fc2ブログ

冬の金沢【にし茶屋街~香林坊ランチ編】

2017.01.09 Mon

北陸day7(0)

ここからは金沢観光の2日目となります

観光の他に金沢市民のソウルフードをいただきます
 
 
 
今日もまた移動は路線バスを利用します

北陸day7(1)

この周遊券はホントお得に使えますよねぇ~

10分ほど乗車して最初の目的地に到着です

北陸day7(2)

このにし茶屋街って場所は

ひがし茶屋街と比べると少し寂しい感じがしますね

時間帯の関係でお店も開いておらず

他に観光客がいなかったのも要因かとは思いますが

北陸day7(3)

この写真に写っている場所が全てです

建物の数もちょっと少ないですかねぇ.....

北陸day7(4)

中にはこんな洋風の建物もありました

でもやっぱり物足りない感は否めません

ここは夕方以降に訪れた方が良さげですなぁ~


少し歩いた場所に寺町がありますので

そちらの方に向かってみます

北陸day7(5)

路地裏に入るとたくさんの寺院が建っており

どんだけ集まってのよ....って思っちゃいます

そんな寺院の中でこちらはかなり有名処

北陸day7(6)

日蓮宗 妙立寺(別名:忍者寺

べつに忍者が住んでいたわけではないのですが

北陸day7(7)

寺院内建屋の各所には

隠し扉や落とし穴が仕掛けてあります

中に入って見学も可能なのですが

あらかじめ来訪日以前に予約をしなければならず

他にも色々と面倒くさいので今回はスル~

ちなみに最初の写真は裏口で

北陸day7(8)

こちら側が正門となっております

前田家と深い所縁があるのでしょうね

北陸day7(9)

門には立派な前田家の家紋があります

兼六園内にあった竹澤御殿の正門を

拝領してるみたいですよ


散策を続けているとこんな寺院も発見

北陸day7(11)

加賀藩第藩主・前田利常公によって創建された

約四百年の歴史ある本堂の一角に

喫茶室が設けられてるそうです

ちょっと気にはなったものの

お茶をこぼすとヤバそうなのでここもスル~


とある寺院にはどデカい霊柩車が

北陸day7(12)

シボレー製の霊柩車

ある意味超VIP車ですなぁ~

ボンネット上のマスコットも

北陸day7(13)

ジャグァーもビックリなデザインで.....

金沢市民って案外派手好き



次は武家屋敷跡を観るために

香林坊方面に向かいます

北陸day7(15)

途中の犀川に架かる犀川大橋です

大正時代に建設されたこの橋は

北陸day7(16)

国の登録有形文化財に登録されています

トラス部分は塗装されており

夜間にはライトアップが行われるみたいですよ


R157沿いに歩いて片町の交差点へ

北陸day7(17)

ここから香林坊までの区間が

北陸地方一番の繁華街みたいです

そんな街中の路地を入って行くと.....

北陸day7(18)

ありました....ありました.....

本日のランチに選んだお店の案内看板が

それに従って進んでいくとこちらのお店に到着です

北陸day7(19)

グリル オーツカ

昭和32年創業の片町の洋食屋さん

テレビ等のメディアでも紹介されているので

けっこう有名なお店です

だけどまだ.......開店時間になっていませんので

少し歩いた先にあります

武家屋敷跡に行ってみましょう


5分ほど歩くと

この様な外壁を持つ屋敷が見えてきます

北陸day7(20)

石垣の上に土壁なんてお洒落ですなぁ~

ここは長町武家屋敷跡

北陸day7(21)

かつての藩士が住んでいた屋敷跡

石畳の小路を散策すると

当時の雰囲気がしのばれます

良さげな場所を見つけては

北陸day7(22)

他の観光客が途切れる瞬間を狙って

北陸day7(23)

写真をパシャパシャ撮りまくり

土塀が続く街並みの中で

北陸day7(24)

今も普通に住民の生活が営まれていました


続いてこちらは野村家 武家屋敷跡

北陸day7(25)

長町で唯一内部公開されている武家屋敷跡です

前田利家が金沢城に入場した際に

直臣として従った野村伝兵衛信貞の屋敷で

2009年にミシュランの観光地格付けにて

2つ星に選ばれるなど

海外からも高い評価を受ける

日本庭園が見学できます


この他にも長町武家屋敷跡は見どころ沢山

北陸day7(26)

冬期間は土塀を風雪から保護する

薦(こも)掛けが施されるなど

北陸day7(27)

ならではの景色が楽しめるのも良いですなぁ~

さて.....

開店時間も近付いてきた事ですし

そろそろお店の方に行ってみましょう



開店20分前の10:40

北陸day7(28)

まだ誰も店前には並んでいません

表にあるメニューを見ながら待っていると

店員さんが出てきて

『寒いから店内で待っててください
   作り始めるのは11時からですけど』


北陸day7(29)

と店の中に案内してくれます

他にお客のいない店内を撮影した後

頼む物は来る前から決めていましたが

一応メニューをチェックします

北陸day7(30)

もちろんいただくのはハントンライス

ハントンというのは

ハンガリーのハンとフランス語でマグロを意味する

トンをあわせた造語だそうでして.....

でもこの料理はハンガリーにも

フランスにも存在しない様です

すぐに先ほどの店員さんがお冷を持ってきてくれて

『注文が決まってましたらお伺いします
  作り始めるのは11時からですけど』


とオーダーの受け付けを

にしても先ほどから11時から作り始めることを

やたらと強調してくるのですが

金沢市民ってそんなにせっかちなんですかねぇ


11時になると

北陸day7(31)

厨房から美味しそうな匂いが漂ってきます

予定通りに調理開始

この頃には店内も

北陸day7(32)

やって来たお客さんで満席状態になりました

早めに来店しておいて正解だったですねぇ~

調理開始から10分後.....

ハントンライス着皿!!です パチパチ

北陸day7(33)

一見普通のオムライスの様に見えますが

まさにその通り!!

違いはエビフライツナフライが載っていて

タルタルソースがかかっている事ですかね?

それではさっそくいただきましょう

ふわとろたまごの衣に包まれているのは

香ばしく炒められたチキンライス

北陸day7(34)

あっさり目のタルタルソース&ケチャップ

これとの相性もバッチリ

これはヤミツキになるのもうなずけます

エビフライとツナフライもカリッと香ばしく

食事のアクセントとして最適ですねぇ~

今回オーダーしたのは普通盛ですが

結構なボリュームで空腹の胃袋も大満足

金沢再訪時にはまた食べたくなる一品ですなぁ~

食事を終えて店外に出てみると

北陸day7(35)

あ....やっぱり並び始めてますねぇ



お次は北陸旅行記事ラストです

もう一つの金沢市民ソウルフード

いっちゃいますよぉ~


ぺん11

イイネ!!
 
関連記事

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: しーなさん

おばんでぇ〰〰す
(〃´▽`)ノシ
昨日はお疲れしたぁ〰〰
また飲みに行きましょう
今度はもちっと早い時間に

ハントンライスを一度食べてみてください
思いっきりオムライスですから
( *´艸)

トルコライスは長崎ですね
最近では横浜にも進出してきているので
そのうち行ってみようかと思ってます
佐賀県だとシシリアンライスなんてのもありますね
流石に遠すぎますけど
( ̄▽ ̄;)

No title

先日はお疲れ様でした~。

ハントンライス、駅中のレストランでちょっと悩みました^^;
結局駅弁にしちゃったんですけどね~。
そういえば福井にもボルガライスとやらがあったし
トルコライスはどこでしたっけ。
○○ライスってのは多いんですね~。

Re: 奈良の吉野さん

おばんでぇ~す
(〃´▽`)ノシ

そろそろ買い換えかなぁ~って
トレーサーが第一候補ですねぇ
(*゚∀゚)=3

買い替えですか?

これはMT09 TRACERですかね?
とださん、買い替えですか?

Re: pieceさん

おはよぅございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ

え!?
金沢市未体験なんですか?
徒歩圏内で見どころがたくさんありますので
夏以外でしたら散策をお勧めします
春も桜が咲いて良いんでしょうなぁ~

ハントンライスって
ぶっちゃけただのオムライスのような気もしますが
とっても美味しかったですよぉ
まぁ....この店の他のメニューもウマそうだったんで
何食べても美味しかったんでしょうけどね

おはようございま〜す!

私は金沢未体験ゾーンなんですが、なかなか見ごたえのある地域なんですねぇ。
確かに、こういう場所はツーリングというよりも、電車旅でまったり、というのがあってるような気がしますね。

しかし、ハントンライス…
美味そうですけど金沢のソウルフードというのはなんかアンマッチ…
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ