ぷらっと那須旅【後編】
2017.05.28 Sun
.jpg)
ぷらっと那須旅2日目になります
今日も1日まったりと那須で過ごしちゃいますょ
朝起きて身支度を整えてから
朝食を食べに市街地へと向かいます
.jpg)
この時期の那須はまだ
朝が涼しいのでライディングも快適ですねぇ~
やって来たのはいつものパン🍞屋さん
.jpg)
シェレンバウム 黒磯店
パンだけを食べるのでしたら
山の上のペニーレインよりもこちらがおススメです
ドリンク☕もオーダーすれば
.jpg)
こちらのカフェ街を利用してお食事出来ますので👆
店内に入ると焼きたてのパンの香りが
.jpg)
塩バターロールとミルクフランスは鉄板ですね
いろいろと目移りして絞り切れず
その他にもお食事系のパンも何点か購入
.jpg)
食べきれなかったら持ち帰れば良いんですよ💦
小一時間ほどこちらでマタ~りと時を過ごします
.jpg)
さてお次は
.jpg)
更に市街地にバイクを走らせて
やって来ましたのがこちらの施設
.jpg)
こんな田舎にだってシネコン🎬があるんですよ
今日は4DXの映画を鑑賞しちゃいますよ!!
.jpg)
前作も面白かったですけど
今作はそれを更に超えちゃいましたね
.jpg)
ベイビーグルートが可愛いのなんのって
ただし...
吹き替えが遠藤 憲一氏ってのがイマイチ
どうせセリフが
『I am Groot』
しかないのだから
ここだけ吹き替えないのもアリの様な気もします
最後はベイビーグルートに衝撃的な結末が....
136分もある映画を楽しんだ後は
.jpg)
昼食場所へ向かってバイクを走らせます
昨夜はタップリと肉をいただきましたので
.jpg)
今日のお昼はヘルシー志向
こちらも毎度お世話になっております
.jpg)
農園レストラン 創造の森
毎朝採れる有機野菜を使った創作和食が売りの
畑の中のオーガニックレストランです
.jpg)
いつ来てもホッコリする店内ですよ
今日はこちらの窓際の席に案内されました
.jpg)
この木の感触がたまらなく良いんです
ですけどこの椅子....
見た目以上に重量がありますので
うっかり持ち上げて足を挟むと激痛が走りますので
十分にご注意くださいな
お店のメニューは至ってシンプル
.jpg)
大人向けには定食とシチューの2品のみ
それでもいつも悩むのですが
今回も結局森の定食に決めちゃいました
毎週献立が変わるので
何が出てくるのかが楽しみなんですよねぇ~
オーダーを入れて待つこと15分
お待ちかねの定食が
っす
.jpg)
う~ん....いかにもヘルシーな感じが良いです
これで昨夜の罪悪感を帳消しにします
.jpg)
これは牛乳じゃありませんよ
すりおろし感タップリの豆乳になります
.jpg)
こちらのグラスに入っているのはサラダ?
ちょっぴり酸っぱいドレッシングがアクセント
.jpg)
これは毎回出てくるヒトサラですね
フライドオニオン?がサクサク美味しい
背後にコッソリ隠れてるタマゴは激ウマですぞぉ~
.jpg)
こちらは素揚げの野菜たち
ジャガイモに載ってる味噌がたまら~ん
ニンジンも甘みがフルーツ並みでビックリしますよ
.jpg)
こちらのスープの中にはタケノコが
シャキシャキな歯応えが楽しぃ~
.jpg)
もちろんご飯は玄米で
ビタミン・ミネラルを補給しちゃいます
基本お野菜だけでこの満足感
いつ来てもホント....素晴らしいですなぁ~
こちらのお店の情報は下記バナーよりどうぞ

http://souzounomori.sunnyday.jp/
食事を終えて家路へと向かいます
.jpg)
帰りは高速を使わずに一般道で
栃木の農道は信号が無くて気持ちいいですゎ
.jpg)
のんびりとマイペースで走っていきます
R4に入ると若干のペースアップ
周囲の流れに合わせて速度〇〇km/h💦
途中何やらかぐわしい臭いが....
.jpg)
どうやら前方を走るあのトラックが原因みたい
近づいてみると
.jpg)
いましたいましたドナドナが
小さい時に田舎の婆ちゃんが言ってました
『豚は車に載せられると
殺されるのがわかるんだよ』
この豚🐖たちもこれから
死地に赴くのがわかってるのでしょうかね?
そんな事を考えながら走れるのも
マッタリペースで走っているからなんですよね
途中の道の駅で糖分補給のために休憩です
.jpg)
こぉやって駐輪場にバイクを並べるのも久々ですな
ちょっと緊張しちゃいますゎ💦
思わずフルスロットルしたくなる状況も....
.jpg)
ここはまだ慣らし中という事で自制自制😓
都内に入ってからの首都高も
.jpg)
一番左の走行車線をキープです
今回の走行距離は520km
慣らし運転の半分は越える事ができました
2日間乗車してみて解ったことは....
Aモードはやべぇ!!😅
これは十分に注意しないと....
.jpg)
ぷらっと那須旅2日目になります
今日も1日まったりと那須で過ごしちゃいますょ
朝起きて身支度を整えてから
朝食を食べに市街地へと向かいます
.jpg)
この時期の那須はまだ
朝が涼しいのでライディングも快適ですねぇ~

やって来たのはいつものパン🍞屋さん
.jpg)
シェレンバウム 黒磯店
パンだけを食べるのでしたら
山の上のペニーレインよりもこちらがおススメです
ドリンク☕もオーダーすれば
.jpg)
こちらのカフェ街を利用してお食事出来ますので👆
店内に入ると焼きたてのパンの香りが

.jpg)
塩バターロールとミルクフランスは鉄板ですね
いろいろと目移りして絞り切れず
その他にもお食事系のパンも何点か購入
.jpg)
食べきれなかったら持ち帰れば良いんですよ💦
小一時間ほどこちらでマタ~りと時を過ごします
.jpg)
さてお次は
.jpg)
更に市街地にバイクを走らせて
やって来ましたのがこちらの施設
.jpg)
こんな田舎にだってシネコン🎬があるんですよ
今日は4DXの映画を鑑賞しちゃいますよ!!
.jpg)
前作も面白かったですけど
今作はそれを更に超えちゃいましたね
.jpg)
ベイビーグルートが可愛いのなんのって
ただし...
吹き替えが遠藤 憲一氏ってのがイマイチ
どうせセリフが
『I am Groot』
しかないのだから
ここだけ吹き替えないのもアリの様な気もします
最後はベイビーグルートに衝撃的な結末が....

136分もある映画を楽しんだ後は
.jpg)
昼食場所へ向かってバイクを走らせます
昨夜はタップリと肉をいただきましたので
.jpg)
今日のお昼はヘルシー志向
こちらも毎度お世話になっております
.jpg)
農園レストラン 創造の森
毎朝採れる有機野菜を使った創作和食が売りの
畑の中のオーガニックレストランです
.jpg)
いつ来てもホッコリする店内ですよ

今日はこちらの窓際の席に案内されました
.jpg)
この木の感触がたまらなく良いんです
ですけどこの椅子....
見た目以上に重量がありますので
うっかり持ち上げて足を挟むと激痛が走りますので
十分にご注意くださいな
お店のメニューは至ってシンプル
.jpg)
大人向けには定食とシチューの2品のみ
それでもいつも悩むのですが
今回も結局森の定食に決めちゃいました
毎週献立が変わるので
何が出てくるのかが楽しみなんですよねぇ~

オーダーを入れて待つこと15分
お待ちかねの定食が

.jpg)
う~ん....いかにもヘルシーな感じが良いです

これで昨夜の罪悪感を帳消しにします

.jpg)
これは牛乳じゃありませんよ
すりおろし感タップリの豆乳になります
.jpg)
こちらのグラスに入っているのはサラダ?
ちょっぴり酸っぱいドレッシングがアクセント
.jpg)
これは毎回出てくるヒトサラですね
フライドオニオン?がサクサク美味しい
背後にコッソリ隠れてるタマゴは激ウマですぞぉ~
.jpg)
こちらは素揚げの野菜たち
ジャガイモに載ってる味噌がたまら~ん

ニンジンも甘みがフルーツ並みでビックリしますよ
.jpg)
こちらのスープの中にはタケノコが
シャキシャキな歯応えが楽しぃ~

.jpg)
もちろんご飯は玄米で
ビタミン・ミネラルを補給しちゃいます

基本お野菜だけでこの満足感
いつ来てもホント....素晴らしいですなぁ~
こちらのお店の情報は下記バナーよりどうぞ

http://souzounomori.sunnyday.jp/
食事を終えて家路へと向かいます
.jpg)
帰りは高速を使わずに一般道で
栃木の農道は信号が無くて気持ちいいですゎ
.jpg)
のんびりとマイペースで走っていきます
R4に入ると若干のペースアップ
周囲の流れに合わせて速度〇〇km/h💦
途中何やらかぐわしい臭いが....
.jpg)
どうやら前方を走るあのトラックが原因みたい
近づいてみると
.jpg)
いましたいましたドナドナが
小さい時に田舎の婆ちゃんが言ってました
『豚は車に載せられると
殺されるのがわかるんだよ』
この豚🐖たちもこれから
死地に赴くのがわかってるのでしょうかね?
そんな事を考えながら走れるのも
マッタリペースで走っているからなんですよね
途中の道の駅で糖分補給のために休憩です
.jpg)
こぉやって駐輪場にバイクを並べるのも久々ですな
ちょっと緊張しちゃいますゎ💦
思わずフルスロットルしたくなる状況も....
.jpg)
ここはまだ慣らし中という事で自制自制😓
都内に入ってからの首都高も
.jpg)
一番左の走行車線をキープです
今回の走行距離は520km
慣らし運転の半分は越える事ができました
2日間乗車してみて解ったことは....
Aモードはやべぇ!!😅
これは十分に注意しないと....
- 関連記事
-
-
日光ランチツーリング【後編】 2017/06/25
-
日光ランチツーリング【前編】 2017/06/23
-
ぷらっと那須旅【後編】 2017/06/13
-
ぷらっと那須旅【前編】 2017/06/11
-
たんたんたぬきツー【後編】 2017/03/31
-
コメントの投稿
Re: オヤジライダーさん
おばんでぇす
(〃´▽`)ノシ
いやぁ
まじでAモードは危ないっす
何が危ないかというと
加速が癖になるのが危ないんですねぇ
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ
いやぁ
まじでAモードは危ないっす
何が危ないかというと
加速が癖になるのが危ないんですねぇ
( *´艸)
こんにちは
トレーサーかっこいいですね!
ヤマハらしいウィング形二灯が精悍でイイ感じです
噂でもAモード?は凄いって聞きます
かなり過激なモードっぽいですね!
トレーサーかっこいいですね!
ヤマハらしいウィング形二灯が精悍でイイ感じです
噂でもAモード?は凄いって聞きます
かなり過激なモードっぽいですね!
Re: 森くまさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
ありがとうございます
無事に納車されました
Aモードはヤバいっすねぇ
慣れると楽しいですが
( *´艸)
んでも素のMTが一番ですなぁ
車重も20kgほど軽いですもんね
(〃´▽`)ノシ
ありがとうございます
無事に納車されました
Aモードはヤバいっすねぇ
慣れると楽しいですが
( *´艸)
んでも素のMTが一番ですなぁ
車重も20kgほど軽いですもんね
Re: しーなさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
なのですなのです
納車祝いなのです
( *´艸)
待たされただけにひとしおです
ヽ(*´^`)ノ
(〃´▽`)ノシ
なのですなのです
納車祝いなのです
( *´艸)
待たされただけにひとしおです
ヽ(*´^`)ノ
No title
こんばんは
トレーサー納車されたんですねぇ!
おめでとうさんです
Aモードはスゴイですね
相方のMT-09乗りましたが
そりゃもう おったまげた( ゚Д゚)
とださんも
グルメですねぇ!!
トレーサー納車されたんですねぇ!
おめでとうさんです
Aモードはスゴイですね
相方のMT-09乗りましたが
そりゃもう おったまげた( ゚Д゚)
とださんも
グルメですねぇ!!
No title
そういえばお祝いって納車のことだったんですね^^;
すっかりだまされましたわ(笑)
すっかりだまされましたわ(笑)
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ
私の場合
食べたいお店があったらそこに行く
車や電車
数ある手段の一つがバイクって感じですねぇ
トレーサーもデビューから四年?
詳細を今更ねぇ~って感じです
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ
私の場合
食べたいお店があったらそこに行く
車や電車
数ある手段の一つがバイクって感じですねぇ
トレーサーもデビューから四年?
詳細を今更ねぇ~って感じです
( *´艸)
No title
おはようございま~す!
こういうレストランに、ツーリングで行くって発想が私にはないですねぇ。
いつも麺類か海鮮ものばかり…
今年はグルメちっくにまったりしようと思っても、結局ラーメン…
まぁ、嗜好は変わらないな…
ところで、何気にトレーサーが自然に記事になっちゃってますが、詳細は次回以降ですか…?
(。・w・。 ) ププッ
こういうレストランに、ツーリングで行くって発想が私にはないですねぇ。
いつも麺類か海鮮ものばかり…
今年はグルメちっくにまったりしようと思っても、結局ラーメン…
まぁ、嗜好は変わらないな…
ところで、何気にトレーサーが自然に記事になっちゃってますが、詳細は次回以降ですか…?
(。・w・。 ) ププッ