fc2ブログ

約2年越しのリベンジです!!

2016.12.03 Sat
水上day1(1)
この日は早朝からへ駅に向かいます
久しぶりに鉄分補給の旅に出です♪
 
 

いつものごとくJR川崎駅
水上day1(2)

まず最初は高崎線
水上day1(2)

07:00発の電車に乗り込みます
水上day1(3)

やってきた車両はE231系電車
水上day1(4)
まぁ.....乗るだけだからこれでも良いか

高崎まで2時間ちょっとの乗車ですからね
当然グリーン車を利用します
水上day1(5)
ここならご飯を食べながら乗れますもん

東京⇒上野間の高架を走行中
水上day1(6)
それにしても今回は天気に恵まれました
鉄旅だと雨の心配いらないんですよねぇ~

尾久の車両基地を通過する時に新型車両発見!!
水上day1(7)
こちらはJR東日本が来年5月から運行を開始する
超豪華列車です
その豪華ぶりは下記バナーより公式HPを見ていただくこととして

https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/
四季島スイートが1人95万円
一般ピープルにはとても手が出せない電車ですなぁ~


荒川を越えると埼玉県に入ります
水上day1(8)

埼玉アリーナを横目に見ながら電車は先へと
水上day1(9)

途中で住宅地の向こうに富士山が
水上day1(10)
冬場は空気が澄んでいるのでこんな場所からでも見えるんですね

熊谷を過ぎると一気に田舎の雰囲気に
水上day1(11)
ほんと....埼玉って長閑ですねぇ

利根川の支流を渡ると
水上day1(12)

群馬県の高崎駅に到着です
水上day1(16)

停車中の115系なんかを撮影しながら
水上day1(14)
その時が来るのをじっと待ちます



今日の目的は......


2年前のリベンジです

遡る事2015年の1月
とある理由でただ高崎まで来て帰る羽目に

今日こそは乗りますとも!!
乗ってみせますとも!!
水上day1(13)
SLレトロみなかみに!!
ちなみにまさかの理由で乗れなかった時の記事はこちらから⇒http://nc700x.jp/blog-entry-413.html');">2015.01.25 今年の初乗りは...




時間が近付くとだんだん人が増えてきます
水上day1(15)

そしてついにやって来ました!!
水上day1(18)
D51 498号機
SLレトロみなかみ号
みなさん写真撮影に夢中です

もちろん私もその一人ですが
水上day1(17)

いいですねぇ~
水上day1(19)
デ・ゴ・イ・チ

何度見ても感動します
水上day1(20)


本日はレトロという事で.....
牽引する客車はこちらの車輌
水上day1(21)
国鉄スハ43系客車
1951年(昭和26年)から製造された優等列車用客車
高崎車両センターには2輌が稼働状態で配備されています
オハニ36スハフ32と共にイベント運用が行われているのです

もちろん外観はこんな古い車両
水上day1(22)
あまりに古すぎて逆に新鮮かもしれません

車内もこんなにレトロ感バリバリ
水上day1(23)

この座席が懐かしく感じる方もいるのでは?
水上day1(24)

もちろんテーブル下には栓抜き装備してます
水上day1(28)
ビンの飲み物買ってきておけばよかったぁ~

網棚は
水上day1(26)
本当に網が張ってあります

もちろんクーラーなんか有りません
水上day1(27)
昔はみんな扇風機でしたよねぇ~

妻板には懐かしい路線地図
水上day1(25)
何気にこれって.....すんごい価値があるかも


09:56
定刻通りに汽車が出発します
水上day1(29)
しかし.....この煙すごいなぁ.....

客車は全席指定となっております
水上day1(30)
それでも指定料金は一人520円ですからね
とってもお得だと思いません?

客車内はご覧のとおり満席状態
水上day1(31)
SLに乗るのは老若男女誰もが楽しいんでしょうね

右手の窓からは赤城山が
水上day1(32)
この時期でもまだ冠雪していなんですね

窓をチョットだけ開けてカメラをセット
水上day1(33)
EOS kissだとこんな荒業も可能です
車掌さんがこれを見てチョット慌ててましたけど

住宅の向こうにはマンガで有名な
水上day1(34)
榛名山が見えています
(マンガでは秋名山になっていますけど)

沿線には同業者の方たちも
水上day1(35)
今日は暖かいので待ち時間もそんなに苦にはならないでしょう

30分チョット走って渋川駅に到着です
水上day1(36)
ここでは後から来る通過電車を待つために
30分ほど停車します
みなさん記念写真を楽しんでますねぇ~

機関室ではボイラーに石炭をくべています
水上day1(37)
ここで運転士さんにお願いすると石炭をもらえちゃいます
ビニール袋を持ってくるのを忘れずに!!



まだまだSLの旅は続きます
この続きはまた次回!!
ぺん11

イイネ!!
 




関連記事

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ☆本田速人☆ さん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ
&初コメありがとうございます

国鉄時代の旧型車両良いですよねぇ~
幼少のころ仙台から爺ちゃんのいる上野まで
ガタゴト揺られながら来ていた日々が懐かしいですゎ.....
って....さすがにSLは走ってませんでしたが

D51 498は東北にはたまに出張してるんですけどね
関西方面は垣根があるから....なかなか
高崎支社にはこの他にもC61 20もいますので
まれにある2編成同時発車は感動もんですよ!!
乗りに来るならその時がチャンスですよねぇ~

No title

こんばんは!初コメさせていただきます。

いつも楽しく拝見させて頂いてます。
スハフ42の座席が懐かしくやって来ました!笑
SLみなかみ良いですね~!リベンジおめでとうございます!v-10

D51498実物を是非拝見したいものですが、遠いのでなかなか・・・・。
なので、模型を走らせて気分を紛らわせてます!笑v-8
いつか乗りに行きたいものです!!

続編、楽しみにしています!!
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ