SAVA!! ツーリング 【撮影編】
2016.12.10 Sat
.jpg)
この日はブロ友のpieceさんとプチツーリング
神奈川県の三浦半島に行ってきましたょ
朝の天気予報では
この日の最高気温は10℃を下回るとの事
ツーリングにはかなり辛い気象条件ではありますが
空気が澄むので撮影の条件としては最高
.jpg)
ひとまず首都高に乗り待ち合わせ場所へと向かいます
首都高にのってから気付いたのですが
.jpg)
なんかビックリするくらい良い天気
雲一つない状況で.....気分は最高潮!!
集合場所は大黒P.A.
.jpg)
レインボーブリッジのシルエットも鮮やかですなぁ~
AM 07:40
.jpg)
集合場所に到着です
このアングルで写真を撮っていたら
隣のタクシーの運転手さんに声をかけられました
『邪魔でしたら車どけましょうか?』
そこまでこの場所での写真に拘っているわけでもないので
申し出を丁重にお断りしてpieceさんの到着を待ちます
私の到着から10分後.....
.jpg)
pieceさんの白VFRがやって来ました
このシャッターチャンスを逃すまいと
螺旋通路を走ってくる車両に目を凝らしてましたからね
その眼光の重圧に負けて
先ほどの運転手さんは気を使ったのかも.....
本日のメンバーが揃いました
.jpg)
お約束の集合写真です
(やっぱりタクシー邪魔だったかも.....)
軽くご挨拶をしたのち
景色が霞む前に最初の目的地に着いちゃいましょう
ってなわけでそそくさと出発します
.jpg)
今日のルートコーディネートはpieceさん
『寒いからゆっくり走りますからね』
との事で先導していただきます
レインボーブリッジを渡ります
.jpg)
雲一つない空に
斜張橋のワイヤーが映えますわぁ~
右手を見ると横浜の街並みと
.jpg)
その奥に冠雪した富士山が
今日はホント良い写真が撮れそうな予感です
富士山に向かって走るpieceさん
.jpg)
なんかとってもワク
ワク
しちゃいますね
道路も空いていて快適走行
.jpg)
写真撮影の自由度も高めです
首都高から横浜横須賀道路へと
.jpg)
順調に目的地へと駒を進めているのですが.....
ちょっと....ちょっとpieceさん
ゆっくり走るんじゃありませんでしたっけ?
.jpg)
それともこれが......pieceさんのゆっくり?

20分ほど走って出口ランプに向かいます
.jpg)
なんだかんだで結構なハイペースでしたよぉ

降りた場所は逗子I.C.
.jpg)
ここから一般道を走ります
でも......
この出口から先は逗葉新道という有料道路
2kmほど進むと料金所が待っています
.jpg)
二輪車50円×2台=100円
先行していたpieceさんが2台分の料金を払おうとするのですが
どぉやら小銭入れが見つからない様子

結局あきらめたのか1000円札でお支払でしたねぇ
料金所から最初の目的地までは約4km
.jpg)
スリスリせずにお行儀よく先に進んでいきます
AM 08:30
.jpg)
目的地の神社に到着です
思っていたよりか早めに到着できました
車輌進入禁止らしき表示を確認するpieceさんを横目に
.jpg)
待ちきれすに停車することなく突撃です

そしてこちらが1番目の目的地
.jpg)
『かながわの景勝50選』にも選ばれております
森戸の夕照でございます
この場所は超凄腕写真撮影家ブロガーで
『CUBooooN Diary♪』の管理人まゆっちさんの記事に出ていた場所
※その時の記事はこちらです⇒葉山へツーリング♪
この記事を見て是非とも行ってみよう!!
そぉ心に決めていた場所なんですねぇ~
こちらに会ったのは石原裕次郎のレリーフ
.jpg)
それにしてもですよ......
見事に晴れてくれました!!

.jpg)
手前の江ノ島もさることながら
富士山もスッキリとその姿が見えてます
これだけ見えてれば上出来ですよね
.jpg)
寒い中来た甲斐がありましたよ
江ノ島だってご覧のとおり
.jpg)
シーキャンドルもバッチリ見えてますぜぇ~!!
それではさっそく恒例の.....
撮影会開始です!!
.jpg)
pieceさんのVFR800F
.jpg)
そしてうちのNC700X
.jpg)
これもまたお決まりの
2台並べての記念撮影
.jpg)
このままこの場所で撮影を続けること30分
我ながらよくもこんなに撮ったもんだと思うほどの撮影でしたゎ
しばらくはTOPページの写真はこれで決まりですね
本当に良い情報をいただいたまゆっちさんには感謝です

撮影後.....
いちお~ここは神社の境内という事で
.jpg)
明神様にも参拝を
お賽銭を投げて手を合わせてきたのですが
いつものごとく頭の中は空白です
当然ですがこちらの場所
.jpg)
海岸にも降り立つことが出来ますよ
遠くに灯台と鳥居も見えますねぇ
目を凝らしてみると
.jpg)
富士山の横には飛行物体が

自衛隊のヘリコプターですゎ
.jpg)
あれなら富士山まで文字通り
ひとっ飛びで着いちゃうんでしょうね
森戸神社でのミッションは無事に完了しましたので
.jpg)
次の目的地に向かってスタートです
お次はpieceさんの目的地
.jpg)
ここから約20kmほどの位置にあります
途中にあったのがこちらの入り口
.jpg)
pieceさん越しの 『葉山の御用邸』
場所柄お巡りさんが沢山おりますので
これ以上の撮影は危険と判断です

海沿いのR134をひたすら南へ
.jpg)
水平線に伊豆大島が見えているのがわかりますか?
国道を離れ海沿いの道を進むと
.jpg)
漁港らしき場所が見えてきました
ここからもまだ富士山が見えてますねぇ~
この先がpieceさんの目的地
.jpg)
寒い日に身体を温められる何かがいただけるみたいです
はてさてそれは何でしょう?
続きは【食事編】でご覧くださいな




.jpg)
この日はブロ友のpieceさんとプチツーリング
神奈川県の三浦半島に行ってきましたょ

朝の天気予報では
この日の最高気温は10℃を下回るとの事
ツーリングにはかなり辛い気象条件ではありますが
空気が澄むので撮影の条件としては最高

.jpg)
ひとまず首都高に乗り待ち合わせ場所へと向かいます
首都高にのってから気付いたのですが
.jpg)
なんかビックリするくらい良い天気
雲一つない状況で.....気分は最高潮!!
集合場所は大黒P.A.
.jpg)
レインボーブリッジのシルエットも鮮やかですなぁ~
AM 07:40
.jpg)
集合場所に到着です
このアングルで写真を撮っていたら
隣のタクシーの運転手さんに声をかけられました
『邪魔でしたら車どけましょうか?』
そこまでこの場所での写真に拘っているわけでもないので
申し出を丁重にお断りしてpieceさんの到着を待ちます
私の到着から10分後.....
.jpg)
pieceさんの白VFRがやって来ました
このシャッターチャンスを逃すまいと
螺旋通路を走ってくる車両に目を凝らしてましたからね
その眼光の重圧に負けて
先ほどの運転手さんは気を使ったのかも.....

本日のメンバーが揃いました
.jpg)
お約束の集合写真です
(やっぱりタクシー邪魔だったかも.....)
軽くご挨拶をしたのち
景色が霞む前に最初の目的地に着いちゃいましょう
ってなわけでそそくさと出発します
.jpg)
今日のルートコーディネートはpieceさん
『寒いからゆっくり走りますからね』
との事で先導していただきます
レインボーブリッジを渡ります
.jpg)
雲一つない空に
斜張橋のワイヤーが映えますわぁ~

右手を見ると横浜の街並みと
.jpg)
その奥に冠雪した富士山が

今日はホント良い写真が撮れそうな予感です
富士山に向かって走るpieceさん
.jpg)
なんかとってもワク


道路も空いていて快適走行
.jpg)
写真撮影の自由度も高めです
首都高から横浜横須賀道路へと
.jpg)
順調に目的地へと駒を進めているのですが.....
ちょっと....ちょっとpieceさん
ゆっくり走るんじゃありませんでしたっけ?
.jpg)
それともこれが......pieceさんのゆっくり?

20分ほど走って出口ランプに向かいます
.jpg)
なんだかんだで結構なハイペースでしたよぉ


降りた場所は逗子I.C.
.jpg)
ここから一般道を走ります
でも......
この出口から先は逗葉新道という有料道路
2kmほど進むと料金所が待っています
.jpg)
二輪車50円×2台=100円
先行していたpieceさんが2台分の料金を払おうとするのですが
どぉやら小銭入れが見つからない様子


結局あきらめたのか1000円札でお支払でしたねぇ
料金所から最初の目的地までは約4km
.jpg)
スリスリせずにお行儀よく先に進んでいきます
AM 08:30
.jpg)
目的地の神社に到着です
思っていたよりか早めに到着できました
車輌進入禁止らしき表示を確認するpieceさんを横目に
.jpg)
待ちきれすに停車することなく突撃です


そしてこちらが1番目の目的地
.jpg)
『かながわの景勝50選』にも選ばれております
森戸の夕照でございます
この場所は超凄腕写真撮影家ブロガーで
『CUBooooN Diary♪』の管理人まゆっちさんの記事に出ていた場所
※その時の記事はこちらです⇒葉山へツーリング♪
この記事を見て是非とも行ってみよう!!
そぉ心に決めていた場所なんですねぇ~
こちらに会ったのは石原裕次郎のレリーフ
.jpg)
『夢はとおく 白い帆に のって
消えていく 消えていく 水のかなたに
太陽の季節に 実る狂った果実たちの
先達 石原裕次郎を 偲んで』
平成元年7月17日 石原慎太郎
それにしてもですよ......
見事に晴れてくれました!!

.jpg)
手前の江ノ島もさることながら
富士山もスッキリとその姿が見えてます
これだけ見えてれば上出来ですよね
.jpg)
寒い中来た甲斐がありましたよ
江ノ島だってご覧のとおり
.jpg)
シーキャンドルもバッチリ見えてますぜぇ~!!
それではさっそく恒例の.....
撮影会開始です!!
.jpg)
pieceさんのVFR800F
.jpg)
そしてうちのNC700X
.jpg)
これもまたお決まりの
2台並べての記念撮影
.jpg)
このままこの場所で撮影を続けること30分
我ながらよくもこんなに撮ったもんだと思うほどの撮影でしたゎ
しばらくはTOPページの写真はこれで決まりですね
本当に良い情報をいただいたまゆっちさんには感謝です


撮影後.....
いちお~ここは神社の境内という事で
.jpg)
明神様にも参拝を
お賽銭を投げて手を合わせてきたのですが
いつものごとく頭の中は空白です
当然ですがこちらの場所
.jpg)
海岸にも降り立つことが出来ますよ
遠くに灯台と鳥居も見えますねぇ
目を凝らしてみると
.jpg)
富士山の横には飛行物体が


自衛隊のヘリコプターですゎ
.jpg)
あれなら富士山まで文字通り
ひとっ飛びで着いちゃうんでしょうね
森戸神社でのミッションは無事に完了しましたので
.jpg)
次の目的地に向かってスタートです
お次はpieceさんの目的地
.jpg)
ここから約20kmほどの位置にあります
途中にあったのがこちらの入り口
.jpg)
pieceさん越しの 『葉山の御用邸』
場所柄お巡りさんが沢山おりますので
これ以上の撮影は危険と判断です


海沿いのR134をひたすら南へ
.jpg)
水平線に伊豆大島が見えているのがわかりますか?
国道を離れ海沿いの道を進むと
.jpg)
漁港らしき場所が見えてきました
ここからもまだ富士山が見えてますねぇ~
この先がpieceさんの目的地
.jpg)
寒い日に身体を温められる何かがいただけるみたいです

はてさてそれは何でしょう?
続きは【食事編】でご覧くださいな




- 関連記事
-
-
今年最初のツーリングです【前編】 2017/02/22
-
SAVA!! ツーリング 【食事編】 2016/12/25
-
SAVA!! ツーリング 【撮影編】 2016/12/23
-
GSデビューツーリング Vol.3 2016/12/03
-
GSデビューツーリング Vol.2 2016/12/01
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
きっとpieceさんのメーターは
誤差が激しいんでしょうなぁ~
やはりフルカウルは風の抵抗が少ないので
速度感が狂っちゃうんでしょうねぇ
(σ≧▽≦)σ
来年は一緒に買い換えちゃいますか?
スーパースポーツに
( *´艸)
もちろん輸入車なので
リミッター付いてませんけど
(〃´▽`)ノシ
きっとpieceさんのメーターは
誤差が激しいんでしょうなぁ~
やはりフルカウルは風の抵抗が少ないので
速度感が狂っちゃうんでしょうねぇ
(σ≧▽≦)σ
来年は一緒に買い換えちゃいますか?
スーパースポーツに
( *´艸)
もちろん輸入車なので
リミッター付いてませんけど
何か勘違いがあるようですが、ワタクシ、一切制限速度遵守で走ってますよ〜(笑)
現在、心のリミッター作動中ですので、自動的に制限速度に近づくと減速するようになっております。
もちろん心のリミッターなんで、勘違いや誤作動の可能性は否定できませんけど…
(´゚艸゚)ププッ
現在、心のリミッター作動中ですので、自動的に制限速度に近づくと減速するようになっております。
もちろん心のリミッターなんで、勘違いや誤作動の可能性は否定できませんけど…
(´゚艸゚)ププッ
Re: まささん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
横浜横須賀道路の制限速度は80km
なので31kmオーバーですかね?💦💦
でも安心してください
メーターの部分を良くみると....
写真が加工してあります
( ´∀` )b
実際の速度は
(´ロ`ノ)ノオソロシヤ〰〰
(〃´▽`)ノシ
横浜横須賀道路の制限速度は80km
なので31kmオーバーですかね?💦💦
でも安心してください
メーターの部分を良くみると....
写真が加工してあります
( ´∀` )b
実際の速度は
(´ロ`ノ)ノオソロシヤ〰〰
ちょっと気になったのですが…
初めまして
いつも楽しく読ませて頂いております。
今回は
ちょっと気になったことがありコメントさせて頂きます。
明らかな速度超過の画像を掲載されておられますが
これはいかがなものでしょうか?
横浜横須賀道路の制限速度を
大幅に超えてしまっていますよね?
過去に
Blog上で道交法違反の画像を掲載し
各方面から非難された事例も多々あります。
余計なお世話かも知れませんが
気になりましたので…。
いつも楽しく読ませて頂いております。
今回は
ちょっと気になったことがありコメントさせて頂きます。
明らかな速度超過の画像を掲載されておられますが
これはいかがなものでしょうか?
横浜横須賀道路の制限速度を
大幅に超えてしまっていますよね?
過去に
Blog上で道交法違反の画像を掲載し
各方面から非難された事例も多々あります。
余計なお世話かも知れませんが
気になりましたので…。
Re: しーなさん
バンチャ〰〰
(〃´▽`)ノシ
耐久レース?
あの程度じゃまだまだですよぉ
( ´∀` )b
新年会は山ちゃんが良いなぁ〰〰
来年は是非ともpieceさんと
進展があると良いですねぇ
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ
耐久レース?
あの程度じゃまだまだですよぉ
( ´∀` )b
新年会は山ちゃんが良いなぁ〰〰
来年は是非ともpieceさんと
進展があると良いですねぇ
( *´艸)
No title
↓先日はお疲れさまでした~。
耐久レースは後がキツイですね( ̄▽ ̄;)
新年会はお手柔らかに~(笑)
なるほど、コレが呑み友pieceさんのゆっくりペースと( ̄□ ̄;)
しかしいいお天気で何よりでしたね~。
耐久レースは後がキツイですね( ̄▽ ̄;)
新年会はお手柔らかに~(笑)
なるほど、コレが呑み友pieceさんのゆっくりペースと( ̄□ ̄;)
しかしいいお天気で何よりでしたね~。