栃木県宇都宮市『そばとん』
2017.03.12 Sun

那須からの帰り道に宇都宮で昼食を
たまには餃子以外の物を食べてみましょうかね?
今日も那須は良い天気

那須岳だけでなくその向こうの山々も
真っ白な姿を望むことが出来ました
このまま真っすぐ自宅まで戻る予定でしたが
ちょいと宇都宮市街に立ち寄ってランチタイム
駐車場にkangooを停めて
こちらの商店街へ到着です

今回訪問するのは
このアーケード街に入ってすぐにあるこちら

そばと豚専門店
そばとん
去年の6月にオープンしたばかりのお店です
注文する品は事前に決めて来ているのですが
店頭にメニューがありますので一応チェック✔

メニューだけを見ると普通の蕎麦屋さんですよね
でもちょっとだけ....普通と違うみたいなんです
扉をくぐって店内へ

13:00頃の入店でしたが
他にお客は1組だけ
奥のテーブル席へと案内されます
周囲を見渡すとどぉやらこのお店は
夜に居酒屋として営業してるみたい

棚には酒瓶がずらりと並んでいます
そこにはこんな貼り紙が

その2までは普通ですが
その3でラー油とは....
そぉいえば
都内にこんな店名の蕎麦屋がありますよね
『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』
行った事は無いのですけど
それに近い感じのお店なんでしょうか?
もちろん私がオーダーしたのもこの豚🐽そば
オーダー後10分ほどで
着盆!! です

パッと見には普通のざるそばですよね
それではさっそくですが

そのままお蕎麦をいただいてみましょう
.....って さほど旨くないですね
やっぱり蕎麦はつゆに浸けて食べないと

ここまでは至って普通のお蕎麦です
少しづつ食べ進んでいくと蕎麦の中から

豚肉の味噌焼きがゴソッと出てきます
ここでその3ラー油をつゆに投入
豚肉ごと蕎麦をつまんでつゆの中へ
そして口に運んでみると.....

意外にも蕎麦にラー油って合うんですね
ここでその4生卵の登場です

セパレーターで白身を分離して
黄身だけをつゆの中に

よくかき混ぜてから蕎麦を浸けて食べてみると....

全体的にマイルドなつゆになるのですけど
ラー油感が薄れてしまって
ありふれた味になったような....
個人的には卵無しの方が好みですねぇ~
もちろんその5の工程は
そば湯を飲む習慣がないのでキャンセルです
最後の卵はいまひとつでしたが
蕎麦にラー油はおおいに有りですねぇ~
今回のお店の情報は下記バナーよりどうぞ

https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9016041/
ここは宇都宮ですからねぇ~

もちろん餃子もいっしょにいただきましたよ
今度は都内にある
ラー油肉そば専門店に行ってみますかね?


那須からの帰り道に宇都宮で昼食を
たまには餃子以外の物を食べてみましょうかね?
今日も那須は良い天気


那須岳だけでなくその向こうの山々も
真っ白な姿を望むことが出来ました
このまま真っすぐ自宅まで戻る予定でしたが
ちょいと宇都宮市街に立ち寄ってランチタイム

駐車場にkangooを停めて
こちらの商店街へ到着です

今回訪問するのは
このアーケード街に入ってすぐにあるこちら

そばと豚専門店
そばとん
去年の6月にオープンしたばかりのお店です
注文する品は事前に決めて来ているのですが
店頭にメニューがありますので一応チェック✔

メニューだけを見ると普通の蕎麦屋さんですよね
でもちょっとだけ....普通と違うみたいなんです
扉をくぐって店内へ

13:00頃の入店でしたが
他にお客は1組だけ
奥のテーブル席へと案内されます
周囲を見渡すとどぉやらこのお店は
夜に居酒屋として営業してるみたい

棚には酒瓶がずらりと並んでいます
そこにはこんな貼り紙が

その2までは普通ですが
その3でラー油とは....
そぉいえば
都内にこんな店名の蕎麦屋がありますよね
『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』
行った事は無いのですけど
それに近い感じのお店なんでしょうか?
もちろん私がオーダーしたのもこの豚🐽そば
オーダー後10分ほどで
着盆!! です

パッと見には普通のざるそばですよね
それではさっそくですが

そのままお蕎麦をいただいてみましょう
.....って さほど旨くないですね

やっぱり蕎麦はつゆに浸けて食べないと

ここまでは至って普通のお蕎麦です
少しづつ食べ進んでいくと蕎麦の中から

豚肉の味噌焼きがゴソッと出てきます
ここでその3ラー油をつゆに投入
豚肉ごと蕎麦をつまんでつゆの中へ
そして口に運んでみると.....

意外にも蕎麦にラー油って合うんですね
ここでその4生卵の登場です

セパレーターで白身を分離して
黄身だけをつゆの中に

よくかき混ぜてから蕎麦を浸けて食べてみると....

全体的にマイルドなつゆになるのですけど
ラー油感が薄れてしまって
ありふれた味になったような....
個人的には卵無しの方が好みですねぇ~
もちろんその5の工程は
そば湯を飲む習慣がないのでキャンセルです
最後の卵はいまひとつでしたが
蕎麦にラー油はおおいに有りですねぇ~
今回のお店の情報は下記バナーよりどうぞ

https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9016041/
ここは宇都宮ですからねぇ~

もちろん餃子もいっしょにいただきましたよ
今度は都内にある
ラー油肉そば専門店に行ってみますかね?

- 関連記事
-
-
群馬県太田市『岩崎屋』 2017/05/16
-
山口県岩国市『長州屋 錦帯橋店』 2017/04/08
-
栃木県宇都宮市『そばとん』 2017/04/06
-
神奈川県湯河原町『高松食堂』 2017/03/29
-
東京都千代田区 『みかさ』 2017/03/24
-
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
カレーは飲み物。の系列店で
なぜそばにラー油を入れるのか。ってお店が
新橋とかにありますんで
是非是非チャレンジしてみてください
(〃´▽`)ノシ
カレーは飲み物。の系列店で
なぜそばにラー油を入れるのか。ってお店が
新橋とかにありますんで
是非是非チャレンジしてみてください
No title
おはようございま~す!
世には面白蕎麦があるもんですなぁ。
瓦そばもそうですが、意外にそばと肉ってあうもんですよね。
ラー油がどうなのっ?てというところはあるにしても、一度チャレンジしてもいいかも…!
世には面白蕎麦があるもんですなぁ。
瓦そばもそうですが、意外にそばと肉ってあうもんですよね。
ラー油がどうなのっ?てというところはあるにしても、一度チャレンジしてもいいかも…!
Re: しーなさん
おばんでぇ〰〰す
(〃´▽`)ノシ
いやいやいやいや
ソバにラー油はいけますって!!
今度は東京でも食べてみますよ
しーなさんも是非
(〃´▽`)ノシ
いやいやいやいや
ソバにラー油はいけますって!!
今度は東京でも食べてみますよ
しーなさんも是非
No title
蕎麦好きの自分としては、
ラー油にはどうも抵抗がありますねえ(^-^;
味噌豚とにラー油ときたら、
ここはうどんで食べたいな~。
ラー油にはどうも抵抗がありますねえ(^-^;
味噌豚とにラー油ときたら、
ここはうどんで食べたいな~。