アジフライツーリング【前編】
2017.12.03 Sun

12月最初の日曜日は良い天気🌞
これはツーリングに行かないとですねぇ
てなわけで今回は

多摩川沿いの道路を河口方面へと走ります
時計の針は8時を回っているのですが
冬の朝はやはり寒いですねぇ~❄
浮島に入ると右手には工業地帯

そいやぁ....
夜景の撮影をする前にここから越しちゃいました
たぶんもぅ来ないかな?
浮島を過ぎるとアクアラインに突入です!!

以前はここまで5分で来れましたが
今回は1時間近く要しました
同じ川崎市内でもずいぶんと違うもんですね💧
海上に出ても風もなく

実に穏やかな天気🌞です
空気も澄んでいるので景色が良く見えます
これぞ冬ツーリングの醍醐味ですゎ
館山道も実に快適

周辺の山を見渡すと
まだまだ紅葉
も楽しめそうな雰囲気です
そして目的地最寄りのICに到着

ここから先は海沿いの国道を走る事に

雲一つない青空がサイコ━━━━ !!
金谷港を過ぎると見えてくるのが今日の目的地

まだ開店前ではありますが
この位置からでもお客さんが並んでいるのが
ハッキリとわかります💧
出発から1時間半ほどで到着!!

こちらは知る人ぞ知る金谷の名店

黄金アジ <゜)))彡で有名な

さすけ食堂 になります
実はここに来るのは2回目なのですが
前回訪問した時の味が忘れられず
今回再訪をした次第
ぶっちゃけ
ここのアジフライを食べてしまったら
他所では食べれなくなっちゃうかも....
まずは待ちリストに名前を記載して

開店時間になるのを外で待ちます

ちなみにこの場所は漁港が近くにあるので

トンビが沢山飛んでおります
待ち時間に何かを食べていたりすると
背後からかっさらわれますのでご注意を
10時🕙にお店が開店し
最初のお客が入ってから待つ事約1時間....
名前を呼ばれて店内に案内されます
ちなみに入り口にはこんなマットが

アジフライ玄関マット....ナイスです
メニューは数種類あるのですが
ここでオーダーするのは【アジフライ定食】
これ以外は考えられませんょ
厨房ではせっせとフライを揚げています

この音と匂いが空腹で待つ身には堪えますなぁ
相席なので隣の客が食べてる音も
じっと耐える事10分....
ついに目の前に私の定食が
キタ━━━━━━━━!!

お店のイチオシは【さすけ定食】みたいですけど
刺身のいらない私にはこちらがBEST!!

極厚切のアジフライが5個もあるので
思う存分その味を楽しめます
ここでのアジフライのいただき方は
定番のソースをかけるのも良いのですが

私の場合は醤油&マヨネーズ
これ....マジにはまりますよぉ~
衣サクサク中身ふゎふゎのアジフライ

来年もまた絶対に食べに来ま~す
こちらのお店の情報は下記バナーより

http://sasukeshokudou.com/
今回の目的は達成されましたので
あとは遅くなる前に帰るだけです

帰路にある撮影ポイント
を覗きながら
のんびり帰る事にいたしましょう
この続きは【後編】にて


12月最初の日曜日は良い天気🌞
これはツーリングに行かないとですねぇ

てなわけで今回は

多摩川沿いの道路を河口方面へと走ります

時計の針は8時を回っているのですが
冬の朝はやはり寒いですねぇ~❄
浮島に入ると右手には工業地帯

そいやぁ....
夜景の撮影をする前にここから越しちゃいました
たぶんもぅ来ないかな?
浮島を過ぎるとアクアラインに突入です!!

以前はここまで5分で来れましたが
今回は1時間近く要しました
同じ川崎市内でもずいぶんと違うもんですね💧
海上に出ても風もなく

実に穏やかな天気🌞です
空気も澄んでいるので景色が良く見えます
これぞ冬ツーリングの醍醐味ですゎ

館山道も実に快適


周辺の山を見渡すと
まだまだ紅葉

そして目的地最寄りのICに到着

ここから先は海沿いの国道を走る事に

雲一つない青空がサイコ━━━━ !!

金谷港を過ぎると見えてくるのが今日の目的地

まだ開店前ではありますが
この位置からでもお客さんが並んでいるのが
ハッキリとわかります💧
出発から1時間半ほどで到着!!

こちらは知る人ぞ知る金谷の名店

黄金アジ <゜)))彡で有名な

さすけ食堂 になります

実はここに来るのは2回目なのですが
前回訪問した時の味が忘れられず
今回再訪をした次第

ぶっちゃけ
ここのアジフライを食べてしまったら
他所では食べれなくなっちゃうかも....
まずは待ちリストに名前を記載して

開店時間になるのを外で待ちます

ちなみにこの場所は漁港が近くにあるので

トンビが沢山飛んでおります
待ち時間に何かを食べていたりすると
背後からかっさらわれますのでご注意を

10時🕙にお店が開店し
最初のお客が入ってから待つ事約1時間....
名前を呼ばれて店内に案内されます
ちなみに入り口にはこんなマットが


アジフライ玄関マット....ナイスです

メニューは数種類あるのですが
ここでオーダーするのは【アジフライ定食】
これ以外は考えられませんょ
厨房ではせっせとフライを揚げています

この音と匂いが空腹で待つ身には堪えますなぁ

相席なので隣の客が食べてる音も

じっと耐える事10分....
ついに目の前に私の定食が
キタ━━━━━━━━!!

お店のイチオシは【さすけ定食】みたいですけど
刺身のいらない私にはこちらがBEST!!

極厚切のアジフライが5個もあるので
思う存分その味を楽しめます

ここでのアジフライのいただき方は
定番のソースをかけるのも良いのですが

私の場合は醤油&マヨネーズ
これ....マジにはまりますよぉ~

衣サクサク中身ふゎふゎのアジフライ

来年もまた絶対に食べに来ま~す

こちらのお店の情報は下記バナーより

http://sasukeshokudou.com/
今回の目的は達成されましたので
あとは遅くなる前に帰るだけです

帰路にある撮影ポイント

のんびり帰る事にいたしましょう
この続きは【後編】にて

- 関連記事
-
-
またまたアジフライツーリング 2018/03/08
-
アジフライツーリング【後編】 2017/12/18
-
アジフライツーリング【前編】 2017/12/15
-
2017ラストツーリング【後編】 2017/12/12
-
2017ラストツーリング【前編】 2017/12/09
-
コメントの投稿
Re: マリンさん
おはようございます&お初です
(〃´▽`)ノシ☀
コメントありがとうございました
リンクありがとうございます
こちらからも貼らせていただきます
後編はほとんどバイク関係ないですけどね
( ̄▽ ̄;)
(〃´▽`)ノシ☀
コメントありがとうございました
リンクありがとうございます
こちらからも貼らせていただきます
後編はほとんどバイク関係ないですけどね
( ̄▽ ̄;)
Re: しーなさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀
確かにでっかいアジでしたが
サバほどでは
(;^ω^)
リストに名前を書いてから
オーダーをとります
その後からならば出歩けるかも?
(〃´▽`)ノシ☀
確かにでっかいアジでしたが
サバほどでは
(;^ω^)
リストに名前を書いてから
オーダーをとります
その後からならば出歩けるかも?
はじめまして。
いつも楽しみにブログ拝見させて頂いてます。(^-^*
リンクフリーだったので、勝手に貼り付けさせていただきました。
事後報告ですみません。
後編も楽しみにしています(^^♪
リンクフリーだったので、勝手に貼り付けさせていただきました。
事後報告ですみません。
後編も楽しみにしています(^^♪
No title
ふーむ、この大きさという事は、
サバ並みの大きさのアジなんでしょうかね?
リストに名前を書いてから、
余所を廻ってくるというのもアリですか?
なら水仙ついでってのも( ̄ー ̄)ニヤリ。
サバ並みの大きさのアジなんでしょうかね?
リストに名前を書いてから、
余所を廻ってくるというのもアリですか?
なら水仙ついでってのも( ̄ー ̄)ニヤリ。
Re: pieceさん
コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ☀
いやぁ〰〰
やっぱりさすけは別格ですね
あのフワフワのアジはたまりませんゎ
刺身なんて何処でも食べれるけど
あのフライはここだけですからねぇ
(〃´▽`)ノシ☀
いやぁ〰〰
やっぱりさすけは別格ですね
あのフワフワのアジはたまりませんゎ
刺身なんて何処でも食べれるけど
あのフライはここだけですからねぇ
Re: kenbooさん
コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ☀
ラストは
首都圏ツーリングプランが最後って事ですね
また来年もあるのでしょうか?
さすけの裏でアジをさばくのを見てましたが
ビックリするほどでかいアジです
あれ食べちゃうと他はねぇ.....
アジフライがメチャクチャうまいので
胃袋に刺身入れるスペースあったら
アジフライで埋めますって
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ☀
ラストは
首都圏ツーリングプランが最後って事ですね
また来年もあるのでしょうか?
さすけの裏でアジをさばくのを見てましたが
ビックリするほどでかいアジです
あれ食べちゃうと他はねぇ.....
アジフライがメチャクチャうまいので
胃袋に刺身入れるスペースあったら
アジフライで埋めますって
( *´艸)
No title
おはようございます!
さすけ行かれましたか〜!
この1ヶ月の間で、何回か行こうとしていたのですが、完全冬眠状態で出かけてられてませ〜ん(泣)
今年はもう無理かな…
しかし、刺身なしですか…
やっぱりもったいないなぁ。
さすけ行かれましたか〜!
この1ヶ月の間で、何回か行こうとしていたのですが、完全冬眠状態で出かけてられてませ〜ん(泣)
今年はもう無理かな…
しかし、刺身なしですか…
やっぱりもったいないなぁ。
No title
前回「ラストツーリング」と書いてあったのに、あれは11月の
ラストということだったのかしら?
それにしても、さすけ食堂のアジフライはヤバいっすよねー。
あれ食べちゃうと他のアジフライはちょっと霞んでしまうっていうか、
さすけのアジが「あれは本当にアジなのか?」って感じ。
刺身も抜群に美味いですが、もしかしてお嫌いですか?
ラストということだったのかしら?
それにしても、さすけ食堂のアジフライはヤバいっすよねー。
あれ食べちゃうと他のアジフライはちょっと霞んでしまうっていうか、
さすけのアジが「あれは本当にアジなのか?」って感じ。
刺身も抜群に美味いですが、もしかしてお嫌いですか?