fc2ブログ

渋谷区渋谷 『ななや 青山店』

2017.01.14 Sat

薄利(0)

受験生がセンター試験をがんばっているこの日

お気楽社会人は青山をプラプラと遊んでおります
 
 
 
今日は夕方から用事があるのですが

まだ時間もあるので渋谷にちょっと寄り道です

こちらに気になっているお店がありますからね


JR渋谷駅から徒歩10分ほど

青山通りから1つ裏路地に入った場所に

そのお店はあります

薄利(1)

お店の名は

薄利(2)

ななや 青山店

静岡県藤枝市に本店を置く

藤枝産静岡茶のお店です

お昼過ぎに伺ったのですが

今日の東京は朝から氷点下

この時間でも気温はまだ4℃程度にしかなりません

薄利(3)

思った通りお客さんはほとんどいませんねぇ~

と言うのもこのお店

メインの商品がこちらなんですよぉ~

薄利(4)



こぉも寒くちゃ

誰もジェラートなんて食べませんもんね

それでも来てしまったからには私は食べます

なんせここのお店

世界で一番濃い抹茶ジェラートとして

各メディアから大絶賛されているお店なんです

抹茶の濃さは段階

市販されているリッチタイプと同等のから

お店の売りである究極な濃さのまで

どれを選ぶか悩んじゃいますね


今回選んだのななやで標準の濃さである
(それでも市販のの濃さ)

やはりこれは外せませんよね

プレミアムを選択です

薄利(5)

通常ダブルカップですと470円なのですが

を選択すると

お値段も650円とプレミアム価格

真上から見て色の濃さの比較です

カップの上側がで下側が

薄利(6)

どぉでしょう?

違いが分かりますでしょうか?

その差が少しわかりにくい感じもしますので

私の脳内カラーイメージフィルターを通してみると

薄利(34)

こんな感じに色差があるのですよ
(実際の色差は個人による差異がございます)

それではさっそくからいただきます

薄利(8)

口に入れた瞬間広がる抹茶の香り

標準と言えど十分に濃さが伝わってきます

お茶そのものの品質が良いんでしょうね

濃いからと言って苦みやエグさは全くありません

著名な茶道の先生がたててくれた

お抹茶をいただくような感覚......飲んだこと無いけど

でも

これの倍以上の濃さを誇るプレミアムって.....

いよいよを口にする時が

薄利(7)

これはもう......

口の中で舌に触れた瞬間から

その違いが明確にわかります

まるで苦虫を噛み潰した時の様な衝撃.....噛んだ事無いけど

カカオ100%のチョコを

食べた時のそれに似ています

ですが食べ慣れてくるともうには戻れない.....

この濃さはやみつきになりますな

次回からは間違いなく

プレミアムで決まりです


こちらのお店の情報は下記バナーよりリンク先へ


http://nanaya-matcha.com/





ジェラートを堪能した後は

青山一丁目にあるHONDAウェルカムプラザ

薄利(9)

2017モデルに印新された

VFR800シリーズ

その他既存のモデルに跨ってみます

赤黒カラーのNC700Sは

実車を初めて見ましたが

これはまるで くまモン モンキー のNC版ですな

アフリカツインも良い感じでしたが

やはりスポークホイールというのが.....

何気に買ってもいいかなと思ったのは

このブルーに輝くゴールドウィング

シートは高級なソファーみたいな座り心地だし

ヒーター機能が付いているのが嬉しいです

怒涛の水平対向1800ccエンジン

これならばロングツーリングも

まるで苦にならないでしょうなぁ~

でもこのバイクを所有するとなると

屋根付のガレージは必須でしょう.....

となると定年して那須に定住してからですねぇ~



いやぁ~ホント

そろそろ真剣にバイク探しを

始めないといけませんな~
ぺん26



イイネ!!
 
関連記事

テーマ : アイスクリーム
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

Re: motoマジマンさん

こんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ

(ΦωΦ)フフフ…
本業の方のお出ましですな
自分で抹茶を練り込むなんて考え
全くありませんでしたわぁ~

まさかまさかの№10
是非ともやってみて下さいなぁ~

やはり一般に販売されている商品は
万人向けの味って事なんでしょうねぇ~

No title

こんにちは~

抹茶ジェラート美味しそうですね。
お茶屋さんのなら間違いないでしょう。

でもでも・・・
食品用抹茶では味わえない本物の抹茶(苦みのある安い方で十分)を
自分で練りこんで食べたら、№10くらいの濃さでも美味しいんじゃないかと・・・・・・

めんどくさいですね(^_^;) 失礼

やったことがありますが、今までの抹茶入り菓子ってホントに抹茶なのか?ってくらい
衝撃的でしたわ~

Re: pieceさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ

どんだけ濃いのだろうと挑戦したくなりますよね
食べてみると
あぁ~なるほど!!
って感じになります

ゴールドウィングってよく見ると
構造的にこけない様にできてるんですよ
あれでこけたら相当なもんですね.....

おはようございま〜す!

抹茶ソフトの段階分けってのは面白いですね〜!
確かに7番に挑戦したくなります(笑)

ついにゴールドウィング買っちゃますか…?
絶対立ちゴケはできないですなぁ(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ