fc2ブログ

『MT-09 TRACER』 納車とその後

2017.05.27 Sat

マイトレーサー(0)

今更ながらですがトレーサー納車の記事

それと2カ月経過した現在の状況です
 
 
 
購入したお店はNC700Xと同じく

埼玉県草加市にあります【バイクプラザ ガイア】

国産全メーカーを取り扱っているお店になります

YSPでの購入も検討したのですが

なんせ価格が圧倒的に安い!!

ETCとグリップヒーターとリムテープ

装着したオプション込みの諸費用込みで

1,032,084円!!
ぺん25

4月2日に契約をして

約2カ月待って納車となりました

マイトレーサー(1)

2017年モデルの3色でかなり悩みましたが

決定したのは【マットダークグレーメタリック6】

艶消しってどぉよ?

そんな感じでしたが消去法でこの色に決定

この時初めて実車を見ましたが

結構良いんじゃん

マイトレーサー(3)

新車ですので積算距離計はkm

ここから新たな積み上げが

始まっていく事になります

マイトレーサー(2)

もちろんカスタムも少しづつ行って

NC700Xの時の様に

ツーリング仕様にカスタムしていきますよ!!





🐤.......

ってなわけで2カ月経過

ここからが現在の姿になります



まずは定番のステッカーチューン

マイトレーサー(4)

2016年モデルまでは

シート下のカウルにヤマハのロゴがありましたが

コスト削減かこれが消滅

なんか寂しいので追加してます


BCレバー交換

マイトレーサー(5)

以前もそうでしたが

手が小さいために純正はちょっと遠いんです

UKカナヤ製のレバーに交換

カラーはFフォークに合わせてGOLD

もちろん一番手前に調整してます

ちなみにこちらの製品ですが

トレーサー専用サイズとなっております



この写真は何かといいますと

マイトレーサー(6)

2017年モデルからMT-09が

標準で装備しているクイックシフター

時計の下に点灯する【QS】マーク

これが装着の証です

マイトレーサー(19)

トレーサーも2017年モデルから

カプラーオンで取り付け可能なんです

小気味良いシフトアップが気持ちいぃ~



そしてこちらも定番ですね

マイトレーサー(7)

national cycle VStream ウインドシールド

デイトナが販売する米製のスクリーンです

標準品はスタイリッシュでカッコいいのですが

面積が小さいだけに風が当たる当たる

おまけに雨が降ってくると

シガープラグ付近がガラ空きなので

雨が当たって給電⚡する事が不可能に....

この製品ならそこまでしっかりとカバーされており

多少の雨ならばいけちゃう感じです

さらにこちらの製品の良いところ!!

マイトレーサー(8)

RAMマウントの拡張ボールがポン付可能

これはなんてラッキー

マイトレーサー(9)

NC700Xで使用して実績のある

スマートフォンホルダーをこの様につけて

マイトレーサー(10)

実にスマートな取り付けとなりました

トレーサーオーナーの方でこれから

ロングスクリーンを検討しているなら

おススメです!!
ぺん34



フロント周りの最後はこれ

マイトレーサー(20)

エクステンダーフェンダーです

これもNC時代に活躍した商品で

ラジエター周辺の汚れを激減してくれます

両面テープのみの貼り付けですが

しっかりと脱脂等を行えば剥がれないのは確認済み

今回も活躍してくれる事でしょう!!
(雨が降らないに越したことは無いのですが....)



お次はこちら

マイトレーサー(12)

NCには必要のなかったタンクバッグですが

やはりここに収納があると便利ですので

見た目が悪いですけど装備しちゃいました

ワンタッチで脱着できるGIVI製で

前方部にはこの様なグロメットがあるので

マイトレーサー(13)

USBケーブル等を引き込んで

バッグ内で充電⚡が可能に

これに合わせて左側にしかなかった給電ソケットを

右側にも追加装備

マイトレーサー(14)

もちろんこれは左側と同じヤマハ純正

15分ほどでポン付けできる製品です



リア周りになりますが

マイトレーサー(11)

キジマ製のLEDテールユニットに換装

標準品は走行時の発光面積が小さく

なんとなく不安だったのでこちらに

字に発光するのがお気に入り

欲を言えば走行時は粒LEDが光らなければ....



そしてもちろろん

これもツアラーには必須のアイテム!!

マイトレーサー(15)

もちろん全てGIVI製のトレッカーシリーズ

車体色に合わせて【ブラックライン】で統一です

トップボックスは52でパニアが33×

合計118Lの容量を誇ります

これだけあれば十分なキャパですよね

早くロングツーリングに出かけたくなりますゎ



とりあえずはこれで一通り完成です

マイトレーサー(16)

マイトレーサー(17)

LEDウィンカーやらマフラーやら

まだまだ改造余地はありますが

それは追々という事で....
ぺん39



ちなみにこちらはトレーサーの小屋

マイトレーサー(18)

フルパニア状態でも収納可能なんです

もう....

バイクカバーには戻れませんな
 
 
関連記事

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: はなさん

どぉいたしまして
( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに工賃は6000円でしたよぉ

ありがとうございます

返信ありがとうございます。早速検討してみます。

Re: はなさん

こんちゃーっす
&初コメアザーっす
(〃´▽`)ノシ☀

クイックシフターの取り付けは
簡単にできますよ
ノーマルと取り換えてカプラー挿すだけですので

ただし...
取り付けをお願いしたYSPの方の話では
どこかをショートさせてCPUに認識させる必要があるみたいです
その儀式をすると装着前でもQSマークが点灯してました
なので取り付けはショップにお願いした方が無難かも
変なとこショートさせてCPUが死んだら高くつきますもんね
(^o^;)

クイックシフター

始めまして。2017のグリーントレーサーに乗っている、茨城県北部在住のはなと申します。
記事楽しく拝見させて頂いています。
クイックシフターについて、よかったら教えてください。取り付けは、ショップでしょうか?
物だけ取り寄せて自分でつける事は可能なものなのでしょうか。

Re: しーなさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀

身長の割に手が小さいんっすよ
例えて言うならΖガンダムに出てきた
バイアランみたいな(ってわからんか)

靴のサイズなんか25.5ですからねぇ~
ちょっと幅広な靴だと24.5とかもいけちゃいます w

まぁ...しーなさんからしたら
大概大きいですよね
(((*≧艸≦)ププッ

No title

着々とカスタムしてますね~。
って、手、小さかったでしたっけ???
割と大柄なイメージしかないんですが^^;
とはいえ私からしたら、
大抵の人が大きいんですけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

Re: pieceさん

おはよ~っす
(〃´▽`)ノシ

8耐はYAMAHA3連覇ですもんねぇ
印新したとはいえ
基本骨格の古いCBRでは届かなかった感じでしょうか?
最近のHONDAは宗一郎DNAが薄れてしまって
魅力を感じなくなってしまいましたからねぇ....

コミネテントはおススメですよ
台風でどぉなるかはわかりませんが💧

おはようございま〜す!

八耐もYAMAHAさんには負けてしまいましたが、市販車部門でもYAMAHAは頑張ってますよね〜。
HONDA党員としては、残念な限りなんですけど…
VTRも販売終了にするそうですし、どうなってんだ?って感じですよ。

コミネのテント?はいいですね、
ウチの駐輪場ももう少し大きければなぁ。
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ