fc2ブログ

2017.G.W.鉄旅【大阪編③】

今年のG.W.鉄旅記事も最後になります

天橋立8(0)

以前の旅行からのリベンジで訪れた通天閣

展望台からはどんな光景が見えるのでしょうか?

 
 
この入り口は見覚えがあります

天橋立8(1)

去年来た時には早朝過ぎて

入り口がまだ開いておりませんでしたゎ

喜び勇んで地下にある入口へと降りていくと....
ぺん25

天橋立8(2)

まさかまさかの大混雑

そりゃぁゴールデンウィークですもんね

さぞかし観光客も集まっているでしょうに

しかしここで1時間半も並ぶのもどんなもんかと

悩んだ挙句通天閣は次回持ち越しという事で....


地上に出て新世界の街並みだけでも写真に収めます

天橋立8(3)

この街は昼間も本当に賑やかです

なんたって呑み屋さんは24時間営業ですし

風営法なんてどこに行ってしまったんでしょうか?


地下鉄御堂筋線の動物園前駅を目指します

天橋立8(4)

目の前を走るJR線の103系

これは環状線なのでしょうか?

それとも関西本線なのでしょうか?

なんにせよ昭和が香る懐かしい雰囲気です


懐かしいと言えばこちらの商店街

天橋立8(5)

ジャンジャン横丁も昭和の香りタップリですね

東京ですと大田区鎌田の雰囲気が近いかな?


御堂筋線に乗り込んで難波の駅で下車をします

こちらの高島屋の食品売り場で

天橋立8(6)

大阪にしか売っていないお菓子を今回もGET!!

購入後は御堂筋をテクテク散歩です

途中で見えたのが昼間の道頓堀

天橋立8(7)

戎橋からは昼間のグリコ看板

天橋立8(8)

昨夜も感じたのですが

昼間の道頓堀は本当に外人だらけ

つくづく日本は観光立国になったのだなと

感じる瞬間ですわぁ
 
 
心斎橋筋を左に曲がってやって来たのがアメリカ村

天橋立8(9)

大阪の原宿と説明されて来ましたが

なんかちょっと違うかなぁ~?

用事があったのはこのお店

天橋立8(10)

アイスドッグという聞きなれない食べ物ですが

熱々の揚げパンにソフトクリームを挟んだ商品

天橋立8(11)

これがまたビックリするくらい美味しい!!

ちょっと衝撃ですなぁ~


この付近でこちらのお店も発見です

天橋立8(12)

都内ではよく見かけるお店ですが

大阪に来てからは全く見かけてませんでした

今日この時まで串カツ田中

エセ関西店だと思っていたのですが

ちゃんとこちらにもありましたね....失礼


お次は前回じっくりと見ることのできなかった

大阪駅に行ってみましょう!!

2012年に完成したドーム屋根

この全貌を是非とも見てみたくて

選んだ場所がこちらの観覧車

天橋立8(13)

ビルの7階から乗り込むこのゴンドラ

最上部の高さは地上から106mにもなります

ここからなら大阪駅もバッチリ観察できるでしょう

ゴンドラに乗り込むと緩やかに上昇を始め

天橋立8(14)

大屋根の全貌が見えてきましたね

さらに上昇して行き

天橋立8(15)

ほぼ最頂点ではこの眺め

遠くに明石海峡大橋まで見えておりますなぁ~

天橋立8(16)

こちら側にはぴちょんくんもおります

ダイキンって大阪のメーカーでしたっけ?

天橋立8(18)

この変わったガラス張りのビルは

関西テレビ放送の本社ビルみたい

赤い四角形の枠は何を意味しているのでしょうか?

天橋立8(17)

大阪城も見えましたよぉ~!!

流石は太閤閣下の居城です

現代においても周囲のビルに引けを取らない

威風堂々とした姿ですよねぇ


直下の東海道本線を走るのは

天橋立8(19)

鳥取方面に向かう特急列車

【スーパーはくと】ではありませんか

この列車は初めて見たかもしれません

ぜひとも近くで見たかったですなぁ~


空中散歩も十分に堪能できましたので

天橋立8(20)

そろそろ新大阪駅へと向かう事にします

天橋立8(21)

普通列車に乗って一駅で

天橋立8(22)

新大阪駅に到着ですょ


こちらの駅ビルにはお目当てのお店がありまして

それがこちらの

天橋立8(23)

お好み焼き 京ちゃばな

ちょっと変わったメニューがあるので有名なんです


変わり種 その①

天橋立8(24)

アボカド黒焼きそば

焼きそばと言いましても麺は日本蕎麦です

アボガドが載っているのはその名の通り

天橋立8(25)

和風だしにからしを利かせた

すりおろし野菜のソースが絶品ですぞ!!


変わり種 その②

天橋立8(26)

これが京ちゃばな一番の名物です

これだけですと何という事のないお好み焼きですが

トマト🍅をふんだんに使用した

オリジナルソースをかけるとご覧の通り

天橋立8(27)

これはヤバイ....マジにヤバイ....

これを食べてしまったら

普通にはもう戻れないかもしれません

皆さんも是非近くの店舗へ行ってみて下さい

関西だけではなく関東にもありますからね

詳しくは下記バナーからどうぞ!!


http://chabana.com/



お腹も満足したところで

新幹線ホームに行って鉄分補給をしちゃいましょう

天橋立8(28)

こちらの青磁色のN700系新幹線

鹿児島方面に向かうさくら・みずほに使用される

天橋立8(29)

7000番台車両になります

この新幹線を一度見てみたかったんですよね

念願叶ってようやく写真に収める事が出来ました

今度はいつの日にか乗ってみたいですねぇ~



乗車する新幹線の出発時間まであと2時間

ならばコンコースに下りて時間まで呑みに入ります

串カツだるま

天橋立8(30)


道頓堀 くくる

天橋立8(31)


ねぎ焼き やまもと

天橋立8(32)

これで2時間潰すことができましたよぉ~
 

そして帰りの新幹線

天橋立8(33)

2時間半で品川まで一っ飛びですゎ🚅

天橋立8(34)

これにて今年のゴールデンウィークも終了

週明けからはまた多忙な業務に追われますな


ですけど

天橋立8(35)

このバトン・ドールで乗り切って見せますとも!!
 
 




最終日の旅程表です

天橋立8(36)

旅程表とか言いながら計画しているのは

列車の時刻だけなんですけどねぇ~
 
 

🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣

次回予告....

角度📐が変わります
 
 
関連記事

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

Re: pieceさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ

駄目ですよ
ドッグに備えて調整なんて
ありのままで検査を受けなくっちゃ
( *´艸)

とかいいながら私も今月検査なのに
上乗せして食っちゃってますが
( ノД`)…

Re: しーなさん

おはよーっす
(〃´▽`)ノシ

まさに食い倒れ
久々に命の危険を感じましたょ
( *´艸)

にしても修学旅行って
30年以上前の話じゃないですか
( ≧∀≦)ノ

MT?
しーなさんもう見せたじゃありませんか

おはようございます!

まさに食い倒れですな(笑)
7月の人間ドックを控えて、減量中の私には目の毒でした…
しかも、来社は大阪だし…
大阪と言えば、やっぱり粉物ですわなー

No title

大阪は修学旅行で行ったきりですわ。
街並みはまさに大阪!って感じ。
しかしよく食べましたね(笑)

ダイキンは元々の社名が大阪金属工業ですからねえ。

ところでやっぱりMTですか?(。-∀-)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ