アジフライツーリング【後編】
【前編】からの続きになります

メインの目的を達成したら後は家路を戻るだけ
途中で撮影の為に寄り道しながらですけどね
お店を出た後は
R127を北上していきます

この辺りの岩盤は地層が面白いですよね
トンネル横の崖も斜めになった層が
ちょっと横道に入って

こちらのトンネル潜った先にも面白い物があります
半分切通しみたいなトンネルですが

地層の模様が凄いですよねぇ~
有名な場所ですので
よくWebサイトや雑誌で見かけません?
お次は富津岬方面に向かいます

国道から県道に入りしばらく進むと

山が途切れて視界が広がった場所へ出ます
上空には何やら楽しそうな乗り物が

パラグライダーみたいですけど
何かエンジンを積んでいるみたいです
これならば上昇気流が発生しなくても
長時間飛行が可能なんですかね?
富津岬の先端に到着

お約束の展望台を背景に撮影📷💥
何度か来ているので今更登りはしませんが....
ここで気になったのはこちらの車

なんとオーテックが発売したステルビオ!!
イタリアのカロッツェリアであるザガートデザイン
確かベースは日産レパードだったかと
バブル時代を象徴する様な車ですよ
未だに健在しているのが驚きです
今度はR16を進んでいき

アクアラインを臨む場所で記念撮影📷💥

ズームの圧縮効果を利用して
遠くに見える海ほたるを引き付けます

それにしてもこんなに天気が良いのなら
横着せずに1眼も持ってくれば良かったかなぁ?
でも実はこの場所に来た理由は
アクアラインではなく海に並んだ電柱を観るため

写真の絵の位置に電柱が並んでいたのに
どぉやら撤去されちゃったみたいです
ですが数週間前
ブロ友のpieceさんが掲載していたので
連絡をしてみたら場所が違うとの事
さっそく指定された位置へとバイクを移動させます
5分ほどで到着したのは【江川海岸】

この先の潮干狩場にそれがあるみたいです
駐車場にバイクを停めて先へ歩いていくと
ありました....ありました
ここにはまだ電柱が建っています

完全な逆光ではありますが
これもまた良いかな?
1眼で絞って撮影したら綺麗に光芒が出たろうに💧
やはり横着してちゃダメですねぇ🙅
この後も何枚かの写真を撮りながら

家路をのんびりと進んでいきます
最後は木更津金田ICからアクアラインへ

帰り道も無風状態で穏やかな海上路

早めの帰還で渋滞も皆無ですゎ
そして....
神奈川に戻って最後の寄り道

この先の公園では楽しい撮影が出来るんですよ

ほらほら.....

東京湾上空から降下してきましたよ

やって来たのは【ベトナム航空】の機体です
ここは多摩川を挟んだ羽田空港の対岸
1~2分間隔で飛行機が舞い降りてきます

ズームなんかしなくたってこのサイズ

目の前を通過していく飛行機は
迫力満点!!
着地の直前なんか

カッコいいですなぁ~
D滑走路への誘導路も目前ですので
離陸前の機体もゾロゾロと通過していきます

これはジンベイザメのカラーリング?
沖縄航路の飛行機なんでしょうかね?
こんな写真が撮れるのも

羽田空港ならではですなぁ~
往復6時間ほどのショートツーリングですが
この時期はこれ位がちょうど良いかもしれません
年内はもう一度
乗れるか乗れないかというところですが
機会があったらあと1回くらいは乗りたいかな?
でも....ちょっと無理かなぁ....


メインの目的を達成したら後は家路を戻るだけ
途中で撮影の為に寄り道しながらですけどね

お店を出た後は
R127を北上していきます

この辺りの岩盤は地層が面白いですよね
トンネル横の崖も斜めになった層が

ちょっと横道に入って

こちらのトンネル潜った先にも面白い物があります
半分切通しみたいなトンネルですが

地層の模様が凄いですよねぇ~

有名な場所ですので
よくWebサイトや雑誌で見かけません?
お次は富津岬方面に向かいます

国道から県道に入りしばらく進むと

山が途切れて視界が広がった場所へ出ます
上空には何やら楽しそうな乗り物が


パラグライダーみたいですけど
何かエンジンを積んでいるみたいです
これならば上昇気流が発生しなくても
長時間飛行が可能なんですかね?
富津岬の先端に到着

お約束の展望台を背景に撮影📷💥
何度か来ているので今更登りはしませんが....
ここで気になったのはこちらの車

なんとオーテックが発売したステルビオ!!
イタリアのカロッツェリアであるザガートデザイン
確かベースは日産レパードだったかと
バブル時代を象徴する様な車ですよ
未だに健在しているのが驚きです

今度はR16を進んでいき

アクアラインを臨む場所で記念撮影📷💥

ズームの圧縮効果を利用して
遠くに見える海ほたるを引き付けます

それにしてもこんなに天気が良いのなら
横着せずに1眼も持ってくれば良かったかなぁ?
でも実はこの場所に来た理由は
アクアラインではなく海に並んだ電柱を観るため

写真の絵の位置に電柱が並んでいたのに
どぉやら撤去されちゃったみたいです
ですが数週間前
ブロ友のpieceさんが掲載していたので
連絡をしてみたら場所が違うとの事

さっそく指定された位置へとバイクを移動させます
5分ほどで到着したのは【江川海岸】

この先の潮干狩場にそれがあるみたいです
駐車場にバイクを停めて先へ歩いていくと

ありました....ありました
ここにはまだ電柱が建っています

完全な逆光ではありますが
これもまた良いかな?
1眼で絞って撮影したら綺麗に光芒が出たろうに💧
やはり横着してちゃダメですねぇ🙅
この後も何枚かの写真を撮りながら

家路をのんびりと進んでいきます
最後は木更津金田ICからアクアラインへ

帰り道も無風状態で穏やかな海上路

早めの帰還で渋滞も皆無ですゎ

そして....
神奈川に戻って最後の寄り道

この先の公園では楽しい撮影が出来るんですよ

ほらほら.....

東京湾上空から降下してきましたよ

やって来たのは【ベトナム航空】の機体です
ここは多摩川を挟んだ羽田空港の対岸
1~2分間隔で飛行機が舞い降りてきます

ズームなんかしなくたってこのサイズ

目の前を通過していく飛行機は
迫力満点!!
着地の直前なんか

カッコいいですなぁ~

D滑走路への誘導路も目前ですので
離陸前の機体もゾロゾロと通過していきます

これはジンベイザメのカラーリング?
沖縄航路の飛行機なんでしょうかね?
こんな写真が撮れるのも

羽田空港ならではですなぁ~
往復6時間ほどのショートツーリングですが
この時期はこれ位がちょうど良いかもしれません
年内はもう一度
乗れるか乗れないかというところですが
機会があったらあと1回くらいは乗りたいかな?
でも....ちょっと無理かなぁ....

- 関連記事
-
-
ゆるっと秩父ツーリング【前編】 2018/04/04
-
またまたアジフライツーリング 2018/03/08
-
アジフライツーリング【後編】 2017/12/18
-
アジフライツーリング【前編】 2017/12/15
-
2017ラストツーリング【後編】 2017/12/12
-
コメントの投稿
Re: みすてぃさん
おばんでぇ〰〰す
(〃´▽`)ノシ🌃
やはり江川海岸ってメジャーなんすねぇ
今回訪れるまで知りませんでしたよ
羽田の対岸はかなりお薦めですよ
航空マニアの方々がたくさんおられました
間近にみる飛行機は迫力満点です
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ🌃
やはり江川海岸ってメジャーなんすねぇ
今回訪れるまで知りませんでしたよ
羽田の対岸はかなりお薦めですよ
航空マニアの方々がたくさんおられました
間近にみる飛行機は迫力満点です
( ´∀` )b
No title
こんばんはー
江川海岸はとても魅力的に映る海です^^
もうこの時期の海は風が冷たそうですが、とてもいい景色です。
それと羽田と対岸からの飛行機は低空で、ここも撮影ポイントですねー!
以前に所用で品川の方に行った時飛行機の通過する場所を発見したのですが、
こんなに低空ではなく狭い道路でダメだったのですが、ここは低空の飛行機がいいです……
江川海岸はとても魅力的に映る海です^^
もうこの時期の海は風が冷たそうですが、とてもいい景色です。
それと羽田と対岸からの飛行機は低空で、ここも撮影ポイントですねー!
以前に所用で品川の方に行った時飛行機の通過する場所を発見したのですが、
こんなに低空ではなく狭い道路でダメだったのですが、ここは低空の飛行機がいいです……
Re: kenbooさん
ばんちゃーっす
(〃´▽`)ノシ🌃
あの展望台は何回か登りましたので
なんかもぅ今更感が...
( ´~`)ゞ
地層のトンネルは見応えありますよ
房総半島ならではですよね
ステルビオは....
運転手さん乗ってましたので
さすがに前からは
( ノД`)…
(〃´▽`)ノシ🌃
あの展望台は何回か登りましたので
なんかもぅ今更感が...
( ´~`)ゞ
地層のトンネルは見応えありますよ
房総半島ならではですよね
ステルビオは....
運転手さん乗ってましたので
さすがに前からは
( ノД`)…
No title
あら、富津の展望台まで行って登らないなんて。。。
何てもったいない。
それとこの地層のよくわかるトンネルは面白いですね。
今度こっち方面に行ったら見てみたいです。
最後にステルビオ! 前からも見たかった。
何てもったいない。
それとこの地層のよくわかるトンネルは面白いですね。
今度こっち方面に行ったら見てみたいです。
最後にステルビオ! 前からも見たかった。
Re: pieceさん
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀
海辺で撮影するのは
確かになかなか至難になりましたねぇ
(´-ω-`;)ゞ
そのうちまた
海撮りツーでも行きますかね?
三浦半島とか
( *´艸)
(〃´▽`)ノシ☀
海辺で撮影するのは
確かになかなか至難になりましたねぇ
(´-ω-`;)ゞ
そのうちまた
海撮りツーでも行きますかね?
三浦半島とか
( *´艸)
No title
おはようございます!
なかなか充実度高いツーリングでしたねぇ。
昨日は久しぶりに東京湾奥プチツーに出かけましたけど、最近、海に面したところは立ち入り禁止だらけなので、いい感じの写真も撮りづらい…(泣)
そんな中で、いいポイントで写真撮ってますなぁ!
今度、内緒でポイント教えてね(笑)
なかなか充実度高いツーリングでしたねぇ。
昨日は久しぶりに東京湾奥プチツーに出かけましたけど、最近、海に面したところは立ち入り禁止だらけなので、いい感じの写真も撮りづらい…(泣)
そんな中で、いいポイントで写真撮ってますなぁ!
今度、内緒でポイント教えてね(笑)