伊豆半島ツーリング【後編】
2017.07.23 Sun

伊豆方面ツーリング2日目となります
今日は富士宮周辺をぶらりとしてみます
AM 09:00

今日は遅めの出発です
当初は身延道⇒本栖道と抜けて
富士五湖方面に行く予定でしたが
天気がかなり怪しいですからね....
あまり無理をせずに近場を回ることにしました

とりあえずR1を西へと向かいます
富士山方面の空は


どんよりですねぇ....💧
間違いなく降ってますねあの様子じゃ
雲の様子を伺いつつ

最初の目的地に向かいます
途中の踏切では

お目当ての岳南鉄道の車両に遭遇
このまま終点駅である『岳南江尾駅』まで追って
記念写真📷をパシャリ

とりあえず本日の鉄分🚋補給は完了です
お次は昼食をいただきに富士宮方面へ

今にも降りだしそうな雨雲の下
運を天に任せてひた進みます

しばらく走っていると....

今ツーリング初の富士山🗻が!!

茶畑越にもう1枚📷
今回は諦めていた富士山が一応撮れたって事で
良しとしましょうかねぇ?
さらにバイクを進めて富士宮市に突入です

市内に入ってしばらく進み

その先に見えてくるのは....

富士山本宮浅間大社の大鳥居
近くの駐輪場?にバイクを停めて

お宮横丁でお昼ご飯をいただきます

今日のメニューはこちら
静岡おでん 6品盛りと

これを食べないわけにはいきません
富士宮焼きそば 2種盛り

塩&ソースの焼きそばが楽しめます
それではさっそくいただいちゃいましょう

麺は極太で固めです
人によっては苦手な場合もあるかもしれません
カップ焼きそばにお湯を入れてから
1分で湯切りする私にはちょうど良いですけど
静岡おでんもしっかりと味が染みこみ
削り節と青のりがちょうどよいアクセントに
どれもこれも美味しく頂けました
食後に横丁内のお土産屋さんで
気になるアイテムを発見

これって....ちょっと欲しいかも
神社の参道口で参拝客の途切れた隙に
バイクを移動して記念撮影📷

この後は雨が降る前に静岡県を離脱です

途中のR1と新幹線🚅並走区間では

すれ違いざまに車両をパチリ📷
相対速度300km/h以上
これだけ撮れれば上出来でしょう
周遊エリア内の沼津I.C.から東名道へ

多少の雨粒にはあたりましたが

さほど問題のない降り具合です
東名川崎I.C.を下りて

多摩川沿いの堤道を帰ります

今回のツーリング全走行距離は526km

1日平均260km程度ですから
これくらいは楽勝ですね
高速料金の算出は
1日目
東京本線⇒石橋 ETC料金 1,600円
2日目
沼津⇒東名川崎 ETC料金 1,830円
合計金額 3,430円で930円のお得
でした
本当は河口湖方面まで行けばもっとお得でしたが
お天気には勝てませんもんね💧
それでも少しでも得になるなら
今後も利用していきたいもんです
今回の戦利品
持ち帰り富士山🗻

富士山ブランドのTシャツ

また...余計なものを買ってしまった


伊豆方面ツーリング2日目となります
今日は富士宮周辺をぶらりとしてみます
AM 09:00

今日は遅めの出発です
当初は身延道⇒本栖道と抜けて
富士五湖方面に行く予定でしたが
天気がかなり怪しいですからね....
あまり無理をせずに近場を回ることにしました

とりあえずR1を西へと向かいます
富士山方面の空は


どんよりですねぇ....💧
間違いなく降ってますねあの様子じゃ
雲の様子を伺いつつ

最初の目的地に向かいます
途中の踏切では

お目当ての岳南鉄道の車両に遭遇

このまま終点駅である『岳南江尾駅』まで追って
記念写真📷をパシャリ

とりあえず本日の鉄分🚋補給は完了です
お次は昼食をいただきに富士宮方面へ

今にも降りだしそうな雨雲の下
運を天に任せてひた進みます


しばらく走っていると....

今ツーリング初の富士山🗻が!!

茶畑越にもう1枚📷
今回は諦めていた富士山が一応撮れたって事で
良しとしましょうかねぇ?
さらにバイクを進めて富士宮市に突入です

市内に入ってしばらく進み

その先に見えてくるのは....

富士山本宮浅間大社の大鳥居
近くの駐輪場?にバイクを停めて

お宮横丁でお昼ご飯をいただきます

今日のメニューはこちら
静岡おでん 6品盛りと

これを食べないわけにはいきません
富士宮焼きそば 2種盛り

塩&ソースの焼きそばが楽しめます

それではさっそくいただいちゃいましょう

麺は極太で固めです
人によっては苦手な場合もあるかもしれません
カップ焼きそばにお湯を入れてから
1分で湯切りする私にはちょうど良いですけど

静岡おでんもしっかりと味が染みこみ
削り節と青のりがちょうどよいアクセントに
どれもこれも美味しく頂けました

食後に横丁内のお土産屋さんで
気になるアイテムを発見

これって....ちょっと欲しいかも
神社の参道口で参拝客の途切れた隙に
バイクを移動して記念撮影📷

この後は雨が降る前に静岡県を離脱です


途中のR1と新幹線🚅並走区間では

すれ違いざまに車両をパチリ📷
相対速度300km/h以上
これだけ撮れれば上出来でしょう

周遊エリア内の沼津I.C.から東名道へ

多少の雨粒にはあたりましたが

さほど問題のない降り具合です
東名川崎I.C.を下りて

多摩川沿いの堤道を帰ります

今回のツーリング全走行距離は526km

1日平均260km程度ですから
これくらいは楽勝ですね

高速料金の算出は
1日目
東京本線⇒石橋 ETC料金 1,600円
2日目
沼津⇒東名川崎 ETC料金 1,830円
合計金額 3,430円で930円のお得

本当は河口湖方面まで行けばもっとお得でしたが
お天気には勝てませんもんね💧
それでも少しでも得になるなら
今後も利用していきたいもんです
今回の戦利品
持ち帰り富士山🗻

富士山ブランドのTシャツ

また...余計なものを買ってしまった

- 関連記事
-
-
2017 夏旅_Day1 2017/08/30
-
仙台帰省ツーリング 2017/08/15
-
伊豆半島ツーリング【後編】 2017/07/31
-
伊豆半島ツーリング【中編】 2017/07/28
-
伊豆半島ツーリング【前編】 2017/07/25
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはよ~っす!!
おはよーっす
(〃´▽`)ノシ☀
富士宮焼きそばには脂カスが入っております
これが一番の特徴ではないかと
炒めたキャベツがダメってのが?
回鍋肉とかもダメって事ですよね?
Tシャツは....その昔のタペストリーみたいなもんですょ w
おはよーっす
(〃´▽`)ノシ☀
富士宮焼きそばには脂カスが入っております
これが一番の特徴ではないかと
炒めたキャベツがダメってのが?
回鍋肉とかもダメって事ですよね?
Tシャツは....その昔のタペストリーみたいなもんですょ w
おはようございま〜す!
富士宮焼そばって、飾り粉かかっている以外何がフツーの焼きそばと違うのか、私にはイマイチよくわからないんですよねー。
まぁ、麺が違うとか色々あるのでしょうが、炒めキャベツ嫌いを克服しないと、楽しめないなぁ…
しかし、ホントにTシャツ好きですな…(笑)
富士宮焼そばって、飾り粉かかっている以外何がフツーの焼きそばと違うのか、私にはイマイチよくわからないんですよねー。
まぁ、麺が違うとか色々あるのでしょうが、炒めキャベツ嫌いを克服しないと、楽しめないなぁ…
しかし、ホントにTシャツ好きですな…(笑)
Re: しーなさん
ばんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ
持ち帰り富士山は買った事に満足して
あとは放置される類の品です
(;´・ω・)
静岡方面は山梨方面とセットで行きたいですよね
今回は天候不順で断念しましたが
山梨で超有名な【ほうとう】店があるので
狙ってたんですけどねぇ~
(〃´▽`)ノシ
持ち帰り富士山は買った事に満足して
あとは放置される類の品です
(;´・ω・)
静岡方面は山梨方面とセットで行きたいですよね
今回は天候不順で断念しましたが
山梨で超有名な【ほうとう】店があるので
狙ってたんですけどねぇ~
No title
持ち帰り富士山、カワイイですが
その内邪魔になるんでしょうね~( ゚∀゚)アハ
しかしTシャツ好きですねえ。
富士宮、沼津方面は先日車でしたが、
バイクでリベンジしたいですわ。
首都圏ツーリングプランの期間内に行ってこようっと!
その内邪魔になるんでしょうね~( ゚∀゚)アハ
しかしTシャツ好きですねえ。
富士宮、沼津方面は先日車でしたが、
バイクでリベンジしたいですわ。
首都圏ツーリングプランの期間内に行ってこようっと!