fc2ブログ

2017 夏旅_Day3

2017.08.17 Thu

夏旅3(0)

2017年夏旅3日目になります

朝から函館観光をして本州へ戻る予定ですょ
 
 
 
3日目函館の朝

夏旅3(1)

外に出てみると霧雨☔が降っている感じです

でもまぁ傘を差すほどでもありませんから

そのまま朝市に向かっちゃいましょう

夏旅3(2)

早朝6時の朝市は

平日という事もあってかまだ人もまばらです

これならば並ばずに朝食をいただけるかな?


そんなわけでやって来たのがこちらのお店

夏旅3(3)

味処 きくよ食堂

知る人ぞ知る函館の有名店

前回は2号店に伺いましたので

今回は本店を訪問します

函館に来たからには生イカを食すとこですが

どぉにも....生イカは苦手でして💧

なので選んだ丼ぶり🍚はこちらです

夏旅3(4)

【カニ】【ウニ】【イクラ】の三色丼

これならば問題なくいただけそう

そして何より

夏旅3(5)

カラフルで写真映えしますからねぇ〰

お味の方はもう折り紙付き!!

どの具材もとてもおいしくいただけます

ウニもイクラも生臭さはまるで無し💥

本当に新鮮だとこぉいう風になるんでしょうねぇ〰

朝から美味しいご飯をいただいちゃいました


食後は市場の中をブラブラと

夏旅3(6)

おいしそうな干物や海鮮が並んでいますが

持ち帰り出来そうにないので見るだけに

それにしてもですよ....

夏旅3(7)

ホタテの貝柱の高いこと高いこと💴

一桁間違って購入しそうになっちゃいますね💧

 
 
とりあえず宿に戻ってチェックアウトを済ませます

バイクはそのまま置いていてもOKとの事で

パニアに不要な荷物を積み込んで

徒歩で函館市内の観光へ

夏旅3(8)

まず最初に向かったのは元町公園周辺

夏旅3(9)

この界隈は伝統的建築物が建ち並び

明治時代の面影がまだ残っている場所です

和式と洋式がミックスされた相馬邸や

モダンな造りの旧函館支庁庁舎

これはかなり良い雰囲気ですよねぇ〰
 
 
こちらの【八幡坂】も有名ですよね

夏旅3(10)

坂の先の港に見える青函連絡船【摩周丸】

現役は引退して記念船として繋留されています


またこの地域には教会⛪も点在しており

夏旅3(11)

教会巡りなんかも良いかもしれません

夏旅3(12)


最後にいくつかあります坂を巡って

夏旅3(13)

よさげな場所で記念撮影📷

夏旅3(14)

坂と市電の組み合わせも

なかなか画になって良いですなぁ〰


坂を下りきって海へ出ます

夏旅3(15)

港にあるマンホールはカラフルなイラスト入り

これも観光地ならではの意匠です


ベイエリアのここも外せない場所

夏旅3(16)

金森赤レンガ倉庫

倉庫内にはショッピングモールや

ビアホールが入居していて

お土産を購入したりする観光客で溢れています

とりあえず....

夏旅3(17)

本革製の熊のストラップを購入

名前の焼き入れは無料サービスです

他にもこんなものを発見!!

夏旅3(18)

白い恋人 ソフトクリーム🍦

もちろんこれは購入します

これもまたなんか凄いですね💧

夏旅3(19)

こちらの購入は....控えておきますか



そんなこんなしているうちに11時🕚を回ったので

夏旅3(20)

市電に乗って函館駅前に移動🚋

宿の近くにある【星龍軒】が美味しいと聞いていたので

早速向かってみるとこの行列....

夏旅3(21)

10分くらい待って店内を覗いてみても

なんかとっても回転が悪そう....

そんなに待っていても仕方がないので

JR函館駅内にあります

夏旅3(22)

函館麺厨房あじさい】へ

こちらは80年以上の歴史を誇る

函館ラーメン🍜の老舗です

注文するのは当然ですが【塩ラーメン】

夏旅3(23)

炙りチャーシューを追加でトッピング

スープは透き通った黄金色

夏旅3(24)

面は細めのストレートです

確かに人気のある老舗だけの事はあります

これは安定した美味しさですねぇ〰

危うくスープまで完食しちゃうところでしたよ💧

そして更に

夏旅3(25)

単品で頼んだ【ザンギ】も美味しいですねぇ〰

特製の塩をかけるとこれまた格別!!

絶対に追加で頼むべき一品ですゎ💥



お昼ご飯を堪能しましたので

宿に戻ってバイクに乗り込みます

夏旅3(26)

相変わらずの小雨状況ではありますが

フェリー埠頭までは僅かな距離ですからね

雨ガッパ無しでもヘッチャラです

夏旅3(27)

スマートチェックインゲートでスマホをかざし

楽々発券でゲート内へ

ターミナル内でしばしの休憩

夏旅3(28)

これも毎度飲んでる限定コーヒー☕

ぶっちゃけ普通のジョージアと

なんら変わりませんけど気分だけでも


定刻になるとバイクから船内へ移動開始です

夏旅3(29)

今回乗船するフェリーは初めて乗る大型船

車両デッキが2階建てになってるのにはビックリ!!

そのまま間髪入れず客室デッキへ

夏旅3(30)

窓際のテーブル付座席をGET!!します

窓の外には昨日乗船した大間行きの【大函丸】

夏旅3(31)

あちらにも乗船するライダーさんがいらっしゃいますね

準備が整うとフェリーは港を離れます

夏旅3(32)

あっという間の北海道でしたが

今回も十分に堪能することが出来ました

またいつの日か上陸するぞぉ〰



3時間ほどかけて津軽海峡を渡り

夏旅3(33)

前方に青森の市街地が見えてきました

もう間もなく青森港に着岸です

夏旅3(34)

準備のために車両デッキに降りていくと

なんとなくかぐわしい💩臭いが....

その原因はきっとこれ

夏旅3(35)

競走馬を運搬する車両が6台ほどいます

中を覗くと1台には6頭ほどの競走馬が

30頭以上の馬🏇がいるんですから

そりゃぁ臭いもしますよね....

そんな船内で待つこと20分ほど

夏旅3(36)

乗船が最初だったライダー達は

下船は一番最後となってしまいます💧


下船後は皆さん思い思いの方向に

夏旅3(37)

私はR7を南下して弘前へ

夏旅3(38)

本日のお宿へとバイクを走らせます

お天気が気になっていましたが

ところどころ青空がのぞいている状態で

夏旅3(39)

明日もなんとかなってくれるといいなぁ〰

途中の交差点の電線には

夏旅3(40)

何やら大量のカラスの群れが....💧

爆弾💩を被弾しない様に一気に駆け抜けます

40分ほど走行してお宿に到着

夏旅3(41)

チェックインしてお宿に荷物を置き

大急ぎで弘前駅前の居酒屋🍶へ

夏旅3(42)

前回も訪問しました【津軽衆】

値段が安くて美味しいので今回も利用します

夏旅3(43)

【貝味噌焼】や【イガメンチ】や【十和田バラ焼】

地元料理が格安で頂けるのが嬉しいですね

これで今夜もグッスリと眠る事ができそうです



【2017 夏旅_Day4】に続きます
ぺん11
 
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: shizukuさん

おばんでぇ〰す
(〃´▽`)ノシ🌃

函館の三色丼は生臭さがなく
とっても美味しいですよぉ
絶対に一度行ってみてください

まぁ
グルメネタメインとなってるblogですからね
美味そうなものまだまだ紹介しますよぉ
( ´∀` )b

おはようございます ♪

相変わらずのフットワークの軽さ!
あたしもこの三色丼なら大丈夫かな
ウニは初めて食べた時から一度も食べてないの
新鮮なウニ食べてみたい気がする(*´ェ`*)
朝ごパン食べたばかりなのにおなかすいてきちゃった ♪
とださんのblogはいつもおいしそう♡
教会巡り素敵☆

Re: しーなさん

おはよーございます
(〃´▽`)ノシ☔

北斗星で社員旅行?
なんて贅沢な!!
今だったらグランクラスで行くようなもんじゃないですか!!Σ( ̄□ ̄;)

しかも函館下車?
どんだけ早朝に到着してるんですか
(((*≧艸≦)ププッ

Re: kenbooさん

おはよーございます
(〃´▽`)ノシ☔

函館はなんてったって食い物ですからねぇ
それが目的で渡ってますから
( *´艸)

函館山は終始雲の中でした
登ったところで何も見えないのは必須
そんなわけで
早々に諦めちゃいました
( ´~`)ゞ
行っても中国人だらけですしね

No title

確かに函館といえば塩ラーメンですよね。
澄んだスープがおいしそう~ ( ̄¬ ̄*) ジュル

大昔、社員旅行で北斗星に乗って函館に行きましたが、
朝市で買った毛がにの美味しさに感動したのを思い出しました。
また食べたいな~。

No title

うーむ、北旅を堪能されてますね!

三色丼も美味そうだし、塩ラーメンもたまらんですなぁ。

天気が晴れてはいないものの、紫陽花が風情あっていいですね。

青函フェリーも久々に乗ってみたいなぁ。


ところで、函館と言えば函館山は??

Re: pieceさん

おはよーございます
(〃´▽`)ノシ

北海道の一端しか垣間見ていませんが
それでも流石は北の大地
うまいもんが目白押しですゎ
pieceさんならキャンプ道具積んで
7~9泊くらい可能じゃありません?

是非とも来年こそはご挑戦を!!

おはようございます!

三色丼、うまそーですなぁ。
函館ラーメンも良さげ…

やっぱら北海道はいいですね。
これだけ日本全国走り回っているのに、北海道は未訪問…
10月だと寒くて無理だろうしなぁ…
今年も行けそうもありません。
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ