fc2ブログ

冬の金沢【21世紀美術館~帰京編】

2017年最初の連休での北陸旅行

北陸day8(0)

いよいよ今回がラストとなります

金沢市民のソウルフードその2も頂いちゃいます
 
 
 
昼食でお腹が満たされたあとは

食後の腹ごなしも兼ねて

次の場所まで徒歩で向かいます

訪れた場所は金沢21世紀美術館

北陸day8(1)

2004年10月にオープンした

公益財団法人
金沢芸術創造財団
が運営する現代美術館です

あんまり芸術等は興味が無いのですけど

建物自体が特異な形状をしていますからね

ちょっとだけ見物してみようかと

敷地に入ってまず目に付いたのは

なガラス板で出来たオブジェ

北陸day8(5)

カラー・アクティヴィティ・ハウス

そう名付けられたこちらは

デンマークのオラファー・エリアソンという方の

作品らしいのですが私には全くもって

チンプン?カンプン?

ただトグロを巻いたガラス板にしか見えませんゃ.....

館内に入るとこんなプールが

北陸day8(2)

作品名はそのまんまのスイミング・プール

アルゼンチンのレアンドロ・エルリッヒ

という方の作品です

これはなんとなく面白いと思えるかな~?

でも作者の意図はもっと

深いところにあるんでしょうね....きっと

無料で鑑賞できる作品も多々ありまして

北陸day8(3)

こちらの作家さんの画は凄いですねぇ

北陸day8(4)

どことなく魑魅魍魎的な画風が目を惹きます

んでもこれを自分の家に飾ろうとは思いませんが

とまぁ....このへんで美術館を後にします



お腹もこなれてきたところで

デザートを食べにバスで移動

金沢初日に寒さで食べれなかった

ソフトクリームをいただきに向かいます


バスを降りて浅野川に架かる橋を渡ると目的地

北陸day8(7)

こちらの浅野川大橋

大正時代に架けられたアーチ橋です

歴史的建造物として犀川大橋と同様に

登録有形文化財とされております

橋を渡りながら川面を覗いてみると

北陸day8(8)

ん?なんかいます!!

ズームで引き寄せてみると

北陸day8(9)

なんか見たことのない鳥ですね.....

死神リュークみたいな感じですゎ


橋を渡ってひがし茶屋街入り口までやってきました

この場所にありますこのお店

北陸day8(10)

金沢 烏鶏庵にてデザートいただいちゃいます

それがこちらの

烏骨鶏卵ソフトクリーム 金箔付

北陸day8(11)

金箔が付くだけでお値段200円

そんな価値があるのか甚だ疑問ではありますが

せっかくだから画的に欲しいとトッピング

金粉は別として

このソフトクリームはマジ旨です

入り口で交通誘導しているおじさんが

『これ食べたらここ
  ひがし茶屋街の観光はもう十分だよ』


と言っていた意味もわかりますなぁ~

お隣に店を構えていたSHOPでも

北陸day8(13)

石川さんグッズを少々お買い上げ

なんでも石川テレビのキャラクターらしいですよ



この後再びバスに乗車して片町

こちらの駐車場でレアな車を発見です!!

北陸day8(14)

シトロエンC4カクタス

日本国内で発売されていれば

カングーではなくこちらを購入してましたねぇ~

ボディ各所にあるエアバンプがお洒落ですゎ

それにしてもこのドアミラーのたたみ方

北陸day8(15)

まるで意味なく感じるのは私だけでしょうか?

片町に立ち寄ったのはこちらのお店に寄るためです

北陸day8(16)

トラピッツィーノ 金沢本店

吉祥寺にもあるお店の本店になります

北陸day8(17)

商品はこちらの看板に書いている通り

中に詰める具材は多種多様

北陸day8(18)

どれにするか悩んじゃいますね

店内には食べ方の説明も

北陸day8(20)

なるほど.....スイカを食べるようにですね

選んだのはこちら鶏のカチャトーラ.....

北陸day8(21)

お味の方は......まぁ普通

あえて本店で食べる必要もないですかな



気を取り直して金沢駅

北陸day8(22)

こちらで本命の金沢ソウルフードをいただきます

お店の名前は8番らーめん

北陸day8(23)

1967年創業の老舗ラーメンチェーン店です

北陸地方に多数のファン

(通称:ハチラー)を持つこのお店

日本国内だけでは無く

タイや香港などの海外にも

店舗を展開しているラーメン店なんです

こちらでのイチオシは野菜らーめん

北陸day8(24)

スープは5種類

味噌・塩・醤油・とんこつ・バター風味

ハチラーはこのスープの味だけで

2時間は語れるというから驚きです

席に着いて塩スープの野菜らーめんを注文

ただし.....麺の量が半分の小さな野菜らーめん

北陸day8(25)

どぉやらこちらの調味料で

味変を楽しむ事もできるみたいですね

特に8番特製胡椒

各種ブレンドがなされていて楽しみです


待つ事5分ほどで着丼!!

北陸day8(26)

シンボルでもあるハチカマがドーンと載ってます

北陸day8(27)

小さいラーメンでも野菜の量は普通と変わらず

たっぷり野菜の補充ができますね

それではさっそくいただきましょう

北陸day8(28)

麺は手打ち風の縮れ麺

腰があってスープもしっかりと絡んできます

スープも適度な塩加減で文字通りいい塩梅

これならばスープまで完食できそうですね
しませんけど.....


しかしながらですねキャッチコピー通り

『なんでやろ?8番』

確かにまずくは無いのですが

取り立ててうまいわけでもない

関東でいうところの

幸楽苑みたいな感じでしょうか?

どこにでもあって早くて安くて旨い

まぁ....ソウルフードというのは

そぉいう物なんでしょうなぁ~

だから地元民以外にはあまり響かない.....みたいな

創業50年おじいちゃんの代から

『8番ラーメンはうまい!!』

って刷り込まれてきた世代には

もう抜け出す事はできないんでしょうね

恐るべし.....8番ラーメン



十分に金沢を満喫したところで

最後に鉄分補給を行います

金沢行程(5)

利用するのはもちろん北陸新幹線

しかも速達列車のかがやきです

北陸day8(29)

乗車する新幹線が入線してきました

北陸day8(30)

サイドのマークを見てみると

北陸day8(31)

JR EAST JAPAN RAILWAY COMPANY の文字

ということはE7系新幹線となりますね

一番乗りで車内に乗込みます

北陸day8(32)

良いですねぇ~グリーンのシート

シート幅もシートピッチもゆったりで

北陸day8(33)

全席パワーシート&電源付

これならばゆったりと移動時間を過ごせます

もちろん駅での物資補給も忘れません

北陸day8(34)

ご当地ビールの金沢100万石BEER

コシヒカリエールってのは初めて呑みますゎ

流れゆく車窓を眺めながら至福の一時.....

北陸day8(35)

これだから鉄旅はやめられませんなぁ~


イイネ!!
 
関連記事

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: しーなさん

おはようございま〰〰す
(〃´▽`)ノシ

おりょぉ~
松戸にも8番らーめんあったのですかぁ
お値段お手頃で野菜多めで良いですよね
タンメン好きには良いお店です

輝きが違う?
それはそこにがあるからですよ
(* ̄m ̄)プッ

No title

確かに福井も富山も駅前に8番らーめんありましたわ。
でも高校生の時、松戸に8番らーめんのお店があって友達がバイトしてました。
なのでまさか北陸のお店とは思いもしませんでしたよ~。

しかしとださんが撮ると、かがやきの輝きが違いますね~( ゚∀゚)アハ

Re: ちかぴ~

おはようございま〰〰す
(〃´▽`)ノシ

今度のTOP画像はYAMAHAです w
でも....もしかすると来月にはDUCATIになってるやもしれません
ちなみに画像はGIFアニメーションで
露出を変更した画像を重ねて作成しております
パラパラ漫画みたいなもんですよ

食べた金は消化されずに出てきます
翌朝確認できましたから間違いないです
検便前夜には食べれませんな
(* ̄m ̄)プッ

Re: pieceさん

おはようございま〰〰す
(〃´▽`)ノシ

ブラックラーメンは富山のソウルフードです

8番らーめんは北陸地方のソウルフードみたいですね
まぁ....確かに山田うどんみたいなもんですゎ w

え?美術館興味あります?
博物館はありますけど美術館は....
一応これでも画家の孫なんですけどね w

No title

トップの画像がめちゃカッコイイですねΣ( ̄□ ̄;)!!
ガンダムみたいじゃないですか~~~
なんですかあれは・・・どうやるんですか・・・(笑)

金箔って・・・人間って何でも食べちゃうんだなぁと感じる瞬間ですよね(^^;
食べた金はどうなってしまうんでしょうかね・・・( ̄▽ ̄;)

おはようございま〜す!

あれ?
てっきりソウルフードってブラックラーメンかと…。

確かに8番ラーメンって、北陸回ってると目にしますよね。
埼玉で言えば、『だうどん』みたいなものでしょうか?
それだったら、味はともかくソウルフードですな(笑)

この21世紀美術館は興味ありますね。
最近、美術館とか博物館とか全く行ってないんでね〜
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ