2017冬の18きっぷ旅Ⅱ【前編】
2017.12.29 Fri

冬の18きっぷ旅 第2回目になります
今回も北関東を目指して行きますよ

今回も当然の事ながらJR線からスタートです
いつものごとく最寄駅から南武線に乗車
07:30発 普通川崎行

約30分ほど乗車して
以前住んでいた川崎駅に到着です
08:06着

ここからはひとまず東海道線に乗車
08:45発 普通宇都宮行

次の列車に乗り換えるために上野駅を目指します
ちなみにこの列車の車掌さん

こんな感じに窓から身を乗り出して
乗務しているのですが
この理由が解る方はいらっしゃいますかね?
しばらく走ると右手には東京駅

そぉいえば駅前広場が完成したって
朝のテレビニュースで放送してましたっけ
帰りに時間があったら立ち寄ってみようかな....
08:38着

ここからは常磐線に乗り込みます
08:45発 快速勝田行

ここから先は2時間ちょっと乗車しますので
グリーン券
を購入してグリーン車へ

普通車の座席も空いてはいたのですが
これがあるからゆっくりしたいですもんね

車窓を眺めながら飲む酒は

これまた格別なんですよ
快速列車ですので当然

途中駅では特急列車の通過待ちなんかもします
通過したのはE657系電車『スーパーひたち』
個人的には....
先代の651系の方が好みだったのですが
見慣れてきたらこれもありかな?
利根川を渡ると

いよいよ茨木県に突入です!!
ここから先は高い建物がほとんど無いので

筑波山も良く見えてきますねぇ~
さらに進んでいくと右手には

霞ヶ浦も見えてきます
車窓を眺めていると2時間はあっという間
間もなく降車する水戸駅が近づいてきました
とすると車窓に見えるこちらは

水戸の『偕楽園』なんでしょうか?
なんとなく梅の木がいっぱいあった様な気が....
10:57着

18きっぷの利用はここまでになります
ここから先は鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗車です
11:10発 普通大洗行

単コロの気動車ですなぁ~
ちなみにホーム上にある653系っぽいのは
KIOSK店舗となっております
とりあえず列車に乗り込み出発を待ちます

思っていたよりも乗車率高いですねぇ
皆さん目的地は一緒なんでしょうけど
定刻通りに列車は出発です
ゴロゴロと床下のエンジンを唸らせて
列車は先へと進んでいきます

この路線....
ローカル線なんですけど高架が多いんですよね
これは国鉄終焉間近の新設路線は
高架路線が多かった為みたいですね
ホント....無駄使いですゎ
でもそのおかげか

車窓は気持ちよく広がっております
こぉやっ見渡してみると
交差する道路もほとんど無いので
踏切を造っても問題なかったなと実感....

これを維持するのって大変なんだろうなぁ
出発から10分ほどで

大洗マリンタワーが見えてきました
その高さはなんと60m
周囲に高い建物が皆無なので
その高さでも360°展望できるんでしょうねぇ....
11:24着

本日の目的地に到着です!!
ホームに降り立つとちょうど
反対側のホームに水戸行の車両が入線

これが噂の【ガルパン列車】
しかも2週間ほど前の12月14日に運行を始めた

ニューデザインの『IV号車』じゃありませんか!!
今月に入って映画【ガールズ&パンツァー】の新作が
封切りになりましたからねぇ~
その道(戦車道)の方々は
こぞってこの地にやって来るんでしょうなぁ....
当然ではございますが

駅舎内もガルパン1色
町の案内所なのかアニメの案内所なのか

これじゃ全くわかりませんゎ
駅前だってこの状態

これだけを見ると何のアニメかすらわかりませんょ
知らない方々に簡単に説明しますと
大洗の女子高生が『戦車道』という部活で
戦車に乗って他校の生徒と激戦を繰り広げる
ストーリーとなっております
なので...
アルファインダストリー社製の【N3B】という
アーミールックな服装で来てしまったことを後悔

これは絶対に勘違いされてしまいますな....
駅前からは200円と格安な周遊バスが出てますが

まだまだ時間に余裕があるので
徒歩で移動することにします

途中で寄ったコンビニエンスストア

手造り感満載の【ガルパンコーナー】が
ほんと....どこ行っても1色ですゎ
さらにひたすら目的地へと歩きます

駅から徒歩15分とありましたが
全然到着する気配がありませんなぁ....
ところで大洗と言えばこの時期の名物は

どこもかしこも

『あんこう鍋』1色になります
もちろん私の目的もそれ
駅から歩く事30分
ようやく到着いたしました

今日はこのお店で人生初の
【あんこう鍋】をいただいちゃいます
2017年最後を飾るゲテモノ食レポ
いったいどんな料理が出てくるのやら?
興味半分
怖さ半分
この続きは【後編】にて


冬の18きっぷ旅 第2回目になります
今回も北関東を目指して行きますよ


今回も当然の事ながらJR線からスタートです
いつものごとく最寄駅から南武線に乗車
07:30発 普通川崎行

約30分ほど乗車して
以前住んでいた川崎駅に到着です
08:06着

ここからはひとまず東海道線に乗車
08:45発 普通宇都宮行

次の列車に乗り換えるために上野駅を目指します
ちなみにこの列車の車掌さん

こんな感じに窓から身を乗り出して
乗務しているのですが
この理由が解る方はいらっしゃいますかね?
しばらく走ると右手には東京駅

そぉいえば駅前広場が完成したって
朝のテレビニュースで放送してましたっけ
帰りに時間があったら立ち寄ってみようかな....
08:38着

ここからは常磐線に乗り込みます
08:45発 快速勝田行

ここから先は2時間ちょっと乗車しますので
グリーン券


普通車の座席も空いてはいたのですが
これがあるからゆっくりしたいですもんね

車窓を眺めながら飲む酒は

これまた格別なんですよ

快速列車ですので当然

途中駅では特急列車の通過待ちなんかもします

通過したのはE657系電車『スーパーひたち』
個人的には....
先代の651系の方が好みだったのですが
見慣れてきたらこれもありかな?
利根川を渡ると

いよいよ茨木県に突入です!!
ここから先は高い建物がほとんど無いので

筑波山も良く見えてきますねぇ~

さらに進んでいくと右手には

霞ヶ浦も見えてきます
車窓を眺めていると2時間はあっという間
間もなく降車する水戸駅が近づいてきました
とすると車窓に見えるこちらは

水戸の『偕楽園』なんでしょうか?
なんとなく梅の木がいっぱいあった様な気が....
10:57着

18きっぷの利用はここまでになります
ここから先は鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗車です
11:10発 普通大洗行

単コロの気動車ですなぁ~
ちなみにホーム上にある653系っぽいのは
KIOSK店舗となっております

とりあえず列車に乗り込み出発を待ちます

思っていたよりも乗車率高いですねぇ
皆さん目的地は一緒なんでしょうけど
定刻通りに列車は出発です
ゴロゴロと床下のエンジンを唸らせて
列車は先へと進んでいきます

この路線....
ローカル線なんですけど高架が多いんですよね
これは国鉄終焉間近の新設路線は
高架路線が多かった為みたいですね
ホント....無駄使いですゎ

でもそのおかげか

車窓は気持ちよく広がっております

こぉやっ見渡してみると
交差する道路もほとんど無いので
踏切を造っても問題なかったなと実感....


これを維持するのって大変なんだろうなぁ

出発から10分ほどで

大洗マリンタワーが見えてきました
その高さはなんと60m

周囲に高い建物が皆無なので
その高さでも360°展望できるんでしょうねぇ....
11:24着

本日の目的地に到着です!!
ホームに降り立つとちょうど
反対側のホームに水戸行の車両が入線

これが噂の【ガルパン列車】
しかも2週間ほど前の12月14日に運行を始めた

ニューデザインの『IV号車』じゃありませんか!!
今月に入って映画【ガールズ&パンツァー】の新作が
封切りになりましたからねぇ~
その道(戦車道)の方々は
こぞってこの地にやって来るんでしょうなぁ....
当然ではございますが

駅舎内もガルパン1色
町の案内所なのかアニメの案内所なのか

これじゃ全くわかりませんゎ

駅前だってこの状態

これだけを見ると何のアニメかすらわかりませんょ
知らない方々に簡単に説明しますと
大洗の女子高生が『戦車道』という部活で
戦車に乗って他校の生徒と激戦を繰り広げる
ストーリーとなっております
なので...
アルファインダストリー社製の【N3B】という
アーミールックな服装で来てしまったことを後悔

これは絶対に勘違いされてしまいますな....
駅前からは200円と格安な周遊バスが出てますが

まだまだ時間に余裕があるので
徒歩で移動することにします


途中で寄ったコンビニエンスストア

手造り感満載の【ガルパンコーナー】が
ほんと....どこ行っても1色ですゎ
さらにひたすら目的地へと歩きます


駅から徒歩15分とありましたが
全然到着する気配がありませんなぁ....
ところで大洗と言えばこの時期の名物は

どこもかしこも

『あんこう鍋』1色になります
もちろん私の目的もそれ
駅から歩く事30分
ようやく到着いたしました


今日はこのお店で人生初の
【あんこう鍋】をいただいちゃいます

2017年最後を飾るゲテモノ食レポ
いったいどんな料理が出てくるのやら?
興味半分


この続きは【後編】にて

- 関連記事
-
-
世田谷散歩【前編】 2018/02/13
-
2017冬の18きっぷ旅Ⅱ【後編】 2018/01/09
-
2017冬の18きっぷ旅Ⅱ【前編】 2018/01/06
-
2017冬の18きっぷ旅【後編】 2018/01/03
-
2017冬の18きっぷ旅【中編】 2017/12/30
-
コメントの投稿
Re: kenbooさん
おばんでぇ〰〰す
(〃´▽`)ノシ🌃
あんこう鍋は確かに美味しいですねぇ
( ´∀` )b
たまにはこんなのも良いもんですゎ
ハイボール二本でグテングテン?
それはなんかお得ですねぇ
最近なかなか酔わないんです
コスパが悪い身体になっちゃいましたょ
(´Д`)
(〃´▽`)ノシ🌃
あんこう鍋は確かに美味しいですねぇ
( ´∀` )b
たまにはこんなのも良いもんですゎ
ハイボール二本でグテングテン?
それはなんかお得ですねぇ
最近なかなか酔わないんです
コスパが悪い身体になっちゃいましたょ
(´Д`)
No title
こんにちは。そして遅まきながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ほほぅ・・・茨城であんこう鍋とな?
ワタシもこちら方面に単身赴任中に食べに行きましたが、
あれば絶品でござる。
ちなみにスーパーひたちでハイボール。。。ワタシは欲張って
「濃い目」を買うことが多かったのですが、水戸から東京までに
2本飲むと、電車の揺れも相まってグデングデンになれます。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
今年もよろしくお願いいたします。
ほほぅ・・・茨城であんこう鍋とな?
ワタシもこちら方面に単身赴任中に食べに行きましたが、
あれば絶品でござる。
ちなみにスーパーひたちでハイボール。。。ワタシは欲張って
「濃い目」を買うことが多かったのですが、水戸から東京までに
2本飲むと、電車の揺れも相まってグデングデンになれます。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
Re: しーなさん
コンチャーっす
(〃´▽`)ノシ☀
やはりあんこう鍋は冬ですよね
思ったほど寒くなかったので
バイクでも行けたかな?
でもやはり
ビール🍺飲みたくなっちゃいますから
電車が一番かな?
(〃´▽`)ノシ☀
やはりあんこう鍋は冬ですよね
思ったほど寒くなかったので
バイクでも行けたかな?
でもやはり
ビール🍺飲みたくなっちゃいますから
電車が一番かな?
No title
あんこう鍋行きましたか~。
私も一度食べてみたいと思ってるんですが
時期的にバイクで行くのは躊躇しちゃいます。
とださん家から行くよりは近いんですけどね(´∀`)
私も一度食べてみたいと思ってるんですが
時期的にバイクで行くのは躊躇しちゃいます。
とださん家から行くよりは近いんですけどね(´∀`)