春の18きっぷ旅 【出発編】
2016.03.17 Fri

この春もまた青春18きっぷの時期到来です
今回もまた西を目指して乗りまくりますょ


旅のスタートは東京駅

仕事を終えて夜9時過ぎに到着です
出発の時間まで2時間近くありますので
ここで軽く夕食を摂っておきましょう
やってきたのは八重洲地下街にあります
ラーメン🍜ストリート!!

こちらにあります東京タンメン トナリで決定
こんな時間でも行列ができるんですね
20分ほど並んで着丼です!!

こちらの商品は『贅沢タンメン ¥890』
特大ベーコン・半熟味玉・ピり辛の素付き
結論から言うと....ベーコン・ピり辛いりませんね
普通のタンメンで十分な感じです
なんかもうこの商品
SNS客狙いの商品ってのがミエミエ
まぁ私も....
それに乗っかっちゃった一人なんですけどね
お腹も満たされてところで
出発ホームに向かいましょう

今回最初の列車は快速・ムーンライトながら
いわゆる『大垣夜行』と呼ばれる臨時快速列車です
以前は183・189系電車で運用されてましたが
現在はこちらの電車

185系電車にて運用されています
車両は全席指定の10両編成

4号車と5号車は通り抜けできませんので
乗車の時には気を付けないと大変な事になります

それでは早速ビール片手に乗り込みましょう
快速列車とはいっても車両は特急電車用

クッション厚も十分ですし
リクライニングだってしちゃいます
これで朝まで快適に移動できますね
23:10 列車は定刻通りに出発です

ほどなくして車掌さんによる車内改札が
用意するのは座席指定券と乗車券
改札を終えた乗車券がこちら

上の大きい券が今回メインの18きっぷ
そして下にある小さな切符は何かといいますと....
18きっぷは日付の入ったスタンプ1日が有効です
なので東京駅から使用すると
17日のスタンプが駅で押されることに
そぉすると日付が18日に変わった最初の駅
小田原駅までしか使うことが出来ません
18きっぷの1回分運賃は2,370円
これでは元をとる事もできませんよね
ですのであらかじめ東京⇒小田原駅分の運賃
1,490円を購入して乗車するんです
これで18きっぷ1回目は
小田原駅以降で利用することが可能に!!
何をセコイことを....
と思われる方もいるかもしれませんが
これが18きっぷの楽しみ方でもあるんですよ
小田原を過ぎると車内は満席状態に

今日の指定席は完売ですからね
連休時はチケットを取るのも大変ですよ
翌02:46

列車は浜松駅に到着です
ここでは30分ほどの停車がありますので

同業者の方々は記念撮影
タ~イム
もちろんですが私も

眠気と闘いながらコンデジ撮影
駅構内の自販機やトイレも利用できますので
水分の補給&放出も
多少のストレッチをして残りの時間に備えます
05:50 大垣駅に到着です

この駅で次の接続列車に乗り換えるのですが
その時間はわずか3分

しかも降車客がいない駅にも拘わらす
10両編成から8両編成への乗り換えで
2両分の客席が不足する計算になります
到着した列車の扉が開いた瞬間
名物の大垣ダッシュがスタート


反対側のホームに渡る跨線橋は
わずか2カ所だけですからね
そりゃぁ~もぉ激しいのなんのって
それでもなんとか次の列車の座席をキープ
前の列車で有利な号車を選択していたのが
今回の勝利に繋がりましたね

夜が明けていく景色を眺めながら
次の作戦を考えます
そう....
およそ30分後の乗換駅で第2戦がスタートです
米原駅で繰り広げられる米原ダッシュ
今度は8両⇒12両編成と余裕の様に見えますが
実際には8両の車両に10両分の乗客ですし
乗り換える列車は始発ではありません
次の米原駅から最初の下車駅までは2時間半
なんとかシートを確保しないと....
結果は
こちらも無事にシートを確保です!!

一駅前から座席を離れ
階段近くのドアを陣取ったのが功を奏しました

これで最初の下車駅までは安泰ですなぁ~
京都駅を通過して

淀川を渡った後に

大阪駅を通過です

201系の大阪環状線って
窓枠のHゴムがシルバーになっているんですねぇ~
兵庫県に入って三宮通過時には

ビルの間から神戸ポートタワーが見えました
明石を通過する際には

明石海峡大橋の雄大な姿もご覧の通り
そして....東京駅出発から10時間

最初の下車駅に到着です!!
ここではブランチと世界遺産見学を予定しています
改札口を出ると出口の向こうに....

大改修工事後の姿を是非とも見てみたかった
あのお城が見えています
この続きは次回記事にて


この春もまた青春18きっぷの時期到来です
今回もまた西を目指して乗りまくりますょ



旅のスタートは東京駅

仕事を終えて夜9時過ぎに到着です
出発の時間まで2時間近くありますので
ここで軽く夕食を摂っておきましょう
やってきたのは八重洲地下街にあります
ラーメン🍜ストリート!!

こちらにあります東京タンメン トナリで決定
こんな時間でも行列ができるんですね
20分ほど並んで着丼です!!

こちらの商品は『贅沢タンメン ¥890』
特大ベーコン・半熟味玉・ピり辛の素付き
結論から言うと....ベーコン・ピり辛いりませんね
普通のタンメンで十分な感じです
なんかもうこの商品
SNS客狙いの商品ってのがミエミエ
まぁ私も....
それに乗っかっちゃった一人なんですけどね

お腹も満たされてところで
出発ホームに向かいましょう

今回最初の列車は快速・ムーンライトながら
いわゆる『大垣夜行』と呼ばれる臨時快速列車です
以前は183・189系電車で運用されてましたが
現在はこちらの電車

185系電車にて運用されています
車両は全席指定の10両編成

4号車と5号車は通り抜けできませんので
乗車の時には気を付けないと大変な事になります

それでは早速ビール片手に乗り込みましょう
快速列車とはいっても車両は特急電車用

クッション厚も十分ですし
リクライニングだってしちゃいます

これで朝まで快適に移動できますね
23:10 列車は定刻通りに出発です

ほどなくして車掌さんによる車内改札が
用意するのは座席指定券と乗車券
改札を終えた乗車券がこちら

上の大きい券が今回メインの18きっぷ
そして下にある小さな切符は何かといいますと....
18きっぷは日付の入ったスタンプ1日が有効です
なので東京駅から使用すると
17日のスタンプが駅で押されることに
そぉすると日付が18日に変わった最初の駅
小田原駅までしか使うことが出来ません
18きっぷの1回分運賃は2,370円
これでは元をとる事もできませんよね
ですのであらかじめ東京⇒小田原駅分の運賃
1,490円を購入して乗車するんです
これで18きっぷ1回目は
小田原駅以降で利用することが可能に!!
何をセコイことを....
と思われる方もいるかもしれませんが
これが18きっぷの楽しみ方でもあるんですよ
小田原を過ぎると車内は満席状態に

今日の指定席は完売ですからね
連休時はチケットを取るのも大変ですよ

翌02:46

列車は浜松駅に到着です
ここでは30分ほどの停車がありますので

同業者の方々は記念撮影

もちろんですが私も

眠気と闘いながらコンデジ撮影
駅構内の自販機やトイレも利用できますので
水分の補給&放出も

多少のストレッチをして残りの時間に備えます
05:50 大垣駅に到着です

この駅で次の接続列車に乗り換えるのですが
その時間はわずか3分

しかも降車客がいない駅にも拘わらす
10両編成から8両編成への乗り換えで
2両分の客席が不足する計算になります
到着した列車の扉が開いた瞬間
名物の大垣ダッシュがスタート



反対側のホームに渡る跨線橋は
わずか2カ所だけですからね
そりゃぁ~もぉ激しいのなんのって

それでもなんとか次の列車の座席をキープ
前の列車で有利な号車を選択していたのが
今回の勝利に繋がりましたね


夜が明けていく景色を眺めながら
次の作戦を考えます
そう....
およそ30分後の乗換駅で第2戦がスタートです

米原駅で繰り広げられる米原ダッシュ

今度は8両⇒12両編成と余裕の様に見えますが
実際には8両の車両に10両分の乗客ですし
乗り換える列車は始発ではありません

次の米原駅から最初の下車駅までは2時間半
なんとかシートを確保しないと....
結果は
こちらも無事にシートを確保です!!

一駅前から座席を離れ
階段近くのドアを陣取ったのが功を奏しました

これで最初の下車駅までは安泰ですなぁ~
京都駅を通過して

淀川を渡った後に

大阪駅を通過です

201系の大阪環状線って
窓枠のHゴムがシルバーになっているんですねぇ~
兵庫県に入って三宮通過時には

ビルの間から神戸ポートタワーが見えました
明石を通過する際には

明石海峡大橋の雄大な姿もご覧の通り
そして....東京駅出発から10時間

最初の下車駅に到着です!!
ここではブランチと世界遺産見学を予定しています
改札口を出ると出口の向こうに....

大改修工事後の姿を是非とも見てみたかった
あのお城が見えています

この続きは次回記事にて


- 関連記事
-
-
春の18きっぷ旅 【広島編①】 2017/04/14
-
春の18きっぷ旅 【兵庫編】 2017/04/12
-
春の18きっぷ旅 【出発編】 2017/04/10
-
春の三浦で鉄分補給 【後編】 2017/03/03
-
春の三浦で鉄分補給 【前編】 2017/03/01
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
お得きっぷは18きっぷ以外にも
いろいろとありますので
探してみると楽しいですよ〰〰
スタポン修行よりはるかに楽っすよ〰〰
だって呑んでられますもん
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ
お得きっぷは18きっぷ以外にも
いろいろとありますので
探してみると楽しいですよ〰〰
スタポン修行よりはるかに楽っすよ〰〰
だって呑んでられますもん
( *´艸)
おはようございま〜す!
切符の使い方、色々あるんですねー
勉強になります…、って使わないけど(笑)
なんかこのハードな電車の乗り方って、私のスタポン修行と変わらないような気がしましたよ(笑)
切符の使い方、色々あるんですねー
勉強になります…、って使わないけど(笑)
なんかこのハードな電車の乗り方って、私のスタポン修行と変わらないような気がしましたよ(笑)