東京都日野市『アンジュナ』
2017.09.09 Sat

本日やって来たのは多摩センター
目前に見えるのは【サンリオ ピューロランド】です
とは言っても....
本日用事があるのはここではありません
いい歳したおっさんが
カメラ📷片手にこんな場所に入った日には
間違いなく挙動を怪しまれますからね💦
用があるのはこちらです

オレンジ色のグラデーションが眩しい
【多摩都市モノレール】
今日はこれに乗りにやって来ました

さっそく始発の多摩センター駅に向かいましょう
改札を抜けてホームで待っていると
やって来た車両は

真っ白な車体?
どぉやらこの【1102F編成】
各種ラッピングに対応するために
真っ白にラッピングされているそうです
現在はどことも契約してないみたいですねぇ....
お約束ではありますが

景色の良い先頭車両に乗り込みます
高所を走る故に眺めは最高

もちろん側面の窓からも景色を十分に楽しめますょ
先頭車両ならではの離合の瞬間

速度が遅い(30~50km/h)ので
瞬間の撮影もコンデジで楽勝
こちらに見えてきたのは【多摩動物公園】

檻の代わりに壕で仕切ってあるので
自然に近い形で展示してあるのが特徴です
あまり知られてはいませんが
開業当初は【上野動物園】の分園だったのですょ
乗車してから10分ちょっとで

下車駅の【高幡不動駅】に到着です
駅を出て少し歩くと

お不動様への参道口が見えてきました
せっかく来たのでまずはこちらにお参りです

境内に入るとビックリ!!
想像以上に広い敷地なんですね

案内図を見てみると
全部歩いたら結構な時間がかかりそう💧
無理のない範囲を見学していきます

新選組副長として活躍した【土方歳三】
その彼の菩提寺という事らしく

境内には銅像や殉節両雄の碑があります
毎月28日の縁日には
多くの参詣者で賑わうみたいですょ~
一通り見て歩きましたので

参道の商店街一画にあります
目的のお店に向かっちゃいましょう!!
本日訪問するのはこちら

インド食堂
アンジュナ
スパイスの使い方が凄いと話題の
インドカレーのお店になります
それではさっそく店内に

座席の数は26席ほど
ランチタイム時には
隣のお店の座席も使用している様で
十分な席数が確保されています
お店のメニューはこんな感じ

今回は【タンドール&ペア】ランチを注文
ナンとライスが付いたセットにします
オーダー後すぐにこちらの漬物?が到着

オニオンの唐辛子🌶漬けみたいですが
ひとつ食べただけで🔥口内炎上🔥
私にはとても食えたもんじゃありません....💧
注文から10分ほどで

オーダーの商品が到着です
添えられるタンドールは

【チキンティッカ紅】と【シークカバブ】
どちらもこれだけで美味しい!!
ビールのつまみに最高ですよ....これ
選んだカレーは

【バターチキンカレー】と【キーマカレー】
甘口と辛口のカレーをチョイスしてみました
バターチキンカレーにはナンが合います

久しぶりにインドカレーを食べましたが
このバターチキンカレーは過去最高の美味さ!!
これは病みつきになっちゃいますな....
キーマカレーはもちろんライスで

正直このお店の辛口をナメてました💦
私的には
ご飯:カレー=9:1くらいでちょうど良い
次回からは中辛の中から選択しよう....
でもこのスパイスの感じ
辛いもの好きにはたまらないでしょうねぇ~
噂通りのスパイスのマジシャン
カレーの味には大満足です
ボリュームもたっぷりのランチメニューで
お腹の方も大満足
でしたので
次回再訪問も確定ですな!!

こちらのお店の情報は下記バナーよりどうぞ

https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13006010/
ちなみにこちら夜には

隣の部屋が【多国籍居酒屋】となるみたいです
こちらの方も気になりますな....
多摩都市モノレール沿線

まだまだいろんなお店がありそうですね


本日やって来たのは多摩センター
目前に見えるのは【サンリオ ピューロランド】です
とは言っても....
本日用事があるのはここではありません
いい歳したおっさんが
カメラ📷片手にこんな場所に入った日には
間違いなく挙動を怪しまれますからね💦
用があるのはこちらです

オレンジ色のグラデーションが眩しい
【多摩都市モノレール】
今日はこれに乗りにやって来ました


さっそく始発の多摩センター駅に向かいましょう

改札を抜けてホームで待っていると
やって来た車両は

真っ白な車体?
どぉやらこの【1102F編成】
各種ラッピングに対応するために
真っ白にラッピングされているそうです
現在はどことも契約してないみたいですねぇ....
お約束ではありますが

景色の良い先頭車両に乗り込みます
高所を走る故に眺めは最高


もちろん側面の窓からも景色を十分に楽しめますょ
先頭車両ならではの離合の瞬間

速度が遅い(30~50km/h)ので
瞬間の撮影もコンデジで楽勝

こちらに見えてきたのは【多摩動物公園】

檻の代わりに壕で仕切ってあるので
自然に近い形で展示してあるのが特徴です
あまり知られてはいませんが
開業当初は【上野動物園】の分園だったのですょ
乗車してから10分ちょっとで

下車駅の【高幡不動駅】に到着です
駅を出て少し歩くと

お不動様への参道口が見えてきました
せっかく来たのでまずはこちらにお参りです


境内に入るとビックリ!!
想像以上に広い敷地なんですね

案内図を見てみると
全部歩いたら結構な時間がかかりそう💧
無理のない範囲を見学していきます

新選組副長として活躍した【土方歳三】
その彼の菩提寺という事らしく

境内には銅像や殉節両雄の碑があります
毎月28日の縁日には
多くの参詣者で賑わうみたいですょ~
一通り見て歩きましたので

参道の商店街一画にあります
目的のお店に向かっちゃいましょう!!
本日訪問するのはこちら

インド食堂
アンジュナ
スパイスの使い方が凄いと話題の
インドカレーのお店になります
それではさっそく店内に


座席の数は26席ほど
ランチタイム時には
隣のお店の座席も使用している様で
十分な席数が確保されています

お店のメニューはこんな感じ

今回は【タンドール&ペア】ランチを注文
ナンとライスが付いたセットにします
オーダー後すぐにこちらの漬物?が到着

オニオンの唐辛子🌶漬けみたいですが
ひとつ食べただけで🔥口内炎上🔥
私にはとても食えたもんじゃありません....💧
注文から10分ほどで

オーダーの商品が到着です

添えられるタンドールは

【チキンティッカ紅】と【シークカバブ】
どちらもこれだけで美味しい!!
ビールのつまみに最高ですよ....これ
選んだカレーは

【バターチキンカレー】と【キーマカレー】
甘口と辛口のカレーをチョイスしてみました
バターチキンカレーにはナンが合います


久しぶりにインドカレーを食べましたが
このバターチキンカレーは過去最高の美味さ!!
これは病みつきになっちゃいますな....
キーマカレーはもちろんライスで

正直このお店の辛口をナメてました💦
私的には
ご飯:カレー=9:1くらいでちょうど良い
次回からは中辛の中から選択しよう....
でもこのスパイスの感じ
辛いもの好きにはたまらないでしょうねぇ~
噂通りのスパイスのマジシャン
カレーの味には大満足です

ボリュームもたっぷりのランチメニューで
お腹の方も大満足

次回再訪問も確定ですな!!

こちらのお店の情報は下記バナーよりどうぞ

https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13006010/
ちなみにこちら夜には

隣の部屋が【多国籍居酒屋】となるみたいです
こちらの方も気になりますな....
多摩都市モノレール沿線

まだまだいろんなお店がありそうですね


- 関連記事
-
-
台中美食探訪 2020/03/02
-
台湾と言えば観光夜市 2020/02/25
-
東京都稲城市『ナマステパウナガル』 2018/11/15
-
東京都日野市『アンジュナ』 2017/09/20
-
東京都品川区『サバイサバイタイ』 2017/04/30
-
コメントの投稿
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀
ここのお守りは効果大ですか
検挙も防いでくれると良いですねぇ
( *´艸)
おまんじゅうは食べなかったですねぇ
その後のカレーが入らなくなっちゃいますもん💦
ほぉ....
新撰組道場跡地ですか
そこも興味深いですねぇ
(,,・д・)
(〃´▽`)ノシ☀
ここのお守りは効果大ですか
検挙も防いでくれると良いですねぇ
( *´艸)
おまんじゅうは食べなかったですねぇ
その後のカレーが入らなくなっちゃいますもん💦
ほぉ....
新撰組道場跡地ですか
そこも興味深いですねぇ
(,,・д・)
おはようございます!
高幡不動!
ここのお守りのおかげで、私は事故なしのバイクライフを送れております(笑)
高幡まんじゅうたべなかったですかぁ?
まんじゅう食べながら不動尊を散策するのが通ですよ(笑)
それとこの辺だと、やはり新撰組ゆかりの『日野館』っていうお蕎麦屋さんですかねぇ。
新撰組道場跡地にあるんですよ。
高幡不動!
ここのお守りのおかげで、私は事故なしのバイクライフを送れております(笑)
高幡まんじゅうたべなかったですかぁ?
まんじゅう食べながら不動尊を散策するのが通ですよ(笑)
それとこの辺だと、やはり新撰組ゆかりの『日野館』っていうお蕎麦屋さんですかねぇ。
新撰組道場跡地にあるんですよ。
Re: しーなさん
おはよーございます
(〃´▽`)ノシ☀
カレーは大好きですよぉ
普通の辛さでしたら
( ´∀` )b
しーなさんとこからは確かに遠いですよね
んでも千葉都市モノレールがあるじゃないですか
懸垂型モノレールは跨座型よりも
迫力ありますよねぇ
( ´ ▽ ` )ノ
(〃´▽`)ノシ☀
カレーは大好きですよぉ
普通の辛さでしたら
( ´∀` )b
しーなさんとこからは確かに遠いですよね
んでも千葉都市モノレールがあるじゃないですか
懸垂型モノレールは跨座型よりも
迫力ありますよねぇ
( ´ ▽ ` )ノ
No title
辛いものニガテなのにカレーはチャレンジするんですね~。
でも、辛くないカレーは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
多摩都市モノレール、松が谷は行ったことありますが、
沿線の途中下車はないかな~^^;
東部地域のウチからだと結構遠いんですよね~。
でも、辛くないカレーは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
多摩都市モノレール、松が谷は行ったことありますが、
沿線の途中下車はないかな~^^;
東部地域のウチからだと結構遠いんですよね~。