fc2ブログ

2017 夏旅_Day5

2017.08.19 Sat

夏旅5(0)

2017年夏旅5日目最終日になります

今日は宮城飯🍚を堪能して東京へ帰宅する予定です
 
 
 
早朝お宿から外を見たときは

雨は全く降っていなかったのですが

なんとなく降りそうな感じもしましたので

雨ガッパ着用で宿を出発します

夏旅5(1)

まぁ今日は最終日ですからね

多少の雨に当たったって気にしない


北上金ヶ崎ICから東北自動車道にのります

夏旅5(2)

路面は半乾き状態です

まずまずの状態でしょうか?

夏旅5(3)

高速道路は思いの外空いています

これならば予定通りに仙台市内へ到着できそう


およそ1時間半ほどで

夏旅5(4)

宮城県の大和ICに到着です

この辺は多少雨が降っております

雨ガッパ着ていて良かったですゎ


ここからは田園地帯を通るR457を南下します

夏旅5(5)

この路線は途中から山の中へ

夏旅5(6)

くねった道を進んでいくと見えてきたのが

夏旅5(7)

本日1個目のダム【宮床ダム】

私の実家仙台市泉区は

ここの水源にお世話になっています


泉区に入って県道263号線に入ります

しばらく進んでいくと見えてくるのがこの標識

夏旅5(8)

左に曲がって【七北田ダム】方面へ

走った先にダムが見えてきましたよ

夏旅5(9)

80年代後半....

仙台近郊の走り屋達はこのダムへの管理道路で

ハングオンの練習に明け暮れていました💧

今となっては懐かしい思い出ですなぁ~


県道をそのまま進み

夏旅5(10)

さらに山奥へと入っていきます

夏旅5(11)

舗装林道の様な道路ですので

対向車に注意しながら慎重に

こんなとこで事故ったら元も子もないですからね💧


山を抜けて平地へ出て

夏旅5(12)

今度は県道55号線を北上


そしてやっとたどり着きました

仙台市民ならだれでも知ってる....はず

夏旅5(13)

定義とうふ店

創業明治23年

128年間もこの地で店舗を営んでいる老舗です

こちらで販売している【三角あげ】

これが本当に美味しいんですよねぇ

工場を覗いてみると大量生産中

夏旅5(14)

三角あげとはご覧の通り油揚げの事なんです

低温の油と高温の油で二度揚げすることにより

表面はカリッとして中身はふっくらとした油揚に

夏旅5(15)

揚げたてのこれを店内で食べるのが一番

夏旅5(16)

お醤油と七味で好みの味付けをします

ほんとこれが病みつきになっちゃうんですよねぇ

夏旅5(17)

店内の座席でゆっくりといただきます

この味は....一度来て

食べてみないとわからないかもしれないです


三角揚げを堪能した後は

【定義如来西方寺】をお参りして

夏旅5(18)

直ぐ近くのだんご屋🍡さんでこれを購入

夏旅5(19)

仙台味噌をたっぷりと使った【味噌焼おにぎり】

そして

夏旅5(20)

これまた仙台味噌たっぷりの【味噌こんにゃく】

どちらも懐かしい味ですゎ

ここまで朝食を我慢した甲斐がありました

お腹も心も十分に満たされましたょ



朝食を終えて次の目的地へ移動です

夏旅5(21)

前方に見えるのは本日3つ目の【大倉ダム】

このダムの堰堤を通過します

夏旅5(22)

この夏仙台は長雨が続いていますからね

満水のダム湖からは大量の放水が行われていました

やはりダムは放水する姿が最高ですなぁ


実はこの場所

先日訪問したスーパーが近くにありますので

夏旅5(23)

今夜の夕食用として

夏旅5(24)

おはぎを何個か購入です

これもなんかはまっちゃいましたなぁ~



お次は仙台市内の中心部へ

夏旅5(25)

渋滞する仙台西道路をすり抜けて

やって来ました【定禅寺通り】

夏旅5(26)

クリスマスシーズンになるとケヤキ並木を光で包む

【仙台光のページェント】で有名な通りです

先ほど朝食🍴を食べてすぐではありますが

やって来たのはこちらのお店

夏旅5(27)

中国料理
龍 亭


日本で最初に冷し中華を開発したお店です

メニュー表にも誇らしげに

夏旅5(28)

元祖冷し中華の文字が

当然ですけどオーダーするのも冷し中華

元祖の味を楽しんじゃいましょう!!


最初に出されたジャスミン茶

夏旅5(30)

なんと茶柱が立っております!!

ペットボトルのお茶を飲むようになって久しく

茶柱なんて見てませんでした

なんかとっても懐かしい....


こちらのお店はまず最初に

夏旅5(29)

涼し気なガラスの皿に

具材が並べられた状態で提供されます

それを見ながら冷し中華を思い描いていると

主役の麺が登場!!

夏旅5(31)

にがりの効いた黄色い麺

まさにこれぞ中華麺という感じですね

タレの甘酸っぱい香りがこの段階で漂ってきます

それではさっそく具材の盛り付けを行って

夏旅5(32)

My冷し中華の完成です!!

我ながら見た目も鮮やかに盛り付け出来ました

さっそく口に運んでみると....う〰ん

まさに冷し中華

それ以上でもなくそれ以下でもなく

王道を歩んでいる感じですね

余計なアレンジとかが無く

昔ながらの味がとっても良いです!!

子供の頃に食べた冷し中華って

こんな感じでしたわぁ〰

ここの店は訪れてみて正解でした

また仙台に帰省した時には来てみましょう


こちらのお店の詳細は下記バナーよりどうぞ


http://ryu-tei.jp/index.html





元祖の味を堪能した後は

夏旅5(33)

仙台市内を走り抜けて帰路につきます

途中の一番町でこんな物発見!!

夏旅5(34)

【ジョジョの奇妙な冒険】のイベントみたいです

もともとあの漫画の舞台となっている町は

仙台市がモデルになっていますからね

一番町のアーケードには

『ようこそ杜王町へ』の横断幕

こりゃぁ〰ファンにはたまりませんよねぇ



東北道へは仙台宮城ICから乗り込みます

夏旅5(35)

福島県を抜けるまでは快適だったのですが

栃木県に入って那須付近まで来ると

帰省に伴うUターンラッシュが....

夏旅5(36)

その先に見える雲行きも怪しい感じでしたので

夏旅5(37)

那須ICで降りる事にしました

夏旅5(38)

そのまま一般道を走り抜けて

今夜は那須の別荘で過ごすことに

夏旅5(39)

ちゃんと夕飯も確保していましたからね

夏旅5(40)

あんこおはぎ×3
ごまおはぎ×2


これとビール🍺があれば完璧です

飲みながらテレビのニュースを観ていたのですが

この日の夕方は都内でとんでもないゲリラ豪雨

あのまま真っすぐ帰らなくて良かったですわぁ💧



翌朝の天気は曇り空

夏旅5(41)

Uターンラッシュを避けるために

午前中に帰還しちゃいます

夏旅5(42)

スカイツリーを見ると帰ってきた感が湧きますね

長かった夏休みも今日で終了

明日から仕事をがんばりますか....💧



今回の総走行距離は2,000km

夏旅5(43)

平均燃費は22.7km/ℓでした

夏旅5(44)

燃費に関してはこんなもんですかね?

さすがにNCと比べると見劣りしますが....

ですけどパワーは倍ほどあるので

高速道路の巡行はQSシステムと

アクセルロックのおかげもあってか楽チンです

ロングスクリーンも〇〇〇km/h以上の走行に耐え

シガーソケットの雨除けも完璧でした👍


これからも旅の相棒として

ガンガン活躍してくれそうですょ
ぺん34
 
 
 
関連記事

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

Re: ☆本田速人☆さん

おはよーございます
(〃´▽`)ノシ☀

いやぁ〰〰がんばりましたゎ
いい旅チャレンジ2000kmみたいな
桁が1つ足りませんが
(^o^;)

次回は北陸方面でも行こうかな?
なんて考えております
( ´∀` )b

No title

別荘・・・ええなぁv-10

こんちわ~!
夏旅お疲れさまでした~!
2000kmっすか!!まだまだ若いっすね~!笑v-8
とださんらしくグルメあり、鉄分ありのツーリング、思いっきり楽しませて貰いました!

次はどちらへ行かれるんでしょう?
楽しみにしております!!ニヒヒヒ

Re: しーなさん

ばんちゃ〰〰
(〃´▽`)ノシ🌃

そぉなんです
これが例の油揚げです
イヤー食べてみて欲しかったなぁ〰〰
マジにビックリしましたぞ
!!( ; ロ)゚ ゚

Re: kenbooさん

ばんちゃ〰〰
(〃´▽`)ノシ🌃

知ってます?
知ってます?
うまいですよねぇ〰これ
揚げたてがサックサクで
実家からバイクで30分ほどなので
良く食べに行きましたよ

そぉなんです
別荘持っててこんなことやってます
http://mt-09tracer.com/blog-entry-8.html
( ´∀` )b

No title

コレがオススメのあぶらあげですね~。

うーん、食べてみたかったですが
山形では飲み倒れてましたからね( ゚∀゚)アハハ

定義

オー! 定義の三角あげだぁ~!

これ、美味いんっすよねー。ずいぶん昔にツーリングで行ったっけ。
久々に食べたくなったなぁ。

それにしても那須の別荘??

いいなーいいなー


Re: pieceさん

おはようございます
(〃´▽`)ノシ🌄

ダムの方は....
特にダムカード集めてる訳でもないので
ただ通過しながら眺めるだけですけど

中華そばは
具が一緒でもオーダー時に抜いてもらえば
問題ない気もしますけどね
( *´艸)

おはようございま〜す!

ダムにグルメといい旅でしたねぇ。
私もようやく今年のスタポンの先が見えてきたので、少しまったりツーリングにシフトしようかと…(笑)

しかし、ここの冷やし中華、いいですねぇ。
具が別わけだったら、嫌いなもののけられますから〜(笑)
プロフィール

戸田鐵朗

Author:戸田鐵朗
休日はクルマとバイクで

まったりと外あそび

ゆるりと人生楽しんでます

ちょっと鉄分多めの

趣味ブログになります

Instagram



Instagram


インスタグラムはこちらから
カウンター
更新状況
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム
最新の記事
最新コメント
ブログランキング
Mercedes-Benz Japan



www.mercedes-benz.co.jp


The best or nothing
HARLEY-DAVIDSON JAPAN
🐰DOD
https://www.dod.camp/

アウトドアを
ワクワクするソト遊びに。
JackWolfskin
欧州最大級アウトドアブランド
https://www.jackwolfskin.jp/

ジャック・ウルフスキン公式
入会もこちらから
ブロとも一覧

「とりあえず食ったもんUp~!!」

める鉄 ブログ

なにがあったかな?

気分爽快!

バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
月別アーカイブ