fc2ブログ

春の沼津港ツーリング【後編】

前編からの続きです

沼津ツー(26)

沼津から伊豆半島を横断して熱海へ

そこから相模湾沿いに帰宅するルートです
 
 
 
沼津港大型展望水門びゅうおを出発し

バイクを走らせること10分ほど

沼津市内にありますとある場所にやって来ました

沼津ツー(27)

こちらのお店は沼津市内ではチョット有名な

Italian Rollを販売しているんです

沼津ツー(28)

お店の名前は冨久屋さん

屋号だけ聞くとイタリアンな感じは皆無ですなぁ~

店内に入ってみると

沼津ツー(29)

ガランとしたショーケースと

それに貼られた広告の紙に

期間限定
キャラメルショコラ


の文字が.....


恐る恐る限定品の在庫を聞いてみると

なんとまだ残っていると言うじゃありませんか!!

迷うことなく1本お買い上げです


ここからは函南町を経由してK11を使い

沼津ツー(30)

伊豆半島を横断していきます

山岳路となりますので

沼津ツー(31)

クネリクネリと曲がった道を走り抜け

峠を越えると見えてくるのは

沼津ツー(32)

熱海市の温泉街

日帰り温泉に浸かりたい気持ちを抑えつつ

沼津ツー(33)

熱海の街を走り抜けます

ここからは海岸沿いのR135

沼津ツー(34)

さほど混雑することもなく

にバイクを走らせます

沼津ツー(35)

湯河原真鶴と走り抜け

東海道線根府川駅近くの橋梁へ

沼津ツー(36)

偶然電車が通過するのを期待して

カメラを構えていましたが.....残念

1時間ほどバイクを走らせると

沼津ツー(37)

遠くに小田原の市街がみえてきました

今日はこちらにもちょっとだけ立ち寄ります



そんなわけでこちらの観光案内所にある

沼津ツー(38)

駐輪場にバイクを停めて

カメラ片手にお散歩です

沼津ツー(39)

やってきた場所は小田原城

何度も小田原に来たことはあるのですが

ここにるのは初めてです

場内の梅林で小鳥を発見

沼津ツー(40)

どこに居るかわかりますか?

最初はウグイスかと思ったのですけど

沼津ツー(41)

確認してみたらメジロでした

枝から枝へと飛び移りながら

梅の花の蜜を舐めてるみたいです

鳥ってこんなものも食べるんですねぇ~


こちらは昭和42年に復元された常盤木門

沼津ツー(42)

実は小田原城

明治初期に建物のほとんどが取り壊され

小田原御用邸として利用されていたそうです


こちらの天守も昭和になってから

沼津ツー(43)

RC構造で外観復元されています

平成に入ってからも改修工事が行われ

去年の5月に完成したばかり

沼津ツー(44)

こちらの入り口から天守内に入ってみると

床のカーペットや壁紙が新品でピカピカです


天守内は撮影禁止場所も多いので

5階の展望回廊からの景色を撮影です

まずは北側から

沼津ツー(45)

手前に見える駅は小田原駅

JR各社の他に小田急線も乗り入れている駅ですね

新幹線は『こだま』しか停まりませんけど


お次は東側

沼津ツー(47)

小田原の市街と太平洋が一望できます

でも....こんな景色って

露出の調整が一番難しいんですよね

なのでここはHDR合成で.....


西側は山ばっかりで面白みがないので

最後になります南側

沼津ツー(46)

ちょいと逆光気味だったので

こちらもAEブラケット撮影後にHDR合成

ひと手間かかりますけど良い感じに仕上がります

一通り撮影も行いましたので

もと来た階段を下って帰ります

そぉ言えば名古屋城の天守に上った時

『エレベーターってどぉよ?』

と思ったのですが

小田原城の天守に上って必要性を感じましたゎ


ここからは海沿いのバイパスを走って

沼津ツー(48)

まっすぐに家まで帰ります



帰宅後は....

沼津ツー(49)

『お早めにお召し上がりください』 との事ですので

さっそくをいただいちゃいましょう

なんか不格好なロールケーキですねぇ

沼津ツー(50)

これってパニアケースの中で転がったからかな?

だけどもお味の方は問題なし!!

沼津ツー(51)

チョコレートクリームの中で

焦げたキャメルの香ばしさがして

ちょっとビターな大人の味ですな~
 
 
 
関連記事

テーマ : ツーリングレポート
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: オヤジライダーさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ

根府川の鉄橋って
防風柵が付いてから
写真が撮りにくいんですよね
まぁ安全運行の為にはいたしかたありませんが
(´-ω-`;)ゞ

こんばんわ

やっぱり、伊豆〜熱海は(この時期)鉄板のツーリングコースですね
根府川で電車の写真が撮れるのは、かなり運任せですよ
俺一度だけ、電車付き写真撮ったことがあります
なかなかレアですよ

Re: pieceさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ

城巡りは案外と楽しいもんですよ
今週末も白巡りに行ってきます!!

元々AEブラケットは露出が定まらない時に
3段階の露出で同時撮影する事により
露出のミスを補う機能ですので
カメラ側には合成の機能はありませんね
ですのでHDR合成はPC側で行う必要がありますね

おはようございま〜す!

小田原城、最近行ってませんなぁ…
修行には良さげなポイントですね。
でも、滝は周辺にないですよね(笑)

ところで、ど素人質問で恐縮なんですけど、1点質問させて下さい。
AEブランケット撮影した後のHDR合成って、やっぱりPCでソフト使ってやるものですか?
X7だとカメラ内では合成できなさそうなので…
ど素人質問で申し訳ないです。
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ