fc2ブログ

2017 夏旅_Day4

2017.08.18 Fri

夏旅4(0)

2017年夏旅4日目になります

今日は青森⇒秋田⇒岩手と北東北を巡ります
 
 
 
いつもでしたら

朝から好きな物を食べたいので

ビジネスホテルの朝食は頂かないのですが

夏旅4(1)

こちらの朝食🍴は別です

前回利用させていただいた時も頂きました

夏旅4(2)

普通の旅館の様にちゃんと作られた朝食です

特に左上に配置されている貝みそ焼きらしき物

これが絶品なんですねぇ

もぅこれだけでご飯が食べれちゃいますよ!!


美味しい朝食をいただいた後は早速出発です

夏旅4(3)

本日のルートはオール一般道で約260km

まぁちょうど良い距離ですかねぇ~



まずはR7を大館方面に向かいます

夏旅4(4)

心配していたお天気も

ご覧の様なうす曇り

これはやはり雨男は返上確定か?!

宿を出発して30分ほどで

夏旅4(5)

早くも秋田県に突入です

県境標識の写真は【秋田犬】なんですねぇ

秋田に入ると天候が

夏旅4(6)

まさかの晴れ

しかも気温も26度と少しだけ夏らしくなりました

なんかほんと....ツイてますなぁ


大館を抜けてR105鷹巣バイパスに入ります

このバイパス途中の景色がなかなかの物

ここから能代まで流れて日本海へと注ぐ米代川

夏旅4(7)

そいやぁその昔

秋田⇔鹿角間を運行する

急行 よねしろ】ってのがありましたっけ

鹿角を出発した普通列車は

大館駅から急行列車になる【出世列車】でした

2002年まで運行をしてましたから

随分と長生きした急行列車ですよねぇ💧

ちなみにこの列車は私が生まれる前

仙台⇔秋田間の運行だったみたいです

いったい何時間かけて走っていたのやら....


それにしてもこの景色

夏旅4(8)

遠くの山々まで見えていますよ

昨日の天気予報は何だったんでしょうか?


R105もバイパスを抜けると普通の山道に

道路の左側に目をやると

夏旅4(9)

秋田内陸縦貫鉄道の軌道が並走してます

そぉいえばこの路線を走る車両は

未だに撮影したことがありませんでした

本数の少ない超ローカル線ですが

列車が来ないかと期待していると....

JRアラート発動!!

すぐさま近くの駅に立ち寄って

夏旅4(10)

列車の通過を待つこととします

駐車場から島式ホームの駅舎に渡るには

夏旅4(11)

この踏切を渡らなくてはいけません

ローカル線でたまに見かける【第4種踏切】

遮断機も無ければ警報機もありません

渡るときは慌てず左右を良く確認しましょう


ホームに着くとすぐに汽笛が聞こえてきます

やって来たのはこちらの車両

夏旅4(12)

単コロの気動車ってのが良いですよね

ガラガラゴロゴロ音を響かせながら

草の生えた線路を走り去っていきます

この列車は是非一度乗ってみたい

自動車回送サービスというのがあって

事前に予約すれば片道だけの乗車でも

目的の駅まで車を運んでくれるみたいです

まぁ....自動二輪車は不可能でしょうけども💧


列車が過ぎ去った後に気付いたのですが

夏旅4(13)

ホームからは可愛らしい田んぼアートが見えました

キタキツネ?

一瞬そぉ思いましたが秋田犬の様ですね



鉄分補給も完了しましたので

再びR105を南下していきます

夏旅4(14)

仙北市に入って県道38号線

ここからはクネリクネリと進んでいき

夏旅4(15)

しばらく走ると道の先に見えてきました

夏旅4(16)

透明な水を湛えた湖が

湖畔の道をしばらく進み

お約束の撮影ポイントで記念撮影📷

夏旅4(17)

こちらは秋田県仙北市にあります【田沢湖】です

最大深度は423.4mで日本第1位

湖にある金色の像は【たつこ姫像】

夏旅4(18)

この地に伝承されている辰子伝説

それにまつわる4体の像の1つです

湖面を覗いてみると!!

夏旅4(19)

すんごい数の魚が泳いでますゎ

これはどぉやらウグイみたいです

酸性の強いここの水に耐えられる唯一の魚だそうで

他に敵もいないので

こんなに巨大化してるのでしょう💧



お昼の時間が近づいてきましたので

夏旅4(20)

次の目的地に向かって走ります

湖の景色をしばし堪能しながら

夏旅4(21)

県道からR341

田沢湖駅を過ぎてR46を東へと進みます


その途中で本日2度目の

JRアラート発動!!

こんな山奥でもレールは続いているのですよ

もちろんこのチャンスは逃せません!!

国道から外れて近くの山道へ

バイクを停車させて草むらの中に隠れていると

来ました来ました!!

Ken Okuyamaデザインの新幹線🚅

E6系 こまち

夏旅4(22)

専用軌道ではなく

在来線軌道を走行するってのが良いですわぁ~

しかも単線区間ですからねぇ~

山々の緑に映える茜色の車体

ホント....画になりますょ



思いもかけないアラート発動💥でしたが

またまた鉄分補給で満たされました

お次は胃袋を満たすために先に進みましょう

再びR46に戻って東に進み

夏旅4(23)

岩手県に突入です!!

さらに進んで山間部から平野部へ

夏旅4(24)

このまま進んで行って市街地に入ります

やって来たのは

岩手県の県庁所在地であります盛岡市

夏旅4(25)

昼食を摂るためにやって来たのは

県庁前にあるこちらの古びた神社の参道

夏旅4(26)

ここにお店を構える老舗にそれはあります

夏旅4(27)
元祖 じゃじゃ麺
白龍(パイロン)


この店で提供されるのが

【わんこそば】【盛岡冷麺】に並ぶ

盛岡三大麺の1つ

じゃじゃめん

夏旅4(28)

うどんの様な平打ちの麺に

特製の肉味噌が載っています

これを良くかき混ぜて

夏旅4(29)

好みに合わせてラー油やショウガやニンニクを

さらに混ぜ合わせていただきます

混ぜ合わせ後に食べてみると

この独特の麺の食感がたまらんですなぁ~

うどんの様でうどんじゃない

これは確かにじゃじゃめんだけですゎ


麺を食べただけでは終われないのが特徴で

卓上にあります生卵を1つ丼の中へ

夏旅4(30)

これを良くかき混ぜてお店の方に渡し

戻ってきたのがこちらです

夏旅4(31)

これが鶏蛋湯(チータンタン)と呼ばれる商品で

茹で汁と肉味噌を追加してかき混ぜたスープです

こちらもじゃじゃめん同様

ラー油等で好みの味に仕上げていただきます

1つのメニューで2度楽しめる

なんともお得な料理ですね

ちなみに私がオーダーしたのは【中盛】ですが

これでもかなりボリューミィー💧

【大盛】を頼むときには相当なご覚悟を....


こちらのお店の情報は下記バナーよりどうぞ


http://www.pairon.iwate.jp/





お腹いっぱいお昼を食べた後は

再びバイクに跨り次の場所へ

夏旅4(32)

R4を南下して行きます

花巻市付近では

夏旅4(33)

頭上をジェット機が通過

こんな場所でも近くに空港があるんですねぇ~💧

ほどなくして北上市内に入ります

夏旅4(34)

駅前近くの商店街は

ご覧の様に見事なシャッター街に....💧

夏旅4(35)

夕飯を食べる場所があるのでしょうか?

ちょっとばかり不安がよぎります

宿に到着してバイクは駐輪場へ

夏旅4(36)

今晩私がバイクで来るという事で

自転車置き場の一角を開けていてくれました

こぉいう配慮って嬉しいですね

宿の窓から外を見てみると

夏旅4(37)

東北新幹線や東北本線の列車が見えます

何気に鉄分濃度高めの宿ですね


そして問題の夕飯は....

夏旅4(38)

宿から15分ほど歩いたこちらの場所で

夏旅4(39)

郷土芸能居酒屋とやらを発見!!

まずはビール🍺で喉を潤して

夏旅4(40)

郷土芸能居酒屋の芸能部分を堪能します

夏旅4(41)

なにやら中東のベリーダンスみたいですね

やはり郷土芸能ってわけではなかったみたい💧

それでも中々妖艶で見ごたえはありますょ


郷土部分は料理の様です

夏旅4(42)

こちらは十分に堪能できます

思わず日本酒🍶に手が伸びちゃいましたょ

夏旅4(43)

ダンスも食事も十分堪能できました

たまにはこんなお店も良いかもしれません



明日への鋭気も養えたところで

お宿に戻って就寝です



【2017 夏旅_Day5】に続きます
ぺん11
 
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: shizukuさん

お晩でぇ〰す
(〃´▽`)ノシ🌃

そんなに褒めても
なんも出ませんよぉ〰〰
(((*≧艸≦)ププッ

それでも
うまいもんアンテナは
常に張り巡らしております
( ´∀` )b
ソースは色々ありますが
やはりネットですかねぇ〰
うまそうなもん見つけたら
どこでも行っちゃいますよぉ〰

こんにちは ♪

さすがです☆
とださんならではのお写真いっぱい ♪
お写真を撮る場所やタイミングが
すごいと思うの!
田舎の自然の中の電車いいね ♪
ベリーダンスの衣装素敵☆
とださんは美味しい物のアンテナもすごいから
旅に同行したら絶対楽しいね!
あたしが好きそうなcafeも
すぐに探してくれそう(*´ェ`*)

Re: kenbooさん

おはよーございます
(〃´▽`)ノシ🌃

前回は途中で予定変更して
五能線を回ったのですが
今回は盛岡ルートに

ベリーダンスはたまたまですよ
ほんとタマタマ
( *´艸)

No title

こんばんは。

このルートは想定外でした。弘前→田沢湖→盛岡→北上とは。。。

まさかこの日の目的はベリーダンスだったのでは?



Re: しーなさん

ばんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌙

貝みそ焼きは大丈夫ですよぉ~
だって火🔥が通ってますもん
過熱してればなんとかなります

んでもpieceさんのは致命的
なんたって摂らなきゃならないお野菜🍆ですから


とこれで突っ込みたいって?
もしかしてpieceさんにキュウリを突っ込むの?
( ゚Д゚)💥

No title

なるほど、朝ご飯ってコレのことだったんですね~。
しかし貝みそ焼きがお好きとは、
好き嫌い多しのとださんにはちょっと意外~^^;

ってpieceさんの好き嫌いもどんどん出てきますね(笑)

以前盛岡に行った時、白龍に行きたかったんですが、
見つけられなくて結局ぴょんぴょん舎で食べたっけ。




ああ~、ツッコミてえ~( ゚∀゚)アハ

Re: pieceさん

こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ

え!?
キュウリがダメなんですか?
pieceさんも案外好き嫌いがあって
人の事言えないじゃないですかぁ~
(・m・ )クスッ

そしたら次回の記事も
pieceさんがダメなやつですね....

おはようございます!

ほーほー、これが私が食べ損ねたじゃーじゃーめんですか?
実は私、キュウリが苦手なんですよ〜!
冷やし中華食べるときも、のけちゃうくらいです。
なので、これはいかんですな(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ