されておりました
店内に入ると

部屋いっぱいにパンの美味しそうな匂いが

もう.....あれこれ目移りしちゃいます
迷いながらも今回はこれをチョイス

20周年企画の 『ミルクフランス』 は外せません
お客さんの中にはこればっかりを十数本買う方もいるくらいですから
他にも塩バターロールやクロワッサン
どれもこれも間違いの無いうまさです!!
そぉいえば......
最近屋外を改装して

こんな小屋が何軒か建ちました
部屋の様子を窓越しに覗いてみると

こんな風に食事の出来るスペースが
どぉやらこちらはカフェスペースとなっている様で
お店で申し込むと利用できるみたいです
これってなんかお洒落じゃありませんかぁ~
んでも私は

持ち帰ってお家で食べますけどね.....
こちらのお店の情報は下記バナーよりどぉぞ

http://www.e-baum.jp/
朝食を食べてまったりとした後は.....
昼食の時間です!!
帰り道がてら宇都宮に立ち寄ります
宇都宮と言えばもちろんぎょうざですよねぇ
有名なこちらのお店で食べてみることに
ぎょうざ 宇都宮みんみん

思いのほか行列が短いな....
と思いきや

反対側の駐車場の行列へ

これは結構待つのかなと思っていたのですが

20分ほどで駐車場の最前列へ
案外早くにありつけそうです
ふと通りの奥を見てみると

なんかあちらも並んでますねぇ.....
ぎょうさの正嗣さん

この有名2店舗間にもぎょうざ屋さんがあったのですが
まるっきりお客がいない状態
なんか可哀想な気もしますが
こればっかりはしょうがないですよねぇ~
待つ事30分ほどで

ついにお店の前まで到着です

ガラス越しに店内を覗いてみると

ウマそうですなぁ~
早く食べたい.....
ちなみにこちらのお店のメニューはこんな感じ


ライスがあるのがチョット嬉しいですねぇ

店内に入ってつけダレのセッティング

このラー油けっこう辛めです
少しづつ足しながら辛さを確認する事をお勧めします
そしてついに......初みんみんのお時間です
しゅい
水

やん
揚

しゃお
焼

そして最後は.....
まい
米

宇都宮みんみん オールスターズ
さっそく焼ぎょうざを口に運んでみると....
熱っ!!

中から小籠包ばりの肉汁が溢れ出して来ます
コップに入った氷水で急速冷却!!
餃子からこんなにも肉汁が溢れ出してくるとは思いませんでしたゎ
チョット口の中を火傷です
早く食べたいのになかなか食べれない......
なんて歯がゆい餃子なんでしょ
ですけどお味は確かな餃子です
人気店であるのも頷けますねぇ
宇都宮を2分する正嗣派とみんみん派
両方を食べてみた結果私が推すお派閥は.....
http://blog-imgs-100.fc2.com/t/o/d/todanc700x/kennta1.jpg');">こちらです!!
これだけはやはり.......
譲れませんな




本日の戦利品

佐野ミツハ フルーツソース
さのまる君のいもふらいに使われているソースです

これ使ったら.....
他のソースでフライを食べれなくなりますよぉ~

この日は予定には無かったのですが
急遽前夜に栃木の家に向かいました
それというのも前日の早朝に

福島沖を震源とした大きめの地震がありまして
那須塩原市も震度4の情報が.....

5年前の地震の時も
若干被害がありましたからねぇ......
それほどではないにしろ
やはりちゃんと確認しておかないと気になりますから
で.....確認したところ
とりあえず被害らしいものは皆無でした
これで一安心ですゎ
安心するとお腹が空きます

町に下りて朝食の調達に
こちらのお店は 『シェレンバウム黒磯店』

毎度お世話になっているパン屋さんです
クリスマスが近づいているせいか
サンタクロースが配備されておりました
店内に入ると

部屋いっぱいにパンの美味しそうな匂いが

もう.....あれこれ目移りしちゃいます
迷いながらも今回はこれをチョイス

20周年企画の 『ミルクフランス』 は外せません
お客さんの中にはこればっかりを十数本買う方もいるくらいですから
他にも塩バターロールやクロワッサン
どれもこれも間違いの無いうまさです!!
そぉいえば......
最近屋外を改装して

こんな小屋が何軒か建ちました
部屋の様子を窓越しに覗いてみると

こんな風に食事の出来るスペースが
どぉやらこちらはカフェスペースとなっている様で
お店で申し込むと利用できるみたいです
これってなんかお洒落じゃありませんかぁ~

んでも私は

持ち帰ってお家で食べますけどね.....
こちらのお店の情報は下記バナーよりどぉぞ

http://www.e-baum.jp/
朝食を食べてまったりとした後は.....
昼食の時間です!!
帰り道がてら宇都宮に立ち寄ります
宇都宮と言えばもちろんぎょうざですよねぇ
有名なこちらのお店で食べてみることに
ぎょうざ 宇都宮みんみん

思いのほか行列が短いな....
と思いきや

反対側の駐車場の行列へ


これは結構待つのかなと思っていたのですが

20分ほどで駐車場の最前列へ
案外早くにありつけそうです
ふと通りの奥を見てみると

なんかあちらも並んでますねぇ.....
ぎょうさの正嗣さん

この有名2店舗間にもぎょうざ屋さんがあったのですが
まるっきりお客がいない状態
なんか可哀想な気もしますが
こればっかりはしょうがないですよねぇ~
待つ事30分ほどで

ついにお店の前まで到着です

ガラス越しに店内を覗いてみると

ウマそうですなぁ~
早く食べたい.....
ちなみにこちらのお店のメニューはこんな感じ


ライスがあるのがチョット嬉しいですねぇ

店内に入ってつけダレのセッティング

このラー油けっこう辛めです
少しづつ足しながら辛さを確認する事をお勧めします
そしてついに......初みんみんのお時間です
しゅい
水

やん
揚

しゃお
焼

そして最後は.....
まい
米

宇都宮みんみん オールスターズ
さっそく焼ぎょうざを口に運んでみると....
熱っ!!

中から小籠包ばりの肉汁が溢れ出して来ます
コップに入った氷水で急速冷却!!
餃子からこんなにも肉汁が溢れ出してくるとは思いませんでしたゎ

チョット口の中を火傷です
早く食べたいのになかなか食べれない......
なんて歯がゆい餃子なんでしょ
ですけどお味は確かな餃子です
人気店であるのも頷けますねぇ
宇都宮を2分する正嗣派とみんみん派
両方を食べてみた結果私が推すお派閥は.....
http://blog-imgs-100.fc2.com/t/o/d/todanc700x/kennta1.jpg');">こちらです!!
これだけはやはり.......
譲れませんな




本日の戦利品

佐野ミツハ フルーツソース
さのまる君のいもふらいに使われているソースです

これ使ったら.....
他のソースでフライを食べれなくなりますよぉ~

- 関連記事
-
-
神奈川県横浜市『山東』 2017/05/14
-
東京都新宿区『炒王(チャオ)』 2017/04/02
-
栃木県うまいもんドライブ 2016/12/05
-
横浜市中区山 『謝甜記 貮号店』 2016/10/13
-
栃木県日光市 『ぎょうざ専門店 正嗣』 2016/06/09
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ
みんみんもかなり店舗数あるみたいですからね
場所によって広さも違うんではないかと
蕎麦&ラーメンはかなり多いですよ実際は
ただ
記事にするかしないかの違いかと
なんか写真があまり撮れないんですよね
麺類だけですと
ヽ(*´^`)ノ
(〃´▽`)ノシ
みんみんもかなり店舗数あるみたいですからね
場所によって広さも違うんではないかと
蕎麦&ラーメンはかなり多いですよ実際は
ただ
記事にするかしないかの違いかと
なんか写真があまり撮れないんですよね
麺類だけですと
ヽ(*´^`)ノ
Re: しーなさん
コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ
ここのパン屋はホント美味しいのですよ
那須にあるラスク屋さんは
ここのパン屋さんが経営してまして
ラスク専用のパンを焼いていて
お土産に大人気なんですよ
わたくし多分
胃にもリザーブがあるんだと思いますの
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ
ここのパン屋はホント美味しいのですよ
那須にあるラスク屋さんは
ここのパン屋さんが経営してまして
ラスク専用のパンを焼いていて
お土産に大人気なんですよ
わたくし多分
胃にもリザーブがあるんだと思いますの
( *´艸)
みんみんは一回行ったことがありましたが、その時は車だったのでビール飲まなくてツラかった〜
でも、こんなに広いお店だった記憶ないなぁ。
違う店だったのかな?
私は蕎麦&ラーメンが多いけど、とださんはパン&餃子が多いですね〜(笑)
嗜好の違いが出ますな、やっぱり。
(´゚艸゚)ププッ
でも、こんなに広いお店だった記憶ないなぁ。
違う店だったのかな?
私は蕎麦&ラーメンが多いけど、とださんはパン&餃子が多いですね〜(笑)
嗜好の違いが出ますな、やっぱり。
(´゚艸゚)ププッ
No title
パン屋さん、メルヘンな色使いが
カングーさんとマッチしてますね~。
餃子並んでる間にパンも消化しちゃいましたか(笑)
カングーさんとマッチしてますね~。
餃子並んでる間にパンも消化しちゃいましたか(笑)